「コイツだけジャンルが違わない?」と感じるキャラ
1: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 17:33:54
強さでも性格の良し悪しでも考え方でも絵柄でも良いから挙げて
画像は半グレから家族を守るためサラリーマンが自らも犯罪に手を染めるクライムサスペンス漫画に出てくるハリウッドアクション映画みたいな戦闘力の傭兵
画像は半グレから家族を守るためサラリーマンが自らも犯罪に手を染めるクライムサスペンス漫画に出てくるハリウッドアクション映画みたいな戦闘力の傭兵
2: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 17:45:37
シャドーハウス
奇妙な屋敷の中で暮らす人間を模倣した怪物と、その怪物に洗脳され付き従う人間たちを描いたミステリーサスペンス
の中で一人少年ジャンプやってる男 ジョン様
奇妙な屋敷の中で暮らす人間を模倣した怪物と、その怪物に洗脳され付き従う人間たちを描いたミステリーサスペンス
の中で一人少年ジャンプやってる男 ジョン様
65: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:35:30
>>2
ジョンパンチ覚醒の流れはとっても少年ジャンプでした…
ジョンパンチ覚醒の流れはとっても少年ジャンプでした…
5: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:52:42
>>3
新人寿司職人…?って思ったけどよくよく考えたら27歳だし中学卒業して10年働いてる坂田が出場してるし問題ないかって思ったな
それ以外が人間じゃない?それは…はい
新人寿司職人…?って思ったけどよくよく考えたら27歳だし中学卒業して10年働いてる坂田が出場してるし問題ないかって思ったな
それ以外が人間じゃない?それは…はい
34: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 23:53:44
>>5
ちゃうねん翔太の寿司の新人コンクールは店に入った年数でしかない超ガバガバ認定なので熟練の職人だろうが店移ったら新人扱いや
ちゃうねん翔太の寿司の新人コンクールは店に入った年数でしかない超ガバガバ認定なので熟練の職人だろうが店移ったら新人扱いや
52: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:43:55
>>34
でも坂田は力寿司で10年以上働いても新人扱いだぞ?
でも坂田は力寿司で10年以上働いても新人扱いだぞ?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 21:04:29
ヒロアカのスター
他の個性が肉体や超能力の延長にある中で1人だけ世界に干渉する概念系の個性でかなり異質
他の個性が肉体や超能力の延長にある中で1人だけ世界に干渉する概念系の個性でかなり異質
6: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:58:25
デバフされてなおレイドバトルで死者多数を出したラスボスを全盛期だった頃に一瞬で切り刻んだ鬼滅界のダークドレアム
66: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:36:35
>>11
コラだと言われた方がまだ信じるレベルだからな…
コラだと言われた方がまだ信じるレベルだからな…
14: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:43:08
>>11
スレを開く前からパコさんのこと思い浮かべてた
スレを開く前からパコさんのこと思い浮かべてた
15: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:45:23
>>14
もうそれ恋じゃん
もうそれ恋じゃん
12: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:37:56
>>11
・明らかに画風の違う顔
・主人公が棒を持った程度では太刀打ちできない戦闘能力
・誘拐、レイ○、殺人など犯罪行為への躊躇の無さ
どう考えてもほのぼのしたラブコメに居て良いキャラではない
なんなら強面だらけの不良漫画でも危険人物扱いされそう
・明らかに画風の違う顔
・主人公が棒を持った程度では太刀打ちできない戦闘能力
・誘拐、レイ○、殺人など犯罪行為への躊躇の無さ
どう考えてもほのぼのしたラブコメに居て良いキャラではない
なんなら強面だらけの不良漫画でも危険人物扱いされそう
13: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:41:42
>>12
多分不良漫画でもムカつくなぁ!殺してえ…、殺すわ(実行)の3ステップをコイツ並の早さで出来るやつそんないないよ…
多分不良漫画でもムカつくなぁ!殺してえ…、殺すわ(実行)の3ステップをコイツ並の早さで出来るやつそんないないよ…
23: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 17:12:40
>>13
いたとしてもそういうのは大抵作中最強クラスのボスキャラであって
ポッと出の名無しキャラがやっていいムーブじゃないんよ
いたとしてもそういうのは大抵作中最強クラスのボスキャラであって
ポッと出の名無しキャラがやっていいムーブじゃないんよ
16: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:45:46
伊能(サンキューピッチ)
18: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 13:09:15
一切ギャグしないのはシリアスな長篇の敵ならよくあるけど兄貴の嫁奪おうとしたりとかドロドロな恋愛の過去とか色々本当に銀魂のキャラなのか?ってなる圓翔
19: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 13:43:58
ジャンルが違う感あったから、サシャが死ぬなんて誰も思わないだろ…
63: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:27:20
>>19
田舎から出てきた世間知らずの元狩人ってより森を出た獣って感じだもんなw
田舎から出てきた世間知らずの元狩人ってより森を出た獣って感じだもんなw
68: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 18:59:41
>>63
対立を避けて狩猟民族をやめて森を出た父とは別の方向で対立を避けて領土を増やそうと兵士になって森を出たけどその先にはまた別の森があっただけだったんだよね…
対立を避けて狩猟民族をやめて森を出た父とは別の方向で対立を避けて領土を増やそうと兵士になって森を出たけどその先にはまた別の森があっただけだったんだよね…
79: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:37:35
>>19
サシャの死があまりにもショックで本当にコニーの言う通り片割れがいなくなったというか心にぽっかり穴が空いてしまった感じの深い悲しみを覚えた、仲間達にとっても読者にとっても彼女の存在がどれだけあの厳しい世界で支えになってたかを突きつけられたな
サシャがいなくなったことで同じようなポジションにいたコニーもいなくなっちゃうんじゃないかってすごく怖かった、サシャの死がきっかけでどんどん顔が暗くなってくコニー見るのも辛かった
サシャの死があまりにもショックで本当にコニーの言う通り片割れがいなくなったというか心にぽっかり穴が空いてしまった感じの深い悲しみを覚えた、仲間達にとっても読者にとっても彼女の存在がどれだけあの厳しい世界で支えになってたかを突きつけられたな
サシャがいなくなったことで同じようなポジションにいたコニーもいなくなっちゃうんじゃないかってすごく怖かった、サシャの死がきっかけでどんどん顔が暗くなってくコニー見るのも辛かった
22: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 14:01:11
>>20
そいつは一人だけじゃねーだろ
鶴がいる
そいつは一人だけじゃねーだろ
鶴がいる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 13:55:05
カシバトルのホワイ・T
元は週コロの漫画だけどこいつは奇人の方向性がどちらかというとネウロのそれ
元は週コロの漫画だけどこいつは奇人の方向性がどちらかというとネウロのそれ
24: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 17:42:57
漫画版バトル・ロワイアル
手からビームこそ出さないけど明らかに超人バトルに片足突っ込んでる杉村vs桐山の拳法対決
手からビームこそ出さないけど明らかに超人バトルに片足突っ込んでる杉村vs桐山の拳法対決
25: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:01:49
きらら漫画のまちカドまぞくより那由多誰何
見た目だけならきらら漫画らしい美少女だけど、名前の字面がなんとなく不穏な感じ
そしてざっくり言うと全ての魔族を皆殺しにしようとしていて、実際に数多の魔族を既に殺している(なお対象の魔族が友好的で平和を望んでいても関係なしに殺している)
ある日突然角が生えた主人公シャミ子のことも明確に殺そうとしている
ヒロインの桃が昔こいつの死を一瞬本気で願ったほどの超危険人物で、可愛らしい絵柄のきらら漫画におよそ登場していいタイプの敵とは思えず異質な存在感を放っている
見た目だけならきらら漫画らしい美少女だけど、名前の字面がなんとなく不穏な感じ
そしてざっくり言うと全ての魔族を皆殺しにしようとしていて、実際に数多の魔族を既に殺している(なお対象の魔族が友好的で平和を望んでいても関係なしに殺している)
ある日突然角が生えた主人公シャミ子のことも明確に殺そうとしている
ヒロインの桃が昔こいつの死を一瞬本気で願ったほどの超危険人物で、可愛らしい絵柄のきらら漫画におよそ登場していいタイプの敵とは思えず異質な存在感を放っている
35: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 00:19:52
>>25
作中では基本的に「まぞく」表記なのにこいつだけ「魔族」呼びしててほんとに不気味
作中では基本的に「まぞく」表記なのにこいつだけ「魔族」呼びしててほんとに不気味
36: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 03:12:49
ごちうさの狩手結良
平和で甘い日常系な雰囲気が嫌いで(?)意地悪な翻弄や問いかけをしてくるトリックスター
>>25の誰何と比べたら全然無害だし弱いが
それでも一人だけ平和な日常に安住したがらないタイプでごちうさ世界観では相当にジャンル違う異物
平和で甘い日常系な雰囲気が嫌いで(?)意地悪な翻弄や問いかけをしてくるトリックスター
>>25の誰何と比べたら全然無害だし弱いが
それでも一人だけ平和な日常に安住したがらないタイプでごちうさ世界観では相当にジャンル違う異物
26: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 19:02:22
スパイファミリーのヨルさん
殺し屋という生臭さとフィジカルのギャグ漫画加減が…
いや元々ギャグもシリアスもある作風だけどちょっとこの人は突き抜けてる気がする
殺し屋という生臭さとフィジカルのギャグ漫画加減が…
いや元々ギャグもシリアスもある作風だけどちょっとこの人は突き抜けてる気がする
38: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 05:53:39
>>26
「ちちはすごい人間。ははは人間じゃない」って評価が的確で笑ったw
「ちちはすごい人間。ははは人間じゃない」って評価が的確で笑ったw
27: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 19:07:45
劇場版からハブられるほど優秀な出木杉くん
62: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 16:06:07
>>29
腰に全く捻りを加えない拳の連打で石を砕く男
腰に全く捻りを加えない拳の連打で石を砕く男
86: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 11:18:17
>>29
YAIBAと同世界らしいから…
YAIBAと同世界らしいから…
30: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 20:37:52
一人だけ横山光輝画風のだからインパクトがすごい
31: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 20:58:32
「ゴブリンスレイヤー」の超勇者ちゃん
作者から公然と「別のシステムで動いてる」と言われている子
TRPG知らない人にわかりそうな喩えで言うと
「周囲がスペランカーなのにこいつだけスーパーマリオやってる」
作者から公然と「別のシステムで動いてる」と言われている子
TRPG知らない人にわかりそうな喩えで言うと
「周囲がスペランカーなのにこいつだけスーパーマリオやってる」
37: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 03:32:38
ステまの百武照
表面上は明るく頼りになる先輩だが
本性は地獄のような毒家庭出身で毒親が原因で精神を病んで刹那的に生きている絶望の塊
元気な人生エンジョイ勢に見えるのも学生の内に自殺するつもりだから死ぬ前にやり残した事が無いよう余命を楽しみ尽くそうとしているだけに過ぎない
原作ラストで高校の屋上から飛び降り自殺しようとして…
アニメ化されたきららの中では唯一のガチの自殺志願者
しかも主人公の説得では止められなかったっていう主人公推し視点で見るならあまりハッピーエンドとは言えない終わり方
表面上は明るく頼りになる先輩だが
本性は地獄のような毒家庭出身で毒親が原因で精神を病んで刹那的に生きている絶望の塊
元気な人生エンジョイ勢に見えるのも学生の内に自殺するつもりだから死ぬ前にやり残した事が無いよう余命を楽しみ尽くそうとしているだけに過ぎない
原作ラストで高校の屋上から飛び降り自殺しようとして…
アニメ化されたきららの中では唯一のガチの自殺志願者
しかも主人公の説得では止められなかったっていう主人公推し視点で見るならあまりハッピーエンドとは言えない終わり方
39: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 07:12:35
ワールドトリガー 迅悠一のサイドエフェクト「未来視」
他のSEは感覚や思考の強化・延長線上なのに、これだけは目の前の相手の未来が複数パターンで見えるという異能
他のSEは感覚や思考の強化・延長線上なのに、これだけは目の前の相手の未来が複数パターンで見えるという異能
41: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 12:59:53
ワートリのジャンル違いは弓場隊の2人を思い浮かべたわ。弓場さんとののさん
43: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 15:21:22
>>41
雰囲気がジャンル違いの弓場さんと、○がジャンル違いの ののさん…
雰囲気がジャンル違いの弓場さんと、○がジャンル違いの ののさん…
40: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 08:09:41
ロトの紋章のラスボスで『隕石を降らせる』事ができる
異魔神
異魔神
60: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:41:56
>>40
まあアイツは文字通りドラクエの世界に別世界の存在がやってきたわけだし
まあアイツは文字通りドラクエの世界に別世界の存在がやってきたわけだし
42: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 13:32:19
他の皆が四苦八苦して世紀末インストールしてる中で初手から肉襦袢をガチ筋肉と出勘違いして筋トレで仕上げてオーディションに来るわ虎がいきなり懐くわ馬と対話するわ勘違いメソッドで長台詞演じ切るわと最初からシンクロ率100%だった撮影伝の島田ちゃん
44: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 15:23:29
新米オッサンの登場人物の中で唯一
アサルトライフルやロケットランチャー等の現代兵器を
駆使して戦うキャラであるミゼット・エルドワーフ
アサルトライフルやロケットランチャー等の現代兵器を
駆使して戦うキャラであるミゼット・エルドワーフ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:19:10
>>45
この人後続発表の読切でさらに流れ変わったよな…
この人後続発表の読切でさらに流れ変わったよな…
46: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 16:12:55
そういうコンセプト(絵柄ギャップギャグ)の漫画なのでズルいかもだけど「キラキラとギラギラ」の姫路ルル
https://www.harta.jp/articles/001014.html
https://www.harta.jp/articles/001014.html
48: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 18:14:15
仮にもミステリ漫画なのにガチ暴力にステータス振った人
しかも周りが一応人間の範疇のアクションをしている中で一人だけ男塾とかジョジョみたいなアクションをする奴
しかも周りが一応人間の範疇のアクションをしている中で一人だけ男塾とかジョジョみたいなアクションをする奴
49: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:20:37
裏社会の上下関係とか悲哀とか描いてた中で唐突に現れたモンスター
50: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 19:58:50
金田一少年の事件簿の「凶鳥の命」
なんか死んだ
なんか死んだ
70: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:07:00
>>50
金田一はその手の本物が一人だけじゃないからセーフ!
推定吸血鬼、推定トイレの花子まで居るしな
金田一はその手の本物が一人だけじゃないからセーフ!
推定吸血鬼、推定トイレの花子まで居るしな
51: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 21:20:08
一人だけジャンルが違うというか以後のジャンルを変えて来たパターンだがタマウガチ
それまでのメイドインアビスは危険だと言われていてもどうせご都合主義で死の危険を回避し続けるんでしょ?って雰囲気だったがタマちゃん登場で一瞬で「ガチ」になる
それまでのメイドインアビスは危険だと言われていてもどうせご都合主義で死の危険を回避し続けるんでしょ?って雰囲気だったがタマちゃん登場で一瞬で「ガチ」になる
56: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 00:53:41
>>53
9割ホラーでは?
9割ホラーでは?
54: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 22:56:26
「2.5次元の誘惑」でリリサが捕まえて以来一緒にいた人魂
コスプレメインの話に混じっているファンタジーな存在
もっとジャンルが違うのが出てくるんだけどさ…
コスプレメインの話に混じっているファンタジーな存在
もっとジャンルが違うのが出てくるんだけどさ…
55: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 23:03:24
悪魔のリドルの英純恋子
暗殺者がナイフや銃、爆弾などで戦ってたのだがこいつは四肢を機械化したサイボーグだった
(画像はアニメ版だけど漫画版でも展開は同じ)
暗殺者がナイフや銃、爆弾などで戦ってたのだがこいつは四肢を機械化したサイボーグだった
(画像はアニメ版だけど漫画版でも展開は同じ)
57: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 09:27:01
「夏目友人帳」の初期の的場
ほんとに初期は妖怪は利用するか退治するかで、名取他同じ人すら利用するものと考えているかのようで
夏目とは相いれなさそうなギスギスした雰囲気になった
後々の話だと彼なりに妖怪との接し方を考えていたことがあったり、義理堅いところがあったりで
ちゃんとこの作品にあったキャラだとわかるけど
ほんとに初期は妖怪は利用するか退治するかで、名取他同じ人すら利用するものと考えているかのようで
夏目とは相いれなさそうなギスギスした雰囲気になった
後々の話だと彼なりに妖怪との接し方を考えていたことがあったり、義理堅いところがあったりで
ちゃんとこの作品にあったキャラだとわかるけど
61: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 15:48:39
銀魂のラスボスで再生能力持ちなキャラである虚
64: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:33:57
アンゴルモア元寇合戦記の鬼剛丸
片手で振るった金棒で敵兵の頭を粉砕し、石を投げれば命中した相手の首が引きちぎれ、銭を束ねた紐を振り回せば銭が散弾となって襲いかかる
一人で戦況を左右できるほどでないにしろ、他の登場人物と比べて大分おかしい腕力の持ち主
片手で振るった金棒で敵兵の頭を粉砕し、石を投げれば命中した相手の首が引きちぎれ、銭を束ねた紐を振り回せば銭が散弾となって襲いかかる
一人で戦況を左右できるほどでないにしろ、他の登場人物と比べて大分おかしい腕力の持ち主
67: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 17:52:53
絵柄というか次元というかなんだけど…ブラックチャンネルのマスターS。
マスターSとして出てきてるけど作者様です。
マスターSとして出てきてるけど作者様です。
73: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 23:53:24
>>67
『別ジャンルのキャラクター9人が戦う!!』っていう企画のラスボスにふさわしい、文字通り次元の違う存在
『別ジャンルのキャラクター9人が戦う!!』っていう企画のラスボスにふさわしい、文字通り次元の違う存在
69: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 19:32:32
アンデッドアンラックよりファン=クーロン
否定能力という異能を主軸に戦うはずの物語で武術のみで最上位の強さに君臨するバグ
能力は「不老」という肉体が全盛期を保ち続けるだけのもので、なんなら終盤は否定能力すら消失した状態で時間の概念を倒した
否定能力という異能を主軸に戦うはずの物語で武術のみで最上位の強さに君臨するバグ
能力は「不老」という肉体が全盛期を保ち続けるだけのもので、なんなら終盤は否定能力すら消失した状態で時間の概念を倒した
71: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 20:31:57
プロレス漫画でみんなプロレスしてる中、明らかに総格やバトル漫画のノリでやってるジャスティスマンは自分が出てる漫画の企画わかってるのか疑問に思う
72: 名無しのあにまんch 2025/04/17(木) 23:41:41
金田一少年の事件簿、推理漫画なのにあらゆる暗殺術を母親から仕込まれた無双犯人がトリック暴かれても警察相手に大立ち回り
そもそも犯罪に巻き込まれて命からがら生き延びた母親が息子にありとあらゆる暗殺術を教えられるって何でだよ
そもそも犯罪に巻き込まれて命からがら生き延びた母親が息子にありとあらゆる暗殺術を教えられるって何でだよ
82: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 21:29:01
>>72
身寄りも戸籍もなくなった頼るものが何も無い女に唯一できる仕事といえば暗殺だからな……。
身寄りも戸籍もなくなった頼るものが何も無い女に唯一できる仕事といえば暗殺だからな……。
90: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:31:37
>>82
全身火傷痕だらけなんで身体売るのも無理だしね
全身火傷痕だらけなんで身体売るのも無理だしね
74: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 02:59:54
作品が作品だから大っぴらに上げるのもアレだけど、やっぱこの人だけ妖怪変化の類だよ
75: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 07:12:33
ヴィンランド・サガのトルケル
人間の強さが比較的現実寄りの同作で色々と人間離れした描写がされるキャラだけど
1kmはありそうな距離から槍を投げて命中させてるのが一番やばい
現実のやり投げ世界記録は98m48
人間の強さが比較的現実寄りの同作で色々と人間離れした描写がされるキャラだけど
1kmはありそうな距離から槍を投げて命中させてるのが一番やばい
現実のやり投げ世界記録は98m48
76: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 08:07:40
ブルーアーカイブの申谷カイ
7囚人の内、今わかってる4人の内の1人で他の3人が
強烈極まりない破壊衝動を持つアジテーター
圧倒的暴を振るうスケバン界のカリスマ
怪盗なんだけど
・違法薬物をばらまく
・事実上のクーデターを起こす
・生徒会長(学園=国家だから国家元首)に毒を盛る
・幼児に密輸を加担させる
と他の生徒含めて1人だけ邪悪さもスケールもインフレしまくってる申谷カイ
7囚人の内、今わかってる4人の内の1人で他の3人が
強烈極まりない破壊衝動を持つアジテーター
圧倒的暴を振るうスケバン界のカリスマ
怪盗なんだけど
・違法薬物をばらまく
・事実上のクーデターを起こす
・生徒会長(学園=国家だから国家元首)に毒を盛る
・幼児に密輸を加担させる
と他の生徒含めて1人だけ邪悪さもスケールもインフレしまくってる申谷カイ
77: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:29:17
「赤ずきんチャチャ」のニャンダバーZ(画像はアニメのだが)
コマの外で「これは少女漫画か?」なんて書かれている(りぼんの漫画で巨大ロボが出るなんてそうそうないよな)
おかげでアニメオリジナルでスタッフの悪ノリが発揮し、後続機がいくつか出た
コマの外で「これは少女漫画か?」なんて書かれている(りぼんの漫画で巨大ロボが出るなんてそうそうないよな)
おかげでアニメオリジナルでスタッフの悪ノリが発揮し、後続機がいくつか出た
78: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 12:34:23
小泉紅子
犯沢さんで初めて知りましたが、ファンタジー要素が強いキャラなのでYAIBAが出典なのかと勘違いしてました。
後にまじっく快斗のキャラだと知ってビックリしました。
犯沢さんで初めて知りましたが、ファンタジー要素が強いキャラなのでYAIBAが出典なのかと勘違いしてました。
後にまじっく快斗のキャラだと知ってビックリしました。
80: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:36:52
NARUTOの時代にミサイルやレーザーを搭載したペイン六道の修羅道
81: 名無しのあにまんch 2025/04/18(金) 17:45:57
>>80
NARUTOって初期からアイスとかカップ麺とかあるし最終回とかビルが立ってるし言うほど古い時代の世界観じゃないぞ
主人公をズラして白人にしたって作者が言ってたしズラしの一種で近代的な武器を使ってなかっただけどだと思う
NARUTOって初期からアイスとかカップ麺とかあるし最終回とかビルが立ってるし言うほど古い時代の世界観じゃないぞ
主人公をズラして白人にしたって作者が言ってたしズラしの一種で近代的な武器を使ってなかっただけどだと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 08:24:56
>>81
科学忍具とか出てくるBORUTOだったらそこまで違和感は無かったと思う
科学忍具とか出てくるBORUTOだったらそこまで違和感は無かったと思う
83: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 00:37:31
武装錬金のキャプテンブラボー
拳でホムンクルスを粉砕しチョップの余波だけで海が『十戒』のように割れたりと純粋な人間のはずなのに身体能力が謎に高すぎる
シルバースキンによる強化機能とも考えたけどそれらしい説明は無し
同じ作者のるろうに剣心とエンバーミングが同一の世界だから武装錬金もそこに組み込めばこの力も説明が付く…と思ったけど
るろ剣基準でも明らかに強すぎ
拳でホムンクルスを粉砕しチョップの余波だけで海が『十戒』のように割れたりと純粋な人間のはずなのに身体能力が謎に高すぎる
シルバースキンによる強化機能とも考えたけどそれらしい説明は無し
同じ作者のるろうに剣心とエンバーミングが同一の世界だから武装錬金もそこに組み込めばこの力も説明が付く…と思ったけど
るろ剣基準でも明らかに強すぎ
87: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 11:32:25
ちょっと変わり種だがNieR:Automataのスピンオフ舞台「少年ヨルハ」に出てくる6号
「こいつだけNieRじゃなくてDODのキャラだろ」と評されるオープンゲイのサディストで
己の性癖の赴くままに仲間同士の決闘に最悪の水を差し部隊崩壊の一因を担いながらも最期は思いを寄せていた教官に受け入れられるという作中で一番良い死に方をするヨコオ節全開キャラ(他のキャラの死に方は大体酷い)
こいつのせいで作中ですごく良い子だった6Sにも風評被害が行く事に
「こいつだけNieRじゃなくてDODのキャラだろ」と評されるオープンゲイのサディストで
己の性癖の赴くままに仲間同士の決闘に最悪の水を差し部隊崩壊の一因を担いながらも最期は思いを寄せていた教官に受け入れられるという作中で一番良い死に方をするヨコオ節全開キャラ(他のキャラの死に方は大体酷い)
こいつのせいで作中ですごく良い子だった6Sにも風評被害が行く事に
91: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 19:30:18
渋谷金魚の貂
現代社会のモンスターパニック漫画の中で一人だけ異世界転生してきたようなキャラ
現代社会のモンスターパニック漫画の中で一人だけ異世界転生してきたようなキャラ
89: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:12:20
真・中華一番ラスボスのカイユ
それまでも伝説の厨具とか五感が異様に発達した五虎星とか出てきてたけど
急に「気を練って毒になるレベルでクソまずい食べ合わせを毒性そのままに美味くする」能力を使った奴
それまでも伝説の厨具とか五感が異様に発達した五虎星とか出てきてたけど
急に「気を練って毒になるレベルでクソまずい食べ合わせを毒性そのままに美味くする」能力を使った奴
88: 名無しのあにまんch 2025/04/19(土) 18:02:17
ワンピースのミス・ゴールデンウィークが使う『カラーズトラップ』
悪魔の実とも覇気とも違うただの暗示らしいけど
本人から見えない背中に絵の具を付けられても効果があるのは一体…?
悪魔の実とも覇気とも違うただの暗示らしいけど
本人から見えない背中に絵の具を付けられても効果があるのは一体…?
元スレ : 作品の中で一人だけジャンルが違うと感じるキャラ
どこの界隈のキャラクターかは言わずもがな