【金色のガッシュ!!】高嶺清麿というガッシュの強化パーツ
1: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:12:46
清麿がいなかったらガッシュが序盤で敗退してそうなくらいガッシュを飛躍的に強くしてる
2: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:14:54
ある意味ジェネレーションギャップだよねこのシーン
117: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 14:12:46
>>2
クリア戦を観てた世代は清麿達に敬意持っているだろうしな
クリア戦を観てた世代は清麿達に敬意持っているだろうしな
118: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 20:06:42
>>117
ジギーが言ってた「絶望から希望を生む王様のパートナー」が魔物側の共通認識だろうね
ジギーが言ってた「絶望から希望を生む王様のパートナー」が魔物側の共通認識だろうね
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:15:08
強い術がなかなか出ないのは清麿の頭脳による工夫が強すぎるから説はガッシュスレの名物だからな…
8: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:26:00
>>3
ロブノス戦とか魔本と術のシステムを知った後から考えたら明らかに魔物側が強力な術を覚醒する流れの戦闘じゃんってなった
ロブノス戦とか魔本と術のシステムを知った後から考えたら明らかに魔物側が強力な術を覚醒する流れの戦闘じゃんってなった
11: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:34:49
>>3
そもそも術撃つと気絶するからガッシュ自身ラウザルクとディスグルグと術そのものが残るジケルドン以外術の概要把握してないんで具体的にどんな術が欲しいのかイメージできないのがなあ…
そもそも術撃つと気絶するからガッシュ自身ラウザルクとディスグルグと術そのものが残るジケルドン以外術の概要把握してないんで具体的にどんな術が欲しいのかイメージできないのがなあ…
14: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:06:25
>>11
一応ラシルドも展開した後にザケル撃つとかもあったので見てるハズ
ただホント大体の術の実感薄そうよな…
一応ラシルドも展開した後にザケル撃つとかもあったので見てるハズ
ただホント大体の術の実感薄そうよな…
112: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 13:05:52
>>3
ファウードでの離脱時はガッシュ自身も色々感情のリミッター外れて急速成長したんだろうなっていうのがピヨマロ合流後にアンサートーカにやや霞むけど実演してるからあながち否定できんな
ファウードでの離脱時はガッシュ自身も色々感情のリミッター外れて急速成長したんだろうなっていうのがピヨマロ合流後にアンサートーカにやや霞むけど実演してるからあながち否定できんな
4: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:17:53
ゼオンに記憶奪われてなくても、術を使えば気絶するのと参加魔物としては弱い方の初期身体能力ではね…
そもそも王になる意欲がゼオンと出会ったあの段階であったのかも微妙
そもそも王になる意欲がゼオンと出会ったあの段階であったのかも微妙
5: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:19:44
>>4
明確に王になるって言う目標ができたのコルル戦の後だろうしなあ
明確に王になるって言う目標ができたのコルル戦の後だろうしなあ
6: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:20:35
>>4
ぶっちゃけガッシュの記憶が残ってても特にアド無いよね
ぶっちゃけガッシュの記憶が残ってても特にアド無いよね
10: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:29:14
>>6
むしろ頭まっさらにして光を詰め込まないとバオウで詰みかねないくらいストレスフル環境だったからな
むしろ頭まっさらにして光を詰め込まないとバオウで詰みかねないくらいストレスフル環境だったからな
12: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 11:43:16
>>6
????「メルメルメ~~~~~!!!!!!」
????「メルメルメ~~~~~!!!!!!」
13: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 11:55:28
>>12
ウヌゥ、ウマゴンは何という名前だったかのう
ウヌゥ、ウマゴンは何という名前だったかのう
7: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:21:12
>>4
ラウザルクに対応or圧倒できる身体能力がデフォの奴もゴロゴロいたしな…
ラウザルクに対応or圧倒できる身体能力がデフォの奴もゴロゴロいたしな…
9: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 10:27:10
アンサートーカーが覚醒したのも結構後の方でビックリした
15: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:10:23
アタッカーなのに普通に使える呪文がザケルとザケルガだけってどういう事だよ
まだパピプリオの方が良い呪文使ってるぞ
まだパピプリオの方が良い呪文使ってるぞ
16: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:17:38
>>15
あいつは大物食いできるスペックしてるからな…
そのかわり失敗したら相手の警戒と殺意がガン上がりするが
あいつは大物食いできるスペックしてるからな…
そのかわり失敗したら相手の警戒と殺意がガン上がりするが
17: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:25:25
非実弾属性で撃てば即消えるザケル系と気絶の相性が悪すぎる
肉体強化メインや出したものがそのまま残るガロン系やギコル系ならマシだった
肉体強化メインや出したものがそのまま残るガロン系やギコル系ならマシだった
18: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:27:31
バオウも流石に4分割されたときは何これ知らん…怖…って思ったろうな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:36:43
なんならガッシュ、ブラゴとの王決定戦時ですらザケルとザケルガの違い把握してない可能性あるから
通常と~ガを使い分けたのキッドくらいだし撃ち合いしてる(ちょくちょく気絶はさむ)から観察する余裕ないし
通常と~ガを使い分けたのキッドくらいだし撃ち合いしてる(ちょくちょく気絶はさむ)から観察する余裕ないし
20: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:47:49
ぶっちゃけこの術なかったら詰んでたよなって闘いも多いからな(レイコム→ラシルドなかったら高確率で負けてた、フェイン→ジケルドなかったら確実に負けてた、キクロプ→バオウなかったら確実に負けてた)
23: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 13:44:51
>>20
シンプルに手札がない初期は普通に対応した呪文覚えてくんだよね
ラウザルク辺りまで覚えて一通りの手札が揃うと手段が足りなくて困る状況がマジで減る
シンプルに手札がない初期は普通に対応した呪文覚えてくんだよね
ラウザルク辺りまで覚えて一通りの手札が揃うと手段が足りなくて困る状況がマジで減る
21: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 12:59:25
それでもどうにもならんやつはどうにもならんってのがリオウ戦だな…
43: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:53:36
>>21
4分割とかああしなきゃ当たらないってのはあるけど分割してるしおまけに確か3匹潰されてるから
単純に考えたら威力下がってそうだしめっちゃ苦肉の策に見えるからな
そんな策使わなきゃいけないぐらい詰んでる
4分割とかああしなきゃ当たらないってのはあるけど分割してるしおまけに確か3匹潰されてるから
単純に考えたら威力下がってそうだしめっちゃ苦肉の策に見えるからな
そんな策使わなきゃいけないぐらい詰んでる
47: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:53:35
>>43
ザグルゼム3発分/4だからギガノ級よりは強そうだけど、ギガノ級は普通にフィジカルで耐える奴いるしな
覚醒ガッシュのザケルガを耐えてるやつと言い直すとロデュワのフィジカルが光る
ザグルゼム3発分/4だからギガノ級よりは強そうだけど、ギガノ級は普通にフィジカルで耐える奴いるしな
覚醒ガッシュのザケルガを耐えてるやつと言い直すとロデュワのフィジカルが光る
73: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:33:22
>>21
言ってもあれ清麿が寝ずにプログラム仕込んだ後の限界ギリギリの戦闘だったし万全でやれてればまた変わったと思う
…リオウくんもギリギリ?それはそう
言ってもあれ清麿が寝ずにプログラム仕込んだ後の限界ギリギリの戦闘だったし万全でやれてればまた変わったと思う
…リオウくんもギリギリ?それはそう
79: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:19:06
>>73
まあリオウも最初から本燃やしに行かず低級呪文で清麿を痛ぶって遊んでたからな
まあリオウも最初から本燃やしに行かず低級呪文で清麿を痛ぶって遊んでたからな
22: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 13:08:04
術出してる時に気絶するってことは攻撃してる手応えが無いんだよな
ガッシュ視点だと基本的にはフットワークと防御の実感しか得られない
ラウザルクもあるけど殴る蹴るはしてないし(キッドぶん投げたぐらい?)
まぁ火力方向には伸びないよね…っていう納得感はある
守りきれなくなって清麿が逝ってようやく攻撃性のある怒りが出てくるということか
ガッシュ視点だと基本的にはフットワークと防御の実感しか得られない
ラウザルクもあるけど殴る蹴るはしてないし(キッドぶん投げたぐらい?)
まぁ火力方向には伸びないよね…っていう納得感はある
守りきれなくなって清麿が逝ってようやく攻撃性のある怒りが出てくるということか
24: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 13:53:50
魔本「威力が足りない?ほい、ザグルゼム」
気軽に使えるギガノ級以上よこせっつってんだよ
気軽に使えるギガノ級以上よこせっつってんだよ
28: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 15:54:12
>>24
でもあの時期に普通のギガノ級貰ってたところで解決策になってたかって言われるとNOじゃない?
でもあの時期に普通のギガノ級貰ってたところで解決策になってたかって言われるとNOじゃない?
111: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 10:27:50
>>28
テオザケル×n
ザグルゼム×(n-1)+ザケルガ
のどっちがコスパいいかと言われたらまあ後者な気はする
運用できる清麿が居るという大前提込みだが
テオザケル×n
ザグルゼム×(n-1)+ザケルガ
のどっちがコスパいいかと言われたらまあ後者な気はする
運用できる清麿が居るという大前提込みだが
25: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 15:15:31
頭脳はもちろんフィジカルも中学生にしては高いしやたらとタフ
26: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 15:31:18
パピプリオですらファウード編にはギガノ級を覚えている事実
27: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 15:53:24
パムーンと対戦した後なんだからエクセレスザケルガ覚えればいいのにな
チャーグルのほうが記憶に残ってたんだろうなぁ・・・
チャーグルのほうが記憶に残ってたんだろうなぁ・・・
29: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 19:41:07
>>27
残らん訳ないわな…
残らん訳ないわな…
30: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 19:42:44
まああの時点でエクセレス覚えてもデモルトに効くかって言われると…
59: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:23:10
>>30
普通に効くだろ
下級術のザケルとレイスが互角=魔力が互角の状況でディオガより強いディボルドと相殺してるんだから
普通に効くだろ
下級術のザケルとレイスが互角=魔力が互角の状況でディオガより強いディボルドと相殺してるんだから
64: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:38:24
>>59
あのときのガッシュだと多分エクセレス覚えるには単純に地力が数段足りてなさそうだと思う
テオザケルとかは仮に覚えても覚醒前だと多分テオはギガノよりは威力低いだろうしそのテオザケルも結局覚えてなかったし
あのときのガッシュだと多分エクセレス覚えるには単純に地力が数段足りてなさそうだと思う
テオザケルとかは仮に覚えても覚醒前だと多分テオはギガノよりは威力低いだろうしそのテオザケルも結局覚えてなかったし
31: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 19:49:48
どんな状況でも清麿なら……!みたいなのが根幹にあったんだろうなあガッシュ(実際清麿が有能すぎる)。その結果がリオウ戦で振り向いたら死んでた清麿だが
32: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 19:54:44
その結果生えてきた
殴り足りねえ!(ガンレイズ)
もっと力を!(テオ)
直接殴らせろ!(ディスグルグ)
じわじわと嬲り殺してくれる!(マーズ)
と言わんばかりのラインナップ+基礎火力
9割リオウが悪い
殴り足りねえ!(ガンレイズ)
もっと力を!(テオ)
直接殴らせろ!(ディスグルグ)
じわじわと嬲り殺してくれる!(マーズ)
と言わんばかりのラインナップ+基礎火力
9割リオウが悪い
33: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 21:38:58
覚醒ガッシュの術のうちテオザケルを除く3つがザグルゼムと相性悪そうなのなんなんだろうか
68: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 06:40:14
>>33
気絶癖がな………
ガンレイズとか気絶しなければ牽制弾幕として目茶苦茶使いやすいと思う
気絶するから清麿用タレットにしかならん
気絶癖がな………
ガンレイズとか気絶しなければ牽制弾幕として目茶苦茶使いやすいと思う
気絶するから清麿用タレットにしかならん
69: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 10:42:51
>>68
ジオウもそうだけど今のガッシュが取り戻したらかなり使い勝手良さそう
ジオウもそうだけど今のガッシュが取り戻したらかなり使い勝手良さそう
74: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:41:32
>>68
ジャウロ・ザケルガもそうだけどあれの強みって使いながら動き回れる点よね
ジャウロ・ザケルガもそうだけどあれの強みって使いながら動き回れる点よね
76: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 15:14:09
>>74
ジャウロはザケルガ(直線貫通呪文)なのに曲射で方向をある程度自由にコントロールできるってのもヤバイ
まあ何がヤバイってあれアントカとも相性抜群(いうなれば簡易版ジオウみたいなもん)なのがな……
ジャウロはザケルガ(直線貫通呪文)なのに曲射で方向をある程度自由にコントロールできるってのもヤバイ
まあ何がヤバイってあれアントカとも相性抜群(いうなれば簡易版ジオウみたいなもん)なのがな……
34: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 21:57:16
ザグルゼムって清麿頼みの象徴みたいなもんだからな…(連鎖のラインは整った!はめちゃくちゃ好きだけど)そこらへん猛省した結果生み出されたどれも汎用性高くて強い術たちよ
35: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 22:20:32
ファウード編序盤でパピプリオの最大術ギガノ級かよwww って笑ってたけどその時のガッシュは笑える状況じゃなかったな……
37: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 22:37:39
>>35
なんなら石板編のあたりでテオザケル覚えてるのが適正バランスだよな
なんなら石板編のあたりでテオザケル覚えてるのが適正バランスだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 22:58:23
>>37
一応バオウがギガノ級だけど……なあ? もうちょい気楽に撃てる奴をくれ
かなり序盤のマルスだってギガノ級使えるんだぞ
……あいつ優秀だったんだな
一応バオウがギガノ級だけど……なあ? もうちょい気楽に撃てる奴をくれ
かなり序盤のマルスだってギガノ級使えるんだぞ
……あいつ優秀だったんだな
39: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:04:57
>>38
ギガノ級持ってないくせにエシュロスを自認するエリートの悪口はやめよう
ギガノ級持ってないくせにエシュロスを自認するエリートの悪口はやめよう
41: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:42:54
>>39
エリートもあの時点でギガノレイスと引き分けた全力ザケルに若干打ち勝ってるから
パートナーがやる気なかっただけであいつの術自体は大分えぐいからエシュロスだよ
エリートもあの時点でギガノレイスと引き分けた全力ザケルに若干打ち勝ってるから
パートナーがやる気なかっただけであいつの術自体は大分えぐいからエシュロスだよ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:25:28
>>41
あそこのザケルがギガノと同等な保証なんて何処にも無いだろ
ブラゴ戦の時って本が金色になるまで輝いてるのに
あそこのザケルがギガノと同等な保証なんて何処にも無いだろ
ブラゴ戦の時って本が金色になるまで輝いてるのに
62: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:29:30
>>61
あの時のガッシュに力を貸したい魔物なんていないだろうから、あれは魔本さんのバグ挙動でいいんじゃない?
もしくはバオウの力が漏れ出したとかいう設定でもあったりする感じ?
あの時のガッシュに力を貸したい魔物なんていないだろうから、あれは魔本さんのバグ挙動でいいんじゃない?
もしくはバオウの力が漏れ出したとかいう設定でもあったりする感じ?
63: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:31:28
>>62
どういう理屈であれあのときのザケルは一回限りの特別って感じはするね
他の場面でギガノ級相殺までいってるところとかなかったはずだし
どういう理屈であれあのときのザケルは一回限りの特別って感じはするね
他の場面でギガノ級相殺までいってるところとかなかったはずだし
80: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 21:53:35
>>38
ギガノの次の登場、マルスの次がバランシャまで飛ぶからな
あの時点のギガノはしっかり優秀
…ティオに防がれまくって相当腸煮えくり返ったんだろうな…
ギガノの次の登場、マルスの次がバランシャまで飛ぶからな
あの時点のギガノはしっかり優秀
…ティオに防がれまくって相当腸煮えくり返ったんだろうな…
81: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:00:21
>>80
エリート()とネタにされてるエシュロスも最大呪文のグランバイソンはギガノ級相当なんでしっかり強いのよね
こっちはこっちでパートナーとの関係性の部分+自分の慢心で弱体化してただけで最後の方はガッシュペアに優勢だったしちゃんと実力はあったのよな
エリート()とネタにされてるエシュロスも最大呪文のグランバイソンはギガノ級相当なんでしっかり強いのよね
こっちはこっちでパートナーとの関係性の部分+自分の慢心で弱体化してただけで最後の方はガッシュペアに優勢だったしちゃんと実力はあったのよな
82: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:24:07
>>80
無印読んでると千年前の魔物編のティオの防御能力高すぎてフィニッシュで押し切るためのバオウ以外強い呪文で相殺する必要がほぼないなってなる
その分ティオがいないパムーン戦とかベルギムEO戦は一度攻められると立て直すのに物凄く損耗していくからしんどいんだが
無印読んでると千年前の魔物編のティオの防御能力高すぎてフィニッシュで押し切るためのバオウ以外強い呪文で相殺する必要がほぼないなってなる
その分ティオがいないパムーン戦とかベルギムEO戦は一度攻められると立て直すのに物凄く損耗していくからしんどいんだが
36: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 22:25:54
たしか石版編のガッシュ単独キルスコア0だぞ
45: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:08:13
>>36
再度遺跡行ったときに初っ端出てきたハジメは多分ザケルガ!だけで本燃えてたから単独で倒してる
再度遺跡行ったときに初っ端出てきたハジメは多分ザケルガ!だけで本燃えてたから単独で倒してる
40: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:09:18
改めてファウード組の本の持ち主たちを見るとみんな真っ当に後衛としてのステを伸ばしてる様に見える
42: 名無しのあにまんch 2025/06/17(火) 23:50:11
>>40
誘拐された挙句対話放棄されて術の選択もタイミングも丸投げされたやつ一人いるんすけどあいつだけなんかおかしくない?
誘拐された挙句対話放棄されて術の選択もタイミングも丸投げされたやつ一人いるんすけどあいつだけなんかおかしくない?
46: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:32:26
>>42
しかも喋れると知った時のパートナーの反応がそれならおしゃべりしたかった!なあたり普通に良好な関係築いてたっぽいしな…。あの人攫いファーストコンタクトかつ人語喋らない縛りで……?
しかも喋れると知った時のパートナーの反応がそれならおしゃべりしたかった!なあたり普通に良好な関係築いてたっぽいしな…。あの人攫いファーストコンタクトかつ人語喋らない縛りで……?
44: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 00:01:51
リオウ以前でガッシュタイマンで倒した相手ってコーラルQが最後だろ?
・・・覚醒前のスペックであそこまでリオウに食らいついたのが凄いわ
・・・覚醒前のスペックであそこまでリオウに食らいついたのが凄いわ
48: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 01:39:10
ザグルゼム1発+ディマブルグ5体分でディオガ級を破れる
通常バオウはディオ級でギガノ級2発分、ランクが一つ下の呪文が二つ必要となるならディオ級2発でディオガ級と相殺と仮定
ディオ級バオウ→ディオガ級バオウ→1/4ディオガ×4→1/2ディオガ級バオウ×4→ディオガ級1発当たる
ファノン・リオウ・ディオウは頭一つ分でディオ級相当、3つあるのでディオガ級1.5発分で他のやつらよりかは威力は高いが超ディオガ級には及ばないからファウード編の中ボスとしてはいいんだよな
通常バオウはディオ級でギガノ級2発分、ランクが一つ下の呪文が二つ必要となるならディオ級2発でディオガ級と相殺と仮定
ディオ級バオウ→ディオガ級バオウ→1/4ディオガ×4→1/2ディオガ級バオウ×4→ディオガ級1発当たる
ファノン・リオウ・ディオウは頭一つ分でディオ級相当、3つあるのでディオガ級1.5発分で他のやつらよりかは威力は高いが超ディオガ級には及ばないからファウード編の中ボスとしてはいいんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 02:00:56
>>48
仮にそれが正しい場合ディオガ級とかちあってもろともしないで突っ込んでくるこいつなんなの・・・?
仮にそれが正しい場合ディオガ級とかちあってもろともしないで突っ込んでくるこいつなんなの・・・?
56: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:28:42
>>49
レインはなんか大体の術がワンランク上感ある
レインはなんか大体の術がワンランク上感ある
94: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:16:08
>>56
レインとゴームは術の基礎節にディオ節が入ってるから異様に強いんじゃないかみたいな考察あったよな
レインとゴームは術の基礎節にディオ節が入ってるから異様に強いんじゃないかみたいな考察あったよな
50: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 02:29:55
そりゃディオガ級3発以上の威力がある超ディオガ級よ・・・
51: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 04:56:44
何気にアースの最大術がゴーム戦での使用時だとディオガ級3〜4発分らしいから相当強いんよな
状況もガッシュ側の戦法も違うとはいえリオウ戦以上にガッシュが何もさせてもらえず負けかけてたし
状況もガッシュ側の戦法も違うとはいえリオウ戦以上にガッシュが何もさせてもらえず負けかけてたし
52: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 10:57:27
アースは剣が強いしな
最大術はレインと違って一度切りで使ったらまた貯めないといけないから本当に切り札なのよね
最大術はレインと違って一度切りで使ったらまた貯めないといけないから本当に切り札なのよね
53: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:46:04
千年前の魔物に関しては今のガッシュ達の強さだったら協力しなきゃ絶対無理な奴が大半だったから単独で倒せなくても仕方ない気するけどね(ブラゴ?あいつはもう別格だし)
54: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 12:49:44
石板はキガノがデフォで強者はディオガ搭載だったからファウード編は順当に敵強くなってんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 17:10:28
ザグルセムはたしかに扱いづらいけどデモルトには効果てきめんだったのが救いかな…
58: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:16:58
>>55
正直仮にディオガ級の術一個生えてきても禁呪デモルトに勝ちきれるかと言うとな・・・・
結局あいつ直当てのザグルゼム×3のうえからのバオウでも意識は残ってたし
正直仮にディオガ級の術一個生えてきても禁呪デモルトに勝ちきれるかと言うとな・・・・
結局あいつ直当てのザグルゼム×3のうえからのバオウでも意識は残ってたし
57: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 18:44:54
リオウ戦時の清麿って仮眠も一応挟んだとはいえ直前まで探索し通し勉強し通しハッキングし通しでサイフォジオ一発貰ったとはいえバオウ撃った直後でもあるとコンディション最悪過ぎて笑うしかねぇ
向こうはファウードの体内液で回復してくるし、一番の敗因は地力の差とはいえそれ以外でも不利過ぎてそりゃ死ぬわなという感ある
向こうはファウードの体内液で回復してくるし、一番の敗因は地力の差とはいえそれ以外でも不利過ぎてそりゃ死ぬわなという感ある
60: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 21:23:17
石板編は仮にパートナーとちゃんと意思疎通できる系の敵だったら殺意の波動に目覚めた子たちがもっと猛威を奮っていた気がする
そんな子を恩義で縛って上手いこと軍勢を作れればゾフィスはワンチャンあったんじゃね?と言われる所以です
そんな子を恩義で縛って上手いこと軍勢を作れればゾフィスはワンチャンあったんじゃね?と言われる所以です
65: 名無しのあにまんch 2025/06/18(水) 23:27:44
ファウード編で明らかにディオガ級の範疇を超えてると言える術が
ガルバドス・アボロディオ
ファノン・リオウ・ディオウ
の二つだからレインの規格外っぷりとリオウの順当な強者感が分かるしそのリオウを単騎でどうこうしろっていうのはまず無理ゲーなんだよなあの時のガッシュ
ガルバドス・アボロディオ
ファノン・リオウ・ディオウ
の二つだからレインの規格外っぷりとリオウの順当な強者感が分かるしそのリオウを単騎でどうこうしろっていうのはまず無理ゲーなんだよなあの時のガッシュ
66: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 01:11:41
リオウは性能でいうとサイズ相応に若干基礎性能抑えて代わりにディオガ超級覚えたデモルトみたいなモンだからデモルト戦から新術覚えてないガッシュが単独で倒すのは不可能なんだよね
デモルトくん舐められがちだけど限界までために溜めてディオ級以上はありそうなバオウ弱点付近に食らってノックアウトしない化け物性能してるから近い性能してるリオウがディオ級相当の威力と相殺し合う四分割バオウ1体分を正面から食らったところで絶対倒せないのよな
デモルトくん舐められがちだけど限界までために溜めてディオ級以上はありそうなバオウ弱点付近に食らってノックアウトしない化け物性能してるから近い性能してるリオウがディオ級相当の威力と相殺し合う四分割バオウ1体分を正面から食らったところで絶対倒せないのよな
67: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 02:04:02
キースでも1ザグルゼムバオウは耐えたしな
ファウード編にでてくるちょっと強いやつらは倒せんわな
ファウード編にでてくるちょっと強いやつらは倒せんわな
70: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 13:29:42
ジオウはいつ帰ってくるか
71: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:15:17
今はただでさえ火力が足りねぇから弾幕より火力が欲しいと思う
ザケルガも薙ぎ払いできるようになったしなぁ
ザケルガも薙ぎ払いできるようになったしなぁ
72: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:19:51
戦闘中に意識消えて結果だけ残ってるってすげえ怖いよな
89: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:42:01
>>72
実際魔物であること忘れてたガッシュがはじめて自分の口から雷出るって気付いたとき内心すごい悩んでたからな
実際魔物であること忘れてたガッシュがはじめて自分の口から雷出るって気付いたとき内心すごい悩んでたからな
75: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 14:47:59
ガッシュっていつもキング・クリムゾン食らってる状態なんだな
77: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 19:54:24
ジャウロ・ザケルガはファノン・リオウ・ディオウを打ち破ってるからディオガ級越えの術なんだよな
あそこまで精細なコントロールが出来て発動中に禁呪リオウをボコボコに出来る身体能力のゼオンが動ける超ディオガ級ってなんだよ
あそこまで精細なコントロールが出来て発動中に禁呪リオウをボコボコに出来る身体能力のゼオンが動ける超ディオガ級ってなんだよ
78: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 20:18:02
といってもあくまでザケルガ11発だから素の状態だとディオガ級相当の呪文とあんま変わらない程度だと思う
問題はゼオン(と覚醒ガッシュ)のザケルガ一発がギガノ級より上なのでそれ×11の時点で一般的な超ディオガ級ですら突破できるか怪しいってところだ
問題はゼオン(と覚醒ガッシュ)のザケルガ一発がギガノ級より上なのでそれ×11の時点で一般的な超ディオガ級ですら突破できるか怪しいってところだ
87: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 08:26:42
>>78
素でディオガ級でもトップクラスだろうファノン・リオウ・ディオウに多分一方的に打ち勝つ威力
そこに本気の場合ゼオンによる精密操作とデュフォーのアントカの指示がとんでくるからな
防ぎきった清麿とガッシュのこと誉めてたのも頷ける性能よ
素でディオガ級でもトップクラスだろうファノン・リオウ・ディオウに多分一方的に打ち勝つ威力
そこに本気の場合ゼオンによる精密操作とデュフォーのアントカの指示がとんでくるからな
防ぎきった清麿とガッシュのこと誉めてたのも頷ける性能よ
83: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 22:59:10
いやー…スレを読んでると思うけど改めてガッシュの気絶癖とんでもねぇハンデだよなあ
戦闘の阻害は勿論成長の阻害までしてる百害あって一利なしの文句無しの最低最悪の弱点だ
移動しながらの攻撃が出来ないだけでもとんでもねえハンデなのにオマケも多すぎる
戦闘の阻害は勿論成長の阻害までしてる百害あって一利なしの文句無しの最低最悪の弱点だ
移動しながらの攻撃が出来ないだけでもとんでもねえハンデなのにオマケも多すぎる
84: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:01:59
自分の術を自分で把握できないから完全にパートナー頼りなんだよなガッシュ……
デメリット強すぎてマジでよく王様になれたな、これもしかしたらバオウ封印の影響とか魔界時代のネグレクト(幼少期呪文使おうとして虐待されてた?)のトラウマ辺りあるんじゃないだろうか
デメリット強すぎてマジでよく王様になれたな、これもしかしたらバオウ封印の影響とか魔界時代のネグレクト(幼少期呪文使おうとして虐待されてた?)のトラウマ辺りあるんじゃないだろうか
85: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:30:55
清麿の負担がデカすぎる
86: 名無しのあにまんch 2025/06/19(木) 23:33:22
ガチで千年前の魔物はティオいなかったら多分最初のドグモス、ボルボラ、エルジョで終わってたよねガッシュ…(あいつらもギガノ、コブラ、ビランガとあの時点でも強力な術あったし)
88: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:40:35
グランバイソンがギガノ級って何処ソース?
90: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:49:31
ドグモスが似たような蛇のギガノ級出したからグランバイソンは違うなってなる
93: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 11:00:38
>>90
グランバイソンの強化版がグランガコブラなんだろうな…(ラオウ→ゴライオウみたいなもん)
グランバイソンの強化版がグランガコブラなんだろうな…(ラオウ→ゴライオウみたいなもん)
95: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:14:21
>>93
強化版でギガノ級ってことは大体テオ?
エリートェ…
強化版でギガノ級ってことは大体テオ?
エリートェ…
99: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 14:01:36
>>95
いやでもあの時点で最高火力テオ級ならそれなりだし…
というか改めて読むと基本遠距離術のグランセンでラシルド砕き出す覚醒後の真一エグない?
あの状態で出したグラン・バイソンがギガノ級あるって言いたくなるのも正直ちょっと納得したくなる強化具合してる
いやでもあの時点で最高火力テオ級ならそれなりだし…
というか改めて読むと基本遠距離術のグランセンでラシルド砕き出す覚醒後の真一エグない?
あの状態で出したグラン・バイソンがギガノ級あるって言いたくなるのも正直ちょっと納得したくなる強化具合してる
91: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:52:57
悪口でも侮辱でもなくマジで戦闘要員としては落ちこぼれ以外の何者でもないからなガッシュ…
清麿が切れ者すぎて成長の機会が奪われていたとはよく言われてるけど、清麿がいなかったら成長する間もなくリタイアしてただろうし
清麿が切れ者すぎて成長の機会が奪われていたとはよく言われてるけど、清麿がいなかったら成長する間もなくリタイアしてただろうし
92: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 10:57:31
>>91
清麿いなかった場合成長すら出来ないからな
居たから成長阻害かかってるハンディキャップ抱えたままでも生き残っていられた感じ
清麿いなかった場合成長すら出来ないからな
居たから成長阻害かかってるハンディキャップ抱えたままでも生き残っていられた感じ
109: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 10:20:24
>>91
その清麿もガッシュがいなけりゃ殻破れなかったんだから
ほんと互いが互いを支えて高め合ういいコンビよ
その清麿もガッシュがいなけりゃ殻破れなかったんだから
ほんと互いが互いを支えて高め合ういいコンビよ
110: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 10:27:35
>>91
更にゼオンが記憶奪ってなかったら落ちこぼれだった記憶がデバフになったまであると思う
前向きになったとはいえ戦いの時まで前向きになれるかわからんし支えのお兄ちゃんが自分憎んでたとか絶対やばい
更にゼオンが記憶奪ってなかったら落ちこぼれだった記憶がデバフになったまであると思う
前向きになったとはいえ戦いの時まで前向きになれるかわからんし支えのお兄ちゃんが自分憎んでたとか絶対やばい
96: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 12:33:24
バオウ四分割攻撃!
リオウ「なにいぃい!!!?」
バオウ「なにぃぃい!!!?」
リオウ「なにいぃい!!!?」
バオウ「なにぃぃい!!!?」
105: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 22:51:32
>>96
慌てながら的確に3匹潰して1匹喰らいながらも耐えてるリオウは流石だわ
一族に虐待指導されてきたのが活きたな!
慌てながら的確に3匹潰して1匹喰らいながらも耐えてるリオウは流石だわ
一族に虐待指導されてきたのが活きたな!
114: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 23:45:11
>>105
そんな一族なのに杖術は教えてくれなかった模様
そんな一族なのに杖術は教えてくれなかった模様
100: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 15:24:04
エリートより覚醒シンイチの方が強かったのでは?
101: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 16:56:30
グランガ・コブラ使った後に彼らはまだ最大術を使ってないってパティが言ってたからギガノ級はないと思われる
102: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 17:18:22
個人的に全体のMVPはティオだと思っている
石板編とファウード編も連戦に次ぐ連戦な上、月の石やファウード汁は敵も使ってくるからティオいないと回復が間に合わん
石板編とファウード編も連戦に次ぐ連戦な上、月の石やファウード汁は敵も使ってくるからティオいないと回復が間に合わん
107: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 06:37:20
この龍も何にかしらのギミックもちだったりするのかな?
108: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 09:15:10
1000年前は交通網が発達してない分、何十年とかかって戦ってたから成長が遅いというより周りが速すぎたんだろうな
前回と同じペースならウマゴンやヨポポは喋れるくらい成長しただろうし、シン・シュドルク等で身体が自壊することもなかったかも
前回と同じペースならウマゴンやヨポポは喋れるくらい成長しただろうし、シン・シュドルク等で身体が自壊することもなかったかも
113: 名無しのあにまんch 2025/06/21(土) 21:54:15
ゼオンも6歳としては人間できてる部類なんだがな…
本編前に許容値超えた
本編前に許容値超えた
115: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 08:56:36
まあ素手で握りつぶされる程度の杖だし
119: 名無しのあにまんch 2025/06/22(日) 20:21:27
素手(最低でもギガノ級を止め、ディオガ級強化を吹っ飛ばす
106: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 23:06:09
>>98
雷の龍「ガッシュも成長して気絶しなくなったし小難しい術与えても問題ないなヨシ!」
雷の龍「ガッシュも成長して気絶しなくなったし小難しい術与えても問題ないなヨシ!」
103: 名無しのあにまんch 2025/06/20(金) 19:10:37
>>98
ウィビラル・ザケルの詳細が判明したら
まーた清磨が悪さしそうな呪文覚えている的な感想が多かったよな
ウィビラル・ザケルの詳細が判明したら
まーた清磨が悪さしそうな呪文覚えている的な感想が多かったよな