【鬼滅の刃】胡蝶しのぶ「私は鬼に喰われて死ななければなりません」
1: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:19:05
偶然か意図してかは分からないけど自分の命を武器にして憎き相手に不意打ちを仕掛けるという点では産屋敷としのぶのやり方似てるよね
2: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:23:16
産屋敷ボンバー!
蟲柱ポイズン!!
蟲柱ポイズン!!
3: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:32:56
つーたって柱どころか鬼殺隊士の大半がそれで鬼倒せるならこれやるで
|
|
7: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:42:45
>>3
愈史郎に「俺を食え!」って言った隊士いたな
愈史郎に「俺を食え!」って言った隊士いたな
11: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 07:20:00
>>7
非常食先輩好き
非常食先輩好き
15: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:08:59
>>11
あんなザ・モブみたいな顔してるけど覚悟ガンギマリなの凄いからメッチャ印象に残ってるわ
あんなザ・モブみたいな顔してるけど覚悟ガンギマリなの凄いからメッチャ印象に残ってるわ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 07:21:42
>>3
あの集団トップから下まで覚悟決まりすぎてるからな、、だからこそ個人的にはあの感じのサイコロステーキ先輩が余計に面白いんだよな。
あの集団トップから下まで覚悟決まりすぎてるからな、、だからこそ個人的にはあの感じのサイコロステーキ先輩が余計に面白いんだよな。
62: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 15:11:31
>>3
車の呼吸ほんとすこ
車の呼吸ほんとすこ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:19:36
>>3
無惨倒せるなら柱の盾になれで肉壁建て直しタイム作る奴らだからな
無惨倒せるなら柱の盾になれで肉壁建て直しタイム作る奴らだからな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 22:21:09
>>3
隊士どころかバックアップの隠も殺意マシマシだからね
隊士どころかバックアップの隠も殺意マシマシだからね
59: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 10:43:31
>>3
普段穏やかな村田さんですら無惨見た時には「家族の仇……殺す!」してたしな
マジで一部除いてガンギマリ集団
普段穏やかな村田さんですら無惨見た時には「家族の仇……殺す!」してたしな
マジで一部除いてガンギマリ集団
4: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:34:47
どっちかと言うとボンバーの後の浅草ニードルに近い
5: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:35:31
柱だろうと普通に返り討ちにあう上弦相手に柱の命一つで殺せるなら安いもんよ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 22:37:00
岩柱ぐらいフィジカルあったらまた違う選択肢もあるだろうけど
身体能力が遥か上の相手を殺すなら不意打ち特攻はまあ誰でも考えるんじゃない?
身体能力が遥か上の相手を殺すなら不意打ち特攻はまあ誰でも考えるんじゃない?
8: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 23:05:02
童磨にあの毒すごかったねって言われてしのぶさんは珠世さんが作った毒って言ってたけどしのぶさんが一年以上前から体に仕込んでたやつじゃなかったの??
13: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 08:30:51
>>8
仕込んでた毒をバレないように改良してくれたのが珠世さんなのではなかろうか
多分珠世さんとの共同研究なしで食われてたら藤の花の毒にすぐ気づいてただろう、妓夫太郎も苦無の藤の毒に早く気付いてたし
仕込んでた毒をバレないように改良してくれたのが珠世さんなのではなかろうか
多分珠世さんとの共同研究なしで食われてたら藤の花の毒にすぐ気づいてただろう、妓夫太郎も苦無の藤の毒に早く気付いてたし
9: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 23:07:10
鬼とか言う化け物相手に身一つ武器一つで挑んでる時点でまあ
むしろ産屋敷家が隊士に任せきりにしてたけどずっと自分でもやりたかったこと最期にやった感じ?
