【画像】昔のキャラデザが好きなんだけど同じ人いる?

  • 56
1: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:53:22
あの頃のキャラデザ好きかい?
2: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:04:03
こういうキャラデザ見るたびに懐かしい気持ちになる
同時に歳とった自覚がぶり返して辛くなる
3: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 23:06:47
>>2
涙拭けよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 23:34:33
あるよね昔のアニメとか今見ると結構独特なキャラデザだったり
5: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:11:55
目が麻雀の”西”みたいな形のアニメをみると回顧してしまう
6: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:21:19
ひぐらしのアニメ1期のキャラデザとかもあの頃を感じる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:31:25
昔はなんとも思わなかったけど目がデカいよな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:40:26
この前TikTokでこの手の平成っぽさ感じる萌え系の絵柄が海外ニキネキや若い女の子達に「cute core/kawaii core」って呼ばれてるの見たわ
あの頃の絵に込められた甘ったるいくらい過剰な萌えと平成の空気感にエモさを感じる気持ちはすごいわかるし何だかんだこれからも一部の人には「そういう絵柄」として愛され続けるんだろうなって思う
9: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:41:54
こみっくパーティー…
10: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:43:35
フタコイオルタナティブ…
11: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:46:27
シスタープリンセス…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:57:30
AIRとかKanonも入る?
13: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:58:47
今はほとんど見かけなくなったせいかノスタルジーを感じる
14: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:02:24
2003年くらいの『萌え』キャラが好き
15: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:03:52
今だと八尺様みたいな怪異とか病的な精神のキャラの記号になるレベルの色白さだな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:06:24
スクイズは色使いがややホラーっぽい
制服の色が黒っぽいのも葬式っぽく見える
17: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:07:09
>>16
まああながち間違ってはないというか…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:08:13
不吉な色してるよなサムネ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:34:18
マブラヴ…はアニメの方はそこまででもないか
20: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 09:29:44
エ○ゲーで流行ってた絵柄だな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 11:49:20
ごとうじゅんじの絵っていつも同じ顔だと思ってたけど最近のアニメ観るとそうでもないな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 12:00:35
大好き
90~00年代のアニメで育ったからこの頃の絵柄や塗りを見ると懐かしさと共にテンションも上がる
23: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:01:56
こういうキャラデザはなんで廃れてしまったんだろうか
31: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:40:36
>>23
昭和の絵柄だから
24: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:05:37
>>23
おそらくだが需要意外だと頭のバランスがとりにくいからではないだろうか
目が大きすぎると頭も大きめになるので
25: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:08:09
この絵柄って2000年代初め~半ば辺りかな
少しずつハルヒらきすたけいおんって段階踏みつつ京アニ系の絵に流行がシフトしていったような
26: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:12:43
なのはもこの系統か?
27: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:28:32
よく少女漫画は目がデカすぎるとか言われるけど、この手のキャラデザも大概だよな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:34:49
D.C. 〜ダ・カーポ〜…
29: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:36:27
こういう瞳が縦長のイラスト今でも好き
32: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:45:18
今はなんかアンタッチャブルな人になってしまってるらしいが七瀬葵の影響は結構デカいと思ってる
49: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:16:30
>>32
ナコルル(画像手前のキャラ)人気も相まって当時かなり人気だったんだよな
自分も七瀬葵の影響はでかいと思う
七瀬本人は元から気に入らない作家に誹謗中傷するとか色々問題のある人物だったけど最近は絵すら描かんせいで完全にファンから見放されたな……
34: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:13:03
00年代にコミケの一番人気で誰も彼も絵の描き方を真似してたので
この時代の目の描き方を「みつみ目」とか「Leaf目」とか呼んでる
37: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:31:33
>>34
これこれ
みつみ絵好きだった
33: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:48:39
セイバーマリオネットとか今見るとだいぶ癖強く見えるわ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:14:12
縦長で目のハイライトが小さめな描き方だよな
あと目が楕円じゃなくなんか内側に凹んでる
38: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:32:30
自分はのいぢ絵が好きだった。よく真似して描いてた
45: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:54:45
>>38
あの時代では少し目が小さめで可愛いんだよね
すごく温かみのある色合いなのも好き
39: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:39:59
To Heartとかの台頭以降
90年代の前髪を持ち上げて下すスタイルが少なくなった記憶がある
セフィロスみたいな前髪の描き方
40: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 17:56:08
うたわれ…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:37:29
あにまんや古い掲示板だと何故かサムネみたいなキャラデザはおっさんしか好まないとか言われるけど意外と10代20代の間で密かにギャルゲ絵ブームが起きたりしてたんだよな
わざと昔のLeafっぽい画風で流行りのファッションの絵を描くイラストレーターがいたり
何だかんだこれからも「そういう絵柄」として生き残っていくんだろうなって
43: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:51:04
エ○ゲではまだこういう絵残ってない?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:49:48
ハッピーレッスン
44: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 21:52:32
いうてこの絵柄が年代を代表する絵柄だったかって言うと当時でも変化球寄りじゃなかったか?
46: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:00:57
>>44
この時代の男性向け同人誌を見ると原作がこの手の絵柄じゃなくてもこれ系の絵柄にしてることが多くて当時の流行りだったのを感じるよ
フォロワーが多い絵柄だった
30: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:40:34
けいおんがブームになってからこの手の絵柄が古く感じるようになった
あの頃は京アニが萌えの流れを作ってたから
原作の絵はむしろこっち系の絵柄だったのに随分アレンジしたよな

元スレ : あの頃のキャラデザ

アニメ記事の種類 > ネタキャラデザ平成

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:08:06 ID:Y3MDE3Mjg
セイバーマリオネットとか癖強の代表だと思うが・・・
たまに各年代の絵柄まとめみたいなの張られて90年代の象徴みたいに扱われることもあるけど悪意しか感じない・・・
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:38:46 ID:Y3MTIwOTY
>>1
90年代であの絵はセイバーマリオネット以外だとアキハバラ電脳組とか極一部ぐらいだもんな
90年代ならエヴァとか色々とあるだろと毎度思ったりするけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:59:07 ID:A3MTYyNTY
>>28
スレイヤーズとセイバーマリオネットJ
林原めぐみが覇権だった2作の影響はめっちゃでかかった
スレイヤーズは女性ファンも多かったし
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月29日 01:53:54 ID:g1Nzg2MDM
>>48
作者がガウリイとゼルガディスの女性ファンはトントンで、ゼロスが頭一つ抜けてますって言ってたな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:38:38 ID:QzNDM2OA=
>>1
セイバーマリオネットは当時でも癖強い絵柄だったよね…
そう思ってたの自分だけかと不安になったわ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:16:19 ID:g5MzE1MDQ
>>1
セイバーJ好きだった身からするとまた悪い意味でネタにされてるよ…と少し辟易する反面
アニメ無印はともかくJtoXの絵は今見ると流石にキツイなと思ってしまう
アキハバラ電脳組の時には若干マシなデザインになってるのになあ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:10:53 ID:Q2MzIxNg=
出てる絵柄全般苦手だった
90年前後の絵は好きなんだけど、輪郭が角ばってる90年代中期ごろの絵と目がでかすぎる2000年代の絵がどうしても受け付けなくてここから時代が進むとアニメの絵柄はどうなっていくんだろうって思ってたが
なんか落ち着いてきて良かった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:37:02 ID:g1NDQ2NzI
>>2
ビックリするほど俺と同じ意見だわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:13:07 ID:U4MzI2NDA
逆に今の絵柄の代表がわからない
アイラインが強いという印象はふわっと持ってるけど
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:13:54 ID:YwMTU0NDA
化粧と同じで、個性が薄まって平均化してるだけと思うが
昔は何もかも個性の時代だったし
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:17:16 ID:ExODMxMDQ
90年代のスタイルの良い作画が好き
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:17:53 ID:cxODk4MDg
個性やクセを出すのが目的になっておかしな方向に逝ったりバランスが悪くなったり不安な絵柄になったりで良い印象がね…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:20:55 ID:A0MzIyNDA
京アニも京アニでAir、Kanon、CLANNADでいたる絵コピーしつつ、のいぢ挟んでけいおんで一気に変えてきたのよね。以降もその堀口イメージが強い

確かに好きなのはみつみ美里とかささきむつみとか基4%とかこの時期のギャルゲデザイン
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:30:58 ID:U2NzgwNDg
>>7
何言ってるかまったくわからんが楽しそう
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 22:10:03 ID:kzMDQ0MzI
>>7
京アニはKanonを原作Kanonの絵をマイルドにしながら横顔とかはしっかりいたる絵なのがすごいと思う
アニメリトバスの絵は可愛いかったけどいたるキャラはやっぱり京アニと思ってしまう
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:27:15 ID:A2NTA0OTY
ロードスovaとかの結城信輝氏のキャラデザがとても好き
今でも好き
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:28:36 ID:E5MTg5Mjg
中割り持ってきて作画崩壊とか言うのやめて…
全体通してガッタガタな回を持ってくるのは分かるんだが
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:34:56 ID:QzMTY1MTI
みつみ美里さんのイラストは初見の時は衝撃的だったな
今までの自分の認識を大きく変えて次元が違うとすら思うくらい凄かった
それまでに好きだった傾向が残念な出来だとに思えてしまう程に
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:37:41 ID:MxMjQ3MDQ
>>11
みつみ美里懐かしいなと現状調べたら昔の雰囲気ありつつ今風も感じて今凄い感動してる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:38:33 ID:kxODEyOTY
School Daysはインモラルな内容ばかり注目されるが
絵の崩れがほとんどない、作画の品質が高い作品でもあるんですよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:40:05 ID:Y3MTIwOTY
>>12
ごとうじゅんじ先生のおかげでもあるかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:40:11 ID:IxOTc4NzI
00年代の絵柄の特徴って
・目が縦長で大きい
・髪のボリューム多め
ってとこか?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 11:44:10 ID:c4MDE2MA=
廃れたっていうか絵柄変化の時流によって無くなっていったが正しいよな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:10:44 ID:AyNDU2OTY
漫画でも絵柄ガ-絵柄ガ-とかうるさいやついるよね
絵柄も作品の個性だというのに
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:19:10 ID:k0NjA4MzI
最近ファイブスターストーリーズ見始めたけど
キャラとその他のデザインの寒暖差に風邪ひきそう
服装やロボは先鋭的なのにキャラが独特だよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:31:00 ID:M4MTc3NDQ
少女漫画的な可愛さがあると思います。女性の絵師が結構多かったのも影響あるかもね。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:34:09 ID:k5NDM2OTY
この時代のアルスラーン戦記(荒川弘さんじゃない方)のOVAの絵を見て綺麗だと感動したことある
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:34:23 ID:IxNzQyNzI
絵の事分からんけれど
個人的には目の大きさは別によくて
色彩?色塗りに時代を感じる
味濃いめ背脂マシマシみたいで好き
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:06:58 ID:ExODMxMDQ
>>19
セル画はアナログ撮影だから
ベースが暗くなる上に当時の流行でハイライトが細かくて多いから背脂マシマシ作画になる
※スレ内の画像は大半デジタルだけど
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:36:43 ID:A3NDUyMTY
有名なネタ画像で、各年代の絵柄でけいおんのキャラを描き分けてるヤツ(90年代がことぶきつかさなのがちょっとどうかと思うが)があるが、もちろんアニメにもよるものの例え70年・80年代だろうと刺さる人には刺さるのだ
まぁ食わず嫌いをせず色々見てみるといいだろう。良い意味で目も肥える……若い世代には古典を楽しむ感覚になるだろうが
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:38:28 ID:U1MDc2MzI
涼宮ハルヒの憂鬱一期を久々に見返したらカエル顔っていうのか?可愛くなくてビックリした
当時は違和感なかったし可愛く思ってたはずなんだけどなぁ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:41:04 ID:k3ODg3MzY
80年代とか昔のアニメの方が絵柄が大人っぽい気がする
今はどの年代でも10代みたいな絵柄がトレンドだと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:07:43 ID:Q2NTU3NTY
>>22
大人っぽいのは劇画調のキャラデザだからじゃない?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:43:25 ID:g2NjU5MzY
00年代の絵は全般的に好きじゃなかった
90年代の悪い部分を引きずって迷走してるなと、当時から思ってた
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:44:30 ID:UxMzAxNjA
目の描き方自体は可愛いと思うけど
輪郭に対して大きい
または顔の面積足りないように感じる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 12:59:29 ID:MzMjg3MzY
90年代くらいのキャラデザってなんか臭そうな感じする(貶しているわけではない)
2010年代くらいからは無味無臭な感じになってきた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:10:29 ID:g4MzAyMDg
今の流行りの絵も数年後には古くさいって言われるようになるんだろうな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 13:17:58 ID:Q1NTkwMjQ
昔の絵柄こってりだよな。
今は薄味って感じだけど
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:08:30 ID:QwNDI2ODg
スクールデイズHQには無修正版があるらしい。
けど日本じゃ買えない。
刑法175条を廃止してよ。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:09:56 ID:QwNDI2ODg
スクールデイズのキャラデザ担当者は
ハイスクールDD、健全ロボ・ダイミダラーもやっているんだよね。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:57:44 ID:A3MTYyNTY
>>33
一時期ずっとTNKにいたからね
ハイスクールDDは未だに二次エ◯界隈では結構人気ある位置にいて驚く
夏コミでも企業でグッズ出てたし
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:51:03 ID:QzMTY1MTI
>>47
HDDはごとうじゅんじさんのキャラデザ好きだったから、デザイン変わってしまってちょっと残念
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:40:07 ID:QzNDM2OA=
すごい肩パットとかの話かと思ったらもっとそもそもの話だった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:40:12 ID:k4NzAwNjQ
別に今風じゃないってだけでダメなわけじゃないしな
それにしてもあの頃はこれ以上の変化は起きないんじゃないかと思ってたけど起きるもんなんだねぇ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 14:58:43 ID:UzNTc4NzI
逆に今の世代だと古い懐かしいじゃなくてそういうアートスタイルって認識取り入れたりなんだりみたいね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:01:55 ID:k0Mzk2ODA
この時代の絵柄が今の流行と違うのはそうなんだろうけど、作画崩壊気味で本来の絵柄からも乖離しちゃってる絵をわざわざ持ってきて代表例みたいに挙げるのはいかがなものかと
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 19:22:31 ID:A0MTc4NzI
>>38
元スレ見ればわかるけど作画崩壊してるのは管理人の選出
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:20:05 ID:YzMjY4OTY
ゼノギアスのアニメシーンとか、
顎が少し長め口が小さめなの好きっす。
自分的に美人度合い上がるっす
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:41:26 ID:Y3NTk1NTI
エヴァは昔の方が好きかも
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:48:25 ID:Q2NTY2NTY
頬っぺたに謎の線(赤面描写ではなく)が常に入ってるやつ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 15:57:12 ID:g5NjU5NTI
アニメだとローゼンメイデンの絵柄好き
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:22:35 ID:czMjI3MDQ
テレ東朝のプリセッション・オーケストラとひみつのアイプリ連続で見てると、「ああこれ昔のプリキュアの顔だ!」ってなるの好き。プリキュアシリーズも長いだけあってかなり絵柄のタッチが変わってるよね。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 16:32:04 ID:QyNjA1NzY
ファンタジー絵は80;から90年代の絵のほうが雰囲気あってよかった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 17:46:20 ID:g2NzU4NTY
ここ10年くらいみんなおっぱ◯大きすぎて萎える
そこだけは昔(00年代)に戻ってほしい
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 21:39:13 ID:ExNDMxODQ
昔の絵柄を見て古いと感じるのは絵柄の変遷を見てきた世代だけらしいぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月28日 23:25:40 ID:A2MDM2MzI
この青空に約束をのリメイク版で「原作のほうがいいな…」ってなったよ
絵はともかく表情かなーんね
絵も間は何
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります