異世界系の食事漫画でおすすめある?
1: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:07:14
異世界食事系マンガ平和で良いよね
4: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:22:57
>>1モンスターとか亜人みたいなの居ないから異世界感少なめよね
5: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:26:41
異世界食堂好き
出てくるお客も基本的に良い奴しかいないし
出てくるお客も基本的に良い奴しかいないし
14: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:10:46
>>5
一方的に現代スゲーするんじゃなくて異世界にも美味しいものがたくさんあったりすごい人達がいるのいいよね
一方的に現代スゲーするんじゃなくて異世界にも美味しいものがたくさんあったりすごい人達がいるのいいよね
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:15:01
異世界に限定する意味あるのか?
9: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:26:41
>>2
現代が舞台だとイチャモンからレスバとか勝負メインになっちゃうし……
現代が舞台だとイチャモンからレスバとか勝負メインになっちゃうし……
10: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:34:27
>>9
現代だとどちらかというと料理バトルの印象が強いな
現代だとどちらかというと料理バトルの印象が強いな
13: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:59:59
>>10
現代だとなあ・・・ライン越えが何人いるんだよ?な作品多過ぎる
現代だとなあ・・・ライン越えが何人いるんだよ?な作品多過ぎる
141: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 09:42:45
>>2
将太の寿司の世界が平和だと?
将太の寿司の世界が平和だと?
7: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 19:42:55
とんスキ見てると腹減ってくる
あれは割と争ってるけど
あれは割と争ってるけど
57: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:59:24
>>7
原作見たら冒険モノのウェイトデカくてムコーダがめきめき強くなっていくの驚いた
コミカライズの際にフェルもスイも強いんだからもうそっちに活躍させてムコーダはヘタレのままでよくねって判断されたのか魔法の特訓とかが残るのみで強くなる部分はカットされてるのな
個人的には英断だと思った
原作見たら冒険モノのウェイトデカくてムコーダがめきめき強くなっていくの驚いた
コミカライズの際にフェルもスイも強いんだからもうそっちに活躍させてムコーダはヘタレのままでよくねって判断されたのか魔法の特訓とかが残るのみで強くなる部分はカットされてるのな
個人的には英断だと思った
65: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:21:49
>>7
とんスキはタイトルがトンテキみたいな感じだからもうなんか字面だけでちょっと腹減ってくる
とんスキはタイトルがトンテキみたいな感じだからもうなんか字面だけでちょっと腹減ってくる
8: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:24:34
のぶってアニメ化も実写化もしてるんだよな
話題に上がらないからお察しなんだろうけど
話題に上がらないからお察しなんだろうけど
15: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:12:03
>>8
コミカライズが一番出来がいい
コミカライズが一番出来がいい
11: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 20:35:51
変に長々と講釈とか垂れないでおいし―い!って反応が多いから好き
26: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:58:54
>>12
別に女性っぽかったりするわけでもない男子高校生なのにお母さんポジションに収まってるのが微笑ましい
別に女性っぽかったりするわけでもない男子高校生なのにお母さんポジションに収まってるのが微笑ましい
16: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:12:53
作品にもよるけどちゃんと現地の食材を使って試行錯誤したり料理食べて「美味しい!」って要素もあるのが好き
17: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:15:38
のぶとかねこやって現代人から見ても名店なのかな
19: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:27:37
>>17
のぶは元々いい料亭で修行してた奴が自分の店持った奴
ねこやは飲食激戦区の商店街老舗
どっちも最高の店ってわけじゃないけど割と上澄みじゃない?
のぶは元々いい料亭で修行してた奴が自分の店持った奴
ねこやは飲食激戦区の商店街老舗
どっちも最高の店ってわけじゃないけど割と上澄みじゃない?