むしろ産屋敷家が隊士に任せきりにしてたけどずっと自分でもやりたかったこと最期にやった感じ?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 23:27:01
ここで仕留め損なったら全てが水の泡になるからね
そりゃ命懸けにもなる
そりゃ命懸けにもなる
14: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 11:12:07
お館様は妻と子供も巻き込んでも構わない
しのぶはカナヲを巻き込んでも構わない
似てる
しのぶはカナヲを巻き込んでも構わない
似てる
16: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:29:37
>>14
自分の大切な人の命は守りたいという風柱や水柱とかに比べると思考が自分の大切な人でさえも犠牲にしても勝ちたいってのがお館様やしのぶな気がする
自分の大切な人の命は守りたいという風柱や水柱とかに比べると思考が自分の大切な人でさえも犠牲にしても勝ちたいってのがお館様やしのぶな気がする
17: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:43:04
>>14
確認は取ってるので「巻き込んでも構わない」ではないと思う
絶対嫌だって言われてなお強いる人ではないでしょ
確認は取ってるので「巻き込んでも構わない」ではないと思う
絶対嫌だって言われてなお強いる人ではないでしょ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 23:47:24
>>17
そもそも風や水は確認なんて取らずに守らないと!って思うのに対して犠牲になってもいいよね?と確認を取るのがお館様としのぶってことじゃね?
この場合はそんなこと聞かれたら断り難いのも計算のうちに入っている
そもそも風や水は確認なんて取らずに守らないと!って思うのに対して犠牲になってもいいよね?と確認を取るのがお館様としのぶってことじゃね?
この場合はそんなこと聞かれたら断り難いのも計算のうちに入っている
22: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:51:00
>>21
そこの差は相手と信頼関係築けてるかどうかだと思う
風水は一方的で相手の了承を取るほど話すことすらできない、お館様しのぶさんは家族と話し合いできてて意志確認が可能
なので>>14とか巻き込んでも構わないのではなく、もうお互い覚悟完了なのを確認してるから自分こうしたいお前どうしたいまで話せる
産屋敷家は教育課程で、カナヲの場合は黙って選別受けた後で
我が子下の子の意志も尊重してるのが産屋敷家胡蝶家
下の子弟弟子の意志より自分の考えや立場からの義務を優先してるのが風水
方針の違いが生死や涙を分けてるのが、言い方悪いが作品として面白いところだよね
そこの差は相手と信頼関係築けてるかどうかだと思う
風水は一方的で相手の了承を取るほど話すことすらできない、お館様しのぶさんは家族と話し合いできてて意志確認が可能
なので>>14とか巻き込んでも構わないのではなく、もうお互い覚悟完了なのを確認してるから自分こうしたいお前どうしたいまで話せる
産屋敷家は教育課程で、カナヲの場合は黙って選別受けた後で
我が子下の子の意志も尊重してるのが産屋敷家胡蝶家
下の子弟弟子の意志より自分の考えや立場からの義務を優先してるのが風水
方針の違いが生死や涙を分けてるのが、言い方悪いが作品として面白いところだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:53:25
>>22
しのぶとカナヲってカナヲはやっと感情を出し始めた頃だからこの2人はコミュニケーションを取れていないよ
カナヲはしのぶに死んでほしくないだったのでここの2人は思いが違うけどしのぶが自分の気持ちを押し切っただけで
しのぶとカナヲってカナヲはやっと感情を出し始めた頃だからこの2人はコミュニケーションを取れていないよ
カナヲはしのぶに死んでほしくないだったのでここの2人は思いが違うけどしのぶが自分の気持ちを押し切っただけで
30: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:04:43
>>28
感情の表出が出来ていないことと
意思疎通が出来ないことを混同してない?
感情の表出が出来ていないことと
意思疎通が出来ないことを混同してない?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:59:35
>>22
風はそもそもその前から家族だから死んでほしく無かった
水と炭治郎は十分にコミュニケーションを取ってるよ
その上で2人は大切な人に死んでほしくない
お館様と蟲は大切な人を殺しても復讐を成し遂げたい
の違いがある
風はそもそもその前から家族だから死んでほしく無かった
水と炭治郎は十分にコミュニケーションを取ってるよ
その上で2人は大切な人に死んでほしくない
お館様と蟲は大切な人を殺しても復讐を成し遂げたい
の違いがある
43: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 13:45:18
>>42
隊士や柱としての立場云々より私情の風の方はともかく
そもそも冨岡さんは炭治郎を危険から遠ざけようとはしてないよね?
柱稽古改めカウンセリングだけがコミュニケーションじゃないよね?
カウンセリング直後だって炭治郎は蕎麦の早食い挑んでる程で無限城では何考えてる顔なのかも分からない状態だよね?
蝶屋敷で一緒に暮らして正式に師範継子関係であるしのぶカナヲ間よりも会話できる時間や機会自体が無いのにどうしてコミュニケーションが充分取れてたって言えるの?
それで充分なら毒のことと薬のことで2回は話した描写のあるしのぶカナヲ間の方が倍コミュニケーション取れてたことになるよね?
錆兎を改めて思い出す時までは水柱継いでほしい、その後は一緒に戦ってる
戦いの最中で後進を守るのはそれと矛盾しないわけだけど
一緒に戦おうがお前を殺すになるなら冨岡さんも最初から炭治郎を殺そうとしてることになってしまうよ
無惨へケーキ入刀してる時だってその論法だと炭治郎の逃げ道塞いだ!にしてしまうんだよ?
そんなの意味不明じゃない?
どうして産屋敷家と胡蝶家だけ大切な人を殺した殺そうとした!にしようとするのか訳が分からないよ
隊士や柱としての立場云々より私情の風の方はともかく
そもそも冨岡さんは炭治郎を危険から遠ざけようとはしてないよね?
柱稽古改めカウンセリングだけがコミュニケーションじゃないよね?
カウンセリング直後だって炭治郎は蕎麦の早食い挑んでる程で無限城では何考えてる顔なのかも分からない状態だよね?
蝶屋敷で一緒に暮らして正式に師範継子関係であるしのぶカナヲ間よりも会話できる時間や機会自体が無いのにどうしてコミュニケーションが充分取れてたって言えるの?
それで充分なら毒のことと薬のことで2回は話した描写のあるしのぶカナヲ間の方が倍コミュニケーション取れてたことになるよね?
錆兎を改めて思い出す時までは水柱継いでほしい、その後は一緒に戦ってる
戦いの最中で後進を守るのはそれと矛盾しないわけだけど
一緒に戦おうがお前を殺すになるなら冨岡さんも最初から炭治郎を殺そうとしてることになってしまうよ
無惨へケーキ入刀してる時だってその論法だと炭治郎の逃げ道塞いだ!にしてしまうんだよ?
そんなの意味不明じゃない?
どうして産屋敷家と胡蝶家だけ大切な人を殺した殺そうとした!にしようとするのか訳が分からないよ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 06:09:44
>>21
そもそもお館様もしのぶさんも「犠牲になってもいいよね」なんて振りはしとらんやろが
原作読めや
そもそもお館様もしのぶさんも「犠牲になってもいいよね」なんて振りはしとらんやろが
原作読めや
26: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:48:37
>>23
していないけど普通に断れないのわかって投げかけているしたたかさがお館様にもしのぶにもあるよ
僕が死んだら士気が上がるとか確信犯でやっているんだよ
していないけど普通に断れないのわかって投げかけているしたたかさがお館様にもしのぶにもあるよ
僕が死んだら士気が上がるとか確信犯でやっているんだよ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 13:49:34
>>17
確認どころか娘2人は自分から志願した、止めても聞かなかった
確認どころか娘2人は自分から志願した、止めても聞かなかった
35: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:45:13
>>14
そもそもお館様の子供やカナヲは方や当主家の御息女、方や継子で鬼殺隊の屋台骨側の人間
カナヲなんて明確に隊士なんだから共に戦うのは当然のこと
そもそもお館様の子供やカナヲは方や当主家の御息女、方や継子で鬼殺隊の屋台骨側の人間
カナヲなんて明確に隊士なんだから共に戦うのは当然のこと
18: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:45:40
普段隠れ潜んでて見つからない奴らが総出で迎え撃ってきた。
これだけでも死すら武器にして殺したる!となるくらい滅多にない好機だからな
これだけでも死すら武器にして殺したる!となるくらい滅多にない好機だからな
19: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:47:22
鬼殺隊士ってそういうもんだからな
その覚悟が持てない奴は離脱しても良いし
サイコロステーキ先輩や獪岳は知らん
その覚悟が持てない奴は離脱しても良いし
サイコロステーキ先輩や獪岳は知らん
20: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:52:04
>>19
てかそいうやつらがこぞって鬼化したか即死したんじゃないかな
多分お館様はそんな奴らすら覚えてるかもしれんあたり別の意味で狂ってる
てかそいうやつらがこぞって鬼化したか即死したんじゃないかな
多分お館様はそんな奴らすら覚えてるかもしれんあたり別の意味で狂ってる
24: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 06:14:23
単純に鬼殺隊の隊士の多くが命の価値として
