【ワンピース】ロックス海賊団と比べると黒ひげ海賊団のメンツが霞んじゃうよね
2: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:51:44
まあ…レベル6の敗北者の集まりだからな…
3: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:52:12
ハードルが高すぎる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:52:17
まぁインペルダウンって結局負けた連中だからね
5: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:52:54
現代で海賊の中の海賊達とそれと並ぶ怪物だから…
描写のない敗北済みの連中じゃ、ね…
描写のない敗北済みの連中じゃ、ね…
6: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:53:32
レベル6って設定的にはクロコダイルとかドフラミンゴと同格なのになんかパッとしないだろ
レベル4くらいがしっくりくる
レベル4くらいがしっくりくる
10: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:58:57
>>6
そもそもレベル6だけ振り幅がデカすぎる
そもそもレベル6だけ振り幅がデカすぎる
83: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:43:31
>>10
モルガンですら記事に出せない凶悪犯だけじゃなくて
世界政府にとって都合の悪い情報を持っている系の政治犯(一般人に毛の生えた程度の強さ)も多数いるからな
記事に出せん凶悪犯だって要はサイコマッドなサツジン鬼とか
そういう弱者だけをしゃぶりつくす系のやつも含まれているだろうし
モルガンですら記事に出せない凶悪犯だけじゃなくて
世界政府にとって都合の悪い情報を持っている系の政治犯(一般人に毛の生えた程度の強さ)も多数いるからな
記事に出せん凶悪犯だって要はサイコマッドなサツジン鬼とか
そういう弱者だけをしゃぶりつくす系のやつも含まれているだろうし
18: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:05:36
>>6
強さ的にはその辺より上の可能性全然あるぞ、特にシリュウとか七武海複数でも逃げ一択のマゼランと同格だし
強さ的にはその辺より上の可能性全然あるぞ、特にシリュウとか七武海複数でも逃げ一択のマゼランと同格だし
53: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:45:13
>>6
逆に「クロコダイルと同格」って言われると犯罪組織のボスとしてはともかくそんな強くはなさそうな気がする
逆に「クロコダイルと同格」って言われると犯罪組織のボスとしてはともかくそんな強くはなさそうな気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:54:04
ロックス側もデービーバックファイトで負けた敗北者ではあるからセーフ
9: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:56:38
殺し合いが日常の連中と比べるのは可哀想すぎるぞ
黒ひげ本人は憧れてそうだけど
黒ひげ本人は憧れてそうだけど
11: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 21:59:58
シキもいた場所だからセーフ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:00:53
能力は厄介なんだけどねこいつら
能力だけは
能力だけは
13: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:03:06
読者はこいつらが何したかを知らない且つ本編時間軸で伝説になった後のメンツを知ってるから微妙に思うだけでワンピ世界の人たちから見たら同程度の恐怖やろ。
そもそもロックス時代だと旧四皇共やシキだってそこまでぶっちぎりってわけでもないだろうし大差ないと思うわ
そもそもロックス時代だと旧四皇共やシキだってそこまでぶっちぎりってわけでもないだろうし大差ないと思うわ
26: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:14:25
>>13
罪状をみたらえげつないんだよな
罪状をみたらえげつないんだよな
19: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:06:04
>>13
まあ確かに大海賊になってからを知ってるからこそではあるよな。読者の思い入れも段違いだし
まあ確かに大海賊になってからを知ってるからこそではあるよな。読者の思い入れも段違いだし
32: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:55:56
>>13
そうか?戦っても誰一人勝てないと思うわ
そうか?戦っても誰一人勝てないと思うわ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:57:22
>>32
脅威度であって強さの話じゃないんだよなぁ
脅威度であって強さの話じゃないんだよなぁ
76: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:13:27
>>13
そもそも今回の白ひげの描写見てもロックス海賊団の伝説のメンバー達も内部でそれぞれ力の差はあるだろうからな
別に全員がロックスロジャー白ひげと同じくらいの強さではない
そもそも今回の白ひげの描写見てもロックス海賊団の伝説のメンバー達も内部でそれぞれ力の差はあるだろうからな
別に全員がロックスロジャー白ひげと同じくらいの強さではない
14: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:03:49
メンバーの中で船長やリーダーをやれそうなのが少なそうだからかもね
ピサロやデボンやラフィットとか以外はあくまで荒くれ者みたいな感じだし
ピサロやデボンやラフィットとか以外はあくまで荒くれ者みたいな感じだし
15: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:04:09
正直ロックス海賊団は並んだ時の華やかさというか輝きが他のどの海賊団と比べても別格すぎるのよ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:04:55
シリュウと青キジならそこに並ぶと思うぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:07:34
>>16
やっぱり政府関係者強いな…
やっぱり政府関係者強いな…
21: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:10:53
落とし前戦争とかロッキーポート事件ってまさか黒ひげ単体で乗り込んだわけじゃないだろうしその辺考えるとこいつらも割と強いはずなんだけど設定でしかいまいち強さが伝わってこない
22: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:11:39
大海賊時代な以上強い奴は他所の強豪と取り合いになるか自分で旗揚げするからしゃーない、ロックスは競合少ないし時代に恵まれて部分もあるだろう
23: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:12:07
正直麦わら一味もそうだけど今の時代のヤツラをもう少しカッコよく描いてくれよってなる
50: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:41:39
>>23
なんか過去の連中盛りすぎてて現代軸の奴ら全員雑魚に見えるから萎えるんだよな
なんか過去の連中盛りすぎてて現代軸の奴ら全員雑魚に見えるから萎えるんだよな
78: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:27:10
>>50
当時を知ってるセンゴクが百獣ビッグマム同盟を世界最悪の海賊団と称していて藤虎もロックスの再来と呼んでいるから別に現代が弱いわけではないんだよ
実際は結束力の差で百獣ビッグマム同盟≧ロックス海賊団だと思う
四皇二つでようやく比べられるレベルだから四皇一つだと見劣りするのは仕方ないけど
当時を知ってるセンゴクが百獣ビッグマム同盟を世界最悪の海賊団と称していて藤虎もロックスの再来と呼んでいるから別に現代が弱いわけではないんだよ
実際は結束力の差で百獣ビッグマム同盟≧ロックス海賊団だと思う
四皇二つでようやく比べられるレベルだから四皇一つだと見劣りするのは仕方ないけど
24: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:13:08
ロックス海賊団のメンツと比べたらどこでも見劣りするから仕方ないわ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:14:22
何をやったのかよくわかってないけど一度捕まってる銀メダリストなのは確定してるからしゃーない
……にしてもこいつら登場から10年以上経つのに誰かの過去編とかに一切出てこないのも変な話だな
……にしてもこいつら登場から10年以上経つのに誰かの過去編とかに一切出てこないのも変な話だな
27: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:14:35
船長である黒ひげからしてそうだから仕方ないんだけど基本幹部達も取り返しのつかないピンチに陥るシーンが多いからなぁ
ロックス海賊団の幹部陣は仲間内なら命狙い合うことはあれど外部の攻撃は意にも介さないような迫力がある
ロックス海賊団の幹部陣は仲間内なら命狙い合うことはあれど外部の攻撃は意にも介さないような迫力がある
28: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:28:07
ロックスの反省を生かした廉価版ロックス海賊団なんじゃね
強くて昔船長だった連中も入れてるけど黒ひげに本気で従うやつばかりを入れた海賊団
シリュウとか青キジも連携してガープ倒したし、なんも無い時に爆弾投げて殺しにかかってくるシキがいるロックス海賊団と比べて黒ひげ海賊団は協力型
強くて昔船長だった連中も入れてるけど黒ひげに本気で従うやつばかりを入れた海賊団
シリュウとか青キジも連携してガープ倒したし、なんも無い時に爆弾投げて殺しにかかってくるシキがいるロックス海賊団と比べて黒ひげ海賊団は協力型
43: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:38:34
>>28
船長代われとか言ってたピサロも今じゃ大人しく中間管理職やってるし、デボンにいたってはティーチは特別だと忠誠を誓ってるもんな
船長代われとか言ってたピサロも今じゃ大人しく中間管理職やってるし、デボンにいたってはティーチは特別だと忠誠を誓ってるもんな
29: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:33:04
まー黒ひげがショボいと言うよりあの面子を実質子分扱いできたロックスの実力とカリスマが凄まじいとしか言いようがない
二次創作でも出てこないような豪華メンバーとそれを従える最強オリキャラも真っ青の親玉だし
二次創作でも出てこないような豪華メンバーとそれを従える最強オリキャラも真っ青の親玉だし
30: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:36:08
でも正直ロックス持ち上げれば上げるほどなんでこいつで海賊王なれなかったんだよってなる
31: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:44:25
>>30
ガープとロジャーでボコったから…
ガープとロジャーでボコったから…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 22:58:35
>>30
天運が無かったから
ロジャーにはそれがあった
天下人なんてそんなもんだよ
天運が無かったから
ロジャーにはそれがあった
天下人なんてそんなもんだよ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:03:29
>>30
人望がないから
皆ロックスは人望があるって言ってるけどないからdbfを使ったワケで
極め付けにはメンバーから金づるとしか思われてないし
人望がないから
皆ロックスは人望があるって言ってるけどないからdbfを使ったワケで
極め付けにはメンバーから金づるとしか思われてないし
55: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 12:03:23
>>36
なんだろうな
こいつに無条件で従うって人望では無いんだけど
それでもこいつに(形だけでも)従おうと思わせられるのはある種のカリスマを感じなくは無い
人望キャラに歪曲されているが、劉邦もそっち系(しっかり旨味を提供することで多種多様な人材皆を従わせている)だったし
そもそも単なる旨味/金儲けだけでアイツらを形だけでも従わせられるのか?という話もある
なんだろうな
こいつに無条件で従うって人望では無いんだけど
それでもこいつに(形だけでも)従おうと思わせられるのはある種のカリスマを感じなくは無い
人望キャラに歪曲されているが、劉邦もそっち系(しっかり旨味を提供することで多種多様な人材皆を従わせている)だったし
そもそも単なる旨味/金儲けだけでアイツらを形だけでも従わせられるのか?という話もある
35: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:01:26
この人たちも七武海とか最高幹部とか大将と比べると非常に見劣りするけど強いとは思う
37: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:12:08
フレッシュさがないよね
黒ひげが死んだ場合に四皇になれそうな部下が1人もいないもん
黒ひげが死んだ場合に四皇になれそうな部下が1人もいないもん
38: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:12:17
世界政府を倒すつもりならロックス海賊団でも全然心細いよ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:16:39
この戦力でもガープとロジャーには無理かな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:18:17
多分一回青キジにまとめて邪魔ゴミされたのが効いてる
41: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:22:09
つっても今まで出てきたキャラでロックス海賊団に乗れるレベルってあんまりいないよな
七武海とか最悪の世代がそれに該当しそうだが
七武海とか最悪の世代がそれに該当しそうだが
42: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:31:22
一応サターンから名を覚えられるだけの猛者達なんだけどな
ただバレットみたいなマジでやばい奴は勧誘してないだろうから小粒になるのはしょうがない
ただバレットみたいなマジでやばい奴は勧誘してないだろうから小粒になるのはしょうがない
44: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 23:46:55
出番少なくて描写が不十分だからなんとも言えない
ちゃんと戦闘描写があってガッツリ負けてるバージェスは…まあ…
ちゃんと戦闘描写があってガッツリ負けてるバージェスは…まあ…
51: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:43:31
>>44
まあサボは相手が悪かった
鉄パイプ一本で大将とタイマンしてガチギレモードのイム様+五老星から逃げ延びてる奴だぞ
若手四皇幹部で新世界選りすぐりの奴が集まる闘技場決勝行けてるなら充分じゃね?
