【鬼滅の刃】「鱗滝左近次、冨岡義勇が腹を切ってお詫び致します」←勿体なくない?

  • 59
1: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:09:21
鱗滝左近次・冨岡義勇・善逸の爺ちゃんとか何か問題起きたら切腹の流れになってるけど切腹させるくらいならそれこそ1人でも多くの鬼を自分の命が尽きるか死ぬまで狩らせたほうがよくない?特に現役柱の冨岡義勇が切腹する事になったら大損害ってレベルじゃねぇぞ!
2: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:11:56
損害出るだけ価値ある腹だから担保になるのさ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:15:44
>>2
自分の命を懸けれるくらい信じてるのはわかるよ…わかるんだけどさぁ
実際事起こったら切腹する事になって勿体なさすぎるやん…善逸の爺ちゃんも実際切腹したけどもっとこう…なんとかならんかったんか
4: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:22:57
>>3
あの雷親父介錯つけてないってことは自分で勝手に腹切っただろうし実際めっちゃ勿体無いよね
5: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:26:36
でもまぁ柱クラスになると再起不能クラスの怪我や歳の問題以外なら死ぬまで鬼狩り続けるのは当然みたいな感じだろうし…責任とって鬼狩りまくりますって言われても「それいつもやってね?」ってなるしね・・・
どうするのがいいんだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:30:44
鬼殺隊からしたら純粋に出る被害(マイナス)+責任とって切腹(マイナス)で何一つとしてプラスになってねぇ…
11: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 06:04:42
>>6
損害をプラスにするためのもんじゃなくて、本来はマイナスしかない事で抑止力にするものだからな
そして事が起きた際に実行しないと他の人間の気が緩むし
7: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:30:59
万が一にもあってはいけないからこそ1万以上で割っても価値があるくらいじゃないといかんのだろ
いやまあ発生確率から期待値を計算で出すみたいな理屈のもんじゃないと言えばそうなんだけど
8: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:35:10
善逸の爺ちゃんに関しては責任とるといったら「自分で獪岳を倒しにいく」が一番だったんじゃないかな
勝てなかったとして死んだらそれはそれで仕方ないし切腹するよりはいい気がする
9: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 03:39:51
慈悟郎ちゃん雷の呼吸の使い手なのに片足がないから実質弾数一発みたいなもんなんだよな(可哀想)
12: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 06:10:06
侍の国だからな
10: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 05:14:07
もし禰󠄀豆子が人を襲ったなら、鬼舞辻󠄀無惨が、腹を切ってお詫び致します
13: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 06:25:07
介錯無しってことは爺ちゃんについては兄上裏切りの件で腹を斬る規定とかが出来たわけじゃないっぽいよね
裏切り者の可能性があるからって言うなら拘束するべきだから勝手に腹なんて斬れないし
14: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 07:09:22
「犯罪犯したから死刑って勿体なくない?死ぬまで強制労働させようよ」って言ってるのと変わらないぞ