自分 という重要度だからね
もちろん個人差はあるが(柱でも嫁を上に置いてる天元とかもいる)
だから「まだ私には武器があります。私の命です」
はむしろ基本思考
自分 という重要度だからね
もちろん個人差はあるが(柱でも嫁を上に置いてる天元とかもいる)
だから「まだ私には武器があります。私の命です」
はむしろ基本思考
27: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:51:15
>>24
煉獄は隊士も死なせないだったり
実弥は弟を絶対守るで義勇も弟弟子を絶対死なせないだったり伊黒も甘露寺を死なせないだったので
個人差はあるね
お館様やしのぶはやはり親しい人間でも犠牲にしてでも勝つってのが他の柱たちとかと比べても強いと思う
煉獄は隊士も死なせないだったり
実弥は弟を絶対守るで義勇も弟弟子を絶対死なせないだったり伊黒も甘露寺を死なせないだったので
個人差はあるね
お館様やしのぶはやはり親しい人間でも犠牲にしてでも勝つってのが他の柱たちとかと比べても強いと思う
34: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:40:46
>>27
いうて風炎蛇も弟や弟弟子や甘露寺と一般人が同じくピンチになってたら一般人を助けるだろう
いうて風炎蛇も弟や弟弟子や甘露寺と一般人が同じくピンチになってたら一般人を助けるだろう
40: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:54:29
>>34
蛇は甘露寺を1番に戦線離脱させて助けてなかったか?
蛇は甘露寺を1番に戦線離脱させて助けてなかったか?
45: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:06:33
>>40
それは無惨戦のときだよね?
あのシーンの甘露寺は被弾して負傷により動きについていけないんだから離脱させて当然だし、伊黒以外のメンバーも甘露寺を守るように動いてるけど、それは戦闘中のフォローの範囲だよ
それまでの甘露寺は普通に肩並べて戦ってるし、伊黒は愛する甘露寺が命をかけた戦いに参加するのを引き止めたり巻き込まないようにしたりしたことはない
冨岡だって、親しい弟弟子の炭治郎をフォローはしても戦いから遠ざけたりはしない
それなのに継子のカナヲを戦いに参加させたしのぶだけが親しい人間でも犠牲にしたみたいな言い分はおかしい
それは無惨戦のときだよね?
あのシーンの甘露寺は被弾して負傷により動きについていけないんだから離脱させて当然だし、伊黒以外のメンバーも甘露寺を守るように動いてるけど、それは戦闘中のフォローの範囲だよ
それまでの甘露寺は普通に肩並べて戦ってるし、伊黒は愛する甘露寺が命をかけた戦いに参加するのを引き止めたり巻き込まないようにしたりしたことはない
冨岡だって、親しい弟弟子の炭治郎をフォローはしても戦いから遠ざけたりはしない
それなのに継子のカナヲを戦いに参加させたしのぶだけが親しい人間でも犠牲にしたみたいな言い分はおかしい
29: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 09:53:58
真っ当に戦っても上弦に自分では勝てないと分かっていれば自爆特攻も選択肢に入ってくるだろう
31: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:13:27
しのぶとカナヲはカナヲの感情が戻り始めたのがわかった途端に倒し方を説明しているからこの2人の間にそこまで絆みたいなのを築く時間あったとは思えないが
カナヲの感情がついたのもきっかけは炭治郎だし
まだ水兄弟弟子の方が炭治郎の付き纏いがあるのでコミニケーションが取れていたと思う
カナヲの感情がついたのもきっかけは炭治郎だし
まだ水兄弟弟子の方が炭治郎の付き纏いがあるのでコミニケーションが取れていたと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:53:43
>>31
カナヲの感情は彼女の過去の経験から抑圧されていただけで無かったわけではない
炭治郎がきっかけとはいえ小さい頃から面倒見て育んできたのはカナエとしのぶであり、そこに至るまで積み重ねた時間があるなら円滑にコミュニケーションできたっておかしくない
しのぶは天然だけどコミュ障じゃないし
また、そもそも炭治郎のきっかけは無限列車前
そこから最終決戦までの間に半年以上は経ってるのに、時間なかったとする方が過小評価し過ぎ
カナヲの感情は彼女の過去の経験から抑圧されていただけで無かったわけではない
炭治郎がきっかけとはいえ小さい頃から面倒見て育んできたのはカナエとしのぶであり、そこに至るまで積み重ねた時間があるなら円滑にコミュニケーションできたっておかしくない
しのぶは天然だけどコミュ障じゃないし
また、そもそも炭治郎のきっかけは無限列車前
そこから最終決戦までの間に半年以上は経ってるのに、時間なかったとする方が過小評価し過ぎ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:15:20
カナヲは話し合いができるくらいにカナヲが意思表示をしっかりできる前にしのぶが自分のやりたいことを説明してカナヲに断れなくしたってところがあるので
お館様と同じで確信犯でやってると思うの
お館様と同じで確信犯でやってると思うの
33: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:23:03
見方が歪みすぎというか
「柱の私が上弦を弱らせるから首を落としてくれ」
を巻き込む扱いしたら単なる鬼殺隊全否定だろ
「柱の私が上弦を弱らせるから首を落としてくれ」
を巻き込む扱いしたら単なる鬼殺隊全否定だろ
41: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 12:57:04
カナヲとしのぶはそこまで話し合いみたいなのはしていないでしょ
炭治郎と出会ってカナヲが少し感情を見せる事ができたら即作戦をやれと命じているので
お館様寄り
実弥や伊黒は大切な人には生きてほしいから犠牲にはしたくないという考え
炭治郎と出会ってカナヲが少し感情を見せる事ができたら即作戦をやれと命じているので
お館様寄り
実弥や伊黒は大切な人には生きてほしいから犠牲にはしたくないという考え
46: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:59:40
しのぶの作戦だと上弦2に柱でもないカナヲだけで戦えってことだから無茶振りが酷すぎる
47: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 17:01:45
お館様としのぶは新人隊士とかでも1人で向かわせたりするのでちゃんと本人がフォローに回る他の柱とはやっぱ思考が違うよ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 18:33:48
しのぶの話は偶然会敵した場合に討伐できる可能性が高い手段を提示してるに過ぎない
上弦が最低柱3人分であり、しのぶは首が切れない中で、2人で出会ったら柱のしのぶがいてもジリ貧になって2人とも殺される可能性の方が高い
だから自分が特攻して弱らせると言ってる
2人とも殺される可能性の高い手段を選ぶほうがよっぽどカナヲのこと考えてない
上弦が最低柱3人分であり、しのぶは首が切れない中で、2人で出会ったら柱のしのぶがいてもジリ貧になって2人とも殺される可能性の方が高い
だから自分が特攻して弱らせると言ってる
2人とも殺される可能性の高い手段を選ぶほうがよっぽどカナヲのこと考えてない
52: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 22:39:17
>>48
偶然会った場合でも上弦相手にカナヲ1人は無いわ
偶然会った場合でも上弦相手にカナヲ1人は無いわ
65: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:24:51
>>52
しのぶはあくまでも2人で偶然出会った場合のことを話してるのに1人はないわとか言ってるようじゃ全然前提がわかっていない
童磨はその居場所がわかってていつでも任意のときに会えるような存在ではないし、もし出会った場合にしのぶとカナヲ2人がかりで戦って勝てると考えるのは甘いとしのぶは認識している
だからこそ少しでも勝率高い方法を準備したって展開
なんの準備もせず勝率低い方法取るほうがよっぽどカナヲを蔑ろにしてる
しのぶはあくまでも2人で偶然出会った場合のことを話してるのに1人はないわとか言ってるようじゃ全然前提がわかっていない
童磨はその居場所がわかってていつでも任意のときに会えるような存在ではないし、もし出会った場合にしのぶとカナヲ2人がかりで戦って勝てると考えるのは甘いとしのぶは認識している
だからこそ少しでも勝率高い方法を準備したって展開
なんの準備もせず勝率低い方法取るほうがよっぽどカナヲを蔑ろにしてる
49: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 19:18:35
まあカナヲだけじゃなく甘露寺か伊黒を増援にしての二人がかりじゃないとだめだろってのはある。長男義勇は猗窩座殿に劣勢だったし
53: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 22:42:24
そもそも上弦は柱3人分という計算をしているのにカナヲ1人でやらせるのそこでもう計算があっていないからな
そんな計算ができていてなんで鬼殺隊は柱3人体制とかにしないのか
そんな計算ができていてなんで鬼殺隊は柱3人体制とかにしないのか
55: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 22:46:06
>>53
状況に余裕があってかつ具体的な討伐計画練るならそうするわ。
胡蝶だって実際に2人だけで倒しに行こうとしたわけでもなく当然実際にその場に他の隊士がいたら協力してもらうに決まってるし、本編でも実際に猪之助と共闘してるのに何言ってるの?
状況に余裕があってかつ具体的な討伐計画練るならそうするわ。
胡蝶だって実際に2人だけで倒しに行こうとしたわけでもなく当然実際にその場に他の隊士がいたら協力してもらうに決まってるし、本編でも実際に猪之助と共闘してるのに何言ってるの?
57: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 00:28:45
>>53
つか修行したりするならそもそも柱を常に3人で行動させるとかすればいいのにね
つか修行したりするならそもそも柱を常に3人で行動させるとかすればいいのにね
60: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:28:22
>>57
上弦が柱3人分て分析で確かに柱を3人で1組みたいな行動をさせたらいいのにとおもったな
せめて柱二人組に上位の鬼殺隊員を数名でグループを作ってとか
敵の分析ができてるのにそういうのしない鬼殺隊はさあ
上弦が柱3人分て分析で確かに柱を3人で1組みたいな行動をさせたらいいのにとおもったな
せめて柱二人組に上位の鬼殺隊員を数名でグループを作ってとか
敵の分析ができてるのにそういうのしない鬼殺隊はさあ
64: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 00:09:08
>>60
太陽克服前だと、いつ出会うか不明な上弦より普通の鬼の方が多いから柱をかためておく方が一般人を守るという点からみて明らかに非効率
太陽克服後だと、そもそも無限城への入城直前には7人の柱と炭治郎の8人が同じ場所にいて無惨と対峙してたのが入城後は鬼側の意図で5組に分断されてるんだが
はっきり言ってイチャモンが過ぎるんだよな
太陽克服前だと、いつ出会うか不明な上弦より普通の鬼の方が多いから柱をかためておく方が一般人を守るという点からみて明らかに非効率
太陽克服後だと、そもそも無限城への入城直前には7人の柱と炭治郎の8人が同じ場所にいて無惨と対峙してたのが入城後は鬼側の意図で5組に分断されてるんだが
はっきり言ってイチャモンが過ぎるんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 22:44:15
しのぶとお館様を異常者にしたいが先にあるから見方がおかしくなるんだろうな
しのぶはもちろんだけどお館様についてだって奥方と子供は付属物としか思ってないからそういう見方になる
しのぶはもちろんだけどお館様についてだって奥方と子供は付属物としか思ってないからそういう見方になる
61: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 11:29:16
>>54
でもお館様としのぶって鬼殺隊の中でもかなりやべえやつだと思うぞ
でもお館様としのぶって鬼殺隊の中でもかなりやべえやつだと思うぞ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 00:27:37
鬼殺隊はみんな異常者ではあるがその中でもトップクラスなのは間違いなくお館様としのぶだとは思う
25: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 08:02:15
絶対に役に立たない確信を持ちながら
肉盾になるために突っ込むモブ
鬼殺し隊は異常者の集まり
肉盾になるために突っ込むモブ
鬼殺し隊は異常者の集まり
元スレ : 偶然か意図してかは分からないけどさ