【チェンソーマン】ビームくんが色々知ってたのはなんでなんだ?
2: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:49:29
ここ前は銃の悪魔の眷属にボムがいることを言ってるんだと思ってたけど実際には戦争の悪魔の眷属として仲間っていう意味だったのか?
3: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:53:41
そんなホイホイ支配使わんよ
4: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:54:37
ビームは記憶奪わなくてもデンジを守るという方針である限りは従うからだと思われる
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:58:08
ビームはむしろ知ってることの方が不自然
他の特異課の悪魔たちと同様にビームも本来なら地獄の記憶は無いはずだが…
他の特異課の悪魔たちと同様にビームも本来なら地獄の記憶は無いはずだが…
6: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:58:08
四騎士&配下vsチェンソー&眷属で戦ったときの記憶が残ってたんだろ
36: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:23:15
>>6
そのへんの記憶があんまり鮮明に残ってたら全削除だったと思う
ビームは元がアホだから記憶消すほどでもないか…ってことで支配の悪魔について以外はほとんど消されなかったんじゃね?
そのへんの記憶があんまり鮮明に残ってたら全削除だったと思う
ビームは元がアホだから記憶消すほどでもないか…ってことで支配の悪魔について以外はほとんど消されなかったんじゃね?
51: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:51:23
>>6
その記憶があること自体が不思議ではある
悪魔って死んだら輪廻転生して別個体として生まれ変わるんでしょ
なら記憶も当然ほとんど引き継がれないはず
天使いわく特異課の悪魔たちは全員地獄で死亡済みで死に際にチェンソーのエンジン音を聞いてるらしいよ
その記憶があること自体が不思議ではある
悪魔って死んだら輪廻転生して別個体として生まれ変わるんでしょ
なら記憶も当然ほとんど引き継がれないはず
天使いわく特異課の悪魔たちは全員地獄で死亡済みで死に際にチェンソーのエンジン音を聞いてるらしいよ
54: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:00:54
>>51
そもそも天使の言ってることが矛盾してると思う
ボム戦でビームがチェンソーマンの本来の戦い方を話してるのを天使は直接聞いてるはずなのに「特異課の悪魔連中に地獄のことを覚えてるやつは誰もいない」って言ってるのおかしいんだよ
ビームは思いっきり覚えてるよね
そもそも天使の言ってることが矛盾してると思う
ボム戦でビームがチェンソーマンの本来の戦い方を話してるのを天使は直接聞いてるはずなのに「特異課の悪魔連中に地獄のことを覚えてるやつは誰もいない」って言ってるのおかしいんだよ
ビームは思いっきり覚えてるよね
59: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:10:25
>>54
天使はそもそもチェンソーマンが地獄のヒーローってことすら知らないんだからチェンソーマンを知ってるビームは地獄の記憶があるって発想に至らないと思う
天使はそもそもチェンソーマンが地獄のヒーローってことすら知らないんだからチェンソーマンを知ってるビームは地獄の記憶があるって発想に至らないと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 15:59:41
パワーはいずれ復活するんだろうけどその時に他の眷属も再登場しないかな
8: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:01:17
銃の悪魔の仲間ってのも今になってみると?ではある
レゼがソ連の工作員でモルモット
ボムの悪魔?が銃の悪魔の仲間だった?
レゼがソ連の工作員でモルモット
ボムの悪魔?が銃の悪魔の仲間だった?
9: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:03:29
>>8
武器人間たちは元々チェンソーマンに食われた悪魔がそれでもなぜか存在が消えないままでいた連中のことだったはずだ
つまりボムの悪魔はチェンソーマンに既に食われていてボムの能力がソ連のアレソレのせいで今はレゼにあるという形だと思うたぶん
武器人間たちは元々チェンソーマンに食われた悪魔がそれでもなぜか存在が消えないままでいた連中のことだったはずだ
つまりボムの悪魔はチェンソーマンに既に食われていてボムの能力がソ連のアレソレのせいで今はレゼにあるという形だと思うたぶん
11: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:05:20
>>9
あーそういやそうだった
最近1部読み返したのにそこんとこ失念してたわサンクス
あーそういやそうだった
最近1部読み返したのにそこんとこ失念してたわサンクス
34: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:14:24
>>9
チェンソーマンに食われてもなぜか消えないってもしかして人間がまた作って産み出したものだからなのかな
そのうち核兵器の武器人間とかも現れる可能性が?
チェンソーマンに食われてもなぜか消えないってもしかして人間がまた作って産み出したものだからなのかな
そのうち核兵器の武器人間とかも現れる可能性が?