あと鬼は強い剣士を喰うと力をつけるわけだから、元柱クラスを喰われるまで戦わせる理由は無い
15: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 09:45:30
反論するなら同じだけの元柱と現柱レベルのものを出せと言われて引き下がるしかない脅しみたいなものだし…
お舘様の発言の後に反応がある煉獄さんが一応同等以上のものを出せる余地があるがそれこそ損害なので
関係ないけど水柱の脅しに一考の余地があるのが常に柱にいる炎ってのがいいよね
16: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 09:48:28
じいちゃんが無惨に血入れられて全盛期の姿で鬼なられても困るし
下手に老いた剣士を酷使したら若い奴らがウンザリするだろ
本人の咎で自主的にやるならともかく
17: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 09:50:36
これはどちらかと言えば「そうじゃなかったら桜の木の下に埋めて貰っても構わないよ!」的な価値ある人間が命をベット出来るくらい信じてる意思表示みたいな部分もあるから…
18: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:03:11
産屋敷が無惨の尻尾を掴むために承諾しているのに対して認められない柱たちに対して、
「自分達も切腹して詫びます、特権持ちの柱だからってなぁなぁにしません」って意思表示のダメ押しだからなこれ
勿体ないとかそういうことじゃない、切腹って言い出してんのは切る本人
19: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:20:57
鬼化した呼吸の使い手は兄上の言葉によると数人はいると推測できる
隊士が自分から鬼化するケースの抑止力として育手の切腹匂わすとかあるかもしれない
ちょっと非人道的だけど
20: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:22:24
切腹そのものがそんなもんじゃないか…?
武士の時代は完全に終わったのだな
21: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:30:47
ただ死の恐怖に負けただけかもしれなかったら同じ釜の飯食った兄弟弟子殺しづれえよ…てなるかもしれないけど、恩師に腹切らせてまで鬼になったと思えば同門が落とし前つけるしかねえと腹括らせる為の訣別システムでもあるかもしれない
22: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:30:56
史実でさえ「大名Aの屋敷で開かれた宴に大名Bが遊びに来た。大名Bは、そこで囲碁を打っていた2人の武士CとDの片方のCに肩入れして助言したところ、Dがキレて刃傷沙汰になった結果、DがBを突き殺した。その責任者として大名Aは切腹を命じられた」というケースがあるのだから、鬼狩り関係者が弟子から鬼を出したらそら切腹でしょ


上記の事件については水野忠胤、松平忠頼で調べると出てくる
23: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:34:45
それだけのマイナスになる腹を切るってのを担保にしてるからこそ意味があるし実際に切らないと担保の重みがなくなる
その場のマイナスより全体見た時の抑止力だと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:44:48
善逸の爺ちゃんとか鱗滝さんとか冨岡さんは「事が起きてしまったら腹を切る覚悟です」だからいいとして
縁壱に腹切らせようとした奴はなんなんだ
頭に脳味噌が詰まってないのか?
31: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:04:26
>>24
・痣者は全員早々に死ぬということがわかってきました
・縁壱が連れてきた双子の兄が鬼になってお館様の首持って行きました
・無惨に出会ったけど倒し切れず縁壱の存命中はもう二度と出てこないと言われました
・既に何度も人を食ってる鬼の珠世を自分の意思で逃がしました
縁壱は悪くないんだけど当時の鬼殺隊からしたら切腹を免れて隊を追われただけでも縁壱の功績と人望が味方したというか…
25: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:51:57
でも日輪刀で武装してて呼吸使える人がワラワラいるのに統率取れなくなったらヤバイから規律は護らねば
26: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:52:46
壱ノ型と漆ノ型しか使えない善逸残してどうすんだよ…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:04:05
>>26
この時点で爺ちゃんにも無惨との決戦が近いって話が行ってるんじゃない?
無惨さえ殺せれば呼吸術なんてもう不要だしここで殺せなかったら残したところで終わりだし

ところで呼吸術は現代で子孫が舞いとして受け継いでるって設定あるけどもしかして雷の呼吸って壱と漆の型だけでやってるのか……?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:15:07
>>26
継子居ないから孤児を拾ってまで技を伝授したのにその子が鬼になってしまったんだから
もう自分には雷の呼吸残す資格もないくらい思い詰めてもしかたない
34: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:16:30
別に雷の呼吸の育手はじっちゃん一人じゃないでしょ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:34:32
>>34
だから雷の呼吸途絶えるわけじゃないので自分は死んで詫びるって意味
35: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:18:51
爺ちゃんって介錯付けてないから上から命令されたというより自分で腹切ってそうなんだよな
鬼になったとしても自分の弟子に違いないから自分が責任を取らなきゃって思ったんだろうか
兄弟子が鬼になったんなら弟弟子の善逸も色々言われるかもしれないけど爺ちゃんが腹切ってたら周りも何も言えなくなるだろうし
27: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:54:30
まあサムネの時点でも腹を切るからなんだと言うのかとか反論されてるし作中でも切腹が時代遅れなのはわかってるよね
28: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:57:18
>>27
あれは「腹を切ったからって被害が出てからじゃ遅いし意味ないんだよ今すぐこいつを処分しろ」だから切腹を非難してるわけじゃない
元柱と柱が連名で腹切りを担保にしてることの重み自体は理解した上で言ってる
29: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 11:59:49
禰豆子を生かすことはそれだけの価値がある、意味があるという覚悟の証明だからね
それこそお館様がしたように反論するにしてもそれ相応の覚悟と証明を持って来いと繋げることが出来る
32: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:13:24
>>29
禰󠄀豆子が人を襲わないということには鬼殺隊にとって価値のある人物二人の命がかけられてるから反対するにはそれに値する材料がないとだめだよ→じゃあ今この場で証明しますよ稀血ブシャー
で実際あの場の全員が飢餓状態で稀血を我慢した禰󠄀豆子を見て一旦納得すら流れに繋がるから必要だったよ腹切り
37: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 12:57:13
>>32
いやあそこは二年人を襲ってなかったという実績あるから人を襲う根拠を示さないと反論できないよって流れだったから腹切りは無くてもよかったと思う
38: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 13:16:10
>>37
その実績の保証が2人の切腹じゃないの?
口でならどうとでも言えるもの
39: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 13:46:30
>>38
喰わないって証言が信用できないなら切腹するって保証も信用できないやろ
結局鱗滝さんと義勇を信じるか信じないかの二択であって切腹自体に意味は無い
40: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 13:53:05
>>39
その「信じる」を他の柱たちにさせるために、単なる思いつきではない命を懸けての主張だと周知させる必要があるから何かあったら切腹しますは言わなきゃいかんのよ
41: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 13:59:03
>>40
結局腹を切るでも信用されなくて決め手は稀血我慢でしょ なら切腹するという主張は無駄だったじゃん
結果論といえばそれまでだけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 14:02:19
うろだけどここでお館様が「2年間人を食べていないという実績」と「柱と元柱がその証明の為に命を懸けてる」だからこれを否定するなら否定する側も否定できるだけの根拠を示すべきって言ってるんだから必要だったよ
>>41
44: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 14:13:36
>>41
順番が違う
現役の柱と元柱が命を懸けて主張した上で、お館様がこれを撥ねつけるにはちゃんとした根拠が必要であると正論をぶつけたから、実弥が稀血を用いた実証実験を試みたわけで
最初から実弥がそれをしていたら切腹云々のくだりは余分だったけど、即処分を主張する強硬派の実弥からじゃあ試してみるかと譲歩を引き出すには命を懸けるしかなかった
43: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 14:11:49
決め手は稀血だけど「禰󠄀豆子は二年間人を食べていない、それを証明するために柱と元柱の二人が命をかけてる、だからそれに反対するなら匹敵するものを出さなければならない」って流れだから切腹は要る

元スレ : 責任とって切腹って勿体なくない…?

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃切腹鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:31:50 ID:c4NTE4MDA
現代の価値観とは違うから仕方ないとしか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:40:45 ID:AyOTA5NTA
>>1
これ
当時(もしくは鬼滅の世界観で)はそういう考えが当たり前だったんだろうからほんと仕方ないとしか
まあ今の価値観と比較して色々思ってしまうのも分かるけどね
だからそこで相違があることを前提に意見を交わすなら全然いいんだけど、これはおかしい!と今の価値観をただただ押し付けるのは良くないよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:29:38 ID:M0NTQwNzA
>>1
15年間ある大正の推定初期が舞台で明治が45年間あるから善逸の爺ちゃんとか鱗滝さんの若い時マジで江戸の幕末だから責任取り=切腹な感覚なのはしゃあない
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:56:24 ID:M3ODg3ODA
>>31
連座が廃止されて間もない明治なら分かるが大正だと苦しいかな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:36:42 ID:cyNzI5NzA
>>1
現代に置き換えるなら、
上司と部下でやってた仕事の最中に、自分の管理不足で部下が致命的なミスやらかして会社に大損害与えたので上司が責任取って辞めます
みたいな感じか?
現代において部下の失態も引き受けてまで辞任する上司がいるかも疑問ではあるけど
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:09:41 ID:ExNzE2MjA
>>1
それこそ乃木希典の殉死とかあったわけだしな
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 23:17:56 ID:cyMDg3MDA
>>1
文字通りの意味と慣用句の区別もつかない奴に何言っても無駄だわな 
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:34:27 ID:A0ODcwNDA
命かけるか、ってこういう事なんだろうなって
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:35:20 ID:czNzk0NzA
鬼殺隊の、まして柱が鬼を庇い立てするってことは万一の時には腹切るくらいの覚悟が必要ってことだろ。それが嫌なら鬼を見逃したりしたらダメ。炭治郎が何を喚こうがぶち殺さないといけない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:57:47 ID:U4NjAyMjA
>>3
ただまぁ腹切る事に何の意味があるんだと他の柱面子からは突っ込まれてるわけだからな…
実際仮に禰󠄀豆子が人を食った場合誰が腹切ろうが食われた人は帰ってこないわけだし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:08:30 ID:c2NjAwMjA
>>14
腹斬る覚悟と産屋敷の容認だけでは足りないってのが柱達の意見だったんだろう。ほかの鬼札隊メンバーも納得させないといけないし
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:42:27 ID:g3OTU2MA=
>>3
鬼殺隊が単に身内だから、利益があるから鬼庇うの安易に許したら
じゃあ自分もって言い出したり勝手に拡大解釈してコッソリ庇護しだす隊員、賄賂で隊員に頼み込む部外者が出てくるのは目に見えてるよね
組織が崩壊しかねない絶対的禁忌なんだから言語道断・言い訳無用で処断するのが普通
それを覆して交渉のステージに立つ為にはそりゃ命を賭ける位しないと文字通り話にならない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:35:58 ID:Q1OTA3OTA
鬼を引き入れるってのはそれくらいのことだからしゃーない
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:40:16 ID:U3NzczMTA
それはもう鬼殺隊がどうこう以前に切腹という文化自体の話なんだわ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:43:58 ID:c0NTcxMA=
>>5
文化といえば納得するしかないが、ハラキリってどの時代で無くなったのか
大正では存在するみたいだが、それとも時代錯誤の侍が存在が鬼殺隊だからハラキリが縁壱時代から伝統になってるだけか
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:40:24 ID:cyNzI5NzA
>>24
そりゃ人の生き死にに関わる仕事だし刀が武器なら切腹もやむ無しやろ?
さすがに現代だと「そこまでしなくても」ってなるけど、
例えば、戦時中に部隊のミスや部下の裏切りで一軍に損害与えりゃ死刑もしくは自害ってなるのも仕方ないと思う
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:41:40 ID:UxNzA5MDA
>>5
じっちゃんの切腹は勝手にやったので周りからしてもドン引きなんだよ

あの時代でも処罰として切腹があるだけで勝手にやってはいけない
罰が決まってないのに自分でこれだけしたから許してくださいってやるのは
普通に責任から逃げてるだけなんだよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:42:39 ID:g4NjQyNjA
慰霊中の異例かつ鬼殺隊の根幹に関わることだから当たり前田のクラッカー
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:43:26 ID:MwNDcwMTA
もったいないって言い方がもう鬼と大差ないんよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:49:41 ID:E0OTgyMzA
>>8
人間扱いしてないもんな
1人の人間の覚悟とか意思を無視して「優秀な兵器なんだから捨てるのは勿体無いよ。壊れるまで使おう」って言うに等しい
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:05:35 ID:E3NTUwNjA
>>8
間違いなく正義ではないわな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:47:44 ID:UxODg3MzA
鬼狩りのこういう覚悟を示したシーンを見たうえで、続いて兄上の思考とやらかしを見せられると、おいたわしやってなるんだ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:48:18 ID:A1MTc3MDA
要するに、元鳴柱の爺ちゃんが勝手に腹切るなよ
と同じ話題で、合理的に考えるようで根本的な議題を間違えてる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:48:36 ID:c5NTc1OTA
切腹そのものじゃなくてそのくらいの覚悟がありますってのが重要なんだよな
それに「鱗滝左近次・冨岡義勇が死ぬまで鬼を狩ります」だと「なら禰󠄀豆子に人間喰わせて二人を働かせた方が得じゃん」となりかねないし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:53:35 ID:MxOTY2NTA
理屈で考えるならスレ主の方が正しいが、そもそも二人が理屈に合わないことをしようとしてるから非論理的な保証を持ち出した格好
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:53:50 ID:AzMDAwNTA
藤襲山に試験のためだからと大勢の鬼を捕まえて隔離できるんだしねずこを隔離しようとはならないのだろうか
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 16:58:13 ID:M1NTgzNzA
現代の価値観で切腹について語るならまだわかるけど、ゲーム感覚で勿体ないとか鬼を倒させろとか言ってる奴がいてドン引きだわ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:24:33 ID:MzMzQ5MzA
>>15
ただでさえ人手不足っていうなら
そりゃー生きて1体でも多く倒してもらったほうがいいって
考えるのはゲーム感覚というか合理的感覚では

言っちゃ悪いけど責任とって腹切りますって
メンタル面で関係者が一区切り入れるだけの作業だから
人命が助かるとか鬼が減るとかいう具体的なメリット皆無だし…
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:14:05 ID:c2NjAwMjA
>>17
腹切りが当然という価値観を前提として、それをして大事な戦力が一人減ることよりも、それをしないことでなあなあにして鬼札隊の検束が瓦解するほうが、不利益がでかいって考えなのでは?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:08:22 ID:M0MjY4NjA
>>15
勿体ないとか鬼を倒させろとか言ってることの何処らへんが「ゲーム感覚」なん?
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:42:53 ID:UxNzA5MDA
>>15
戦力が有り余ってるならわかるが
一人でも欠けたら大損害なときにそんなことやられたら困る
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:04:09 ID:QyODE0OTA
命を賭けて戦う集団の価値観や行動原理に異を唱えるんだから命を賭けないと納得してもらえないと思ったんだろう
軍隊だって規律や価値観は命よりも重い場合もある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:26:22 ID:c0MDEwNDA
もったいないからこそ価値があるんだろ
その辺の浮浪者が腹を切りますといっても説得力がない
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:27:47 ID:UzMjY5NDA
やっぱ江戸時代だとこうなるのかな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:29:39 ID:c0NzAzODA
ガンギマリ隊に正気の理屈持ち込むな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:37:24 ID:kzMTE5MDA
>>20
キャッチコピーに引っ張られてる人多杉なんよな
縁一の時の経緯見ればわかるだろうに
鬼へのヘイトとお館様のカリスマでなんとか一枚岩なだけで、それがなけりゃ途端に共産主義者みたいに内ゲバ始めそうな集団
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:43:58 ID:UxNzA5MDA
>>23
割と自分で好き勝手にやってる連中なんだよな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 23:55:26 ID:U2MTA1OTA
>>23
つまりヒーローではないって事だよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:31:39 ID:AxNDY0ODA
廃刀令が出てかなり経ってる大正時代でも腰に刀下げて街を彷徨く異常者集団だからこういう発想に至るのも当たり前なんだろう
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:33:52 ID:kzMTE5MDA
でも花京院まで巻き込んだのはさすがにやり過ぎだと思うんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:52:41 ID:I5NjA4MDA
義勇 関係ないので失礼する
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:52:48 ID:A1MjM1NjA
逆に脅してる部分もあるよね
意図的でないにせよ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 17:53:44 ID:E4NTIzOTA
言いたいことはわかるが逆にどれだけ問題起こしても鬼倒しまくれば許されるって訳では無いやん?
優秀な人間が自分の命かけた上で柱と御館様の前で人食わないの証明してやっと渋々承認されたんだから
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:19:06 ID:c2NjAwMjA
>>27
そもそも鬼倒しまくるって通常業務だし、当然の責務なんだからそれを誓ったところで、今まで命かけて無かったの?ってなるだけだろう、無理させて負けでもしたら敵の養分になるだけだし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:06:43 ID:c5NzUwMzA
その理屈が行きつく先は
実力があるなら好き放題しても責任を取らなくて良い組織に行きつくのでは?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:12:04 ID:c4MTA2MDA
あくまで結果論だが、禰豆子が人を殺し、炭治郎と義勇が腹切って死んでくれてたら鬼側負けなかったよな
鬼目線の勝敗の理屈になるが確かに勿体ねえわ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:32:08 ID:YzMDk1ODA
どうしても冨岡さんは聞いてないコラが過ぎってしまう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:34:32 ID:YyOTQ0MA=
合理的だの勿体ないだの言う精神の持ち主は鬼殺隊に入らず日銭稼いで暮らすと思う。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 18:55:37 ID:g3NDA1MDA
何世代も上弦は討てない、無惨の足取りすらつかめない膠着状態の中、
現れた変異体が禰豆子だからな
柱と元柱の命を賭けてみる価値はあったんじゃない? 精神性云々抜きにしても
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:00:45 ID:g4MTQ0ODA
主人公だけ例外でーす、なんて簡単じゃないわな
だってみんな、鬼に近しい誰かを殺されたり、あるいは鬼となった誰かを殺さざるをえなかったような、そういう人達の集まりだぜ鬼殺隊は
隊員の中にゃ、鬼になった妹を泣く泣く斬ったお兄ちゃんだっているかもじゃん?
そういう連中を納得させられなかったら、鬼殺隊の団結にヒビが入るよマジで
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:13:30 ID:E2ODkyNDA
「サイステ先輩が腹を切ってお詫び致します」じゃ誠意伝わらんからな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 22:21:16 ID:g1MzI5OTA
>>43
なんだろう、「これなら勿体なくないな」という不謹慎な納得をしてしまった
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:19:29 ID:c5MzYxMDA
このシーンは禰󠄀豆子が人を喰うようなことがあった時の責任をとる描写だから勿体ない勿体無くないどうこうの話じゃないんじゃないか?

それはそれとして重大な戦力である柱・元柱2人を失うのは勿体無いのは分かる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:22:10 ID:U5NDcwMDA
解釈なし切腹でもちゃんとそれっぽい舞台用意してたのって全部自分でやったんやろか
よく他の作品で責任を感じて自殺する時って大体普通に自室とかでパァン!とかやるから綺麗に整えてるのも珍しいよな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 20:09:54 ID:MzMzQ5MzA
>>45
兄弟子が鬼化したって連絡入れてきたのは隊の人だろうし
連絡を口頭でしにきた時に切腹に必要な色んなセットを持ってきて切腹舞台を組み立ててくれた可能性

さすがに人の心、ってなるから無いかな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:28:58 ID:IxNDg2ODA
遊廓で禰豆子が人襲った後、この件でひと悶着あるかと思ったが何もなくて肩透かしだった
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 19:46:44 ID:Q4NTM3MjA
切腹するぐらいなら死ぬまで戦えと言うのは分からんでもない
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 21:05:06 ID:c2NjAwMjA
 最終的に無惨を仕留めたのは隊士の4をも畏れない結束だったからな
 人を食わない鬼っていう存在はそこにヒビを入れるか、下手すると瓦解させかねない禁忌の存在でもあるわけで、特殊な存在として柱がある程度納得しないといけなかった
 
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月30日 23:29:47 ID:E0OTgyMzA
切腹するよりも生きて鬼退治して責任とった方が良いとは言うが
例えば政治家とか企業が不祥事を起こした時に「責任をとって辞任します」に対して
「それよりも政治家として活動して国民を幸せにしろ」とか「責任を取るなら社長を続けて会社を立て直すんだ」なんて誰も言わないじゃん…
多少の失敗なら「仕事を続けて失敗を取り返せ」で済むけど
「柱が庇った鬼が人を殺した」なんて大事件が起きたら腹切るくらいしないと責任取れないだろ
「鬼を庇う」のが問題じゃなくて「庇った鬼が人を殺す」リスクの責任なんだから「判断ミスしちゃったw」「その分鬼退治するから許してw」じゃ通用しないよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります