【鬼滅の刃】我妻善逸という兄弟子と殺し合った男
1: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:41:58
炭治郎のところはいいよな
めちゃくちゃ兄弟子と弟弟子で仲良いじゃん
めちゃくちゃ兄弟子と弟弟子で仲良いじゃん
16: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:55:39
>>1
そりゃあ、炭治郎は修業時代に逃げないで、なにがなんでも大岩を切れるように修行したわけだし
それと比べて、修業時時代に敬意を持てない行動ばかりする弟弟子と仲良くしたいかというと
そりゃあ、炭治郎は修業時代に逃げないで、なにがなんでも大岩を切れるように修行したわけだし
それと比べて、修業時時代に敬意を持てない行動ばかりする弟弟子と仲良くしたいかというと
21: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:05:27
>>16
善逸ならそれの後悔込みで思ってそうではある
善逸ならそれの後悔込みで思ってそうではある
31: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:18:49
>>16
全ての型を使いこなせる水の兄弟子に対して、雷の兄弟子は一番重要な一ノ型を習得できていない状態だからな
人に気を回せる余裕もないから余計に溝が深まった
全ての型を使いこなせる水の兄弟子に対して、雷の兄弟子は一番重要な一ノ型を習得できていない状態だからな
人に気を回せる余裕もないから余計に溝が深まった
39: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:36:00
>>31
なんなら自分の型も作れる兄弟子だからなあ義勇さんは
なんなら自分の型も作れる兄弟子だからなあ義勇さんは
32: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:22:25
>>16
賭けても良いが獪岳は炭治郎が弟弟子でも要領の悪い馬鹿と嘲った上に最終的に僻んで炭治郎に切られて終わるぞ
賭けても良いが獪岳は炭治郎が弟弟子でも要領の悪い馬鹿と嘲った上に最終的に僻んで炭治郎に切られて終わるぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:37:43
>>32
修業時代か隊士時代か、鬼になる前に炭治郎とガチ喧嘩して改心するか、
改心しないで、ここは俺の居場所じゃねーってなって鬼殺隊をやめるかってなる気がする
修業時代か隊士時代か、鬼になる前に炭治郎とガチ喧嘩して改心するか、
改心しないで、ここは俺の居場所じゃねーってなって鬼殺隊をやめるかってなる気がする
82: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:19:33
>>32
悲鳴嶋さんとこの一件がある以上、善逸がアレな弟弟子だった事と獪岳裏切りの悲劇は無関係なのがね
なんなら黒死牟エンカウントの運命が変わらないなら仮に炭治郎と仲良くやれていても裏切りそうなんだよな、考え方的に
悲鳴嶋さんとこの一件がある以上、善逸がアレな弟弟子だった事と獪岳裏切りの悲劇は無関係なのがね
なんなら黒死牟エンカウントの運命が変わらないなら仮に炭治郎と仲良くやれていても裏切りそうなんだよな、考え方的に
65: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:02:16
>>32
なんなら冨岡の方も弟弟子が善逸でも良くも悪くも扱い変わらなそうなイメージある
なんなら冨岡の方も弟弟子が善逸でも良くも悪くも扱い変わらなそうなイメージある
69: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 01:53:15
>>65
善逸が炭治郎みたいに凸らなそうだから特に仲良くはなってなさそうだけどそれはそれとして無限城では積極的に探して落下から助けてくれるし善逸の動きに合わせてフォローしてくれるしやられそうなら庇ってくれるしはぐれないように気にかけてくれるし善逸を殺したいなら先に俺を倒せとは言ってくれると思う
善逸が炭治郎みたいに凸らなそうだから特に仲良くはなってなさそうだけどそれはそれとして無限城では積極的に探して落下から助けてくれるし善逸の動きに合わせてフォローしてくれるしやられそうなら庇ってくれるしはぐれないように気にかけてくれるし善逸を殺したいなら先に俺を倒せとは言ってくれると思う
|
|
2: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:43:28
炭治郎の性格の良さのおかげだよ
始まりは土下座ですよ
始まりは土下座ですよ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:44:11
>>2
でも後々とんでもないことしてくれてたってわかるから
でも後々とんでもないことしてくれてたってわかるから
4: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:44:35
兄弟弟子で殺し合った奴と兄弟弟子で助け合った奴
5: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:45:29
炭治郎「勝つんだ!義勇さんと一緒に!」
善逸「この技であんたと並びたかった…」
対比ェ…
善逸「この技であんたと並びたかった…」
対比ェ…
7: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:46:21
>>5
この対比辛い
人の心と思った
この対比辛い
人の心と思った
53: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:47:19
>>5
何気に善逸にエグい仕打ちしてんな鰐先生…
何気に善逸にエグい仕打ちしてんな鰐先生…
55: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:48:48
>>53
善逸の名前、「善いことを逸する」って読めるの偶然じゃなかったりして
善逸の名前、「善いことを逸する」って読めるの偶然じゃなかったりして
6: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:46:06
善逸が目指してたこと全部やってたもんなあの2人
8: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:46:52
義勇さんも炭治郎からの手紙の返事しないから
同じだよ同じ
同じだよ同じ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:21:18
>>8
すまんネタだと分かりきっているんだが敢えて言わせてくれ
…断じて違うっ!!!!
すまんネタだと分かりきっているんだが敢えて言わせてくれ
…断じて違うっ!!!!
9: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:49:02
兄弟子が鬼になって師が腹を斬りました⇔師と兄弟子が妹の為に腹を賭けてくれました
対比ェ…
対比ェ…
10: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:49:33
鬼滅って色々と酷な対比をするよな、、
12: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:51:47
こういう事では善逸は羨ましいより良かったなって言ってくれそう。普段心狭いしうだうだ言って来るけど
13: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:52:26
炭治郎は鬼になって兄弟子に斬られたが日を克服していてノーダメ人間にも戻ります
善逸は鬼になった兄弟子を斬ったら兄弟子はそのまま消えていきました
これ半日の間に起きます
善逸は鬼になった兄弟子を斬ったら兄弟子はそのまま消えていきました
これ半日の間に起きます
14: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:53:04
あんまりこの2人の対比意識してなかったけどバリバリ正反対になってるな水一門と雷一門
15: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:55:10
義勇さんはなんなら出会った時から甘々対応だったから…
24: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:07:33
>>15
(叱咤して教えを説いて鬼を見逃して紹介状を書いた程度では)俺は何もしていない(も同然だ)
(叱咤して教えを説いて鬼を見逃して紹介状を書いた程度では)俺は何もしていない(も同然だ)
29: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:15:51
>>24
()の中身を言え!
()の中身を言え!
17: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 20:56:17
雷兄弟弟子対決の後に水兄弟弟子共闘で繋げてくるのワニ先生凄いよね
18: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:03:04
縁壱「私も兄と肩を並べて戦いたかった。」
19: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:03:44
でも俺、罵り合いながら連携して上弦と戦う二対一柱の鳴柱ifずっと擦ってるんですよね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:04:56
宇髄さんが何とも言えない顔で善逸の方を見ている
22: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:06:41
家族に愛されていた炭治郎
「本当に愛していないならおくるみに名前なんて書かねぇよ、俺みたいに」と吐き捨てるような過去がある善逸
「本当に愛していないならおくるみに名前なんて書かねぇよ、俺みたいに」と吐き捨てるような過去がある善逸
23: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:06:44
手紙を出してたのも「俺も炭治郎みたいにできるかな?」って考えたんだろうかと思って悲しくなった
25: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:08:04
それもこれもガイガクが兄上とエンカウントしちゃったのが悪い
27: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:15:10
>>25
兄弟子がそのまま死ぬか、鬼になって師匠は自殺してそのまま弟弟子が殺すと言う3人生存が兄上エンカウントの時点でどうしても潰れる
兄弟子がそのまま死ぬか、鬼になって師匠は自殺してそのまま弟弟子が殺すと言う3人生存が兄上エンカウントの時点でどうしても潰れる
26: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:14:01
女の子のために梅ちゃん(蕨姫)に啖呵切った弟弟子
兄上に土下座する兄弟子
うーんこの
兄上に土下座する兄弟子
うーんこの
28: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:15:42
スレタイのお気持ちを抱いたりしたんだろうけど結局は禰豆子に甘えてぐうたらカス仕草を御披露目したので獪岳が多少改心しても上手くいかんかっただろうなってなるの凄い
30: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:16:17
しょっちゅう訓練バックれて鳴柱の貴重な時間をドブに捨てて憚らず、結局碌に技を覚えなかった善逸と一途にストイックに訓練を重ね殆どの型を習得した兄弟子
33: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:25:45
獪岳は自分の他に弟子が来たらもうダメだろう
善逸のムーブがよけいに癇に障ったのは確かだけど誰でもダメだから気にするな
善逸のムーブがよけいに癇に障ったのは確かだけど誰でもダメだから気にするな
43: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:39:15
>>33
常に自分のことを見てくれないとダメ
常に自分のことを高く評価してくれないとダメ
他人に時間を使わず自分だけを全肯定してくれ
現状に満足できないので無制限にもっと良い待遇を求め続けます
要はこんな感じだからな
そりゃ鬼殺隊にならなかったとしてもどこかで破綻するわ
常に自分のことを見てくれないとダメ
常に自分のことを高く評価してくれないとダメ
他人に時間を使わず自分だけを全肯定してくれ
現状に満足できないので無制限にもっと良い待遇を求め続けます
要はこんな感じだからな
そりゃ鬼殺隊にならなかったとしてもどこかで破綻するわ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:41:28
>>43
向上心相応の努力はできる人なんだけどねえ
向上心相応の努力はできる人なんだけどねえ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:57:12
>>43
結局問題はこれなんだよな
幸せの箱に穴が空いているから根本的に何があっても満たされない
どのような環境にあってもいずれはこんなに努力しているのに周りは認めてくれない自分を一番に据えてくれないと不満を持ってしまうんじゃないか
結局問題はこれなんだよな
幸せの箱に穴が空いているから根本的に何があっても満たされない
どのような環境にあってもいずれはこんなに努力しているのに周りは認めてくれない自分を一番に据えてくれないと不満を持ってしまうんじゃないか
34: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:27:22
水一門の兄弟子がめちゃくちゃ弟弟子のフォローをしコンビネーションも抜群の冒頭→多分最初からダメだった雷一門の兄弟弟子の殺し合い→お互い助け合って最後に勝利を掴み取った水一門
素晴らしい
素晴らしい
35: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:28:42
獪岳は炭治郎が弟弟子だったらあいつだけ鬼の妹が許されてるとか贔屓だみたいなこと言い出しそう
36: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:30:57
>>35
もっとヤバいパターンだと鬼を連れてるとか鬼狩りの恥って言って即禰󠄀豆子の首落とすかもね
もっとヤバいパターンだと鬼を連れてるとか鬼狩りの恥って言って即禰󠄀豆子の首落とすかもね
38: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:35:20
善逸の耳判定ではそこまでクズじゃなかったんですよ人間時は
44: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:39:18
>>38
人間時代から幸せの箱に穴が空いてるとははっきり言われてるけど?
そら人殺しする程のクズでは無かったけど、元から嫌なヤツではあったろ
人間時代から幸せの箱に穴が空いてるとははっきり言われてるけど?
そら人殺しする程のクズでは無かったけど、元から嫌なヤツではあったろ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:43:38
>>38
音より信じたい人だったか事のほうを信じて女に騙されまくってなかったっけ
音より信じたい人だったか事のほうを信じて女に騙されまくってなかったっけ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:45:15
>>38
向上心や師匠を慕っていた姿に偽りは無かったし
善逸は辛く当たられてもその部分で尊敬してたし
塩対応自体も自分の不甲斐無さ故で受け入れてたからなぁ
一線を越えた時に引導を渡す覚悟を決めたのも
爺ちゃんへの想いと兄弟子を慕っていた心の裏返しだろうし
向上心や師匠を慕っていた姿に偽りは無かったし
善逸は辛く当たられてもその部分で尊敬してたし
塩対応自体も自分の不甲斐無さ故で受け入れてたからなぁ
一線を越えた時に引導を渡す覚悟を決めたのも
爺ちゃんへの想いと兄弟子を慕っていた心の裏返しだろうし
41: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:38:13
冒頭から対比してんのよな
炭治郎を落下しながら探し助けに来てくれる兄弟子⇔落下する弟弟子斬る気満々の兄弟子
炭治郎を落下しながら探し助けに来てくれる兄弟子⇔落下する弟弟子斬る気満々の兄弟子
42: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:38:56
なるほど
水と雷の兄弟弟子で対比して
胡蝶不死川の兄弟姉妹でも対比してたのか
水と雷の兄弟弟子で対比して
胡蝶不死川の兄弟姉妹でも対比してたのか
45: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:39:54
>>42
姉妹一緒に鬼狩り⇔弟は鬼狩りにしまいと拒絶する兄弟か
姉妹一緒に鬼狩り⇔弟は鬼狩りにしまいと拒絶する兄弟か
46: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:40:43
兄弟子が仲間と揉めるのは一緒
49: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:43:50
冒頭で仲間を作れた善逸と一人だった兄弟子な対比もあったよな…。
51: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:45:41
正直なところ獪岳は鱗滝さんのところで幼い義勇が弟弟子ならここまで捻くれんかったんじゃないかと思う
基本的に甘えを許さず厳しい修行を行うが親心もある師と素直に人を尊敬する弱々義勇が一緒ならば雷一門よりましだったんじゃね?と思う
基本的に甘えを許さず厳しい修行を行うが親心もある師と素直に人を尊敬する弱々義勇が一緒ならば雷一門よりましだったんじゃね?と思う
57: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:50:21
>>51
義勇のが才能あるから無理でしょ
義勇のが才能あるから無理でしょ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:50:56
>>51
義勇さんが凪作りましたなんて言ってきた日にゃ拗れる
義勇さんが凪作りましたなんて言ってきた日にゃ拗れる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:55:44
>>51
そのルートだとどのみち錆兎もいるからアウトな気が…
そのルートだとどのみち錆兎もいるからアウトな気が…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:46:42
対比ってとどうしてもコレが出てくる
胸の裡を明かせる友がいれば変わったのかね
胸の裡を明かせる友がいれば変わったのかね
74: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:39:51
>>52
改めて見ると外見にも対比があるねこの二人
善逸…直毛、金髪、垂れ目、八の字眉
獪岳…癖毛、黒髪、つり目、上がり眉
改めて見ると外見にも対比があるねこの二人
善逸…直毛、金髪、垂れ目、八の字眉
獪岳…癖毛、黒髪、つり目、上がり眉
54: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:48:08
悲鳴嶼さんの所にいてお金を盗む+命乞いの為に他の人を売る精神性だしあのメンタルではどこに行ってもうまくいきそうにない
56: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:49:46
>>54
悲鳴嶼さんとこ子供多いからな
俺だけを愛してほしいと願う子には向かない環境だった
悲鳴嶼さんとこ子供多いからな
俺だけを愛してほしいと願う子には向かない環境だった
59: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:51:58
>>54
鬼避けの香を焚くようなところで獪岳を追い出した他の子供たちにも非がある、みたいなのを見たことがあるんだけどさ
正直あの環境で親代わりの悲鳴嶼さんも痩せ細りながら倹約して保たせていたのを盗んだんだから、追い出されても文句言えないやらかしよねアレ
鬼避けの香を焚くようなところで獪岳を追い出した他の子供たちにも非がある、みたいなのを見たことがあるんだけどさ
正直あの環境で親代わりの悲鳴嶼さんも痩せ細りながら倹約して保たせていたのを盗んだんだから、追い出されても文句言えないやらかしよねアレ
63: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 21:59:37
>>59
子供たちの行動は悪いとは思わんけど鬼にエンカした子供が死にたくないと思ったときに自分を追い出した連中を身代わりにしようという発想になるのも分からんでもない
もちろんそもそも金持ってくなって話なんですけどね
一番マシなルートは何やっても満足しない性質に気付いて折り合いつけられるかどうかだろうね
子供たちの行動は悪いとは思わんけど鬼にエンカした子供が死にたくないと思ったときに自分を追い出した連中を身代わりにしようという発想になるのも分からんでもない
もちろんそもそも金持ってくなって話なんですけどね
一番マシなルートは何やっても満足しない性質に気付いて折り合いつけられるかどうかだろうね
64: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:01:16
『足るを知る』という概念を覚えなきゃいけなかった奴
66: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:31:43
>>64
描写を見るに自分が受けた幸せは素直に喜ぶっぽいけど他に幸せな相手がいたらそれが消し飛んで即妬んでしまうっぽいのがよろしくない
生きていれば勝ち的な事言ってたし周りよりも自分が上でないと我慢ならない性質が文字通り致命的
獪岳の性格に難ありなので善逸にはどうにもできないがそれでも気にしちゃうんだろうな
描写を見るに自分が受けた幸せは素直に喜ぶっぽいけど他に幸せな相手がいたらそれが消し飛んで即妬んでしまうっぽいのがよろしくない
生きていれば勝ち的な事言ってたし周りよりも自分が上でないと我慢ならない性質が文字通り致命的
獪岳の性格に難ありなので善逸にはどうにもできないがそれでも気にしちゃうんだろうな
68: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 22:58:27
>>67
これでおそらくあの寺では豪華な方の食事っぽいんだよな
これでおそらくあの寺では豪華な方の食事っぽいんだよな
70: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 02:25:51
とはいえ獪岳は初手がマイナスだから
人格形成の段階に問題があるんよね
寺に拾われる前の生活で
泥水をすするとかいう時点で
親無しかつ窃盗が当然の状況と考えると
他人を心の底から信用できる人生は送ってないし
人格形成の段階に問題があるんよね
寺に拾われる前の生活で
泥水をすするとかいう時点で
親無しかつ窃盗が当然の状況と考えると
他人を心の底から信用できる人生は送ってないし
72: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 16:20:02
>>70
名前も獪岳という名前らしくない名前+泥水すすってた子供だし生き残るためなら窃盗もしてただろうな
彼の過去はあんまり書かれてなかったけど雷組は割と対になってるから善逸と同じく親に捨てられた過去もありそうやね
名前も獪岳という名前らしくない名前+泥水すすってた子供だし生き残るためなら窃盗もしてただろうな
彼の過去はあんまり書かれてなかったけど雷組は割と対になってるから善逸と同じく親に捨てられた過去もありそうやね
80: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:01:10
>>70
同じ境遇かつ名前もなくておまけに人の音が聞けるけどそれでも信じたいものを信じた善逸との対比が効く
同じ境遇かつ名前もなくておまけに人の音が聞けるけどそれでも信じたいものを信じた善逸との対比が効く
83: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:20:10
>>80
善逸の心の中って真っ黒なんだよな
それであれだけ善性を保てているのは凄いよ
善逸の心の中って真っ黒なんだよな
それであれだけ善性を保てているのは凄いよ
88: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:59:20
>>83
「ここに入っていいのは禰󠄀豆子ちゃんだけなんだよ」
善逸にとって禰󠄀豆子がどれほど特別な存在なのかが分かる
いや禰󠄀豆子もあんな場所にいたくないでしょ…
「ここに入っていいのは禰󠄀豆子ちゃんだけなんだよ」
善逸にとって禰󠄀豆子がどれほど特別な存在なのかが分かる
いや禰󠄀豆子もあんな場所にいたくないでしょ…
71: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:55:31
他にも水一門と雷一門で対比があるかと原作を読み返したくなってきた
73: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 18:55:58
善逸は炭治郎が恐れてた妹が人を食って育手が腹切って詫びるっていうの全部やってるんだよね
75: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:40:42
長男→義勇
善逸→獪岳
うっわ…
善逸→獪岳
うっわ…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:28:02
IF兄弟子が義勇だとキメ学のスパルタ体育教師との関係になりそうだな
じいちゃんよりも厳しくて善逸は泣き喚きそうだけど
ちゃんと最後まで守り抜くと思う
じいちゃんよりも厳しくて善逸は泣き喚きそうだけど
ちゃんと最後まで守り抜くと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:41:02
元々炭治郎と義勇はお互いに良印象ばかりだったとはいえ、柱稽古序盤で炭治郎が義勇にカウンセリング成功してたしなぁ
善逸の場合はどう見繕っても獪岳の性根がアレ過ぎて無理
善逸じゃなくてもキツい
善逸の場合はどう見繕っても獪岳の性根がアレ過ぎて無理
善逸じゃなくてもキツい
81: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:09:42
>>79
戦闘じゃ無い時のやりとりとか見ると
義勇と炭治郎って天然&天然+弟属性&兄属性なせいかそもそもの相性がよさげなんだよな
長いこと一緒にいてもケンカしなさそうというか
その辺りも獪岳と善逸とはかなり対比というか違う気がする
戦闘じゃ無い時のやりとりとか見ると
義勇と炭治郎って天然&天然+弟属性&兄属性なせいかそもそもの相性がよさげなんだよな
長いこと一緒にいてもケンカしなさそうというか
その辺りも獪岳と善逸とはかなり対比というか違う気がする
84: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 22:45:06
個人的に獪岳に必要でまだ手に入る関係性って
全て受け入れて愛してくれる親的なのは年齢的にももう無理だからぶつかり合う相手だったと思うんだよね
善逸もだいぶぶつかったが有能で横暴な兄弟子とかいたらよかったのかもしれない
同期とつるめるくらいにはなったかもしれない
まあ上壱に会ったら終わりなんですが
全て受け入れて愛してくれる親的なのは年齢的にももう無理だからぶつかり合う相手だったと思うんだよね
善逸もだいぶぶつかったが有能で横暴な兄弟子とかいたらよかったのかもしれない
同期とつるめるくらいにはなったかもしれない
まあ上壱に会ったら終わりなんですが
89: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:44:44
自分だけを見て無条件に肯定してくれる存在ってつまり○幼児にとっての親だよな…
愛着障害で人格が歪んだからって所業が許される訳じゃないけど哀れではある
愛着障害で人格が歪んだからって所業が許される訳じゃないけど哀れではある
85: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 23:16:07
獪岳って恵まれた環境にいたとしても満足できず際限なく求めまくって一人で勝手に拗れそう
86: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:52:55
>>85
というか本編がそれ
というか本編がそれ
87: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:28:39
獪岳は1対1でぶつかり合うのが
一番良いんじゃないかな
実際鳴柱が善逸にする対応を
1対1が理想系だと思う
鬼となってだいぶ歪んだとはいえ
鳴柱への苦情が善逸関連しかなく
稽古のきつさとかそこら辺に苦情はないし
一番良いんじゃないかな
実際鳴柱が善逸にする対応を
1対1が理想系だと思う
鬼となってだいぶ歪んだとはいえ
鳴柱への苦情が善逸関連しかなく
稽古のきつさとかそこら辺に苦情はないし
78: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 21:33:11
師匠 鱗滝(元柱&試験に弟子出したくない) 桑島(元柱&弟子を信頼していて半ば無理矢理出す)
兄弟子 冨岡(弟弟子と共闘&手紙返さない) 獪岳(弟弟子と対決&手紙返さない)
弟弟子 炭治郎(師匠も兄弟子も慕ってる) 善逸(師匠も何だかんだ兄弟子も慕ってる)
いくらでも対比?作れそうだなあ……
兄弟子 冨岡(弟弟子と共闘&手紙返さない) 獪岳(弟弟子と対決&手紙返さない)
弟弟子 炭治郎(師匠も兄弟子も慕ってる) 善逸(師匠も何だかんだ兄弟子も慕ってる)
いくらでも対比?作れそうだなあ……
元スレ : 炭治郎のところはいいよな
同期として活躍する場面見てないと臆病な割にゲスいくせに爺ちゃんには気に入られてってめちゃくちゃイライラしそう