23: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:49:33
>>17
のぶは確か「異世界に繋がるまでは閑古鳥が鳴いてた」みたいなこと言ってた筈
まあ立地がシャッター街だからいくら腕が良くても人がそもそも寄り付かないんだろうな
のぶは確か「異世界に繋がるまでは閑古鳥が鳴いてた」みたいなこと言ってた筈
まあ立地がシャッター街だからいくら腕が良くても人がそもそも寄り付かないんだろうな
24: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:54:20
>>23
のぶはたぶんいい料理出せば自然と繁盛するみたいな腕はいいけど失敗する飲食店ルートだったと思う
のぶはたぶんいい料理出せば自然と繁盛するみたいな腕はいいけど失敗する飲食店ルートだったと思う
20: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:33:40
そっかアニメ化したのは異世界食堂の方か
22: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:42:53
>>20
のぶもしてるぞ
のぶもしてるぞ
21: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:38:00
冒険者酒場の料理人 / 飴井 涼(漫画) 黒留ハガネ(原作) 転(キャラクター原案) https://manga.nicovideo.jp/comic/69688 #ニコニコ漫画
拙者こういう異世界の食材を試行錯誤して食べる系大好き侍
拙者こういう異世界の食材を試行錯誤して食べる系大好き侍
25: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:57:26
異世界料理系面白いけど材料とか調味料ふんだんにあるのになぜかまずいとかだとちとなえる
27: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 21:59:27
基本一つの店で話が進むタイプの異世界料理物語だと、大事な所は美味い飯じゃなくて美味い飯をダシにして展開する異世界の描写や人々の交流だと思うんだ
主人公や料理に比重を置きすぎると世界観の広がりというか人の繋がりが小さく見えるのよね
主人公や料理に比重を置きすぎると世界観の広がりというか人の繋がりが小さく見えるのよね
29: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:02:15
異世界食堂は異世界側に様々な影響を与えてるのに、店主はそれを一切知らずにあくまで料理屋の店主として客と接するのがいいんだよね
30: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:07:13
平和である所以が所謂「俺TUEEE」系があんまりないからだと思ってる
あくまで異世界には他にも美味い飯屋や評価されてる店はいっぱいあって主人公の店はその一つでしかない…みたいな
あくまで異世界には他にも美味い飯屋や評価されてる店はいっぱいあって主人公の店はその一つでしかない…みたいな
31: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:20:22
個人的には意外と世界観しっかりしてるってのが重要
34: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 22:27:38
102: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 13:58:07
>>34
これめちゃくちゃ好き
ツムギちゃん嫌味なくかわいいし、ゾルトさんめっちゃカッコいい
ほかの料理番のメンバーもシンさんもそれぞれ系統の違うカッコよさ
更新楽しみ
シーモア限定特典がめっちゃいいので単行本買うならシーモアでどうぞ(ダイマ)
これめちゃくちゃ好き
ツムギちゃん嫌味なくかわいいし、ゾルトさんめっちゃカッコいい
ほかの料理番のメンバーもシンさんもそれぞれ系統の違うカッコよさ
更新楽しみ
シーモア限定特典がめっちゃいいので単行本買うならシーモアでどうぞ(ダイマ)
105: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 17:19:05
>>102
ツムギちゃん一応鑑定チート持ちだけどマフィンの食べられるもの探るだけで情報量で鼻血出すし下手にポーション作ったら脱法でお縄、ソロじゃ食材とるの無理ゲーやら色々ハードモードだから応援したくなる
ツムギちゃん一応鑑定チート持ちだけどマフィンの食べられるもの探るだけで情報量で鼻血出すし下手にポーション作ったら脱法でお縄、ソロじゃ食材とるの無理ゲーやら色々ハードモードだから応援したくなる
36: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:24:16
異世界料理ものは実質日本マンセーになりがち
自分がだんだん気になってくるのでちょこっとずつ読むようにしてる
自分がだんだん気になってくるのでちょこっとずつ読むようにしてる
47: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 02:03:58
>>36
そろそろテンプレ破りの新奇性を狙って順風満帆じゃない作品が出てくるんじゃないかと期待してる
異世界現地人/亜人の舌に合わないと言われて彼らに合わせて試行錯誤の改良を強いられるとか
異世界側料理人と料理バトルになって必ずしも全勝ではなくたまに負ける事もあるような
そろそろテンプレ破りの新奇性を狙って順風満帆じゃない作品が出てくるんじゃないかと期待してる
異世界現地人/亜人の舌に合わないと言われて彼らに合わせて試行錯誤の改良を強いられるとか
