ガチでハズレ能力のキャラといえば

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 22:53:48
能力ガチャと言われる作品も色々あるがその中でも外れを引いてしまったタイプの奴をあげてほしい
2: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:11:50
出会って5秒でバトルの猿渡
ボタンを縄に変えるという余りにもショボ過ぎる能力
12: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 05:14:02
>>2
でもこれ普段身につけてて自然にどこでも持ち込める小型のものを武器に変化させられるって考えたら暗殺向きの相当便利な能力ではあるよね
16: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 08:19:25
>>12
使い方次第で戦えない事もないけど周りが「血を拷問器具に変える能力」や「何でも切れる刀」とか戦闘特化多いから、この人だけ運営からの嫌がらせか?って思ってしまう…
21: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 11:22:29
>>2
真正面の戦闘に向かないだけでトラップ張ったりとかに特化させたら結構強力にはなりそうではある
作風が合ってなかっただね
54: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 13:04:29
>>2
その作品は正確にはガチャではなく運営がそいつに合った能力を付与だからシンプルにそいつの才能の問題なんだ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:55:53
ジャンプの呪術のキャラで
プリンを出す能力者
6: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 00:00:41
>>3
一応あの術式は糖分補強する補助とか相手の血糖イジって昏倒させるなど使い道はそれなりにあったり
同じ作品なら変顔術式のほうがハズレ感ある、初見ならビビるけどそれだけだし変顔見せるだけなので実用性があんまりない
10: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 05:11:13
>>6
宿儺の顔をアレにすれば裏梅の冷静さを100%失わせることが出来るから…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 22:01:31
>>6
これちゃんと鍛えたら「相手の〇〇に対する認識を書き換える」とか「特定の物を別の物に見えるようにする」みたいなことも出来そうだしサポートとしてはかなり強くなれそう
25: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 19:48:58
>>6
ていうかマジで後方支援としては酷使されまくってなかったっけプリン術式、主に回復役のMPタンクとして
40: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 17:17:20
>>25
プリンがMP回復として使われたのは乙骨蘇生するときの家入に対してだけだから酷使されまくるってほどされてないぞ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:56:14
うえきの法則の、「石を固い意志に変える力」

5: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:58:44
>>4
日常生活や他に戦闘に使える強みがあれば決して悪い能力では無いんだけどね、勝ち抜き戦で能力バトルだからね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 00:54:32
>>4
実質的に石を消去できる能力ではある
要らん!
53: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 13:00:46
>>9
尿結石消せるじゃん
55: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 13:17:45
>>53
多分石自体に触れなきゃいけないから無理かと
19: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 10:42:26
>>4
舞台が戦国時代の攻城戦とかなら大当たりの能力だったろうにな…
22: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 17:53:56
>>4
あの世界なんか素でフィジカル高い奴いるからメンタルバフは案外馬鹿にならない…かも
24: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 19:42:58
>>4
うえきだったら『写真を模型に変える能力』もかなり外れだと思う
鈴子みたいにペコルの担当神候補がグラノを勝ち上がらせる前提で与えた能力の可能性もあるけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 18:21:54
>>24
確かペコルの台詞に「写真が好きだからこれにした」とあったから選んだのはペコルの意思だと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 09:11:46
>>42
マジでなんでペコルをバトルに出したんだろうな神候補…グラノいたり決勝がチーム戦だったからまだ良かったけどさ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 18:29:25
>>4
レベル3くらいまで行ったら眼鏡好きみたいな強力な洗脳能力に化けんかなあ?
7: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 00:02:37
ジョジョのスタンド使いの2%ぐらい・・・
背中見られたらダメな奴とか
鉄塔が実質的に監獄になる奴とか
周囲の人間を怒らせるだけな奴とか
8: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 00:37:16
クソ能力のオンパレードとして定評のあるアンデッドアンラックの中でも屈指のクソ能力「不明(アンノウン)」と「不健康(アンヘルシー)」
他の能力者はデメリットデカいなりに戦闘なり何なり何かしら使い道があるんだけどもこの2つは前者は自分が常時誰からも認識されなくなるだけ、後者は自分の肉体が常時不健康になるだけでメリットが一切無い
デメリットのデカさだけなら他にも酷いのはいるけどメリット一切無いのはこの2人ぐらい
13: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 07:30:29
>>8
不眠(アンスリープ)もメリットなくね?と思ったけどあっちはソウルキャリバーと合わせて魂関連のスキル伸ばせたな
20: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 10:52:13
>>13
アンスリープは眠くならないのは研究者にとって一応はメリットかなと思って挙げなかった
26: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 19:53:41
>>20
「眠る必要が無い」ではなく「眠ることが出来ない」だけで思考力落ちるうえ早死に確定だろうし総合的にはやっぱデメリットじゃねえかな
27: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 19:56:37
>>26
実際幽体離脱習得して任意での意識オフ出来るようにならなかった前ループは死因それだからな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 19:56:52
>>8
読んだ事ないけど前者は無法にも程がなくね?
まあ絵面で見る限り能力持たされた奴は精神的に不幸にしかならなさそうだが
29: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 21:56:45
>>28
多分「認識されないなら暗殺とかし放題じゃん」って捉えてると思うからその前提で話進めるけど
「誰からも認識されない」=「不明の能力者本人及び彼が起こしたあらゆる変化は認識・接触できない」って能力なんで
作中の描写に従うならナイフで刺そうとしてもすり抜けて刺さらないしトラップとかを敷設してもおそらく無効化される