まあサボは相手が悪かった
鉄パイプ一本で大将とタイマンしてガチギレモードのイム様+五老星から逃げ延びてる奴だぞ
若手四皇幹部で新世界選りすぐりの奴が集まる闘技場決勝行けてるなら充分じゃね?
45: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 02:48:29
世代的にもロジャー死亡→大海賊時代が始まって初期に暴れまくった連中っぽいから、この回想の一つ下の世代に当たるんだよな
ロックス時代とは根本的に違う醜悪な海賊象で作られてるイメージある
ロックス時代とは根本的に違う醜悪な海賊象で作られてるイメージある
46: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 10:41:40
クザンとシリュウの二枚看板
レベル6の海賊は…?
レベル6の海賊は…?
47: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 10:43:14
インペルの囚人まあ本当に強いやつは捕縛なんてできなくて殺すしかなかったり捕まらないってことかな
48: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 10:45:39
いうてロックスの連中って海賊団壊滅後に各々成長して覇権争ってる姿を先に知ってるから「うおおおお!」ってなるけどこの連中はまだその段階じゃないしな
49: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:33:54
青雉いるから強いぞ
最後まで黒ひげの部下やってるとは思えないけど
最後まで黒ひげの部下やってるとは思えないけど
52: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:45:01
エルバフ編終わったらウルージさんとアプー辺りが仲間になってるでしょ…
54: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 11:58:08
それはずっと思っていたけど、銀メダリスト以下と将来の金・銀メダリストだぞ?比べちゃ可哀想だ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 12:10:18
おだっちの漫画の書き方として上げる前に一回下げるのがあるからな
黒ひげも今は下げターンなだけで最終的に上がりそう
黒ひげも今は下げターンなだけで最終的に上がりそう
57: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 15:27:05
ロックスたちの世代がもの凄いのであって、その前の世代や今の連中が弱すぎるわけじゃないんだよな
59: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:03:16
そもそも結成して2年で急速に強くなる海賊団が珍しく
大多数は何年もかけて少しずつ力をつけてその領域に行くものだからな 黒ひげ海賊団はまだ壁を乗り越えてない感じじゃね?
大多数は何年もかけて少しずつ力をつけてその領域に行くものだからな 黒ひげ海賊団はまだ壁を乗り越えてない感じじゃね?
60: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:05:23
なんか見た目も弱そうなんだよなあ
61: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:06:49
ティーチも含めて黒ひげ一味は独特の味があるから好きなんだけど、
それはそれとしてロックス一味が正統派の最強極悪海賊団すぎるのはその通りだわ
それはそれとしてロックス一味が正統派の最強極悪海賊団すぎるのはその通りだわ
62: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:07:59
ロックスと比べて見劣りしない海賊団を教えてくれよ
麦わらですらわりと怪しいぞ
麦わらですらわりと怪しいぞ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:10:01
>>62
ロジャー海賊団がワンチャンくらいか?
それでも霞むな…
ロジャー海賊団がワンチャンくらいか?
それでも霞むな…
63: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:09:34
黒ひげ海賊団は黒ひげはともかく幹部が新世界編すら負けまくってるからな
69: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 07:21:18
>>63
これは尾田のしかけた伏線か何かだと思う
弱いと油断させて、実はって…よくあるじゃん
これは尾田のしかけた伏線か何かだと思う
弱いと油断させて、実はって…よくあるじゃん
65: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:12:13
ロックス幹部時代の白ひげでも今の黒ひげより下手したら強いんじゃないかね
66: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:15:51
>>65
下手したらどころか余裕で強いだろ
まだロジャーと二強だった頃の全盛期では無いとはいえ既に30歳超えてるからほぼ全盛期に近い
下手したらどころか余裕で強いだろ
まだロジャーと二強だった頃の全盛期では無いとはいえ既に30歳超えてるからほぼ全盛期に近い
68: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:23:15
黒ひげの仲間はインペルダウン収監済み=一度負けているというのもそうだけど立ち振舞いから「堅気に手を出しまくってる」のがヒシヒシ伝わってくるから「カッコいい」や「立派」より先に「キモい」「怖い」「ヤバい」が出てくる。アイツらの中で一人だって縄張りを利他的に守った経験なさそうだし(ピサロはしてたか?)
でもこんなやつらだからロックスを真似て?ぐんぐん力付けてるのを見るのはインパクトあるんだよね。怖くない?黒ひげがあんな奴らに能力を与えまくって、彼らは黒ひげにパンドラの箱を開ける手助けをしている
でもこんなやつらだからロックスを真似て?ぐんぐん力付けてるのを見るのはインパクトあるんだよね。怖くない?黒ひげがあんな奴らに能力を与えまくって、彼らは黒ひげにパンドラの箱を開ける手助けをしている
70: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 07:43:49
ロックス顔見せ当初から言われてるが
リーダーのビジュアルが負けてる
リーダーのビジュアルが負けてる
71: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 08:13:04
やっぱデボン様は美女にしたほうがよかったと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:03:57
>>71
そうか個人的に今派だわ
尾田っちがわざわざ変更したくらいだし
綺麗な感じだったら同じ女傑としてビックマムに見劣りするし
あとデボンの顔ハマってると思うから今の方がいい
「世界」の時のコマはオーガー含めかっこいいし
そうか個人的に今派だわ
尾田っちがわざわざ変更したくらいだし
綺麗な感じだったら同じ女傑としてビックマムに見劣りするし
あとデボンの顔ハマってると思うから今の方がいい
「世界」の時のコマはオーガー含めかっこいいし
72: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 08:29:32
そもそもこっから時代の覇者に成り上がっていく奴らの青春って感じの話だからなロックス海賊団
時代の敗者で一度収監されている奴らとは活力や勢いも違う
時代の敗者で一度収監されている奴らとは活力や勢いも違う
73: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 09:59:43
噛ませ犬にし過ぎて弱い、雑魚に感じるのはまあ仕方ない
クザンくらいだろそうじゃないの
クザンくらいだろそうじゃないの
77: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:19:37
ロックスは本人含め覇王色持ちがごろごろいてやばい集団っていう説得力があるんだよな
黒ひげのとことは差を感じる
黒ひげのとことは差を感じる
80: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 11:25:42
登場した時はヤベェやつって感じだったんだけどその後負け戦ばっかりで掘り下げもないんだもんよ
1人くらい既存キャラと因縁あってもいいだろ
1人くらい既存キャラと因縁あってもいいだろ
81: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 17:51:54
>>80
少年漫画では、敵でも負けるのはパワーアップへのイベントだから今後が怖いんだよな…
実際、ワンピースでも起きてるし
少年漫画では、敵でも負けるのはパワーアップへのイベントだから今後が怖いんだよな…
実際、ワンピースでも起きてるし
84: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:51:34
バスコは元四皇だから霞まないと思うんすがね…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:55:39
そもそもロックス海賊団が凄すぎるだけ
比較するのがおかしい
比較するのがおかしい
86: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 01:37:13
>>85
それな
それな
91: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 10:06:29
>>85
ぶっちゃけロックスの個性的で特徴的な錚々たる面々!って感じのドリームチームと比べたらロジャーの船員でさえ地味というかモブ同然だからな
ギャバンも最近ようやく本編で触れられてモブから昇格したけどそれまでは本編外で拾われて判明した名前のスコッパー(銅)とたびたびロジャー関連の回想で映るからこのグラサンNo.3なんじゃね?とファンで言われてただけだったし
ぶっちゃけロックスの個性的で特徴的な錚々たる面々!って感じのドリームチームと比べたらロジャーの船員でさえ地味というかモブ同然だからな
ギャバンも最近ようやく本編で触れられてモブから昇格したけどそれまでは本編外で拾われて判明した名前のスコッパー(銅)とたびたびロジャー関連の回想で映るからこのグラサンNo.3なんじゃね?とファンで言われてただけだったし