【ワンピース】ディアマンテ「そこまで言うなら許されよう!」
1: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:20:14
ディアマンテ自体は好きなキャラだけどこのシーンはトレーボル諸共正直擁護できないわ
ドフラミンゴが「今はミスを責め合って仲間割れしている場合ではないから」で寛大な対応を取るのもわかるがだからってこの態度はないだろ…
もっと真剣に謝れ…許してもらえた途端ヘラヘラしだすなよ…
ドフラミンゴが「今はミスを責め合って仲間割れしている場合ではないから」で寛大な対応を取るのもわかるがだからってこの態度はないだろ…
もっと真剣に謝れ…許してもらえた途端ヘラヘラしだすなよ…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:22:06
まあドフィなら許してくれるだろって甘えがあるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:25:43
>>2
とゆうか最高幹部はドフィと対等って思ってるから舐めてる
自分は下手したらドフィより上だと思ってるし
発言見るに
とゆうか最高幹部はドフィと対等って思ってるから舐めてる
自分は下手したらドフィより上だと思ってるし
発言見るに
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:26:47
トップのはずのドフラミンゴが「若」「若様」呼びされてるのもなんか歪よねドンキホーテファミリー
26: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 04:40:00
>>4
まぁそれは途中でドフラミンゴの設定変更があったから仕方ない…
まぁそれは途中でドフラミンゴの設定変更があったから仕方ない…
49: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 07:24:51
>>26
これ本当にそうかな
カイドウをオヤジとするにしてもカイドウにびびってる回よりすぐ前くらいから言われ始めたからな若って
やっぱりオヤジに対する義理立てが一番あり得そうな理屈だが
これ本当にそうかな
カイドウをオヤジとするにしてもカイドウにびびってる回よりすぐ前くらいから言われ始めたからな若って
やっぱりオヤジに対する義理立てが一番あり得そうな理屈だが
28: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 08:03:42
>>4
ファミリーのリーダー格といえばオヤジとかアニキになるとは思うけど、ドフラミンゴが実の家族の影響でオヤジとかアニキにトラウマというかよくない印象持っててもおかしくはないからそこは気を使った結果なのかもしれん
ファミリーのリーダー格といえばオヤジとかアニキになるとは思うけど、ドフラミンゴが実の家族の影響でオヤジとかアニキにトラウマというかよくない印象持っててもおかしくはないからそこは気を使った結果なのかもしれん
5: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:36:36
ミスも結構重大だし反省はしないとこう言うところが
6: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:38:18
最高幹部のうちドフラミンゴより年上で保護者役であった筈の二人が甘えきってるっていうのが一層闇深く感じる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:38:23
トレーボルたちがミスしても萎縮せずへらへら笑えるのは
“王”であるドフラミンゴを前にしても
家族という関係が彼らにある種の免罪符を与えているからだと思う
家族である自分が切り捨てられるはずがないって甘えだよね
ドフラミンゴは家族を殺しておきながら家族を求めている
それがこの歪んだ関係を生んだんだと思う
“王”であるドフラミンゴを前にしても
家族という関係が彼らにある種の免罪符を与えているからだと思う
家族である自分が切り捨てられるはずがないって甘えだよね
ドフラミンゴは家族を殺しておきながら家族を求めている
それがこの歪んだ関係を生んだんだと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:40:47
ドンキホーテファミリーが腐敗しているとよく言われるのは間違いなくこいつとトレーボルのせい
他は世間でのイメージと違って全然堕落してない
他は世間でのイメージと違って全然堕落してない
9: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:43:52
ぶっちゃけシュガーが自爆しただけなトレーボルと違ってディアマンテはサボとバージェスを放置して遊んでたしな
言い訳の時点でトレーボルに乗っかって許されようとしてる感がある
言い訳の時点でトレーボルに乗っかって許されようとしてる感がある
10: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:44:03
最高幹部でもないラオGが言い訳を咎めてるの普通に偉いと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:31:06
>>10
自分達のことを若の駒だと評してるしラオGはドフィを立てる意識が強いよな
自分達のことを若の駒だと評してるしラオGはドフィを立てる意識が強いよな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:54:05
>>19
ベビー5の事を都合の良い女って言った件も悪意があって言った訳じゃなくて
ドフラミンゴの忠実な部下=ドフラミンゴにとって使いやすい道具であるべきって考え方から出てそう
ベビー5の事を都合の良い女って言った件も悪意があって言った訳じゃなくて
ドフラミンゴの忠実な部下=ドフラミンゴにとって使いやすい道具であるべきって考え方から出てそう
11: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:45:52
船長が威厳を失った海賊団が必ず崩壊するって言われた通りの海賊団
トレーボルが油断しなければ確かに崩壊しなかったからな
トレーボルが油断しなければ確かに崩壊しなかったからな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:14:04
麦わらの一味がダメになったパターンだな……
46: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 00:00:43
>>29
W7でウソップをなあなあで許したらこうなりそう
W7でウソップをなあなあで許したらこうなりそう
12: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 22:47:16
「ザマみろラオG」
「そこまで言うなら許されよう」
反省してるフリすらしないのコイツら…
「そこまで言うなら許されよう」
反省してるフリすらしないのコイツら…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:05:55
>>12
しょうがないんだけどドフラ育ててる実績があって最高幹部だからドフィすら舐めてるからね
ただの一幹部のGなんて舐めまくりよ
それをドフラが注意しないから直らん
しょうがないんだけどドフラ育ててる実績があって最高幹部だからドフィすら舐めてるからね
ただの一幹部のGなんて舐めまくりよ
それをドフラが注意しないから直らん
14: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:06:17
俺達が王として見出して育ててやった的な驕りがあるんだろうか
15: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:06:55
>>14
実際トレーボルがそう言ってるからそうだろうね
実際トレーボルがそう言ってるからそうだろうね
16: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:10:02
最高幹部でもヴェルゴピーカとディアマンテトレーボルでドフィへの態度の差があるよな
世代差っぽいけど
世代差っぽいけど
17: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:12:09
>>16
トレーボル 49歳
ディアマンテ 45歳
ドフラミンゴ、ヴェルゴ 41歳
ピーカ 40歳
まぁなんか納得出来る年齢層ではある
トレーボル 49歳
ディアマンテ 45歳
ドフラミンゴ、ヴェルゴ 41歳
ピーカ 40歳
まぁなんか納得出来る年齢層ではある
18: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:22:35
とはいえこの2人と年少組以外の忠誠心は凄いからな
ヴェルゴ、モネ、ピーカ、グラディウスあたりは他の海賊団と比較してもストイックだし
ヴェルゴ、モネ、ピーカ、グラディウスあたりは他の海賊団と比較してもストイックだし
20: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:44:40
なんかドフラミンゴこの二人のノリには無理に合わせてやってる感がある
あんまり自然体じゃないというか
あんまり自然体じゃないというか
21: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 23:47:02
少なくともヴェルゴとピーカは絶対にこんな態度取らない、かつ真剣に謝罪するって安心感ある
23: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:50:00
年少のシュガーが「若様に申し訳ないわ…」と挽回しようとして、デリンジャーもやや油断があったとはいえネームド狩りまくってたのに最高幹部がこれはなあ
古株と若手の意識の差が妙にリアル
古株と若手の意識の差が妙にリアル
24: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:51:41
>>23
とゆうかドフィに命助けられて心酔してる連中が幹部
最高幹部の二人はドフィの親気分でドフィと対等って思ってる上に幹部を下に見てると思う
とゆうかドフィに命助けられて心酔してる連中が幹部
最高幹部の二人はドフィの親気分でドフィと対等って思ってる上に幹部を下に見てると思う
25: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 00:51:47
>>23
今見返したらプロ意識の塊で感心するわ若手達
今見返したらプロ意識の塊で感心するわ若手達
52: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 22:18:02
>>25
きつい幼少期かここ以外で育ったらもっと悲惨だって自覚があるから立場をくれた若に献身があるんだろうなって
きつい幼少期かここ以外で育ったらもっと悲惨だって自覚があるから立場をくれた若に献身があるんだろうなって
27: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 06:17:35
ピーカは最高幹部だけど『自分はあくまでも王であるドフィの従者』って弁えている感ある
↑+同い年の相棒感を持っているのがヴェルゴ
↑+同い年の相棒感を持っているのがヴェルゴ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:24:53
ディアマンテとトレーボルはドフラミンゴより年上でマフィアのやり方を教えてきただろうからドフィは俺が育てた感あって対等な立場だと思ってる節あるよね
ピーカとヴェルゴはドフラミンゴに年齢も近くてしっかりドフラミンゴを立ててる感ある
ピーカとヴェルゴはドフラミンゴに年齢も近くてしっかりドフラミンゴを立ててる感ある
31: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 12:45:08
ラオGは負けを確信した時に出た言葉が「若…すまぬ」なのもポイント高い
34: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:53:07
>>31
アニメだと若に対する申し訳なさがより伝わってきたな
ちなみにセニョールも同じセリフを言ってるけど、
こっちは幹部としてより一人の男としての生き方を優先したことへの申し訳なさって感じだった
ラオGは純粋に敵に敗北したことへの謝罪
アニメだと若に対する申し訳なさがより伝わってきたな
ちなみにセニョールも同じセリフを言ってるけど、
こっちは幹部としてより一人の男としての生き方を優先したことへの申し訳なさって感じだった
ラオGは純粋に敵に敗北したことへの謝罪
32: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:05:17
ぶっちぎりで年上のラオGが自分は若の駒ときちんと割り切っていて
ドフィよりちょい年上くらいのトレーボルディアマンテのが驕ってるのも妙に生々しいというか
ドフィよりちょい年上くらいのトレーボルディアマンテのが驕ってるのも妙に生々しいというか
33: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:12:15
可哀想なジョーカー…!