49: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:38:15
>>9
爆弾の悪魔が食われてたらそもそも「爆弾」って名詞そのものが消えるぞ
「呼称した名前は消えたけど」関連した存在は消えなかった、なんだから個々の悪魔が食われたわけじゃない
爆弾の悪魔が食われてたらそもそも「爆弾」って名詞そのものが消えるぞ
「呼称した名前は消えたけど」関連した存在は消えなかった、なんだから個々の悪魔が食われたわけじゃない
10: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:04:50
>>8
まぁレゼと銃の仲間のボムは多分分けて考えて良いだろう
ビームはレゼの素性知らないしボムの匂いで判断したんだと思う
まぁレゼと銃の仲間のボムは多分分けて考えて良いだろう
ビームはレゼの素性知らないしボムの匂いで判断したんだと思う
13: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:10:42
マキマさんの支配のやり方にも二種類
恐怖で支配するパターンと自分への愛を植え付けて支配するパターンがある
パワーと天使とビームは前者で支配されてたな
恐怖で支配するパターンと自分への愛を植え付けて支配するパターンがある
パワーと天使とビームは前者で支配されてたな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:10:46
>>13
パワーと天使は自力でマキマに刃向かってたし恐怖支配のやつらは総じて本来のマキマへの反発心が高くてマキマを好きにさせるの難しかったんだろうなと勝手に思ってるわ
パワーと天使は自力でマキマに刃向かってたし恐怖支配のやつらは総じて本来のマキマへの反発心が高くてマキマを好きにさせるの難しかったんだろうなと勝手に思ってるわ
14: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:12:18
紛うことなきチェンソーマンの敵である四騎士のマキマに対して敵対心を抱かずに従ってるあたり支配の悪魔についての記憶だけは消されてると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:14:42
>>15
彼らを呼称した名前っていうのは総称ではなくそれぞれのことだと思うよ
そうじゃなきゃその後の「なぜか存在が消えなかった」っていうところがおかしい
彼らを呼称した名前っていうのは総称ではなくそれぞれのことだと思うよ
そうじゃなきゃその後の「なぜか存在が消えなかった」っていうところがおかしい
19: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:17:58
>>16
>>の悪魔をチェンソーマンが食ったら武器人間もその存在ごと消えるはずなのに何故か名前だけ消えて存在は消えなかったって話だろ
おかしいと感じるのはお前がチェンソーマンの能力を理解してないだけ
>>の悪魔をチェンソーマンが食ったら武器人間もその存在ごと消えるはずなのに何故か名前だけ消えて存在は消えなかったって話だろ
おかしいと感じるのはお前がチェンソーマンの能力を理解してないだけ
20: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:24:11
>>19
武器人間って悪魔の心臓を移植された連中でしょ?
別に総称する種族名とかがある訳じゃないと思うんだが
武器人間って悪魔の心臓を移植された連中でしょ?
別に総称する種族名とかがある訳じゃないと思うんだが
23: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:35:02
>>20
名前が食われたから存在しないだけでなくて?
名前が食われたから存在しないだけでなくて?
31: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:59:01
>>15
「彼ら」=武器人間の文脈で直前に言及されてるから
彼らを呼称する名前=武器人間という生物の総称で合ってるんじゃねえの?
「彼ら」=武器人間の文脈で直前に言及されてるから
彼らを呼称する名前=武器人間という生物の総称で合ってるんじゃねえの?
37: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:29:49
>>15
このコマの話だと普通に武器人間を総称する名前が消えたのに武器人間は消えてないでも個々の武器が食われて消えたのに武器人間は残ってるでも通るけど
普通にチェンソーマンに食われてない弓や爆弾含む連中も含まれてそうだし前者なんじゃねえか?
このコマの話だと普通に武器人間を総称する名前が消えたのに武器人間は消えてないでも個々の武器が食われて消えたのに武器人間は残ってるでも通るけど
普通にチェンソーマンに食われてない弓や爆弾含む連中も含まれてそうだし前者なんじゃねえか?
17: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:15:05
サメだけ色々知ってるというより、他の悪魔がチェンソーマンの眷属だった頃から1度以上死んでて何も覚えてないんだろう
18: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:17:53
ビームだけが戦いの生き残りなんだろうか
サメの魔人じゃなくてサメの悪魔だったかもしれないけど
サメの魔人じゃなくてサメの悪魔だったかもしれないけど
21: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:29:38
>>18
サメはボムが爆弾の悪魔だった頃を知ってる様子だから真チェンソーに仕えてる眷属の中では古株だった可能性あるね
なんでも知ってるのはそれが理由
サメはボムが爆弾の悪魔だった頃を知ってる様子だから真チェンソーに仕えてる眷属の中では古株だった可能性あるね
なんでも知ってるのはそれが理由
25: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:36:53
チェーンソーがチェーンソー関係ない権能あるし、サメにもそういうのあるんだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:40:28
爆弾の悪魔やら刀の悪魔やらがもともといたけどチェンソーマンに食われちゃって
悪魔としては死んだけどなぜか存在は残ってるので心臓を人間に移植して運用されてるのが武器人間だと思ってた
だから爆弾や刀などの名前は作中で使われてないんだと
たしか出てきてなかったはず
悪魔としては死んだけどなぜか存在は残ってるので心臓を人間に移植して運用されてるのが武器人間だと思ってた
だから爆弾や刀などの名前は作中で使われてないんだと
たしか出てきてなかったはず
30: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 16:57:22
ビームはなんか理由もなくタフなので死んだ回数少なくてチェンソーマンの記憶も保持できるんでしょ(適当)
32: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:00:52
「呼称が消えた」って言われてんのに
普通にアキ君が「刀」って言ってるんだから武器そのものの名前が消えたわけはないと思う
普通にアキ君が「刀」って言ってるんだから武器そのものの名前が消えたわけはないと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:20:52
俺は読解力がない者
本誌読んだ時は武器人間がそれぞれチェンソーマンに食われて名前を失ったけど存在は消えなかったって意味だと思っていた
武器人間(仮)の悪魔がチェンソーマンに食べられて、武器人間(仮)の名前は消えたけど存在は残ったって話だったのか?
本誌読んだ時は武器人間がそれぞれチェンソーマンに食われて名前を失ったけど存在は消えなかったって意味だと思っていた
武器人間(仮)の悪魔がチェンソーマンに食べられて、武器人間(仮)の名前は消えたけど存在は残ったって話だったのか?
38: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:39:22
そもそもスレ画でボムつってるから少なくともボムの名前は消えてないんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:45:33
武器人間になれるのって武器の悪魔の心臓オンリーなの?
そのへんの適当な悪魔の心臓を移植しても不死身にはなれないのか
チェンソーも本来は武器じゃないが
そのへんの適当な悪魔の心臓を移植しても不死身にはなれないのか
チェンソーも本来は武器じゃないが
41: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:48:21
そもそも武器人間の悪魔ってなんだよ
なんで人間と悪魔が合体した存在への恐怖に個別に悪魔がいたんだよ
実質的に悪魔の悪魔や魔人の悪魔がいると言ってるようなものだが
なんで人間と悪魔が合体した存在への恐怖に個別に悪魔がいたんだよ
実質的に悪魔の悪魔や魔人の悪魔がいると言ってるようなものだが
43: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:53:19
>>41
もう明かされそうにない感あるけどわりと伏線ぽい流れなんだけどな
悪魔に対抗するために人為的に生み出された悪魔と人間の融合体に呼称があったと推測すると自然な呼称の作成経緯だし
もう明かされそうにない感あるけどわりと伏線ぽい流れなんだけどな
悪魔に対抗するために人為的に生み出された悪魔と人間の融合体に呼称があったと推測すると自然な呼称の作成経緯だし
46: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:20:51
>>41
悪魔の悪魔や魔人の悪魔、武器人間の悪魔がいても何もおかしくはないだろう
悪魔の悪魔や魔人の悪魔、武器人間の悪魔がいても何もおかしくはないだろう
47: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:22:38
>>41
悪魔の悪魔に関しては作者が明言を避けてるあたり何か設定があるんじゃない?
魔人の悪魔、武器人間の悪魔だっていても何も変なところないと思うけど
悪魔の悪魔に関しては作者が明言を避けてるあたり何か設定があるんじゃない?
魔人の悪魔、武器人間の悪魔だっていても何も変なところないと思うけど
42: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 17:52:18
武器人間(仮)の悪魔が食われたのなら武器人間(文字通り)の悪魔もいるんすかね
48: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:31:32
彼らを呼称する名前はチェンソーマンに食われて消えた、だから武器人間化(仮)という現象か武器人間という生き物を司る悪魔がいたんじゃないの
だとしたら未登場なだけで魔人の悪魔とかいるのかね
だとしたら未登場なだけで魔人の悪魔とかいるのかね
52: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 21:54:15
生まれ変わる先はあくまでも別個体であるから古株かどうかとかも関係ないと思うんだよな
パワーもデンジが次に会うだろう血の悪魔はワシじゃないって言ってるし
パワーもデンジが次に会うだろう血の悪魔はワシじゃないって言ってるし
56: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:05:58
ポチタが人間界に来てからデンジと出会うまでの期間と経緯が謎だからその期間に色々あったんじゃね
ポチタが人間界にきてからサメの悪魔や眷属たちと一緒に銃の悪魔と爆弾の悪魔と戦ったとかならビームが色々知ってたりボムが銃の悪魔の仲間だと知ってても辻褄があうし
ポチタが人間界にきてからサメの悪魔や眷属たちと一緒に銃の悪魔と爆弾の悪魔と戦ったとかならビームが色々知ってたりボムが銃の悪魔の仲間だと知ってても辻褄があうし
57: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:07:12
>>56
人間界に来てからの話なら今度はビーム以外の特異課がチェンソーマンのことなんにも覚えてないのが不自然
少なくとも天使は現世での記憶を思い出してるけどその中にチェンソーマンとの記憶なんて無い
人間界に来てからの話なら今度はビーム以外の特異課がチェンソーマンのことなんにも覚えてないのが不自然
少なくとも天使は現世での記憶を思い出してるけどその中にチェンソーマンとの記憶なんて無い
60: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:12:59
>>57
一回死んで地獄に落ちてまた戻ってきたとか?