異世界側料理人と料理バトルになって必ずしも全勝ではなくたまに負ける事もあるような
50: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 06:33:56
>>47
上澄みはそこら辺配慮してはいるよ
異世界食堂は店主が異世界の食材買って異世界の味覚を研究してるから出してる料理も日本人相手とは味付け少し変えてる
のぶも現地の老舗との違いに悩んだり、それを美食家に指摘されたり
上澄みはそこら辺配慮してはいるよ
異世界食堂は店主が異世界の食材買って異世界の味覚を研究してるから出してる料理も日本人相手とは味付け少し変えてる
のぶも現地の老舗との違いに悩んだり、それを美食家に指摘されたり
54: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:08:46
>>47
異世界料理道は現地に天才がゴロゴロいて容赦なく主人公の技術吸収してくるな…
異世界料理道は現地に天才がゴロゴロいて容赦なく主人公の技術吸収してくるな…
59: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:15:58
>>54
最初は食に疎い部族とかとにかくかけた金で豪華さを競うスパイスゴチャ盛りの貴族料理相手だからガチの頂点以外には無双してたけど
貴族の流行が変わったり部族が食に力入れたり普通の町人文化圏が話に入ってくる中盤以降は無双出来ずに現代知識でようやく互角って奴がちょいちょい混ざるのは割と好きな流れだった
最初は食に疎い部族とかとにかくかけた金で豪華さを競うスパイスゴチャ盛りの貴族料理相手だからガチの頂点以外には無双してたけど
貴族の流行が変わったり部族が食に力入れたり普通の町人文化圏が話に入ってくる中盤以降は無双出来ずに現代知識でようやく互角って奴がちょいちょい混ざるのは割と好きな流れだった
37: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:41:45
最近完結した異世界ちゃんこオススメ
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/chanko/
ちなみに作者は大の相撲好きで相撲描写・ちゃんこ描写はクオリティ高い。
この作者はこれまでも「相撲+〇〇」の作品を描いており、
その中でも「相撲+異世界+グルメ」のこの作品は好評で15巻まで刊行された。
https://storia.takeshobo.co.jp/manga/chanko/
ちなみに作者は大の相撲好きで相撲描写・ちゃんこ描写はクオリティ高い。
この作者はこれまでも「相撲+〇〇」の作品を描いており、
その中でも「相撲+異世界+グルメ」のこの作品は好評で15巻まで刊行された。
51: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:36:50
38: 名無しのあにまんch 2025/06/11(水) 23:47:04
最近けっこうたのしく読んでるやつ
転生というか憑依なんだけど元の身体の持ち主がなにをしようとしてたのかとかのちょっとしたミステリ要素もいいスパイス
転生王妃の晩餐会~アラフォー料理人、やっかい食材で世界を救う~
[ https://comic-days.com/episode/2550912964639041527 ]
転生というか憑依なんだけど元の身体の持ち主がなにをしようとしてたのかとかのちょっとしたミステリ要素もいいスパイス
転生王妃の晩餐会~アラフォー料理人、やっかい食材で世界を救う~
[ https://comic-days.com/episode/2550912964639041527 ]
39: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:10:40
ダンジョン飯はまたちょっと違うよな
40: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:12:00
言うて異世界食堂とのぶ以外はジャンクや
41: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 00:29:29
コレ割と好き
捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました
https://comic-walker.com/detail/KC_004131_S/episodes/KC_0041310000100011_E?episodeType=latest
捨てられ聖女の異世界ごはん旅 隠れスキルでキャンピングカーを召喚しました
https://comic-walker.com/detail/KC_004131_S/episodes/KC_0041310000100011_E?episodeType=latest
43: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:18:38
>>41
ドスケベボディ夫婦可愛くて好き
国家資格保持者姉貴来るまで悲惨な食生活送ってそう
新刊まで二年は流石に長すぎて嫌い
ドスケベボディ夫婦可愛くて好き
国家資格保持者姉貴来るまで悲惨な食生活送ってそう
新刊まで二年は流石に長すぎて嫌い
58: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:09:07
>>41
ネットスラングとか少年漫画とかのパロディが多いのに雰囲気と言うか空気が少女漫画って感じで独特だなこれ
エ○やラブ要素少なめの腐向け漫画とかに雰囲気が似てる
ネットスラングとか少年漫画とかのパロディが多いのに雰囲気と言うか空気が少女漫画って感じで独特だなこれ
エ○やラブ要素少なめの腐向け漫画とかに雰囲気が似てる
42: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:15:05
46: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 01:51:34
不味くて食べられたもんじゃないとされてきた迷宮産食材をあれこれ試行錯誤して美味しく食べられるように研究し料理し冒険者たちに振る舞う酒場
異世界側が馬鹿だからじゃなく、そりゃ今まで誰もしてなかったよな、でも納得できるなって感じのちょうどいいぽさがある
異世界側が馬鹿だからじゃなく、そりゃ今まで誰もしてなかったよな、でも納得できるなって感じのちょうどいいぽさがある
53: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 08:57:46
>>46
今のとこ扱ったのもそりゃ現地人の人もわざわざ食べられる方法探すよか普通に食べられるやつに行くわって食材多いもんな(糞桃とか)
今のとこ扱ったのもそりゃ現地人の人もわざわざ食べられる方法探すよか普通に食べられるやつに行くわって食材多いもんな(糞桃とか)
49: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 03:16:00
のぶはドラマは見たわ
まあだいぶアレンジされてたけどなんだかんだ3期までやるだけあって面白かったよ
まあだいぶアレンジされてたけどなんだかんだ3期までやるだけあって面白かったよ
55: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:12:10
異世界で自分の世界の料理で無双するより異世界特有の料理や食事を堪能するのが好き
71: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:49:49
56: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 09:52:01
とんでもスキルで異世界放浪メシ
今年の秋にまたアニメがあるから楽しみ
今年の秋にまたアニメがあるから楽しみ
111: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 01:24:33
>>56
とんスキは料理の描写が凄いから見てて腹が減ってくる…チーズインハンバーグとか特に食べたい
とんスキは料理の描写が凄いから見てて腹が減ってくる…チーズインハンバーグとか特に食べたい
60: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 10:15:58
のぶは漫画見た後だとアニメの食べた時の反応がふざけ過ぎに感じる
62: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 12:41:11
現世×異世界モノだと料金問題が話題になるけど、異世界食堂の場合は脊髄損傷(?)治せるレベルのポーションを異世界側との取引で常備できてる時点で元は取れてる気がする
75: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 17:37:51
>>62
異世界食堂って毎月の収益(異世界のお金)を商人に確認してもらって異世界の食材購入に充てて研究に使っちゃってるから、食材+アレッタの給金+万一の時の薬でトントンじゃなかったかな
なんなら商人にサービスで一皿出してるしドヨウの儲けはほぼなかった気がする
異世界食堂って毎月の収益(異世界のお金)を商人に確認してもらって異世界の食材購入に充てて研究に使っちゃってるから、食材+アレッタの給金+万一の時の薬でトントンじゃなかったかな
なんなら商人にサービスで一皿出してるしドヨウの儲けはほぼなかった気がする
63: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:16:41
居酒屋食堂のぶは大将スゲーだけじゃなくて
ちゃんと異世界の現地スタッフが考えた料理や異世界の職人がのぶの料理をヒントに新しい料理を考えたりとで
異世界の人たちにもちゃんとスポットを当ててるのがいいのよね
あと、異世界の人達に料理道具は貸しても知識は貸さないと一線引いてる所もいい
ちゃんと異世界の現地スタッフが考えた料理や異世界の職人がのぶの料理をヒントに新しい料理を考えたりとで
異世界の人たちにもちゃんとスポットを当ててるのがいいのよね
あと、異世界の人達に料理道具は貸しても知識は貸さないと一線引いてる所もいい
93: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:13:43
>>63
知識出しちゃうと色々ヤバイからなあ、食文化の厚みに絶望しかねん
知識出しちゃうと色々ヤバイからなあ、食文化の厚みに絶望しかねん
64: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:20:41
のぶの醤油職人の話めちゃくちゃ好き
66: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:26:18
>>64
一番最初に食べたい日本料理が卵ご飯って気持ちすげーわかる
日本でしか食えないもんね
一番最初に食べたい日本料理が卵ご飯って気持ちすげーわかる
日本でしか食えないもんね
67: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:30:53
のぶはのぶでそもそも店開けてる時点で二人の目標としては達成出来てるみたいなもんだしなあ
68: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:37:38
>>67
タイショーって結局しのぶちゃんとどうなの?
タイショーって結局しのぶちゃんとどうなの?
