漫画版の作画が完璧すぎるなろう系作品を語りたい
1: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:46:05
挙げられにくそうなやつから言うと…
魔術師クノンは見えている
魔術師クノンは見えている
2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:53:55
盾の勇者の成り上がり
それと槍の勇者のやり直し
それと槍の勇者のやり直し
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 20:57:39
シャングリラフロンティア
マガジンが本気出したので確定ガチャではあったが
マガジンが本気出したので確定ガチャではあったが
18: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:34:20
>>3
シャンフロファンの編集が打診してマガポケで連載予定だったのを編集長が一本釣りしたそうだから確定ガチャではなかったんじゃないか
シャンフロファンの編集が打診してマガポケで連載予定だったのを編集長が一本釣りしたそうだから確定ガチャではなかったんじゃないか
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:02:31
インフィニットデンドログラム
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:03:23
片田舎のおっさんが剣聖になるやつ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:55:29
>>6
Q.これだけの殺陣を描ける漫画家が今までどこに潜んでいたんだ?
A.そら片田舎だろ
の流れよく見るけどめっちゃ好き
Q.これだけの殺陣を描ける漫画家が今までどこに潜んでいたんだ?
A.そら片田舎だろ
の流れよく見るけどめっちゃ好き
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:11:43
これとか演出も上手いんだよな
物語の黒幕に転生して / 瀬川はじめ(漫画) 結城涼(原作) なかむら(キャラクター原案)
物語の黒幕に転生して / 瀬川はじめ(漫画) 結城涼(原作) なかむら(キャラクター原案)
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:13:08
リビルドワールドかなぁ、最近はページ数少なくなってて疲れてきた感あるけど
89: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 14:51:16
>>8
デザイナー何人もつけてるのはやる気がすごいのか、これくらい担当分担しなきゃ漫画化なんてできる訳ねーだろって意味なのかどっちだろう?
デザイナー何人もつけてるのはやる気がすごいのか、これくらい担当分担しなきゃ漫画化なんてできる訳ねーだろって意味なのかどっちだろう?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:14:01
悪役令嬢の中の人かな
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 03:19:27
40: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:04:27
>>24
伊吹先生の作画本当に好き
もうひとつ担当してる作品も連載再開して大変だろうから健康には気をつけてほしい
伊吹先生の作画本当に好き
もうひとつ担当してる作品も連載再開して大変だろうから健康には気をつけてほしい
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:17:46
ナイツ&マジックかな
ロボ作画が凝ってた
ロボ作画が凝ってた
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:32:27
はめふら
12: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:45:16
14: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:16:53
転スラ
ここまでの大ヒットは間違いなく漫画家のおかげだと思う
ここまでの大ヒットは間違いなく漫画家のおかげだと思う
15: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:17:39
作画で言うならツンデレ悪役令嬢は大当たりだった
出版社が大外れだったが
出版社が大外れだったが
16: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:24:00
部ごとに違うけど本好きの下剋上のベイビーステップの人は大当たりだと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:32:48
辺境の老騎士はマジで大当たり引いた
20: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 00:23:46
異世界居酒屋「のぶ」
作風にピッタリな作画だと思う
あと一番重要な料理も食べた時のリアクションも上手い
作風にピッタリな作画だと思う
あと一番重要な料理も食べた時のリアクションも上手い
21: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 00:28:50
もはや作画といっていいか謎だけどチート付与(ストーリーが別物でそっちが面白いため)
61: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:47:50
>>21
「漫画」としては大当たりの傑作だけどコミカライズとして当たりかというと何か違うやつ…!
「漫画」としては大当たりの傑作だけどコミカライズとして当たりかというと何か違うやつ…!
71: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:05:14
>>61 コミカライズとしては多分大ハズレの部類なんだけど内容が面白いしストーリーの大幅変更で話題にならなかったら原作も知らないままだったろうし素直に外れとも言えないやつ
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 03:18:24
エ○グロ有りだけど、闇堕ち主人公が好きな人にはイケると思う
復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する
原作/斧名田マニマニ 漫画/坂本あきら コンテ/半次 キャラクター原案/荒野
復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する
原作/斧名田マニマニ 漫画/坂本あきら コンテ/半次 キャラクター原案/荒野
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 03:21:29
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 07:48:29
今アニメやってる
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
95: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:49:31
>>26
描くの楽しいのかもしれんが、入院中は素直に休んでくれ(病室でおまけマンガ勝手に描いてた)
描くの楽しいのかもしれんが、入院中は素直に休んでくれ(病室でおまけマンガ勝手に描いてた)
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:34:31
大体2010年前半までのラノベコミカライズは基本外れみたいな扱いだったからな
実写みたいに問答無用で外れ扱いしてるような感じの煽りも混じってたが
なろう系という括りだと、そもそも書籍化が増えたのが2015年前後の、コミカライズの平均レベルが一気に上がった時代からだから
基本的には当たりだらけで、大当たりは流石に少ないって感じ
実写みたいに問答無用で外れ扱いしてるような感じの煽りも混じってたが
なろう系という括りだと、そもそも書籍化が増えたのが2015年前後の、コミカライズの平均レベルが一気に上がった時代からだから
基本的には当たりだらけで、大当たりは流石に少ないって感じ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:38:42
薬屋のひとりごともなろうだったよな?
なぜか2つコミカライズあって両方とも面白いのすごい
なぜか2つコミカライズあって両方とも面白いのすごい
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:47:26
作画というか作風で言うと異世界はスマートフォンとともにのコミカライズ
雰囲気がかなりユルくなってるおかげで雰囲気がおかしな部分がかなり緩和してる
雰囲気がかなりユルくなってるおかげで雰囲気がおかしな部分がかなり緩和してる
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 16:36:25
カクヨムもありなら勇者のクズが一番当たりじゃね?
狂儲が自費コミカライズでマネタイズ続けた結果商業打ち切りだった小説再販売+アニメ化だし
狂儲が自費コミカライズでマネタイズ続けた結果商業打ち切りだった小説再販売+アニメ化だし
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 16:40:16
「魔術師クノンは見えている」と同作者の「凶乱令嬢ニア・リストン」
前世でどんな善行を働いたんだってぐらい作画さんすごい人と巡り会ってるなこの作者
web版で存在しなかった格闘大会の内容がめちゃくちゃ盛られそうで楽しみ
https://www.manga-up.com/titles/1069
前世でどんな善行を働いたんだってぐらい作画さんすごい人と巡り会ってるなこの作者
web版で存在しなかった格闘大会の内容がめちゃくちゃ盛られそうで楽しみ
https://www.manga-up.com/titles/1069
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 16:46:37
オルクセン王国史かね
綺麗じゃない異種族をカッコよく描ける作画引っ張ってこれたらもう勝ちよ
綺麗じゃない異種族をカッコよく描ける作画引っ張ってこれたらもう勝ちよ
47: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:49:32
>>37
めっちゃ面白くて絵も綺麗だったのに打ち切りENDに近い形で終わったのが残念で仕方がない
原作の更新がめっちゃ遅かったからか?
めっちゃ面白くて絵も綺麗だったのに打ち切りENDに近い形で終わったのが残念で仕方がない
原作の更新がめっちゃ遅かったからか?
56: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:38:42
>>37 >>47
書籍化分はコミカライズし切ちゃったんだから終了仕方ない
流石に書籍化してないなろう分迄コミカライズって訳にいかんから
でも最終回付近は未書籍化のなろう分にも少し突っ込んでたらしく、その事で原作者さん感激してたらしい
書籍化分はコミカライズし切ちゃったんだから終了仕方ない
流石に書籍化してないなろう分迄コミカライズって訳にいかんから
でも最終回付近は未書籍化のなろう分にも少し突っ込んでたらしく、その事で原作者さん感激してたらしい
42: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:36:08
44: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:43:18
モブせか
今なら王国編がまるまる無料で読めるぞ
https://sp.manga.nicovideo.jp/comic/36922
今なら王国編がまるまる無料で読めるぞ
https://sp.manga.nicovideo.jp/comic/36922
48: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:52:55
小説のシリーズ累計部数が良いからそっちが目立つけどコミカライズも良い
リーシェが7回目の人生になるまでに経験してきたことが絵によってより実感できる
リーシェが7回目の人生になるまでに経験してきたことが絵によってより実感できる
52: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:07:50
オルクセン王国史
なんせ作画担当はこの作品がまだ商業化されてなかった頃に同人誌としてコミカライズした猛者だ、年季も気合もすごい
ちなみにニコニコでは全話無料公開中だからぜひ見てくれ
https://manga.nicovideo.jp/comic/69926
なんせ作画担当はこの作品がまだ商業化されてなかった頃に同人誌としてコミカライズした猛者だ、年季も気合もすごい
ちなみにニコニコでは全話無料公開中だからぜひ見てくれ
https://manga.nicovideo.jp/comic/69926
55: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:25:35
>>53
続編も安定の面白さ
続編も安定の面白さ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:33:11
ティアムーン
59: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:17:35
62: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 01:19:49
令嬢系多いな…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 14:11:31
>>62
ドレスとか夜会とか作画コストが高めなシーンが多いから画力高い人が配置されやすいみたいなのはありそう
ドレスとか夜会とか作画コストが高めなシーンが多いから画力高い人が配置されやすいみたいなのはありそう
86: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 14:26:50
虫かぶり姫
>>85さんが言ってる通り、作画担当の先生がXに作業中の絵をあげてるけど大変そう
ヒロインは癖のある猫っ毛だし、ドレスも毎回凝ってる
>>85さんが言ってる通り、作画担当の先生がXに作業中の絵をあげてるけど大変そう
ヒロインは癖のある猫っ毛だし、ドレスも毎回凝ってる
104: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:22:49
>>67
異世界ハーレムはHシーンよりも日常シーンが異世界情緒出てて凄く良いと思う
異世界ハーレムはHシーンよりも日常シーンが異世界情緒出てて凄く良いと思う
113: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 19:43:56
>>68
元々の挿絵担当がコミカライズという絵柄だけなら大正解だけど
実は漫画連載は未経験だったというなかなかのギャンブルをしてるタイプ
いやコミカライズうまいっすね原作の理解者でもあるから理想の形ではあるんだろうが
元々の挿絵担当がコミカライズという絵柄だけなら大正解だけど
実は漫画連載は未経験だったというなかなかのギャンブルをしてるタイプ
いやコミカライズうまいっすね原作の理解者でもあるから理想の形ではあるんだろうが
128: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 10:48:09
>>68
この作品以外で挿絵の人がコミカライズもやってるのあるのかな
この作品以外で挿絵の人がコミカライズもやってるのあるのかな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:41:15
最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ
~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~
漫画が上手い
欠点はタイトルが長すぎて手に取ってもらいにくいこと
追放系でも俺TUEEEE系でもない
~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~
漫画が上手い
欠点はタイトルが長すぎて手に取ってもらいにくいこと
追放系でも俺TUEEEE系でもない
77: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:31:07
怠惰な悪辱貴族に転生した俺、シナリオをぶっ壊したら規格外の魔力で最凶になった
https://manga.nicovideo.jp/comic/69646
作画自体がいいのもあるがおそらく原作だとちょっとしたシーンだろうところをギャグにするのがうまい
https://manga.nicovideo.jp/comic/69646
作画自体がいいのもあるがおそらく原作だとちょっとしたシーンだろうところをギャグにするのがうまい
80: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:35:04
117: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 23:25:51
>>82
侯爵嫡男は作画が当たりというより、コミカライズ漫画家として当たりという感じがする。
本人はやりたかったオリジナルが打ち切られてこっちに来たんで若干不本意だろうけど
侯爵嫡男は作画が当たりというより、コミカライズ漫画家として当たりという感じがする。
本人はやりたかったオリジナルが打ち切られてこっちに来たんで若干不本意だろうけど
92: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:28:26
121: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:51:19
>>109
俺もぶらり旅好きだな
ってか前世でどんな徳詰んだら真鍋先生なんてベテラン大御所作家にコミカライズしてもらえるんや……
俺もぶらり旅好きだな
ってか前世でどんな徳詰んだら真鍋先生なんてベテラン大御所作家にコミカライズしてもらえるんや……
120: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 01:49:41
>>112
そのヒモカーボンナノチューブか何かっすか? ってくらい頼りで酷使に耐えうるヒモw
結構難しい政治駆け引きとかも分かりやすく読みやすく描かれ本当上手い当たり作家
そのヒモカーボンナノチューブか何かっすか? ってくらい頼りで酷使に耐えうるヒモw
結構難しい政治駆け引きとかも分かりやすく読みやすく描かれ本当上手い当たり作家
141: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 16:08:48
魔導具師ダリヤはうつむかない
人物の描き分けや表情、魔物討伐部隊のバトルシーンの画力はもちろんのこと、魔物のデザインとか異世界文字など世界観の作りこみが素晴らしい
構成も上手くデフォルメも可愛い
https://magcomi.com/episode/10834108156763618313

人物の描き分けや表情、魔物討伐部隊のバトルシーンの画力はもちろんのこと、魔物のデザインとか異世界文字など世界観の作りこみが素晴らしい
構成も上手くデフォルメも可愛い
https://magcomi.com/episode/10834108156763618313

元スレ : 作画大当たりの漫画化なろう系といえば?
栗橋伸宏 画の『おっちゃん冒険者の千夜一夜』も……