と思ったけどそれだとチェンソーの音覚えてるのと矛盾するのか
ただ天使の記憶に関しては現世に来てからの記憶全部描いてある訳じゃなくない?
一回死んで地獄に落ちてまた戻ってきたとか?
と思ったけどそれだとチェンソーの音覚えてるのと矛盾するのか
ただ天使の記憶に関しては現世に来てからの記憶全部描いてある訳じゃなくない?
61: 名無しのあにまんch 2025/10/07(火) 22:17:21
天使が思い出した浜辺の村の記憶を天使は「最初にいた場所」って言ってるから現世での記憶を最初から全部思い出したって考えてもいいと思うなぁ
チェンソーマンは地獄と現世を行ったり来たりできるし、眷属たちは地獄で戦ってそのまま死んだけどポチタは地獄から現世に逃げたんじゃね?
チェンソーマンは地獄と現世を行ったり来たりできるし、眷属たちは地獄で戦ってそのまま死んだけどポチタは地獄から現世に逃げたんじゃね?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 03:17:09
ビームくんはマキマさんと一緒に地獄の扉くぐって人間の世界にきたんじゃないの?だから記憶保持して状態でチェンソーさまチェンソーさま言ってる
パワーも天使も暴力もみんな殺されてこっち来てるから忘れてるけど扉使えば忘れる事はない
パワーも天使も暴力もみんな殺されてこっち来てるから忘れてるけど扉使えば忘れる事はない
64: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:24:22
>>62
じゃあ地獄での戦いでは眷属の中でビームだけは生き残ってポチタは瀕死の状態で逃走して
ビームはマキマに捕まって支配の悪魔関連の記憶は消去されて人間界に連行された感じか?
実はマキマがデンジを発見した件にビームも噛んでたりするのかな
じゃあ地獄での戦いでは眷属の中でビームだけは生き残ってポチタは瀕死の状態で逃走して
ビームはマキマに捕まって支配の悪魔関連の記憶は消去されて人間界に連行された感じか?
実はマキマがデンジを発見した件にビームも噛んでたりするのかな
71: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:17:48
>>64
?
支配の悪魔関連の記憶消す必要ないだろ?殺されると怯えてる様子からしてマキマさんの正体は分かってたはず
マキマさんは必要なければ支配しないだろうし同じ志の元真チェンソーのために行動してたとかじゃないか?
ただマキマさんは真チェを倒して下剋上狙ってるのがビーム達と違うだけで
?
支配の悪魔関連の記憶消す必要ないだろ?殺されると怯えてる様子からしてマキマさんの正体は分かってたはず
マキマさんは必要なければ支配しないだろうし同じ志の元真チェンソーのために行動してたとかじゃないか?
ただマキマさんは真チェを倒して下剋上狙ってるのがビーム達と違うだけで
72: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:20:02
>>71
四騎士はそもそもチェンソーマンと戦ってるんだから普通に敵だし
いくら脅されてるからといえどビームとしては四騎士に従う理由がないからマキマが支配の悪魔であることはビームは知らなかったと思う
四騎士はそもそもチェンソーマンと戦ってるんだから普通に敵だし
いくら脅されてるからといえどビームとしては四騎士に従う理由がないからマキマが支配の悪魔であることはビームは知らなかったと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:25:33
>>72
マキマさんはビーム達を仲間かのようにデンジに紹介してるからそこの詳細が分からない限りそこはなんとも…
地獄で言ってた俺(眷属?)たちの夢の中身も分からないがもしかしたらこの夢の詳細がマキマさんに協力してた理由かもしれんし
マキマさんはビーム達を仲間かのようにデンジに紹介してるからそこの詳細が分からない限りそこはなんとも…
地獄で言ってた俺(眷属?)たちの夢の中身も分からないがもしかしたらこの夢の詳細がマキマさんに協力してた理由かもしれんし
75: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:30:33
>>74
終盤ではマキマはチェンソーマンに対して「この戦いを終わらせましょう」って言ってるので地獄でマキマとチェンソーマンはガッツリ戦ってたはずだし
チェンソーマン信 者のビームがその記憶があった上でマキマに従うのはビームにどんな目的があったとしても無理があるように思う
終盤ではマキマはチェンソーマンに対して「この戦いを終わらせましょう」って言ってるので地獄でマキマとチェンソーマンはガッツリ戦ってたはずだし
チェンソーマン信 者のビームがその記憶があった上でマキマに従うのはビームにどんな目的があったとしても無理があるように思う
76: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:39:12
>>75
そもそもビームって敵対すれば塩対応ってキャラでもないと思うがレゼ篇のレゼとか目の前で敵対してても海底から助けたし
そのビームの主の真チェンソーすら独特の感性しててあのマキマさんの転生体幸せにしてやってって思考だったし悪魔ってみんなそういうもんなんじゃないか?
一回敵対したから何があっても協力しないし助けないみたいな考えは人間らしい考えでしかないように思う
そもそもビームって敵対すれば塩対応ってキャラでもないと思うがレゼ篇のレゼとか目の前で敵対してても海底から助けたし
そのビームの主の真チェンソーすら独特の感性しててあのマキマさんの転生体幸せにしてやってって思考だったし悪魔ってみんなそういうもんなんじゃないか?
一回敵対したから何があっても協力しないし助けないみたいな考えは人間らしい考えでしかないように思う
77: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:42:58
>>76
そうかなぁ…?少なくともレゼを助けた件については土台としてデンジがレゼに惚れてたことをビームが理解してたのはあると思うぞ
チェンソーマンがポチタになってデンジの前に現れたのは四騎士との戦いでボコボコにやられていたからなんだから四騎士はほぼほぼチェンソーマンを殺したようなもんなんだよね
刺客編ではチェンソーマンと敵対したやつは汚いという扱いするレベルの過激な信 者のビームが支配の悪魔の選択がチェンソーマンの為になると信じて協力する理由があるって信じる方が難しいと思うけど
マキマは支配の力で自分の正体を誰にも分からなくしてたと思うな、実際マキマにはそれが出来るよね
そうかなぁ…?少なくともレゼを助けた件については土台としてデンジがレゼに惚れてたことをビームが理解してたのはあると思うぞ
チェンソーマンがポチタになってデンジの前に現れたのは四騎士との戦いでボコボコにやられていたからなんだから四騎士はほぼほぼチェンソーマンを殺したようなもんなんだよね
刺客編ではチェンソーマンと敵対したやつは汚いという扱いするレベルの過激な信 者のビームが支配の悪魔の選択がチェンソーマンの為になると信じて協力する理由があるって信じる方が難しいと思うけど
マキマは支配の力で自分の正体を誰にも分からなくしてたと思うな、実際マキマにはそれが出来るよね
80: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:52:16
>>77
マキマができるから全部洗脳でやってるだと身も蓋もなくて考察の余地なさすぎないか?
何故ビームがマキマさんを怖がっていたのか?これも支配でどうとでもできるのにという疑問点が残ってしまう
暴力さんや武器人間達見て分かる通り記憶変える時は恐怖での支配はしてないんだよだから違和感
マキマができるから全部洗脳でやってるだと身も蓋もなくて考察の余地なさすぎないか?
何故ビームがマキマさんを怖がっていたのか?これも支配でどうとでもできるのにという疑問点が残ってしまう
暴力さんや武器人間達見て分かる通り記憶変える時は恐怖での支配はしてないんだよだから違和感
81: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:56:39
>>80
仮に支配の力を使っていなかったとしてもマキマの正体が不明であることとビームがマキマに恐怖してるのは矛盾しないと思うんだよね
実際パワーなんかマキマが誰なのか全く分からないはずだけど強さを理解してたから従っていた(でも終盤ではデンジのために刃向かった)
ビームもパワーと同じだっただけじゃないか?お互いに考え方や捉え方の違いでしかないと思うんだけど個人的にはやっぱ支配の悪魔とビームが協力するのはおかしいと思う
仮に支配の力を使っていなかったとしてもマキマの正体が不明であることとビームがマキマに恐怖してるのは矛盾しないと思うんだよね
実際パワーなんかマキマが誰なのか全く分からないはずだけど強さを理解してたから従っていた(でも終盤ではデンジのために刃向かった)
ビームもパワーと同じだっただけじゃないか?お互いに考え方や捉え方の違いでしかないと思うんだけど個人的にはやっぱ支配の悪魔とビームが協力するのはおかしいと思う
83: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 23:00:30
>>80
天使に対して記憶を消した上で恐怖の支配してるのでは
天使はマキマに助けられたなんて思ってないし…
天使に対して記憶を消した上で恐怖の支配してるのでは
天使はマキマに助けられたなんて思ってないし…
84: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 23:06:01
>>81
パワーは真チェンソーの記憶がないからビームとは立場が違うけどパワーと同じならなおさら支配はされてなかったと思うパワーは支配されてる様子がなかったから
ビームは真チェンソーの記憶があるのに何故マキマさんと協力関係なのかって話しの答えは眷属の夢が何なのかが関わってる気がするんだよな
>>83天使ってパワービームみたいに恐怖して従ってるシーンないしな
パワーは真チェンソーの記憶がないからビームとは立場が違うけどパワーと同じならなおさら支配はされてなかったと思うパワーは支配されてる様子がなかったから
ビームは真チェンソーの記憶があるのに何故マキマさんと協力関係なのかって話しの答えは眷属の夢が何なのかが関わってる気がするんだよな
>>83天使ってパワービームみたいに恐怖して従ってるシーンないしな
65: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:31:48
「なんで匂いで分からなかった?」とも言ってるから
少なくとも爆弾の悪魔(の心臓?)と直接相対したことはあるっぽいんだよな
少なくとも爆弾の悪魔(の心臓?)と直接相対したことはあるっぽいんだよな
66: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:39:43
当たり前だろ、サメは4億年前から存在するんだぞ
69: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 13:30:24
>>66
ゴキブリみたい…
いやゴキブリよりもっと早くに生まれてるのか
ゴキブリみたい…
いやゴキブリよりもっと早くに生まれてるのか
67: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:49:26
ビームは皆が思ってる以上に長生きで
皆が思ってる以上にマキマと協力関係だったのかもしれない
皆が思ってる以上にマキマと協力関係だったのかもしれない
70: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 13:34:27
>>67
マキマが真チェンソーマンの復活を企んでることまでは把握して協力してたかも?
でもビームは別にデンジがチェンソーマンやってることにも文句なさそうだったしポチタとデンジの契約を破棄させる目的は無かったと思いたい
マキマが真チェンソーマンの復活を企んでることまでは把握して協力してたかも?
でもビームは別にデンジがチェンソーマンやってることにも文句なさそうだったしポチタとデンジの契約を破棄させる目的は無かったと思いたい
68: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 11:59:02
核爆弾が食われて消えた後に人間が作り出したらまたその概念が生まれたように食われても消えるのが一時的だったり近い概念で誕生するってのはあり得るんじゃねえのかな
73: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:24:58
命惜しさにチェンソーマンの敵に与する悪魔ではないのは闇の悪魔戦見ればわかるしマキマ=支配の悪魔っていうのが分かってたらビームが協力してるのはおかしいよ
マキマ個人の目的とは全く関係なく四騎士はチェンソーマンとその眷属にとって敵対的存在
マキマ個人の目的とは全く関係なく四騎士はチェンソーマンとその眷属にとって敵対的存在
78: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:47:54
ビームがマキマと「約束」って言ってるけど実際には約束というより契約だったと思ってる
マキマは支配の悪魔の力でビームに無理矢理に契約を結ばせたのでは?
マキマとビームが契約や力とは無関係に協力関係にあったと信じることは出来るけど現段階の情報を見ると望み薄に感じる
マキマは支配の悪魔の力でビームに無理矢理に契約を結ばせたのでは?
マキマとビームが契約や力とは無関係に協力関係にあったと信じることは出来るけど現段階の情報を見ると望み薄に感じる
79: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:51:04
そもそも他の公安職員に対してはホイホイ使ってる支配の力をビームに対しては使うほどでもないからって出し渋る理由がなくない?
マキマさんはかなり悪魔としての力を使いまくって組織を構成してたよ
マキマさんはかなり悪魔としての力を使いまくって組織を構成してたよ
82: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 22:59:08
天使はマキマさんに記憶の上書きによる支配はされてないしマキマさんに好意的でもないけど記憶だけは奪われてるからマキマさんはビームに対しても支配の悪魔だっていう記憶だけ消してあとは脅して協力させてたんじゃない?
85: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 23:07:53
天使はそもそも死を怖がってないから恐怖はしてないけどマキマの力に歯向かうことを諦めて諦念で従ってるよね
記憶上書き洗脳しなくても記憶だけ奪うこともできるってことなんじゃない?
記憶上書き洗脳しなくても記憶だけ奪うこともできるってことなんじゃない?