69: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:43:28
>>68
特にそういう雰囲気になってる描写はないから飽くまで大切なビジネスパートナー止まりだと思う
特にそういう雰囲気になってる描写はないから飽くまで大切なビジネスパートナー止まりだと思う
70: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 13:47:45
古巣だと駆け落ち扱いしてる人はいそうだよね
実際はなんもないんだけど
実際はなんもないんだけど
72: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 16:24:08
料理の知識や技術よりもワンオペ性能にフィクションを感じる、あると思います
73: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 16:57:36
>>72
それなりに繁盛してるのに絶対一人じゃ毎日その量作れねえだろってたまに思う
それなりに繁盛してるのに絶対一人じゃ毎日その量作れねえだろってたまに思う
83: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:50:52
>>73
異世界食堂だと普段はバイトやら他の従業員がいるのと初期は扉の数が少なかった上に客も少ないからなんとかなってたのが扉が増えて常連が増えたのでアレッタやらクロ雇ったり、従姉だったかを雇い始めた
異世界食堂だと普段はバイトやら他の従業員がいるのと初期は扉の数が少なかった上に客も少ないからなんとかなってたのが扉が増えて常連が増えたのでアレッタやらクロ雇ったり、従姉だったかを雇い始めた
80: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 20:28:46
>>72
でも爺さんが一人で切り盛りしてる町の洋食屋(地元の人気店)とかカウンターから厨房眺めてると物凄い勢いでいろんな料理作り分けてるからな…
でも爺さんが一人で切り盛りしてる町の洋食屋(地元の人気店)とかカウンターから厨房眺めてると物凄い勢いでいろんな料理作り分けてるからな…
81: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 21:59:38
>>72
って思うだろ?現実の店主一人の店も案外上手くやってるからやっぱり手際が良いならあんまり関係無いみたいなんだよな
って思うだろ?現実の店主一人の店も案外上手くやってるからやっぱり手際が良いならあんまり関係無いみたいなんだよな
76: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:27:59
異世界食堂は人間食わせろみたいな奴が来たらどうすんだろうとは思ったことはある。まあクロ辺りがなんとかしそうだが
77: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:29:43
>>76
人食いの鬼が来た事あるけど
常連に凄腕の戦士がゴロゴロいるしウェイトレスが最強格のドラゴン
なにより店の中で変な事すると二度と店に入れないシステムになってるから心配はないと思う
人食いの鬼が来た事あるけど
常連に凄腕の戦士がゴロゴロいるしウェイトレスが最強格のドラゴン
なにより店の中で変な事すると二度と店に入れないシステムになってるから心配はないと思う
88: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 04:52:24
>>77
尚その人食い鬼はすっかり常連となり、ローストチキンをつまみに日本酒を飲んでるぞ。
あと、バーベキューその1回で他の常連と一緒にワイワイ飲んでるシーンが好き。
尚その人食い鬼はすっかり常連となり、ローストチキンをつまみに日本酒を飲んでるぞ。
あと、バーベキューその1回で他の常連と一緒にワイワイ飲んでるシーンが好き。
89: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 08:58:38
>>77
あ、やっぱそのパターンもあんのね…強い奴ゴロゴロいるからそりゃそうか…
あ、やっぱそのパターンもあんのね…強い奴ゴロゴロいるからそりゃそうか…
82: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:34:49
>>76
人間食わせろというのとは違うけど店長攫おうとして出禁になったやつならいる
人間食わせろというのとは違うけど店長攫おうとして出禁になったやつならいる
85: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:57:54
>>76
あの世界は実力がある奴はあの店にいる客見たら手を出すとこっちが危険なことは一目でわかるのと奴が大半なのと、扉がある程度選別してる筈なので魔物みたいなのは入れないと思う
あの世界は実力がある奴はあの店にいる客見たら手を出すとこっちが危険なことは一目でわかるのと奴が大半なのと、扉がある程度選別してる筈なので魔物みたいなのは入れないと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 18:30:21
のぶだと古都で一番有名で美食店にスポット当たるのも好きだな
居酒屋とはジャンルが違うから出てくる料理ジャンルも当然違ってめちゃくちゃ美味そうっていう
居酒屋とはジャンルが違うから出てくる料理ジャンルも当然違ってめちゃくちゃ美味そうっていう
96: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:19:22
>>78
古都一の店の技術やノウハウは限られた所を努力してるなとは思ったね
それでも「それだけは言っちゃダメだろ」を子孫や他の店に言っちゃう爺さんはマジでさぁ
古都一の店の技術やノウハウは限られた所を努力してるなとは思ったね
それでも「それだけは言っちゃダメだろ」を子孫や他の店に言っちゃう爺さんはマジでさぁ
79: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 19:38:26
のぶは魔法とかモンスターみたいな分かりやすさは無いけど、文化や風土が違うからこその危機や苦悩で異世界感を表現してるのが良い
84: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 22:54:50
異世界食堂は向こうの世界の食材を店主が食べて味覚のズレとかを調整して異世界に合わせて調理してるとか、売り上げは霊薬とかポーション(半身不随とかも直せるレベル)買ってるところがいいよね
86: 名無しのあにまんch 2025/06/12(木) 23:45:54
関東関西ですら味の濃淡で美味い不味い違うのに調味料の概念すら怪しい異世界でいきなり転生者の味覚に合わせたもん出したら現地人には食えたもんじゃないだろうというのが頭に過ってしまってなかなか楽しめない
90: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 09:10:53
>>86
スイーツが甘すぎなくて美味しい!ってお姫様が言うのは流石に違和感だったなぁ
えっこんなに砂糖を?とかならわかるんだけど
甘けりゃ甘いほど豪華って文化圏なら単に甘さが足りない判定されると思う
スイーツが甘すぎなくて美味しい!ってお姫様が言うのは流石に違和感だったなぁ
えっこんなに砂糖を?とかならわかるんだけど
甘けりゃ甘いほど豪華って文化圏なら単に甘さが足りない判定されると思う
92: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:04:28
>>90
もともとお菓子は口に合わないと思ってた人のパターンもあるぞ甘すぎて。
もともとお菓子は口に合わないと思ってた人のパターンもあるぞ甘すぎて。
98: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:23:26
>>90
ぶっちゃけ普通にそういう考えの国とかの人からしたら日本の甘さ控えめ指向よう分からんってなってるけど
まぁそこ気にし始めたら異世界文化無双は無理よ
ぶっちゃけ普通にそういう考えの国とかの人からしたら日本の甘さ控えめ指向よう分からんってなってるけど
まぁそこ気にし始めたら異世界文化無双は無理よ
140: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 07:28:04
>>90
実際外国人とか自分の国のお菓子甘過ぎて苦手だけど日本のなら好きって言ってる人割といるからそこまでとは思わないかな
実際外国人とか自分の国のお菓子甘過ぎて苦手だけど日本のなら好きって言ってる人割といるからそこまでとは思わないかな
143: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 15:19:34
>>140
それな、アメリカの有名人が自国のチーズケーキよりも「りくろーおじさんのチーズケーキ」にぞっこんになってたりするし
それな、アメリカの有名人が自国のチーズケーキよりも「りくろーおじさんのチーズケーキ」にぞっこんになってたりするし
87: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 03:27:06
トリコやダンジョン飯はファンタジーだけど、異世界系は料理マンガって感じする
91: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 09:54:16
甘すぎなくてっていうか高級品の砂糖を使えば使うほど贅沢な感じで甘さしかないみたいなスイーツばかりだったら評価軸の違う甘味は衝撃なのかも知らん
117: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:07:50
>>91
異世界食堂に関してはかもというかそうだよ
異世界食堂に関してはかもというかそうだよ
94: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:15:27
異世界って中世が大体で食もまだ洗練されてない
そこに現代から洗練された料理を持ってたら鮮烈だよな
これから生まれるだろうものが先に来るんだから
そこに現代から洗練された料理を持ってたら鮮烈だよな
これから生まれるだろうものが先に来るんだから
104: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 17:07:44
>>94流通網、情報交換手段、何でも試せて発信できてそれの批評も爆速でされる改善策も無数に取得できていつでも閲覧可能
そんな現代と中世レベルの異世界を比べたら、そりゃ現代の方が美味いと思える料理作れなきゃ無能としか言えないものね
そんな現代と中世レベルの異世界を比べたら、そりゃ現代の方が美味いと思える料理作れなきゃ無能としか言えないものね
95: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:16:06
異世界食堂のドワーフどもみたいに
飲んで自分らで研究して似たようなもん作り出してるのが好き
飲んで自分らで研究して似たようなもん作り出してるのが好き
97: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:21:08
基本的に昔の貴族が食ってたもんより今のファミレスのが美味いって言うしな
99: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:25:08
基本の味付けは塩
中世での料理の作り方はくったくたに煮る
煮だした出汁は捨てる
とか
現代の日本だと味に追求しすぎて
味付けの種類が豊富
尚且つ道具もすごい
圧力鍋とか便利すぎる
中世での料理の作り方はくったくたに煮る
煮だした出汁は捨てる
とか
現代の日本だと味に追求しすぎて
味付けの種類が豊富
尚且つ道具もすごい
圧力鍋とか便利すぎる
100: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 10:26:12
グルメ漫画によくある、外国産料理に驚く日本人、あるいは日本食に驚く外国人
コレをファンタジーな異世界の風味にしてるタイプが好み
異世界人と現代人、互いの「食」事情を通じて異文化交流をしてほしい
コレをファンタジーな異世界の風味にしてるタイプが好み
異世界人と現代人、互いの「食」事情を通じて異文化交流をしてほしい
101: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 12:00:49
異世界食堂でドワーフがビールジョッキの精巧性に触れてたみたいに
食事だけじゃなくて現代文明の容器や食器に触れるのもいいよね
食事だけじゃなくて現代文明の容器や食器に触れるのもいいよね
103: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 16:24:15
ジャンルとしての開拓も加速してるけど食堂とのぶの2強って感じがする
106: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 17:43:34
「現地の店では作れるけど、のぶでも作れない料理」が実は作中であったりするんだよな
107: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 17:46:05
まず驚かれるのが油の質
「こんな上質な油を大量に使っているのか!」
「こんな上質な油を大量に使っているのか!」
108: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 17:55:12
火力の維持とかも普通に驚かれると思う
109: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 18:06:08
コマンドとかスキルを使用!完成!じゃなく調理描写がしっかりあると嬉しくなる
110: 名無しのあにまんch 2025/06/13(金) 20:29:17
異世界食堂って単純に驚いてばかりじゃなくて自分の世界でも食えるように頑張って作ってみたりしてるのとか良いよね。
寒天のゼリーやら豆○のシチューやら食べたものを参考にして自力で探して広めてるパターンもあったり。
まあジャガイモだけは幼少期の店主のおかげだけど
寒天のゼリーやら豆○のシチューやら食べたものを参考にして自力で探して広めてるパターンもあったり。
まあジャガイモだけは幼少期の店主のおかげだけど
129: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 03:17:56
>>110
自分の世界でもコロッケが食べたいから幼少期の店主からジャガイモを買い取ったら、後々自身の最も偉大な功績の一つとして言われるようになった先代皇帝
自分の世界でもコロッケが食べたいから幼少期の店主からジャガイモを買い取ったら、後々自身の最も偉大な功績の一つとして言われるようになった先代皇帝
132: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 07:05:38
>>129
異世界の似た野菜類は明らかに違う名前なのになんでジャガイモに似た野菜は「ダンシャクの実」ってなんだろってずっと思ってたからその答え合わせが出たときには「おお!」ってなったなあ
異世界の野菜をリアルとは違う名前にするとわかりにくくなること多いんでリアルと同じ名前で良いよって普段は思うんだけど、「異世界食堂」はリアルの料理を食べてる異世界人が「これはあれ、こっちはこれ」って解説してくれるんですっと異世界の野菜名が頭に入ってきて巧いと思う
異世界の野菜名が「オラニエ」とか「ガリオ」とか英語を捻った名前になってることが多いのもあるんだけど
異世界の似た野菜類は明らかに違う名前なのになんでジャガイモに似た野菜は「ダンシャクの実」ってなんだろってずっと思ってたからその答え合わせが出たときには「おお!」ってなったなあ
異世界の野菜をリアルとは違う名前にするとわかりにくくなること多いんでリアルと同じ名前で良いよって普段は思うんだけど、「異世界食堂」はリアルの料理を食べてる異世界人が「これはあれ、こっちはこれ」って解説してくれるんですっと異世界の野菜名が頭に入ってきて巧いと思う
異世界の野菜名が「オラニエ」とか「ガリオ」とか英語を捻った名前になってることが多いのもあるんだけど
112: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 06:13:26
偉人や権力者も店内では分け隔てなく1人の客として接するの良いよね
113: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 11:26:39
唐揚げが美味しそうなんだよなとんスキ
あとは各調味料のメーカーが出てるのが笑いを誘う
あとは各調味料のメーカーが出てるのが笑いを誘う
114: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 13:25:23
異世界食堂を見てたらカレーライスが食べたくなるのは俺だけじゃないと思ってる
147: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 20:25:22
>>114
カツ丼もお代わりしたくなるぞ!
カツ丼もお代わりしたくなるぞ!
115: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 14:59:10
海外とかの味付けは足し算らしいけど日本の料理の味付けは引き算らしいからな
だから甘いお菓子でも甘すぎない、フルーツの甘みが加わるからと砂糖を減らすとかもあるし
だから甘いお菓子でも甘すぎない、フルーツの甘みが加わるからと砂糖を減らすとかもあるし
127: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 22:33:26
>>115
三ツ星メイドだと超濃い目が好きな帝王がいたな
普通の現代料理はボロクソになじられたから今世の父親を壊した次郎系ラーメンの封印を解いた流れはイマジナリーピザ職人ボブ以来の衝撃だったよ
三ツ星メイドだと超濃い目が好きな帝王がいたな
普通の現代料理はボロクソになじられたから今世の父親を壊した次郎系ラーメンの封印を解いた流れはイマジナリーピザ職人ボブ以来の衝撃だったよ
116: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 15:02:57
異世界ファンタジーな食材出されても???となるだけなので
普通の料理で異世界無双みたいなのが安心して見られる
普通の料理で異世界無双みたいなのが安心して見られる
120: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:50:56
>>116
そう言うのを考えると、転生知識あると説明が楽だよね
異世界食べ物も、玉ねぎみたいなやつ
って言えば読者にも混乱がない
そう言うのを考えると、転生知識あると説明が楽だよね
異世界食べ物も、玉ねぎみたいなやつ
って言えば読者にも混乱がない
118: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 17:55:44
119: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 18:18:48
異世界でも大体強いハンバーグからあげ豚の生姜焼き
123: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:23:29
>>119
そのあたりは大体王道だよね
そのあたりは大体王道だよね
125: 名無しのあにまんch 2025/06/14(土) 21:34:06
異世界転移してしまった喫茶店の息子が方々を駆けずり回って環境を整えて喫茶店を開いたけど、肝心のコーヒー(気付け薬として使われてたコーヒー豆を使用)が未知の飲料すぎて異世界人に受け入れられず料理の注文ばかりという無情
メインヒロインですらもミルクと砂糖多めのカフェオレにしないと飲めない
原作のラノベだと異世界人でコーヒー愛好家になった常連も出てくるけど、漫画版だとその人のエピソードカットされちゃってるし
メインヒロインですらもミルクと砂糖多めのカフェオレにしないと飲めない
原作のラノベだと異世界人でコーヒー愛好家になった常連も出てくるけど、漫画版だとその人のエピソードカットされちゃってるし
134: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 11:44:59
異世界食堂、居酒屋のぶ、とんスキ
この3つは特に料理の描写が上手すぎてこっちも腹が減るのがね…個人的にはとんスキのステーキや生姜焼きが食べたすぎる
この3つは特に料理の描写が上手すぎてこっちも腹が減るのがね…個人的にはとんスキのステーキや生姜焼きが食べたすぎる
136: 名無しのあにまんch 2025/06/15(日) 17:06:43
>>134
とんスキのアニメは調理シーン見せて説明もしてくれるから
なんか自分も作れそうな感じになるのよね
とんスキのアニメは調理シーン見せて説明もしてくれるから
なんか自分も作れそうな感じになるのよね
138: 名無しのあにまんch 2025/06/16(月) 00:08:22
>>136
分かる
一応とんスキは魔物の肉に対して主人公がこっちの肉だとアレだ!みたいに心の中で言ってくれるから想像しやすい
分かる
一応とんスキは魔物の肉に対して主人公がこっちの肉だとアレだ!みたいに心の中で言ってくれるから想像しやすい