ひとえにてめぇにビッグ・マムのような威厳が無いせいだが…
ひとえにてめぇにビッグ・マムのような威厳が無いせいだが…
35: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:56:38
>>33
まああそこは文字通り家族経営だから話は違う。逆にシュトロイゼンが裏の顔や相談役みたいな感じじゃなくてあくまで総料理長に収まってるのは良識ある
まああそこは文字通り家族経営だから話は違う。逆にシュトロイゼンが裏の顔や相談役みたいな感じじゃなくてあくまで総料理長に収まってるのは良識ある
66: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:48:44
>>35
リンリンを拾って育てて、文字通り食わせてやって、恐らくペロスペローの父親だろうに偉ぶらないの凄いよな
総料理長の地位は実力で得てるのは能力の練度と料理の腕で分かるし
リンリンを拾って育てて、文字通り食わせてやって、恐らくペロスペローの父親だろうに偉ぶらないの凄いよな
総料理長の地位は実力で得てるのは能力の練度と料理の腕で分かるし
68: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 06:39:18
>>66
褒められない部分も多々あるが、それらは純粋に凄い事なんだよな
褒められない部分も多々あるが、それらは純粋に凄い事なんだよな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 13:58:26
まぁトレーボルに関しては最高幹部の中でもボスやっててドフィに親父56しの未来に導いて力の根源であるイトイトを渡してゴミ山から見いだしたって慢心が大きいんだろうな
37: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:33:01
>>36
本人はいつも慢心はしてない意識だったのだろうけど
ほぼ上手く行きすぎて、危機感?が無かったのだろうか?
本人はいつも慢心はしてない意識だったのだろうけど
ほぼ上手く行きすぎて、危機感?が無かったのだろうか?
41: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:38:05
>>36
実際そう言ってるからな
実際そう言ってるからな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:36:40
ロシナンテがいた頃のイケイケのファミリーならもっと態度も違ったんかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 07:20:09
>>38
イケイケの意味がわからなくて調べた
多分、だがそうじゃね?
イケイケの意味がわからなくて調べた
多分、だがそうじゃね?
39: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:29:28
ドフラミンゴファミリーって奥行きあって面白いよな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:31:15
ワンピースってちゃんとダメな組織といい組織を分けて描いてるよね
特に、トップの権威はすごい重視されてるように思うな
特に、トップの権威はすごい重視されてるように思うな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 00:56:36
>>40
スパンダムとトレーボールでは、スパンダムが勝ちか?
マヌケだが、一応あいつは組織運営はきちんと出来てるわけだし
スパンダムとトレーボールでは、スパンダムが勝ちか?
マヌケだが、一応あいつは組織運営はきちんと出来てるわけだし
42: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:40:05
ディアマンテはドフラミンゴとの押し問答見てると謙遜する気がある分だけだいぶマシ
トレーボルは腐臭がする
トレーボルは腐臭がする
43: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:56:18
>>42
ディアマンテはふざけてるけどまだ純粋にドフラのこと慕ってるの伝わってくる
ディアマンテはふざけてるけどまだ純粋にドフラのこと慕ってるの伝わってくる
44: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 20:52:41
このあとピーカが「全員やるならおれ一人で片付ける」と名乗り出るしゲームにしようとするドフィに注意するんだけど、この後なんて言おうとしたんだろうな
「真面目な話をしてるんだ」とか「ファミリーのことを思って…」とかだろうか…
「真面目な話をしてるんだ」とか「ファミリーのことを思って…」とかだろうか…
45: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:56:46
こうして見るとラオGってベビー5に対する言葉選びとタイミングは確かに色々と悪かったけど
若を王として仰いで忠実な駒に徹しつつふざけた態度を取るなら最高幹部相手でもしっかり一喝するのは良い意味で年の功って感じするな
若を王として仰いで忠実な駒に徹しつつふざけた態度を取るなら最高幹部相手でもしっかり一喝するのは良い意味で年の功って感じするな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 15:00:21
>>45
あそこは状況が状況なだけにラオGも焦っててつい心ないことを口走ってしまったんじゃないかと思ってる
あそこは状況が状況なだけにラオGも焦っててつい心ないことを口走ってしまったんじゃないかと思ってる
54: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:11:53
>>51
直後に「待っておれ今救い出してやる」と言っているし「便利な女」も本気の善意というかそこがベビー5の長所だと思った上での発言だと思う
若の力になれるなら命を捨てられることだって素晴らしいって価値観なんだろう
直後に「待っておれ今救い出してやる」と言っているし「便利な女」も本気の善意というかそこがベビー5の長所だと思った上での発言だと思う
若の力になれるなら命を捨てられることだって素晴らしいって価値観なんだろう
57: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:46:23
>>54
本人的というか組織的に見ると褒め言葉ではあるんだがそれを受けるにはベビーファイブが若すぎるし他の幹部が聴いたら言葉使いには気をつけろくらいの注意は受けそう
若人と老人が同居する故の価値観差というと家族っぽいな
本人的というか組織的に見ると褒め言葉ではあるんだがそれを受けるにはベビーファイブが若すぎるし他の幹部が聴いたら言葉使いには気をつけろくらいの注意は受けそう
若人と老人が同居する故の価値観差というと家族っぽいな
58: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:48:29
>>45
負けた時はちゃんとドフラミンゴに謝罪しながら散ってたしな
負けた時はちゃんとドフラミンゴに謝罪しながら散ってたしな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 01:28:56
まあ天上人のドフラはともかく所詮ギャングの成れの果てでしかないからな
というか国取りが成功してからは腑抜ける一方だったからどのみちって感じではある
コラソン死ぬあたりと現代軸見比べたら明らかに顔つきとか雰囲気違うもん
というか国取りが成功してからは腑抜ける一方だったからどのみちって感じではある
コラソン死ぬあたりと現代軸見比べたら明らかに顔つきとか雰囲気違うもん
50: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 13:42:15
>>47
あと、ドフラミンゴありきなところも多いから
依存していた部分もあっただろうなコレは
あと、ドフラミンゴありきなところも多いから
依存していた部分もあっただろうなコレは
53: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 23:53:27
人間的に腐ってそうなのがディアマンテ、ジョーラ、マッハバイスと中年組なのよね
それでもディアマンテは体型の劣化がないし、三人ともドフィを慕ってるのを感じる
トレーボルは論外
政権奪取以前からの前線メンバーかつ当時大人組がこの状態だから、やっぱり腐敗してるって評は合ってはいる。主に頑張ってるメンツも当時は子供だし
ピーカやラオG、セニョールピンクは良心
それでもディアマンテは体型の劣化がないし、三人ともドフィを慕ってるのを感じる
トレーボルは論外
政権奪取以前からの前線メンバーかつ当時大人組がこの状態だから、やっぱり腐敗してるって評は合ってはいる。主に頑張ってるメンツも当時は子供だし
ピーカやラオG、セニョールピンクは良心
69: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 15:36:17
>>53
育った環境や過去になにかあるのは確定
ああいう連中はやばい家庭に生まれて転がり落ちたり 孤児なケースが多いし
ベビー5やバッファローやデリンジャーが、そのわりに比較的まともなのは常識人に近いラオgやピンクやピーカが教育したんだろうな
育った環境や過去になにかあるのは確定
ああいう連中はやばい家庭に生まれて転がり落ちたり 孤児なケースが多いし
ベビー5やバッファローやデリンジャーが、そのわりに比較的まともなのは常識人に近いラオgやピンクやピーカが教育したんだろうな
55: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:35:37
会食の時の席がマフィアとかだとトレーボルがトップの立ち位置なんだっけ?
若だし形式的にも階級的には親父トレーボル→若頭ドフラミンゴ→他だったんじゃね
若だし形式的にも階級的には親父トレーボル→若頭ドフラミンゴ→他だったんじゃね
56: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 09:56:18
ドンキホーテファミリーの問題点を指摘するスレでほぼ確実に槍玉に挙げられるトレーボル草
62: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 15:30:54
>>56
最大の問題シーンが>>1のサムネだからどうしてもこの二人はねえ
最大の問題シーンが>>1のサムネだからどうしてもこの二人はねえ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:15:48
>>56
大幹部の中でも年長のトレーボルとディアマンテは10歳以降ドフラミンゴを育てたと言える点でどうしても責任の比重がデカく、そんな2人がボスに甘ったれてるのは悪目立ちするからな
大幹部の中でも年長のトレーボルとディアマンテは10歳以降ドフラミンゴを育てたと言える点でどうしても責任の比重がデカく、そんな2人がボスに甘ったれてるのは悪目立ちするからな
59: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 11:58:00
見返すと一般幹部相手には普通に接してたピーカがトレーボルとディアマンテ相手には露骨に不満げな目線向けてたり裏切ったベビー5を除く敗北した幹部相手では唯一ディアマンテに対してだけ侮蔑の言葉投げてたりした辺り他の大幹部二人の中弛みに不満持ってたっぽいんだよな
61: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 14:05:35
>>59
最年少ってことで兄ちゃんたちから押さえつけられていた末っ子ポジだったのかもね
ヴェルゴはピーカの真面目さを内心ちゃんと評価していたりしてそう
最年少ってことで兄ちゃんたちから押さえつけられていた末っ子ポジだったのかもね
ヴェルゴはピーカの真面目さを内心ちゃんと評価していたりしてそう
63: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 17:20:04
>>59
キングとクイーンに対するジャックって感じだよね
キングとクイーンは依然としてストイックで忠実だけどね
生真面目さとかもジャックとピーカって似てるわ
もしキンクイが堕落してたらなんであんたらはカイドウのために尽くさないんだって怒りそう
キングとクイーンに対するジャックって感じだよね
キングとクイーンは依然としてストイックで忠実だけどね
生真面目さとかもジャックとピーカって似てるわ
もしキンクイが堕落してたらなんであんたらはカイドウのために尽くさないんだって怒りそう
64: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 18:45:54
運営役は現場を下に見るってジンクスじゃないけど、若い頃から年長者・ドフィの後見人として組織の運営を担っていた2人の積み重なった増長や驕りがモロに出たのがドレスローザの一件なんだと思う
「諜報はヴェルゴがいるし、荒事はピーカや幹部共に任せときゃいいだろ」で上手くいってたのがよりによって自分の領分でやらかしちゃった
「諜報はヴェルゴがいるし、荒事はピーカや幹部共に任せときゃいいだろ」で上手くいってたのがよりによって自分の領分でやらかしちゃった
67: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 01:42:00
地位がワンランク低いけどラオGが相談役みたいな立ち位置なんかな
71: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 07:12:00
>>67
トレーボルの頃から知恵袋としても、相談役としても活躍していそうなイメージだからな
トレーボルの頃から知恵袋としても、相談役としても活躍していそうなイメージだからな
72: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 07:14:28
もうラオGをコラソンにしろよ
73: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 09:33:10
ドレスローザ編って血縁関係に関わらずいろんな形の家族が登場するけど
ドフィ回りとドンキーホーテファミリーは家族の負の側面が出てるんじゃないかって思う
家族だから理解してくれる・肯定してくれる・許してくれるみたいな思い込みから来る悪い意味での信頼関係というか・・・
スレ画のトレーボルとディアマンテなんて完全にこれを前提にして振る舞っている感じだし
これはボスであるドフィの方針だけど、やっぱり笑顔で謝罪しながら銃弾を受け入れたホーミングの姿が強烈に印象に残っている故なんだろうか(ホーミングからすればこれしか手段はない、せめて最期に子供達に謝りたいって考えた末の言動なのかもしれないけど)
ドフィ回りとドンキーホーテファミリーは家族の負の側面が出てるんじゃないかって思う
家族だから理解してくれる・肯定してくれる・許してくれるみたいな思い込みから来る悪い意味での信頼関係というか・・・
スレ画のトレーボルとディアマンテなんて完全にこれを前提にして振る舞っている感じだし
これはボスであるドフィの方針だけど、やっぱり笑顔で謝罪しながら銃弾を受け入れたホーミングの姿が強烈に印象に残っている故なんだろうか(ホーミングからすればこれしか手段はない、せめて最期に子供達に謝りたいって考えた末の言動なのかもしれないけど)
74: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 17:12:30
>>73
ある意味で機能不全家族みたいなものだろうか?
ドフラミンゴはその認識がないが、他人から見たら血縁ありもなしも普通の家族として機能してないから
ある意味で機能不全家族みたいなものだろうか?
ドフラミンゴはその認識がないが、他人から見たら血縁ありもなしも普通の家族として機能してないから
75: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 18:26:46
なんだろう、注意したり叱ったりする人が居ないって家族としても組織としても致命的って言葉じゃ済まされない気がする…
元スレ : ディアマンテ「そこまで言うなら許されよう!」