【ワンピース】カタクリって15億なりたてルフィより強くない?
1: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:24:11
最後も男の勝負でやらなかったけどギア4になる隙をついて封殺して喰われて脱出する前に刺すとかできない?
2: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:27:10
カタクリだけ未来視の持続性の桁が違う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 07:08:41
>>2
あと、ルフィとは違い修羅場の数もな
あと、ルフィとは違い修羅場の数もな
3: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:31:48
瞬間最大風速ならルフィさんで全体的なバランスで見るならカタクリの方が上だと思う
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:33:54
毎回結構ギリギリで勝ってるし敵の方が最後まで強いことが結構多い例えばドフラミンゴも一回負けてるしローいないと勝てなかった気がする
5: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:36:33
ルフィが勝てたのもブリュレがいたとか、カタクリがルフィと戦いたいから自傷等を行ったとか、いろいろな幸運が重なったのもあるしね
正味サシでやるならまだクラッカーと同じライン位だったんじゃないかとか思っちゃうのよね
クラッカーとの戦いでもナミとナミの持ってたビブルカードに大いに助けられながらだったし
正味サシでやるならまだクラッカーと同じライン位だったんじゃないかとか思っちゃうのよね
クラッカーとの戦いでもナミとナミの持ってたビブルカードに大いに助けられながらだったし
6: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:40:18
元々クラッカーにアシストありで辛勝ってレベルだしな
まあルフィもあれだけボコられたのにすぐ回復する体力お化けではあるんだけど
まあルフィもあれだけボコられたのにすぐ回復する体力お化けではあるんだけど
7: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:41:46
ぶっちゃけ途中で槍捨ててるから最終戦本気に見せかけてルフィに合わせてくれてるんだよな
本来なら増やした腕と槍の攻撃併用してくるわけで
本来なら増やした腕と槍の攻撃併用してくるわけで
8: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:47:43
そもそもルフィが実力勝ちしたボスって全然いないからなぁ
大体リベンジ繰り返しで負け越してるかギミックボスか敵がプロレスしてくれたおかげかのどれかじゃない?最初期のバギーとかクリークすらそんな感じだし
大体リベンジ繰り返しで負け越してるかギミックボスか敵がプロレスしてくれたおかげかのどれかじゃない?最初期のバギーとかクリークすらそんな感じだし
9: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 15:50:44
エルバフ編のイム軍子が久々のストレート勝ちボスになるかもな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:29:44
ロブルッチは一回実質的に負けかもしれないけど勝ってない?シーザーは一回負けてるけど多分実力ガチじゃない
11: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:30:27
カタクリ戦は主人公補正入りまくりだからカタクリが猛者とやり合うのが見たい
76: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 09:06:09
世界政府は
「ルフィがクラッカーとカタクリを倒して、リンリンの城もぶっ壊した」って結果しか知らないことや
組織力を見て15億つけたので
懸賞金は強さじゃなくて危険度の例
「ルフィがクラッカーとカタクリを倒して、リンリンの城もぶっ壊した」って結果しか知らないことや
組織力を見て15億つけたので
懸賞金は強さじゃなくて危険度の例
12: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:32:30
ワンピースは毎回敵がかなり強いよな毎回ギリギリで勝つし何回か負けることも多いし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:34:32
>>12
状況的に敵側の方が一度負けたらおしまいって状況多いからな
そうじゃなかった例はカン十郎とかだろうか(ルフィとは戦ってないけど
状況的に敵側の方が一度負けたらおしまいって状況多いからな
そうじゃなかった例はカン十郎とかだろうか(ルフィとは戦ってないけど
14: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:35:57
カタクリはまだ強くなれるキャラクターだと思うな四十代後半だけど
16: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 17:55:20
>>14
強く成れるとは思うけど、如何せん1番伸びたであろう時期をリンリンに蓋されたのが痛い
強く成れるとは思うけど、如何せん1番伸びたであろう時期をリンリンに蓋されたのが痛い
17: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 23:56:16
>>14
次は覇王色纏ってそう
ルフィに負けてリンリンもいなくなっていろいろふっきれた
次は覇王色纏ってそう
ルフィに負けてリンリンもいなくなっていろいろふっきれた
15: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 16:55:37
カタクリは勝つだけならいくらでも方法あったからな
最後ステゴロに付き合ってくれたのもそうだけどやっぱり自傷がでかい
格上相手にルフィジリ貧だったところにあれでお互い瀕死になって勝ち目が出てきた
最後キングコブラを腹に打ったのもポイント高いよ
最後ステゴロに付き合ってくれたのもそうだけどやっぱり自傷がでかい
格上相手にルフィジリ貧だったところにあれでお互い瀕死になって勝ち目が出てきた
最後キングコブラを腹に打ったのもポイント高いよ
18: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 00:10:07
そうなると戦った奴が吹っ切れてさらに強くなるというのもルフィの「武器」な気がしますね
19: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 00:49:53
読者に雑魚呼ばわりされるホーディ相手でさえ死にかけてたからな
20: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 00:51:52
四皇最高幹部のが強かっただろうにいつのまにか七武海より格下みたいになったよな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 01:01:18
>>20
弱いってのがそもそも読者の勝手な思い込みだからな。あと懸賞金の話なら四皇という勢力の幹部より単体で人々に絶大な影響を与える七武海の方が上がるのは当然でしかない
弱いってのがそもそも読者の勝手な思い込みだからな。あと懸賞金の話なら四皇という勢力の幹部より単体で人々に絶大な影響を与える七武海の方が上がるのは当然でしかない
38: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:34:16
>>21
ワニとモリア倒せたからアレだがくまとかミホークとか勝負にならんレベルで強いしな
ワニとモリア倒せたからアレだがくまとかミホークとか勝負にならんレベルで強いしな
73: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 00:58:37
>>20
七武海上位が強いだけで
ビックマムがドフラミンゴ倒したルフィに勝てると思ってクラッカー差し向けて明らかにドフラミンゴよりギア4と撃ち合えてたしで
七武海上位が強いだけで
ビックマムがドフラミンゴ倒したルフィに勝てると思ってクラッカー差し向けて明らかにドフラミンゴよりギア4と撃ち合えてたしで
22: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 01:04:22
ステゴロに付き合ってくれたけど槍を用いたカタクリって殺傷性高いんだよな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 01:59:24
まあ15億って数字が自称傘下たくさんいますって事実とモルガンズの思惑込みで釣り上がってるしな
36: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:24:45
>>23
脅威としての金額が正解だろう普通に
脅威としての金額が正解だろう普通に
24: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:01:30
懸賞金が上がったからその分強くなりますってわけじゃないからな。あの時点のルフィだと何とか勝ちを拾えたってだけでしかない
74: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 05:49:28
>>24
それはそう
実力も考慮されるが、脅威や罪状も含めての金額だから
バギーは勘違いと過去の経歴と脅威であの額になったんだし
それはそう
実力も考慮されるが、脅威や罪状も含めての金額だから
バギーは勘違いと過去の経歴と脅威であの額になったんだし
25: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:08:21
ルフィは強敵へのトドメの一撃の威力が当時の実力の限界超えてる感あるから勝敗と強さがあまり繋がらない印象。
他でも言われてたけどクロコダイルの時だって暴風雨で分厚い岩盤砕いて打ち抜くとか明らかにギア4位の威力出してるし。
カタクリがルフィのオーバーヒートに普通の全力程度(というのもおかしいけど)で追い付けるならまだまだカタクリが弱いなんて言えない気がする。
他でも言われてたけどクロコダイルの時だって暴風雨で分厚い岩盤砕いて打ち抜くとか明らかにギア4位の威力出してるし。
カタクリがルフィのオーバーヒートに普通の全力程度(というのもおかしいけど)で追い付けるならまだまだカタクリが弱いなんて言えない気がする。
26: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:15:14
七武海連中は全員最後の最後まで勝ち目あったのにプライド故に正面からぶつかったせいで負けてるからな
27: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:22:42
>>26
特にモリアが顕著ですよね。モリアは特にそういう搦め手が得意なのに、誰から見ても悪手なシャドーアズガルドによるタイマンで片付けることに執着してしまった。
多分ルフィに「搦め手だけでこんな小僧に勝っても面白くないから全力で叩き潰したい」みたいに思わせるところがあるんだろうなぁ。周りのサポートでルフィが苦手な搦め手を大体潰されてタイマンしないといけない状況に陥るのもあるんだろうけど
特にモリアが顕著ですよね。モリアは特にそういう搦め手が得意なのに、誰から見ても悪手なシャドーアズガルドによるタイマンで片付けることに執着してしまった。
多分ルフィに「搦め手だけでこんな小僧に勝っても面白くないから全力で叩き潰したい」みたいに思わせるところがあるんだろうなぁ。周りのサポートでルフィが苦手な搦め手を大体潰されてタイマンしないといけない状況に陥るのもあるんだろうけど
33: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:09:47
>>27
実はモリアはあの時点で影法師を使って逃げれば日の出でルフィ達の負けは確定だった
最後に海賊の矜持を思い出して直接対決に出て自分から負けの目を作った
実はモリアはあの時点で影法師を使って逃げれば日の出でルフィ達の負けは確定だった
最後に海賊の矜持を思い出して直接対決に出て自分から負けの目を作った
28: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:29:22
カタクリは泥試合にならなきゃマジで大体完封できる強さ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 16:26:14
>>28
シーザーに完封されてたの草
そういう意味スか?
シーザーに完封されてたの草
そういう意味スか?
83: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:55:07
>>37
草
誰が上手いこと言えと
草
誰が上手いこと言えと
39: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 18:18:19
>>37
草とか煽る発言は シーザー強いから仕方ないルフィも一回やられてるし
草とか煽る発言は シーザー強いから仕方ないルフィも一回やられてるし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:38:37
カタクリも未来視と上位互換染みた能力のせいで苦戦したけど耐久力自体はそう高くないよな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 12:45:10
>>29
ていうか未来視にエネルギー割きまくるからバテるのがやや早いイメージ
ていうか未来視にエネルギー割きまくるからバテるのがやや早いイメージ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:18:34
>>32
それもあるけど、封殺や一撃必殺がカタクリは多いイメージあります。
それもあるけど、封殺や一撃必殺がカタクリは多いイメージあります。
31: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 07:15:51
手段選ばなければ全然負けてたなんてこと多い
35: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 15:22:33
まあ負けると話終わっちゃうからね
40: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 18:52:25
カイドウ除くとルフィが一番ボロボロにされた相手ではある
最終章のパワーバランス的にはクロコダイルやルッチより強いとは言えないぐらいにはなってそうだけど
最終章のパワーバランス的にはクロコダイルやルッチより強いとは言えないぐらいにはなってそうだけど
41: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 19:00:18
アプーにやられてたし触れない覇気使えてもまだ厳しい相手の印象
42: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 19:02:11
まぁ内容見ると明らかに最初から最後まで単純な強さはカタクリ優勢なまま終わったからな
メンタル勝ちしたみたいなもん
メンタル勝ちしたみたいなもん
45: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:22:09
というか今でもギア5の性能だけなら相手を上回ってるけど他のギアだけの能力で比較するなら負けてるってことが起こってるからな
この頃もギア4の能力だけならカタクリより上だろうけど時間制限のせいでカタクリより上と言っていいのかわからんみたいな状態だし
この頃もギア4の能力だけならカタクリより上だろうけど時間制限のせいでカタクリより上と言っていいのかわからんみたいな状態だし
46: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:22:58
未来視が凄いだけで他の要素はキンクイマルコより弱そー
47: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:24:36
>>46
その三人にモチモチの実みたいな攻撃できんのだから単純比較はできん
まあ四皇ナンバー2なんだからクイーンよりは上だろうけどさ
その三人にモチモチの実みたいな攻撃できんのだから単純比較はできん
まあ四皇ナンバー2なんだからクイーンよりは上だろうけどさ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:24:57
というかギア4の性能自体カタクリを上回ってるわけじゃないよね
スネイクマンのスピードも最初は翻弄されてたけど少ししたら普通に対応してたしバウンドマンの時も冷静になられた瞬間に対応されてた
スネイクマンのスピードも最初は翻弄されてたけど少ししたら普通に対応してたしバウンドマンの時も冷静になられた瞬間に対応されてた
49: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:26:56
まあクラッカーにすらナミの援護なしなら勝てなかったのにこの時点のルフィが未来視手に入れただけで一気にカタクリに勝てるレベルにまで到達するのか?ともなるしな
50: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:28:44
フィジカルはルッチやキングの方が上な印象ある
52: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:29:12
>>50
相手は覚醒ゾオンと古代種ゾオンだしそらね
相手は覚醒ゾオンと古代種ゾオンだしそらね
54: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:34:27
カタクリのフィジカルで評価できる描写スネイクマンのスピードに完全に対応する反射能力と攻撃出来るスピードくらいしかないしな
タフネスは脇腹抉った状態で長時間動けるのは凄いけどむしろ背中つけない縛りで余計なダメージ負ってたから他より低く見られても仕方ない
ただスタミナに関してはルフィと追いかけっこ含めて10時間以上戦ってるから鬼ヶ島戦のキンクイと同じくらいの戦闘時間だよ
パワーはわかんない
タフネスは脇腹抉った状態で長時間動けるのは凄いけどむしろ背中つけない縛りで余計なダメージ負ってたから他より低く見られても仕方ない
ただスタミナに関してはルフィと追いかけっこ含めて10時間以上戦ってるから鬼ヶ島戦のキンクイと同じくらいの戦闘時間だよ
パワーはわかんない
55: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:39:57
>>54
パワーはあるイメージないんだよな
最初の方でルフィのギアサードに抑え込まれてなかったっけ
パワーはあるイメージないんだよな
最初の方でルフィのギアサードに抑え込まれてなかったっけ
61: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:50:05
>>55
覆い被されて他に手出しできないって状況にされただけで直接対決はギア3もパワーで完敗してる
覆い被されて他に手出しできないって状況にされただけで直接対決はギア3もパワーで完敗してる
56: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:40:17
ドフラミンゴはルフィ+ローの二人がかりだったからな
カタクリの方がドフラミンゴより実力上だろうけど僅差かもね
カタクリの方がドフラミンゴより実力上だろうけど僅差かもね
58: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:45:09
>>56
負傷してたからっていう理由はあるとはいえルフィもかなりの疲労しててバウンドマン使われたら何も抵抗できずにやられてたドフラミンゴがカタクリと僅差はないんじゃないかな
カタクリと僅差レベルの奴に勝った相手にクラッカー送るとか何考えてんだマムはともなるし
負傷してたからっていう理由はあるとはいえルフィもかなりの疲労しててバウンドマン使われたら何も抵抗できずにやられてたドフラミンゴがカタクリと僅差はないんじゃないかな
カタクリと僅差レベルの奴に勝った相手にクラッカー送るとか何考えてんだマムはともなるし
63: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 21:00:59
>>58
結構後半は攻撃回避したりとか結構拮抗してた
結構後半は攻撃回避したりとか結構拮抗してた
65: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 22:17:26
>>58
覚醒出してからはある程度対応出来てるし火力重視のバウンドマンの火力を耐え切って国民の盾が必要だったミンゴは結果だけ見るとカタクリとそう変わらんのよ。
それによくカタクリ>>クラッカー扱いされてるけど兵数や硬度はむしろ勝ってるんだから同じ三将星として扱われてるだけやろ
覚醒出してからはある程度対応出来てるし火力重視のバウンドマンの火力を耐え切って国民の盾が必要だったミンゴは結果だけ見るとカタクリとそう変わらんのよ。
それによくカタクリ>>クラッカー扱いされてるけど兵数や硬度はむしろ勝ってるんだから同じ三将星として扱われてるだけやろ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 22:57:04
>>65
カタクリには元々のバウンドマンは論外だったぞ
未来視身につけてのスネイクマンで腹刺したカタクリと漸く互角
バウンドマンに多少対抗できた程度のドフラミンゴと最初から論外だったカタクリは結構強さ違くね?
カタクリには元々のバウンドマンは論外だったぞ
未来視身につけてのスネイクマンで腹刺したカタクリと漸く互角
バウンドマンに多少対抗できた程度のドフラミンゴと最初から論外だったカタクリは結構強さ違くね?
57: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:43:12
攻撃の威力に関しては別に最強の技でもなんでもない技でバウンドマンが吹っ飛んでルフィが白目状態になるぐらいだな
59: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:46:17
冷静さ取り戻したシーンで力モチでバウンドマンがめっちゃダメージくらったのは事実だけど白目剥いてたっけ
普通に痛え!ぐらいだったと記憶してるんだけど
普通に痛え!ぐらいだったと記憶してるんだけど
60: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:48:02
>>59
剥きかけて吹っ飛ばされた
剥きかけて吹っ飛ばされた
62: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 20:55:33
>>59
884話みてきたけど白目まではいってなかったすまん。でもそのあとは終始一方的にやられてる場面多かったぞ
884話みてきたけど白目まではいってなかったすまん。でもそのあとは終始一方的にやられてる場面多かったぞ
67: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 22:43:04
カタクリとクラッカーのどっちが強いかと言われればカタクリなんだろうけどどっち相手にしたくないかと言えば間違いなくクラッカーだからな。一人で軍隊作れる系の能力者は強さ議論から外すべきなんよね
68: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 22:56:24
最高幹部フィジカル問題に関してはどいつもこいつもNo.2がゾオン系な上種族、悪魔の実の特性のせいで耐久力がさらに跳ね上がってるからカタクリが体力少ないわけじゃないんだ…あいつらが特別耐久お化けなだけなんだ
70: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 23:00:16
ゾロ、キング、ルッチ、マルコよりは落ちるよなやっぱ
まあドフラミンゴよりは強いだろうからええやろ
まあドフラミンゴよりは強いだろうからええやろ
72: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 23:02:43
>>70
ゾロは勝てるイメージないな
覇王色でスタミナはあんまない上でカタクリの見聞色を突破出来なさそうだし
No.2勢はジャンケンじゃね
攻撃特化のゾロはキングに勝ててスタミナ硬さ特化のキングはカタクリに勝てて回避特化のカタクリはゾロに勝てそう
マルコは知らん
ゾロは勝てるイメージないな
覇王色でスタミナはあんまない上でカタクリの見聞色を突破出来なさそうだし
No.2勢はジャンケンじゃね
攻撃特化のゾロはキングに勝ててスタミナ硬さ特化のキングはカタクリに勝てて回避特化のカタクリはゾロに勝てそう
マルコは知らん
89: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:41:18
>>72
カタクリこそキングの天敵だと思うんだよ
タイマンなら十中八九カタクリが勝つ
カタクリこそキングの天敵だと思うんだよ
タイマンなら十中八九カタクリが勝つ
100: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:46:05
>>72
マルコは餅で埋めて窒息させたら再生とか関係無しにそのまま終わりじゃないかな、不死身になる能力ではないし
捕えられるかどうかの話にはなるけど、少なくとも異常な耐久力を持つ相手を倒す手段は持ってる
マルコは餅で埋めて窒息させたら再生とか関係無しにそのまま終わりじゃないかな、不死身になる能力ではないし
捕えられるかどうかの話にはなるけど、少なくとも異常な耐久力を持つ相手を倒す手段は持ってる
88: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:35:43
>>70
そいつらと比較して格落ちってイメージないな
そもそもその中に明確にカタクリより強い奴いないじゃん
そいつらと比較して格落ちってイメージないな
そもそもその中に明確にカタクリより強い奴いないじゃん
71: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 23:00:21
戦い方を聞かれて敵の性格によるって答えておかしな奴だってレイリーに笑われてたけど
相手を理解した瞬間に実力以上の力が出てるのかもしれないな
相手を理解した瞬間に実力以上の力が出てるのかもしれないな
75: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 08:26:28
カタクリの致命的な弱点は結構ネタ抜きでおやつが必要なこと
85: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 14:31:31
>>75
そのへんはルフィと同じ?
そのへんはルフィと同じ?
91: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:59:25
>>85
ルフィは力使い果たしたら補給するまで文字通り動けなくなるけど、カタクリはイライラして雑にトドメ刺して死亡確認も忘れるくらいだからまだマシ
とはいえ当時のルフィよりかなり強い武装色もあるにはあるが冷静さが肝要な未来視が一番の強みなカタクリにとっては結構キツいデバフ
あのままドーナツ食べれずに数時間とか戦闘続いたら多分未来視もままならなくなるだろうし
ルフィは力使い果たしたら補給するまで文字通り動けなくなるけど、カタクリはイライラして雑にトドメ刺して死亡確認も忘れるくらいだからまだマシ
とはいえ当時のルフィよりかなり強い武装色もあるにはあるが冷静さが肝要な未来視が一番の強みなカタクリにとっては結構キツいデバフ
あのままドーナツ食べれずに数時間とか戦闘続いたら多分未来視もままならなくなるだろうし
77: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 09:46:00
カタクリの懸賞金は先に出てきた10億の男ジャックが実力もさることながらとんでもなく狂暴な男で危険度が高いのに比べて、あの冷静な人柄で彼を超える懸賞金、詰まり実力自体がかなり高く評価されている証明でもあるんすよね。
82: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:53:03
自傷した挙句負けるってスゲーダサいからなあ
80: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:27:03
でも背中つけないために後頭部で受け身とるとかフランベの横槍に怒って自傷して男の勝負に乗ってくるとかのような気高さこそがカタクリがあそこまで強くなれた理由でもある
86: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 14:46:28
四皇や大看板っていう明確に実力上の存在がいる以上無敗記録が何の意味もなさないのがねえ
87: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 15:12:12
>>86
四皇はともかく大看板に劣るって事はないんじゃない?
タイマンならクイーンにもいい勝負する気はするし。キングは特殊すぎて分からんけど。
毒ガスとか生物兵器は効きそうな気もするけど、逆に不意打ちのそれらを明確に防げる奴はいるのか?って話でもあるし
四皇はともかく大看板に劣るって事はないんじゃない?
タイマンならクイーンにもいい勝負する気はするし。キングは特殊すぎて分からんけど。
毒ガスとか生物兵器は効きそうな気もするけど、逆に不意打ちのそれらを明確に防げる奴はいるのか?って話でもあるし
95: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 17:21:33
シーザーが舐められすぎ
ジャック軍総出でも滅ぼせないモコモ公国があいつのガス一発で壊滅させられるレベルだぞ一応
ジャック軍総出でも滅ぼせないモコモ公国があいつのガス一発で壊滅させられるレベルだぞ一応
104: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:14:15
>>95
ジャックの毒から救った時点でな…わかるすごさ
ジャックの毒から救った時点でな…わかるすごさ
98: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 18:49:23
シーザーは初見殺しすぎる
未来視で煙出すのは分かっても吸っちゃったらもう終わりだからね
未来視で煙出すのは分かっても吸っちゃったらもう終わりだからね
102: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 06:16:14
>>98
ガスがヤバいんだよな色々と
ガスがヤバいんだよな色々と
103: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 06:16:33
何回か食らってるけど斬切餅だけは防ぎ切れてなかったよな
それに単純な武装色の強さではカタクリがずっと上だった
それに単純な武装色の強さではカタクリがずっと上だった
105: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:17:35
>>103
でもパワーだけはバウンドマンが上っぽい
逆にこれ以外のルフィの優位点はタフぐらいだったはず
でもパワーだけはバウンドマンが上っぽい
逆にこれ以外のルフィの優位点はタフぐらいだったはず
106: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:27:35
>>105
バウンドマンに無双ドーナツで勝ってるからバウンドマンよりパワー強くね?
バウンドマンに無双ドーナツで勝ってるからバウンドマンよりパワー強くね?



















ニカが嫌なわけではないけど能力の上下関係ってのはまた乙なもの