ネット「よくわからないダークホースアニメが覇権を取りました!」 ボク「うわぁあああああああ!!」
1: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:35:51
アニメあるある
4: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:40:04
ダークホースが覇権とる事って滅多になくね?
5: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:40:28
>>4
たまにあるから怖い
たまにあるから怖い
14: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:57:57
>>5
リコリコとかか?
リコリコとかか?
|
|
|
17: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:59:31
>>4
ゾンビランドサガは一話放送前は誰も話題にしてないレベルだった
ゾンビランドサガは一話放送前は誰も話題にしてないレベルだった
21: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:07:46
>>17
Xのフォロワー200人レベルだったからな…
Xのフォロワー200人レベルだったからな…
93: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:35:22
>>4
マケイン
マケイン
97: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:45:49
>>93
円盤の売上で言うなら負けイン覇権じゃないぞ
定義変えれば話変わるけど
円盤の売上で言うなら負けイン覇権じゃないぞ
定義変えれば話変わるけど
121: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 18:20:28
>>4
オッドタクシー
オッドタクシー
140: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 20:26:28
>>4
オッドタクシーとかコレじゃね?
オッドタクシーとかコレじゃね?
6: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:41:28
そしてオタクの財布は緩いくせに貧乏だから円盤の売上も吸われる
7: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:43:35
大好きな作品が覇権確定かと思ってたら穴馬にやられてしかも社会現象になったせいで見たくもないのにそのポップまみれとかあったわ
追い打ちされたみたいで余計に辛かった
追い打ちされたみたいで余計に辛かった
8: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:46:09
>>7
おぉ…可哀想
おぉ…可哀想
9: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:47:36
>>7
もしかして→妖怪ウォッチ
もしかして→妖怪ウォッチ
11: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:51:40
>>9
コロコロコミックに限定すればパズドラX(3DS版)と妖怪ウォッチの関係が完全にこれだった
コロコロコミックに限定すればパズドラX(3DS版)と妖怪ウォッチの関係が完全にこれだった
10: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:48:48
ソシャゲ抱き合わせのクソみたいな円盤に売上負けるのはあれは血涙流れるよね
12: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:55:55
昔ビレヴァンで働いてるとき大好きな作品が負けた挙句負かしたやつのポップアップ作りますとかオーナーがいいだしてそれに手伝わされて地獄だった
13: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:57:32
>>12
辱めかな?
辱めかな?
15: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:58:16
アニメの覇権がどうのこうのとか価値観が20年前やろ…
16: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 17:59:30
>>15
20年前に消えたゴミムシがそのゴミムシに似たガキを携えて戻ってきてるのが今やで
20年前に消えたゴミムシがそのゴミムシに似たガキを携えて戻ってきてるのが今やで
127: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 21:25:04
>>15
そこまで昔じゃない
せいぜい10年前
20年前は覇権アニメとかそういう概念すらなかった
というか20年前くらいから深夜アニメが大量生産され始めたから覇権とかそういうのすら意識してないぞ
年数出すならちゃんと時代考証しような
そこまで昔じゃない
せいぜい10年前
20年前は覇権アニメとかそういう概念すらなかった
というか20年前くらいから深夜アニメが大量生産され始めたから覇権とかそういうのすら意識してないぞ
年数出すならちゃんと時代考証しような
131: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 02:42:28
>>15
ハルヒとからきすたの時代に覇権がどうのこうのなんて時代はなかっただろ何言ってんだこいつ
ハルヒとからきすたの時代に覇権がどうのこうのなんて時代はなかっただろ何言ってんだこいつ
133: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 03:09:23
>>131
・アニメの覇権という言葉はいつ頃から使われ始めましたか?
AIが回答を生成中
AIアシスタント
「アニメの覇権」という言葉は2010年頃から使われ始めたと考えられます。
らしい
知恵袋でも「アニメ 覇権」で質問記事検索かけたが(質問内容そのものより利用者が語句を使っていることが重要)
やはり2010年ごろで合ってる
・アニメの覇権という言葉はいつ頃から使われ始めましたか?
AIが回答を生成中
AIアシスタント
「アニメの覇権」という言葉は2010年頃から使われ始めたと考えられます。
らしい
知恵袋でも「アニメ 覇権」で質問記事検索かけたが(質問内容そのものより利用者が語句を使っていることが重要)
やはり2010年ごろで合ってる
139: 名無しのあにまんch 2025/10/29(水) 20:12:47
>>133
2010年頃なら20年前に該当するハルヒとかには当てはまんなくね?
2010年頃なら20年前に該当するハルヒとかには当てはまんなくね?
18: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:00:22
鹿の子のこのことかいうやつはどこいったんスか
34: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:50:18
>>18
ニコニコ配信されなかったというか、サイバー攻撃されたのが痛手だったな。
ニコニコ配信されなかったというか、サイバー攻撃されたのが痛手だったな。
19: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:01:13
他と比べてへこむのはよくわからん
大好きな作品がヒットしなくとも単体でクソになったり好きなエピソードがカットとかにならなきゃ満足できるだろ
大好きな作品がヒットしなくとも単体でクソになったり好きなエピソードがカットとかにならなきゃ満足できるだろ
22: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:15:40
>>19
相手が悪いとかじゃないんだよ
ただ謎に凹む
相手が悪いとかじゃないんだよ
ただ謎に凹む
24: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:42:50
まさか5D’sが春アニメの覇権を取るとは
同接5〜6万は異常やぞ
同接5〜6万は異常やぞ
27: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:02:58
>>24
みんな満足したかったから仕方ないんだ
みんな満足したかったから仕方ないんだ
25: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:56:48
お前のようなクソガキはまどマギ最終回リアタイ実況の地獄を知らなくていい
なんせ古い世代のオタクたちだから嫌でもいろいろわかってしまうんだよ
なんせ古い世代のオタクたちだから嫌でもいろいろわかってしまうんだよ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:01:27
人気作と比べて空気薄いとか話題にならないは残念な気持ちになるけど
マイナス方向で話題になる方がずっと嫌だ
内容に関係ない炎上とかクソ作画でミーム化とか
原作は素晴らしいのにアニメのせいで馬鹿にされるなら空気薄くてもファン同士で良いアニメだったねって話せる方がずっと良い
マイナス方向で話題になる方がずっと嫌だ
内容に関係ない炎上とかクソ作画でミーム化とか
原作は素晴らしいのにアニメのせいで馬鹿にされるなら空気薄くてもファン同士で良いアニメだったねって話せる方がずっと良い
28: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:05:58
もう最悪作者が筆折るレベルじゃなければいいかなって…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:07:09
>>28
んなことあるの?
エクスアームでさえあくまで続編が打ち切りになりましただし
んなことあるの?
エクスアームでさえあくまで続編が打ち切りになりましただし
31: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:39:18
>>30
瀬戸の花嫁とかはアニメの方が面白くて筆折ったみたいな話は聞いたことあるな…
瀬戸の花嫁とかはアニメの方が面白くて筆折ったみたいな話は聞いたことあるな…
29: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:06:21
変態3人衆のクールは
順当に名を挙げたダンジョン飯
アニメ化で一気に知名度跳ね上がった魔法少女にあこがれて
オリジナルアニメでありながら大きな盛り上がりを見せたブレイバーン
が勢揃いなのは良バランスか?
順当に名を挙げたダンジョン飯
アニメ化で一気に知名度跳ね上がった魔法少女にあこがれて
オリジナルアニメでありながら大きな盛り上がりを見せたブレイバーン
が勢揃いなのは良バランスか?
32: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:44:53
自分は逆だな…
好きな作品がアニメ化して嬉しいなと喜んでいて同じクールに超人気漫画がアニメ化してた
まぁぶっちゃけ自分は2クールしてくれるくらい売れたらいいな程度に考えていたら超人気漫画がコケて好きな作品が覇権取った
それはまぁいいんだがそのせいで外野が作品叩いたり逆に叩き棒にしたり大変だった
好きな作品がアニメ化して嬉しいなと喜んでいて同じクールに超人気漫画がアニメ化してた
まぁぶっちゃけ自分は2クールしてくれるくらい売れたらいいな程度に考えていたら超人気漫画がコケて好きな作品が覇権取った
それはまぁいいんだがそのせいで外野が作品叩いたり逆に叩き棒にしたり大変だった
33: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:48:22
覇権云々でアニメ見てる人の気持ちが一切わからん
制作の関係者ならともかく見てるだけの立場なのに覇権だのなんだのどうでもよくない?としか思えん
百歩ゆずって覇権取ってほしいはわかるけどそれをマウントの材料にするのはマジでわからない
制作の関係者ならともかく見てるだけの立場なのに覇権だのなんだのどうでもよくない?としか思えん
百歩ゆずって覇権取ってほしいはわかるけどそれをマウントの材料にするのはマジでわからない
37: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:37:45
原作すらないガルクラが3Dアニメ、東映、メインキャストが全員本職アーティストっていうこれ以上オタクに嫌われる要素ないやろレベルの役満で
ダークホースで覇権を掻っ攫ったとか
ダークホースで覇権を掻っ攫ったとか
45: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:04:27
>>37
メイン脚本家が花田だったから絶対滑ると思ったもん。
メイン脚本家が花田だったから絶対滑ると思ったもん。
39: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:47:21
覇権云々は興味ないし、いわゆるダークホースは要するに
想定以上にいい出来のアニメが出て来たってことだから良いことにしか思えん
一方で名作で大好きな作品が微妙なアニメになってしまったという時の嘆きは理解できるけども
想定以上にいい出来のアニメが出て来たってことだから良いことにしか思えん
一方で名作で大好きな作品が微妙なアニメになってしまったという時の嘆きは理解できるけども
41: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:50:38
覇権かどうかは個人的に重要ではないんだけど作者のモチベに影響でるのがつらみ
しかもアニメ失敗すると原作の売上も落ちる話も聞くし
今まで買ってたやつも萎えるのかな…
しかもアニメ失敗すると原作の売上も落ちる話も聞くし
今まで買ってたやつも萎えるのかな…
42: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 20:52:13
いつも思うのが好きな作品が覇権にならなくて悲しいのはわかるけど覇権の作品を憎む奴はどんな思考回路なん?
46: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 21:08:27
色々と作画も脚本も酷くて覇権から落っこちたのに何故か原作は20巻越えで原作者は次の仕事を獲得しているオレツイ…
エクスアームみたいなのと何処で差がついたのか?
エクスアームみたいなのと何処で差がついたのか?
50: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 08:48:18
真の覇権は打算なきもの
最初から覇権狙いで狙ってる作品ほど爆死し、覇権を狙ってない作品がメガヒットになる
最初から覇権狙いで狙ってる作品ほど爆死し、覇権を狙ってない作品がメガヒットになる
51: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 08:53:15
>>50
そうかぁ?順当に人気作品が順当に気合入れて作られて順当に大人気な事多いと思うけど
そうかぁ?順当に人気作品が順当に気合入れて作られて順当に大人気な事多いと思うけど
54: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:32:44
きちんとしたアニメなら覇権取れなくても全然良いんだけど
まあ売上ないと続編は難しいからなあ
まあ売上ないと続編は難しいからなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 09:35:05
>>54
最近は円盤の売り上げよりも、サブスクの評判や単行本の伸びの方に重きが置かれてるけどね
最近は円盤の売り上げよりも、サブスクの評判や単行本の伸びの方に重きが置かれてるけどね
57: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:12:17
自力でどうにもならんこと気にするの疲れんか?
59: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:14:08
>>57
むしろ楽しいこのスリル(ギャンカス)
むしろ楽しいこのスリル(ギャンカス)
58: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:13:08
全く予想打にしてない作品が大人気作品のアニメ差し置いて売れると別に悪いとかじゃ全くないけど謎の悔しさあるのはわかる
見下してるとかそういうのじゃないんだよほんと
競馬とかのアレだよアレ
見下してるとかそういうのじゃないんだよほんと
競馬とかのアレだよアレ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:16:58
好きなアニメが売れなかったのは覇権アニメと全く関係ないのは理解してても心のどこかに割り切れない部分がある
61: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:18:03
>>60
好きなだけなら割り切れるけど超人気作品が原作なのに話題をノーマークのよくわからない作品に取られるとすげー割り切れない
好きなだけなら割り切れるけど超人気作品が原作なのに話題をノーマークのよくわからない作品に取られるとすげー割り切れない
64: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:34:37
きらら作品だとぶっちぎりの成功はゆるキャンじゃないかな
アニメ2期やって映画までやり、制作会社変更という地雷も振り切って4期制作決定してる
爆発力はぼざろに劣るけど、堅実に信用を積み重ねてるというか
アニメ2期やって映画までやり、制作会社変更という地雷も振り切って4期制作決定してる
爆発力はぼざろに劣るけど、堅実に信用を積み重ねてるというか
65: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:42:11
>>64
ゆるキャンは実写の完成度も高かったのがポイント高い
ストーリーを原作再現したのもそうだけど、そもそも作りが丁寧だったと思ったし髪の色は服の色にするとか細かい部分も良かった。後はお前本物だろとなった大垣
ゆるキャンは実写の完成度も高かったのがポイント高い
ストーリーを原作再現したのもそうだけど、そもそも作りが丁寧だったと思ったし髪の色は服の色にするとか細かい部分も良かった。後はお前本物だろとなった大垣
71: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:59:27
グリッドマンのヒットは誰にも予測できねえよ
あのチームの前作ニンジャスレイヤーだぞ
あのチームの前作ニンジャスレイヤーだぞ
89: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:24:06
>>71
さらにスパロボでもう1回跳ねるという
太ももという見た目で釣ってストーリーで堕とすって王道ではあるんだけどね
さらにスパロボでもう1回跳ねるという
太ももという見た目で釣ってストーリーで堕とすって王道ではあるんだけどね
77: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:09:15
一番はメイドラゴンvsけもフレじゃね
その後の展開まで予測不能だし
その後の展開まで予測不能だし
88: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 12:23:15
鬼滅放送されて以降各年の覇権アニメ全部鬼滅だろって思ってるんだけどこれ言う人見たこと無いから覇権アニメって概念よー分からん