一応作中で能力の抜け道は示されてるけどその抜け道使ってまで暗殺するぐらいなら不明の能力者じゃなくてもいいってぐらい細い抜け道なので結局この能力のメリットは作中で提示されてない
31: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 22:17:17
>>29
バトルものならそうだろう(たぶんバトルものなんだろうけど)けど、堕落するならどこまでも堕落できるぞこれ
直接的に害する事はできないにせよ誰から何を盗んでも誰にも咎められないんだから
32: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 23:07:10
>>31
うーん言われてみれば欲しいもの盗み放題は倫理観考えなければメリットか…
作中でも(金銭用いた取引は能力のせいでそもそもできないからだが)食料や必需品を勝手に拝借するのはやってるし…
39: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 10:40:04
>>32
まあ倫理観考えなければっていうか社会生活が実質的に送れなくなるから盗み以外の方法で現代社会を生きていけないだけっていうか…
60: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 14:12:20
>>29
能力自体も十分アレだけど
この漫画の最悪な所は「本人が一番欲しくないであろう能力が最悪のタイミングで能力が発現する」シチュ
を能力を与えてる側が作ってるってとこがミソだから
この「不明」の発動者も母子家庭の普通の子供で、母親からすれば子供がいきなり行方不明になって
泣いていても子供が何も出来ないっていう最悪のシチュなんや
41: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 18:03:27
>>8
不健康の方は作者も活用方法思いつかなかったのかチラッとも再登場せず終わってたな
45: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 05:50:36
>>41
後に他者へ否定能力を波及出来るスキルが通常技になったから
相手に強制的なデバフを掛けることくらいは出来たと思うが
最終盤の死闘で誰かが守らんと生存することもままならないキャラがいたら
足手まといとして逆にヘイトを稼ぐハメになるからカットされてるのは良い判断だと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 05:12:40
就活漫画で爆破能力
63: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 22:56:35
>>11
どういうことですか……
14: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 08:08:27
ヒロアカは「ヘドロ」とか「泥酔」とか、たまに日常生活をマトモに送れそうもない個性が出てくる
15: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 08:18:47
>>14
ガチで化け物にしか見えない異形になる個性とかもな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 08:50:34
しかしサムネのコケー使徒は酷いな
ゴッドハンドの連中は何をどうして一般人でも頑張ればなんとかなりそうな感じの姿にしたのか…
33: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 23:09:53
>>17
自分の最も大切な人を生贄に捧げてこれだからな…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 09:47:54
>>17
使徒はその人間の本来の姿らしいからゴッドハンドが見た目を決めてるわけではない…ので余計に救いがないこいつ生きてたら戦魔兵の一員になってるんだろうけど変身しないで騎馬隊でもやってた方がまだ活躍できそう
18: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 10:18:01
ハズレ率高いSMILEの中でもぶっちぎりでNo.1はコイツだと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 07:50:39
>>18
ゴリラやカバの能力もハズレ感、強いと思う
23: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 17:56:27
攻撃型の能力だけでも
・単純に弱い(能力使用のためのコストやデメリットに見合ってない)

・無駄に強すぎる(自身や周囲にまで被害が及ぶ)

・強さが不安定(出力がランダム・ムラがある)

これくらい思いつく
34: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 23:14:51
シャイニングベイスン(マテリアル・パズル)
画像のとおり発動すれば確実に相手にダメージを与えられる絶対魔法なのだが…
・発動の条件は相手を笑わせること(高笑いでも可)
・与えられるダメージはタライが落ちてくる程度
・魔法の使い手であるピィゲルはお笑いのセンスが皆無
作者曰く「極めても足止め程度にしかならない」「誰が何のために編み出した魔法なのか」「使えねぇなぁこの魔法」
35: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 23:55:40
ジョジョランズに出てきたグローリー・デイズ
弾丸を遅くできます(速くもできるのかもしれないけど多分あんま意味ない)
それだけ
使い手が一流の殺し屋だったから上手く使ってたけど、能力自体は過去の弾丸操作系の能力と比べてぶっちぎりでしょぼいと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 08:39:45
>>35
いやージョジョの中では使えるだけマシ…
ノトーリアスみたいに死なないと発動しないとか
そもそも背中を見られたら死ぬとかないし
36: 名無しのあにまんch 2025/08/07(木) 06:47:01
ACMA GAMEの画像右の人
使用するとランダムに出されたゲームをやって勝った方が強制的に相手から好きなものを取り立てられるってアイテムがあってその所持者はゲーム中のみ使用可能な固有能力が手に入るんだけどコイツだけは使い方がさっぱり分からん
まぁ他の奴も特定のゲームで使えるかもってくらいの能力が多いけど(触った物が好きな時間に音を鳴らす、相手は必ず質問にYESと答えなければならない等)
44: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 04:24:58
一応本人的には使い道あったけどジャケジャケの実
47: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 07:52:11
モクモクの実は武装色の覇気を使える相手には
通用しないあたりハズレ感、強いな
48: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 07:53:12
鬼滅の刃の猗窩座
攻撃感知して先読みできるだけの能力だから猗窩座みたいに技量ないと使いもんにならん
50: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 10:26:21
地獄への回数券を2枚服用(キメ)てなお対して身体能力上がってない+使用法が過活性による自爆
+それでも火力足りてないのでボツリヌス菌のキャリアになってデバフ要員
58: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 13:24:12
異能バトルは日常系のなかでの主人公安藤の能力、黒焔(ダークアンドダーク)
黒い炎を出せるが見た目のかっこ良さとは裏腹に温度が低すぎて何も燃やせないし応用もできない外れ能力。進化すると熱くはなるが今度は自分を燃やし尽くすまで止まらないとかいうさらに外れ能力になった
61: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 15:09:27
「FLY」のユミ
いつどんなタイミングで発動するか分からない
何処へ飛ぶのかも分からないテレポート能力の女子高生
寝る時も非常用リュックを背負い入浴時は必ず水着
65: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:39:45
>>61
ギルティギアのアクセルみたいな能力だな
無意識のうちにタイムスリップしてしまうという能力
これのおかげで恋人とも離れ離れ
でも本人は(元の時代に帰るのを切望してはいるが)いたって明るく先々の時代で色んな情報を得てむしろ能力を活用しているのがが面白い
66: 名無しのあにまんch 2025/08/09(土) 00:11:10
女の子と同じ電車に乗りたいという欲望から生まれた平和な能力
62: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 16:12:03
出会って以外だとダーウィンズゲームもそうだったがガチャだと思われてたのが才能引き出すとかだと何の言い訳も出来なくなってそれで話を作れそう
64: 名無しのあにまんch 2025/08/08(金) 23:06:40
文ストのA
自ら進んでAの持つ首輪を身につけた者の寿命を同価値の宝石に変換する異能
重力使いとか夜叉スタンド使いがいる中全く戦闘向きじゃないし自ら進んで首輪をつけないといけないデメリットつき

元スレ : 能力ガチャと言われる作品も色々あるが

記事の種類 > ネタ漫画能力

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:36:30 ID:cyMDIxNDg
タイバニでも「それ何に使えるの…?」っていうNEXT能力があったな(汗をたくさん出すとか顔の皮膚が伸びるとか)
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:17:30 ID:U2OTExNzY
>>1
たけしに出てきたピンクは「噛る」だぞ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:40:34 ID:AzNDYyOTg
チームゲームで死なない様に立ち回ってダメージ出す役割なのに死んだ時に自爆するのが超必のLoLコグ=マウ
ネタにされてたHKPRとかより遥かに使えないのになんで未だにリワークされないのか分からない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:01:56 ID:UxNTI4ODI
>>2
数年前からもうやってないけど
あいつまだそのままなんだ……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:44:02 ID:U2MjY4NTA
身も蓋もないことを言うと、それが作劇に活かされてなかったり、ストーリーが面白くなければ単にそういう尖った能力を披露したかっただけに思えてしまう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:21:38 ID:c1NzIzMjA
>>3
一種の大喜利大会だよな
能力バトルがありふれたジャンルになったからこそ、奇抜なネタを、っていう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:44:47 ID:E4NTczNjQ
大抵の場合ガチャではなく本人の才能だからあまり言い訳はできない
励ましてくれるだけのスタンドでも、前に踏み出す勇気をくれるからポコロコにとってはそれがベストだし、猗窩座は高い技量を活かすためにあの能力なのであって順序が逆
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:46:12 ID:cwMTA1OTA
DTBのハヴォック
強いけどデメリットがある
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:37:40 ID:gwODI0ODY
>>5
DARKER THAN BLACKは殆ど全員「対価」というデメリット持ちだろ
強力だが対価を支払うのに時間が掛かるため連発出来ずに負けた奴とか普通にいるし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:20:36 ID:IxMDc0MTQ
>>27
文章読めない人かな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:27:49 ID:c5MDA4MjY
>>5
指を折って重力遮断
は割に合わない対価にもほどがある…
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:50:44 ID:c4NTk1Njg
才気煥発の極み
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:56:06 ID:A2MTMwMDI
どういう世界観なのかにもよるよな
例えば空が飛べる能力は当たりの部類だけどドラゴンボールの世界で唯一の特殊能力として与えられたらハズレだし
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:44:06 ID:k5MzM2NzQ
>>7
吸血鬼すぐ死ぬの野球拳、Y談、マイクロの三人
いたずらみたいな能力だけどファンタジー物の異世界なら凶悪能力だよな
野球拳 鉄壁の防御壁
Y談 相手の連携封鎖&魔法に詠唱が必要なら無力化
マイクロ 装備を強制的にマイクロビキニ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:56:40 ID:AyMTg3OTY
セクション8の「フレンドリー・ファイア」
日本語名「誤射マン」
エネルギー・ブラストを発射できるが必ず味方にあたる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 15:56:51 ID:E1NDA5NDY
上条のような能力を打ち消す系は一概にハズレとは言えないか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:40:44 ID:YxMzgwNzQ
>>9
打ち消す系の能力は本人の身体能力があってこそ活きるからな
上条当麻しかり相澤先生しかり
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:01:40 ID:MxOTU1NjI
ダンゲロスの服部 産蔵(はっとり さんぞう)
能力名:妊娠眼(にんしんがん)
目が合った女性を問答無用で孕ませる能力。
ただし、「相手が服部に好意を持っていること」「相手が全裸であること」という2つの成立条件があり、直接事に及んだ方が有意義なのではと作中でも言及されている全く無意味な能力。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:57:43 ID:E1NzkwOTI
>>10
認識改変能力者と組めば少子化対策として雇われそうw
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:55:52 ID:MxNjAwNTY
>>10
本当に意味が無かったな‥‥なんで登場させたのか分からず混乱したわ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:19:24 ID:A4MTI4ODA
>>10
「問答無用で」ってのが気になるけど、すでに妊娠してる場合でもさらに使えるの?
みたいなことは思いつくけど、有効活用かは知らん

あと、胎児の遺伝子検査技術が進んだ上で、倫理観無視するなら、リアル子供ガチャ(リセマラ)できると言えばできるな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:03:26 ID:A4MTI4ODA
使い道ないぐらいならまだマシで、チープトリックとか百害あって一利なしだからな
日常生活レベルで害をもたらすから本当に始末に終えない
相打ち上等の鉄砲玉として突っ込ませるにしても、その後も連鎖していくから後始末が面倒すぎるし
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:08:45 ID:E1MTkwMjY
>>11
作中で試してないけど、たぶんちょっとした物で隠したとしても背を向けてる姿を見られただけでアウトだろうな
そういうのが大丈夫なら服着てる時点でセーフな筈だもんな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:03:51 ID:A1OTkwNTI
ダーウィンズゲームだとあとから再評価された能力も多いけど
どうににも使えないやつだと、ある程度以上親しい人間の位置が離れていても分かる『帰巣本能』
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:04:36 ID:U0ODE4Mg=
アメコミには、犬の死体を悪人の顔に溶接する能力を持つ犬溶接マンが居たな。まあ、特殊な条件だけど宇宙を救ったからハズレって程でもないか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:15:58 ID:QzNDY3MjY
>>13
能力っていうかただの手法じゃねそいつ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:07:50 ID:E3OTg0NTQ
コケーの使徒くんは冷めちゃったクリスマスのチキンでも捧げたのかな…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:24:05 ID:I3MzI0MzI
>>14
あんなでも使徒だから異常な生命力と膂力はあるんだよな……
馬に追いつてるから人よりかは何倍も脚は早い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:11:32 ID:I5Mjk3MDI
ロシーヌとかが超音速飛行してるのに、コケー使徒は飛べないどころか馬より遅いからなあ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:18:10 ID:AxMDQ0MjI
人によって当たり外れが激しい獣の巨人
ジークの獣は当たりだったけど町ヴァーさんのは外れで戦闘には使われなかった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:56:17 ID:UxOTMzODQ
>>17
でも高所だから体当たりによる押し出しがそのまま必殺になる天と地の戦いでは強かったね
頭突きで突飛ばすクサヴァー
投げ技で投げ飛ばすクルーガー
復権パンチで吹き飛ばすグリシャと、
自身の戦闘スタイルと地の利が組み合わさって強かったなぁ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:18:45 ID:M2NjU5MDQ
吸血鬼すぐ死ぬの髪を飛ばしてハゲになったおっさん
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:22:27 ID:E0NDU2NDg
「生命与えます」「ジッパーつけます」「弾丸曲げます」「飛行機出します」「ビデオ再生」
なんだ全部ハズレ能力か…
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:24:55 ID:g2NDQzNzA
サツリクルートの爆破能力懐かしくて草
爆破能力の後が全く面白くなくて駆け足で終わったなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:28:51 ID:gxODc2NA=
亡国のアキトのシンのギアスは「愛する者に死を命じる」っていうクソ能力だったな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:33:38 ID:E0OTMxNDA
綿を杭に変える能力

それゴミを木に変えるの完全下位互換すよね?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:06:15 ID:Q5MDI4OTI
>>23
レベル2がすごいんやろ
相手の衣類を杭に変えて串刺しにできるとか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:34:37 ID:M2MzU2MjY
誰にも言うんじゃねえぞ・・・
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:36:35 ID:M4OTI5ODQ
グローリーデイズマジで利点がよくわからなかった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:37:18 ID:UxMzg5NDQ
不健康も魂の習熟度を高めやすい環境になったという副次効果(明確なメリットではない)はあった
ループ後については単行本最終巻の描き下ろしで出てるな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:38:31 ID:Y0MTY1MDY
ジョジョのヘイヤーだっけ?ただ励ます能力
てっきり条件付きの幸運付与的な能力かと思ったら、幸運はポコロコ本人の運とかなんなん?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:18:02 ID:E1MTkwMjY
>>28
強運が具現化したスタンドなんだろ?
それがポコロコの能力でありヘイヤーの能力
変に考えすぎだろ?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:43:53 ID:g0Mzc3MjQ
岩明等の読み切り漫画「夢が殺す」の殺人犯の送信しかできないテレパシー能力
自分が超能力者という自覚がないままテレパシーを受信できた主人公に反撃された後追いかけられた挙げ句車に轢かれて死亡
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 18:00:12 ID:I5Mjk3MDI
>>30
「七夕の国」がほんとに逆説的だけど異能モノのア〇チテーゼとしては良く出来てたというか、異能とか異能バトル自体よりも、