86: 名無しのあにまんch 2025/10/08(水) 23:13:53
上の他の人のレス見ながらちょい考えたけど扉使えるっぽいのは根源的悪魔と地獄から帰ってきた真チェンソーは使ってたから確定とすると
真チェンソーとビーム君が扉使って一緒にこっちに来た可能性もある
真チェンソーとビーム君が扉使って一緒にこっちに来た可能性もある
89: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 13:59:14
>>86
デンジと会ったポチタ怪我してたし2人とも瀕死で現世に出てからはぐれたのかもな
瀕死ビームが死体見つけて魔人になったのなら記憶が残ってるのもおかしくないね
デンジと会ったポチタ怪我してたし2人とも瀕死で現世に出てからはぐれたのかもな
瀕死ビームが死体見つけて魔人になったのなら記憶が残ってるのもおかしくないね
87: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 08:14:47
消えてる名称が何か?ってはなしなら武器人間の正式名称だったナニカが消えたって意味で良いと思う
悪魔と契約して心臓を与えられた人類を指してた名称が消えただけで
存在そのものは消えなかったというのが正しい
悪魔と契約して心臓を与えられた人類を指してた名称が消えただけで
存在そのものは消えなかったというのが正しい
88: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 11:04:07
自分よりも程度の低い存在を支配できると語っていたので
ビーム自体の存在は支配できてもチェンソーマン知識ぶんはどうしても自分より程度が低いとは思えなかったと解釈している
ビーム自体の存在は支配できてもチェンソーマン知識ぶんはどうしても自分より程度が低いとは思えなかったと解釈している
90: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:07:08
>>88
眷属を周りに配置して「私の進行の違いこそありましたが命を懸けて戦ってくれました」って言うあたりマキマさんは眷属に一定のリスペクトはありそう
だからなのか特異課の魔人および悪魔たちに対してマキマさんはできるだけ支配の力は行使しないように振舞ってると感じる
まあ暴力さんは記憶上書きで支配されてたけど…
眷属を周りに配置して「私の進行の違いこそありましたが命を懸けて戦ってくれました」って言うあたりマキマさんは眷属に一定のリスペクトはありそう
だからなのか特異課の魔人および悪魔たちに対してマキマさんはできるだけ支配の力は行使しないように振舞ってると感じる
まあ暴力さんは記憶上書きで支配されてたけど…
91: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:13:55
デンジおよび人類にとっちゃまあ敵だし1部ラスボスなのも確かなんだがマキマは眷属を収集して真チェンソーマンを復活させて自分以外の四騎士を消すつもりだったことを考えると四騎士からチェンソーマンサイドに寝返る動きではある
そのへんをもしビームが理解していたらマキマとビームが協力関係にある可能性は普通にあるんじゃね?
ただビームにとってそもそもマキマは信用ならない相手だからあくまで可能性でしかないけど
そのへんをもしビームが理解していたらマキマとビームが協力関係にある可能性は普通にあるんじゃね?
ただビームにとってそもそもマキマは信用ならない相手だからあくまで可能性でしかないけど
92: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 16:15:06
>>91
すまん訂正、マキマはそもそも自分のこともチェンソーマンに消させるつもりだったわ
一応はマキマなりに正義を志して動いていたとは言えるんだよな
それがみんなの望む正義であるかは別として
すまん訂正、マキマはそもそも自分のこともチェンソーマンに消させるつもりだったわ
一応はマキマなりに正義を志して動いていたとは言えるんだよな
それがみんなの望む正義であるかは別として
93: 名無しのあにまんch 2025/10/09(木) 21:33:28
ビームは眷属だと特に謎が多いから考察しがいがある
94: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 05:43:56
マキマさん人類の敵というのは違うと思うがな分類的に死ーちゃん系統だから、デンジだって倒した理由は彼女10人とチェンソーマンのためだったから正義の元倒したとかでもないんだ
96: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 13:47:52
>>94
うーむ…少なくともマキマさんとしては人類に友好的であることは確かだが
マキマさんの望む世界を実現することはすなわち人間界の支配権を悪魔に委ねるということなので人類としてはマキマさんは敵だと思う
うーむ…少なくともマキマさんとしては人類に友好的であることは確かだが
マキマさんの望む世界を実現することはすなわち人間界の支配権を悪魔に委ねるということなので人類としてはマキマさんは敵だと思う
97: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 19:55:38
>>96
二部の状況知るとマキマさんの目的の中身次第じゃ敵とも言い切れず賛否両論なんじゃないかなって
これだから反対派米国と受け入れた他国で意見が分かれたんだと思うんだよな
二部の状況知るとマキマさんの目的の中身次第じゃ敵とも言い切れず賛否両論なんじゃないかなって
これだから反対派米国と受け入れた他国で意見が分かれたんだと思うんだよな
98: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 19:59:28
>>97
アメリカ以外も受け入れたというより受け入れざるを得なかった(諦めた)に近いニュアンスだからな
アメリカ以外も受け入れたというより受け入れざるを得なかった(諦めた)に近いニュアンスだからな
100: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 20:01:44
>>98
だから二部でどう立ち回ったかによるな中身が分からない事には人類の敵とも言い切れない
だから二部でどう立ち回ったかによるな中身が分からない事には人類の敵とも言い切れない
95: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 10:23:42
ビームくん関連はそのうち判明して欲しい事だらけ
99: 名無しのあにまんch 2025/10/10(金) 20:01:06
マキマさんのやり方は完璧に独裁だが悪とか敵とか言ってバッサリ断じられるほど世界に余裕が無い
101: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 01:51:54
例えば2部悪魔達とかヤバい奴らの集まりだからデンジ騙してましたしても違和感ない上位の悪魔が多すぎるけど
ビームくんとか良いやつすぎたから実はデンジ騙してましたとかあっても信用する人いない、だからどこまで知ってて黙ってたかが脳内補正かかって考えられないとこある怪しい点は多いが疑いきれない
ビームくんとか良いやつすぎたから実はデンジ騙してましたとかあっても信用する人いない、だからどこまで知ってて黙ってたかが脳内補正かかって考えられないとこある怪しい点は多いが疑いきれない
103: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 09:31:30
>>102
マキマさんさんの言っている「みな復活の時を待ち望み」っていうのがこれのことだとしたらもう既に伏線は回収されていることになるがそうじゃない可能性も十分にあるんだよね
気になるからハッキリさせてほしいな
マキマさんさんの言っている「みな復活の時を待ち望み」っていうのがこれのことだとしたらもう既に伏線は回収されていることになるがそうじゃない可能性も十分にあるんだよね
気になるからハッキリさせてほしいな
104: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 17:36:55
>>103
でもビーム達の夢がマキマさんのそのセリフ通りな願いだとしたら支配と眷属は儲同士で繋がってたんじゃないかって
眷属がチェンソーマンに加勢してた様子はないから完全別勢力でだから支配と協力関係になったでもおかしくない気がする
でもビーム達の夢がマキマさんのそのセリフ通りな願いだとしたら支配と眷属は儲同士で繋がってたんじゃないかって
眷属がチェンソーマンに加勢してた様子はないから完全別勢力でだから支配と協力関係になったでもおかしくない気がする
105: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:50:08
>>104
ポチタが血の悪魔について色々と詳しそうだったことを考えると眷属とチェンソーマンは実際に主従関係にあったと思ってるぞ俺は
公安の悪魔連中はみんな地獄で死ぬ時にチェンソーマンのエンジン音を聞いてるってところもチェンソーマンと共に戦っていたということだと考えられるし
ポチタが血の悪魔について色々と詳しそうだったことを考えると眷属とチェンソーマンは実際に主従関係にあったと思ってるぞ俺は
公安の悪魔連中はみんな地獄で死ぬ時にチェンソーマンのエンジン音を聞いてるってところもチェンソーマンと共に戦っていたということだと考えられるし
118: 名無しのあにまんch 2025/10/12(日) 19:05:04
>>102
ポチタ関連なのは分かるけどそれ以上が想像の余地がない
そのうち分かるかな
ポチタ関連なのは分かるけどそれ以上が想像の余地がない
そのうち分かるかな
106: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:54:50
>>死ぬ時にチェンソーマンのエンジン音を聞いてる
だとチェンソーマンに殺されてるから眷属は助けを求めた悪魔の1人なんじゃね?
だとチェンソーマンに殺されてるから眷属は助けを求めた悪魔の1人なんじゃね?
107: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 21:58:16
>>106
見解同じだわ
ポチタモードの時はともかく真チェンソーマンが仲間とコミュニケーションできるようには思えないし眷属ってチェンソーマンに助けを求めた悪魔たちなんだと思う
でも血の悪魔についてポチタがそれなりに知識があってパワーに命令とも取れるような指示を出してることを考えると全くの無関係でもないかもな
見解同じだわ
ポチタモードの時はともかく真チェンソーマンが仲間とコミュニケーションできるようには思えないし眷属ってチェンソーマンに助けを求めた悪魔たちなんだと思う
でも血の悪魔についてポチタがそれなりに知識があってパワーに命令とも取れるような指示を出してることを考えると全くの無関係でもないかもな
108: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:10:18
>>107
血の悪魔関係はデンジの中でパワーちゃん見てるから知っててもおかしくないと解釈できる
今のポチタは特等席でデンジの活躍見る客だからな
血の悪魔関係はデンジの中でパワーちゃん見てるから知っててもおかしくないと解釈できる
今のポチタは特等席でデンジの活躍見る客だからな
109: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:30:28
>>108
パワーも知らんこと言ってないか?飲んだ血があれば完全消滅はしないなんて初耳だし
最後に少し口調が変わって「デンジを助けてくれるか?」って言ってるのは血の悪魔に話しかけてるようにも感じる
パワーも知らんこと言ってないか?飲んだ血があれば完全消滅はしないなんて初耳だし
最後に少し口調が変わって「デンジを助けてくれるか?」って言ってるのは血の悪魔に話しかけてるようにも感じる
110: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:39:13
>>109
並の悪魔じゃなく百戦錬磨の地獄のヒーローだから悪魔の特性に詳しくてもそこまで変じゃなくね?
デンジの体の一部になってる今はデンジ以上に体の異変(血の魔人の血)のことを分かるだろうし
並の悪魔じゃなく百戦錬磨の地獄のヒーローだから悪魔の特性に詳しくてもそこまで変じゃなくね?
デンジの体の一部になってる今はデンジ以上に体の異変(血の魔人の血)のことを分かるだろうし
111: 名無しのあにまんch 2025/10/11(土) 22:43:48
まあ情報少ないせいで現状答えが出ることはないんだよな
答えが出ることあるのかな…
答えが出ることあるのかな…














未来、狐といった貸与組からビーム、パワーに至るまで全部マキマさんのデンジ追い込みチャートの仕込みやらされてたんじゃないの?