「異能に憧れる大衆を集めて啓発セミナー化」
「異能持ちの血筋が周囲から孤立しつつ日本の片田舎で閉鎖的な共同体化しているというまあそうなるやろみたいな状況になってて、その地域や歴史や伝統文化を丹念に描く」

みたいな社会との関りが面白かった。
主人公の異能はしょぼいし、そもそも戦わない。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:46:29 ID:QyMzYwNA=
魔法少女育成計画の「誰が一番早く死ぬのかわかるよ」
視界内にいる人物で誰が一番早く死ぬかがわかる一種の未来予知の魔法で、死因に対処できれば一番早く死ぬ人が切り替わるから無意味な魔法ではないんだけど
誰が死ぬかがわかるだけで、いつ死ぬのか/どこで死ぬのか/死因は何なのかもわからないから死を予知した人のしを回避するのは難しいし
数十年後に老衰で死ぬとかの対処不要な死因だったりして活用方法がほぼない魔法
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 16:48:49 ID:UxOTMzODQ
モクモクはめっちゃ当たりだろ
武装色の覇気の使い手に通用しなかったって、そもそも格上の覇気使い相手だと能力が何でもキツいし、
その上であえて目くらましに使うという応用で目的を遂げてるしな
ロギアという時点で覇気使い以外は足切りできる当たり能力の上、
デフォで飛行可能、静穏で隠密性能は高い、おそらく狭い場所とかすり抜けも容易と、他のロギアより勝る部分は結構ある
多分諜報員とか偵察、特殊作戦向け
平地での戦闘とかの分かりやすい戦いでは他のロギアほど強みが見えないだけで使いどころはかなり多いと思われる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:01:06 ID:I5OTUxMjY
> 就活漫画で爆破能力

イオナズンが使えますコピペを前提にしたギャグか
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:02:27 ID:IwMTU5NDA
相手を名指しして異議を唱えることで、相手に異議に答える義務を生じさせる能力
なお問答の途中で直接攻撃が可能
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:14:58 ID:EwMTcwOA=
ホリィさんのスタンド(本人を蝕むだけ)は能力といっていいのかな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:15:36 ID:I3Njk4MjE
魔王の一部の主人公だった安藤兄の腹話術
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:18:19 ID:E0NDU2NDg
「メガネを好きにさせる能力」ですら使い道あったというのにガチでハズレの能力なんてそうそうなさそうな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:20:46 ID:IyODM5NDY
スケベな事を考えるとブサイクなデブになる能力
寝ると戻る(…能力…?)
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:35:31 ID:c4Mjc2NDg
眼鏡好きに変える力。
条件はぶりっ子ポーズにさせる。
相手があほだったから勝てたけど。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:50:07 ID:I5OTUxMjY
>>47
メガネ好きは条件が厳しすぎるだけで内容は字面に反して恐ろしい能力だからな
市販メガネですら家族を人質に取られたレベルの反応になるのは価値観の書き換えとして相当やばい
食らったらもはや俺が俺じゃなくなるレベル
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:37:12 ID:M2NjQxMzY
アクマゲームの能力ほとんど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:42:43 ID:A0OTI0MTA
ヒロアカの異形個性差別は酷かったな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:46:08 ID:AyNDUxMTQ
うえきの法則なら頭をダイヤモンドに変える能力がぶっちぎりでワースト能力だぞ
単に頭が固くって頭突きが強くなるだけという微妙な能力な上に
両腕をポケットに突っ込んでないといけないとう限定条件がクソすぎる
どう考えても能力ナシで戦った方がマシ
能力使ったら弱くなる以上ペコルより酷い能力
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月14日 17:46:55 ID:k5MjY2MDA
DTB能力しょぼいのに代償大きいの多すぎる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります