【感想】オルクセン王国史 12話 軍隊とは……【ネタバレ注意】

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:08:07
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:09:15
贅沢言うけど、今回出た兵隊達、ドンパチして駆けずり回って大砲に吹っ飛ばされたりした上で全員生還してくれねえかな……!
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:19:24
えっちな場面なのにえっちさじゃないものを感じる
4: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:22:45
推移
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:27:46
>>4
この王の片手で太ももが覆えそうなサイズ感よ…
砲弾の大きさも窺えようというもの
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:25:22
キャメロットからすると、手紙渡して半月もせずに開戦報告が飛んでくる訳か
…この時代の通信技術だと、殆ど同時ではないかこんなの
6: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:25:42
読み終わったら棚に返せ=戻ってきて自分で棚に入れろ=生きて帰って来いって事でいいんですよね…
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:32:07
>>6
あってるぞ

なんなら「持っていくとよい」は「私は今更心変わりなんかしてないからな?」という意味も込められてるんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:58:18
>>6
これを「たとえ私が死んでも君は帰って来るように」って解釈してる人がいてうっ……ってなった
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:06:36
>>23
まあ似たようなことは考えてると思う

そもそもそうならんような戦争とその陣容とはいえ(二週間かからずに約50万人動員)
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:26:11
12日間?を一二日間って書かれるとマジで目が滑るな……
28: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:04:22
>>7
漢数字時々読み辛いよね
原作も一とー並んでるとか多くて時々継ぎ目がわからんくなる
ーーー一一旅団とか初読で固まったけど軍隊式なのかなこういうの
―――じゃだめなんかな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:29:35
戦争だってわかった時の兵士たちの反応がやってやるぜ!一色じゃないのが逆に良い
特に子どもが描いたらしい家族の絵のコマが刺さる
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:35:17
>>9
そりゃあ各民族思うところのある兵はおれど産まれたばかりの赤子を持つパパやあと数ヵ月で娘が結婚だ!って雄だって混じっているからな(オルクセンの徴兵法的に)

そのうえで「国家として百年後も二百年後も生き残るために今仕掛ける」戦争だからややこしいのだが
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:32:00
毎回恒例最終ページと販促ページの落差
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:33:38
あれ現地に残った黒髪ちゃんって土食ってた子?
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:35:56
>>12
あってるよー

農業知識があるからなのか単に戦う方面に疎いからかはともかくヴァルターベルク居残り組になったみたいね
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:34:46
海軍と旅立つダークエルフに念入りに練り込まれる死亡フラグ! ちゃんと帰ってこいよ!
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:36:27
旨そうな飯ラッシュの後に兵の背景ラッシュで情緒が乱される~
とりあえずウインナー焼いて食べたい
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:22:18
>>16
班長さん出世するよ
いや出世してくれ

良いよね…
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:41:11
四巻、開戦とかいうドシリアスな場面だろうに表紙それでいいのかw
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:44:37
>>17
逆にシリアスだからこそ……?
20: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:52:25



じゃダメだったんだろうかこれ?



って12日であってる?
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:31:08
>>20
原作でも一二日表記で12日だな
由来はよく知らんが、多分桁に一つずつ漢数字振る十進法表記で統一してて、10日なら一〇日で書いたはずと思われる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:10:44
面突合せてる参謀本部の中にラインダース少将混ざってると異物感すごいなw
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:15:05
宿営地で子供の描いた絵みてるコボルトパパ
絶対後に死体モブの中に混ざってるでしょ!?

ちゃんとPapa、Ich、Mutterって書いてある……
30: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:16:08
>>22
オレは希望を忘れんぞ…
まだまだ小さな娘さんのために頼んます作者様方…
いや銃も砲も撃ちまくる戦争で甘っちょろいのはわかってるんだが、騙し討ち同然で別れてパパはそのまま…はあまりにも辛い
24: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 14:30:28
書くだけでも容易いわけがあるかクソッタレって顔でシリアスなはずなんだが、笑ってしまった
29: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:14:26
>>24
ちなみにこのグレーベン少将、原作だと「エルフィンドの奴らに感付かれてたらどうしよう」とばかりにだいぶ参ってたりしております
なまじめちゃめちゃ頭のいい御仁だからね、悪い方にも想像の翼が広がっちゃうんですよね
38: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:50:09
>>29
ちゃんと鬱々とした表情になってて良いよね
頭抱えてるカイト少将もお疲れさま…いや戦争はこれからなんだけども
33: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 07:07:09
おしゃれして街に繰り出してるのかわいいね
34: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 10:42:14
>>33
周囲の人が大体みんなほっこりしてんのがまた良い
43: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 03:41:11
>>34
新参住民が地元の名物に大喜びしてるの嬉しいよねえ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:57:11
作者ポストによると右下で戦ってるのはオスタリッチとエトルリアらしい
37: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 14:16:59
元ネタ19世紀後半でバルカンのあたりだからそら揉めてるだろうな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:14:12
>>37
「未回収のイタリア」で揉めてる時期だなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:02:37
(気取られたらどうしよう…)
(陸はまだしも海軍に頑張られて海上封鎖でもされたら兵站が崩壊してしまう…)
(やるわけにもいかないが、いっそ宣戦布告も無しで奇襲したい…)
41: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:26:14
国は違えど、鋤焼きってどこでもやってるんだねぇ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:31:34
スコップ焼き、現地そんなに水無さそうだけど頑張るんだろうなって感じでなんかロマンあるなとか思って読んでたけどよくあるのか
温かい飯のためにみんな工夫してるんだなって感じが良いね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:29:30
グルティナとエリエナ、異世界の姫と馬みたいな見た目だな
45: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:28:25
漫画版の姉様はだいぶ小柄
小説挿絵の方は何とは言わなないけどもうちょっと入りやすそうな体格に見える
46: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:49:50
陸軍は兎も角、海軍はこの時点での下馬評だと実質特攻隊なんだよな…
49: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:01:35
オルクセン、作者も詳しい方ではあるんだがそれでも専門外のところでちょくちょく時代考証でツッコミされてるんだが内容が毎回高度なんで、かえって「そのレベルで見ないと粗が見つからない」って感じになってるよね。
50: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:09:19
何話か忘れたけど確かケーキの銀紙はこの時代には…みたいなツッコミされてる時あったな
突っ込んだ側もなんで知ってるんだよ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:15:11
>>50
あれは最終的にはさらにちょっと違くて、アルミ箔はオルクセンならもう作れるけど、「邸宅のコックが作ったケーキに敷き紙がある」って点で結局違ったというのも面白かった
52: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:20:46
金属資源としてのアルミって、近代になって電気精錬法が見つかるまでは銀よりも貴重とされてたんだよね。ナポレオンも来客にアルミの皿で料理を出したことがあるんだとか。
53: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:28:50
小説の方だけど参考文献が2巻は1巻の分も含めて載せてたけど3、4巻は増えた分だけ載ってたしもう合計で5ページ半ぐらいになってるぐらいにはあるしな…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 17:05:01
WEB版の本編終了後の話に公開されてる参考文献こんなだからなあ

https://ncode.syosetu.com/n3719hb/62/
55: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 19:24:21
もう電気あるからねの伏線のために2話から路面電車仕込んでたからな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:23:17
4巻の表紙「食道楽エルフ、オークの国に行く」みたいなタイトルでも違和感なさそう
58: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 22:33:14
>>56
でぃねるーすリセット
59: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 03:24:37
>>56
エルフィンドがマトモな国だったら、グスタフ王の治世で国交樹立できた世界線でそんな展開だったかもしれない…?
62: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:49:25
>>59
エルフィンドがマトモだとドワーフもコボルトも大鷲も巨狼もいないからオルクセンが発展できないのでは
63: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:55:29
>>62
仮にエルフィンドがマトモでも人類側が魔種族狩りをやってるから結局はオルクセンみたいな多民族国家が産まれると思うぞ。
64: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 16:56:46
>>63
エルフィンドがその多民族国家の立場になるんじゃないか?
ドワーフは最終的にエルフに滅ぼされたからオルクセンに合流したけど元々オークに侵攻されてたからエルフィンドがマトモならそっちに付くと思うよ
67: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:36:10
>>64
ていうかドワーフ族も(オルクセンに攻められたからではあるけど)最初はエルフィンドについてたからな
なおオークどもを叩き出したどさくさに紛れて後ろから刺して併合した模様
57: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:37:06
オルクセンの場合既に軍用としてバカスカアルミ製のタンクは作ってるからなぁ……という

なんなら刻印魔術にもアルミ使ってるしで
65: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:13:29
オルクセンかエルフィンドかじゃなくて魔種族連邦みたいになってそう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:49:19
どっちでもいいなら人間国家からの好感度高いエルフィンドの名前使わない理由がないんだ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:41:56
エルフィンドがまともだったらってのは酷く傲慢な考えだぞ
エルフィンドはまともなんだよ、他種族共生であるとか平等概念を持てる文明レベルじゃねえんだから
70: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:45:35
>>68
だんだんおかしくなったならその前はマトモだった可能性があるのではと思ってたんだが、そういう判定もあるのか…
69: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:57:23
あそこで併合されなかった場合、数十年後のオルクセン軍に亡命白エルフ重騎兵旅団が加わってたと思う
ダークエルフの次は北方系が標的になるだろ多分
71: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:49:13
一応、あくまでも一応…「今のエルフィンドはだいぶおかしくなってる」と認識してるエ軍幹部もいるんだ(小説版最新刊に登場)
それにロザリンド当時はディネルースも指揮官をしていた≒軍である程度出世できていたわけだし
73: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:06:41
実戦や現場を知らず会議室で屁理屈を捏ねまわして他種族や有能な若手潰しやってる奴らが主流派になってんのが原因なのよね
他ならぬ女王や穏健派や軍部は異常事態に気付いてるけど何も出来ない
74: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:09:55
長寿+不老だとポストの流動がほとんど無いから、次から次へとポスト用意しないと新たな世代の食い扶持減ってくばかりだろうな……とは思った

元スレ : オルクセン王国史12話感想スレ

記事の種類 > 感想漫画オルクセン王国史

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:32:32 ID:IwNjA4OTE
こう言う系って敵がバカすぎてみててもすぐに冷める
そりゃ主人公側倫理最高オレつえーやりたいのはわかるけど

敵側も残虐倫理感崩壊ばっかりじゃなくて、ちゃんとした頭の言い敵vs味方を見たいものだ、裏切りも予想外もないもないもの見てもな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:50:25 ID:M3NjkwNTQ
>>1
神視点は最高だよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:58:59 ID:EwMzA3NDE
>>1
原作読んでなさそう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:34:50 ID:M5MTIwNDk
>>4
やめんか きっと原作は脳内出版なんじゃ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:23:05 ID:A4MDk1MjI
>>4
漫画読んでるとそういう感想にはなる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:59:17 ID:c5MjI2MTg
>>1
ちゃんと敵も頭良いぞ
読んでないな?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:23:30 ID:A4MDk1MjI
>>5
今のところ頭いい要素なくね?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:07:30 ID:QwNTE0ODU
>>1
この作品、ちゃんと相手側も頭いいし、軍人の質も高くて装備も充実した国家だし、周辺国家との兼ね合いもある。
だからこそ、主人公側の国で徹底的に準備に準備を重ねまくって挑むんだぞ。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:22:03 ID:A4MDk1MjI
>>7
今読んでる限り(漫画)頭がいいところ全くないんだけど
今後出てくるの?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 03:00:57 ID:A0NzM2NTA
>>20
そう書いてあるのが読めないのか?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 15:45:02 ID:kwMTAyNjA
>>20
そもそも相手が圧倒的に優位な状況で他国を見下して甘くなったりするのを突いて開戦まで持ってったって状況だから、この場面で相手の有能描写とか出るレベルだと全面戦争までもっていけずにつぶされて終わる
めちゃくちゃ恨まれていること以外だと書簡の文言間違えただけしか相手のやったことないのに、敵がバカも頭いいもまだ何もないんだよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 14:27:40 ID:UyMzY5MDA
>>7
だからこそ現実でも奇襲されると簡単に窮地に陥ったりするからね
それを敵が無能とか勘違いするようだけど
平時こそが戦争の本質であって政治体制の問題は無能とかいう次元ではない
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 05:53:07 ID:g0OTMyOTY
>>1
これは普仏戦争と露土戦争がモデルだとわかってたらむしろ現実のほうがガバ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 17:49:00 ID:gwMDU5NDc
幼女戦記もそうだけどこの手の戦記物は絵が上手いなあ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:03:48 ID:IzNDA1MjA
>>2
漫画の人は元々萌え+萌えでミリタリー書いてた人だからね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 18:17:16 ID:A2MTMyMzM
>>6
鋼鉄の少女たちン時はここまで悲惨に描く? ってレベルだったから、今となっては(原作の差もあるけど)随分その辺のバランス取るようになったなぁって感じする。

※54
参考文献の羅列だけで普通に長めの短編1本分位文字数使ってる…怖ッ。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 19:23:42 ID:Q3OTg2MjM
飯テロの効果は抜群だがしかし残念だが今の俺は
上物のソーセージでも一杯のビールといっしょに
一本だけ平らげるだけで・・・・・・(´・ω・`)限界なんだ(加齢臭)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:00:01 ID:U1NTI2NjE
何でオークとエルフがやってんだ?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:05:03 ID:k4OTAzOTI
>>11
異世界エロ同人の鉄板じゃん
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:17:17 ID:QwNTE0ODU
>>11
ちゃんと恋人同士だぞ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 21:48:33 ID:U1NTI2NjE
>>13
純愛なのに絵面が汚くて萎えるね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 21:59:23 ID:c2NzY2OTg
>>17
くだらねえ暴言吐きたいだけなら余所行け
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 00:35:57 ID:ExMzE4NjA
>>17
黙って去ればいいだけなのにわざわざ絡んでほしそうなこと書いてマジで頭おこちゃまなんやなw
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:22:03 ID:EwMDIzMTI
一二は軍隊表記じゃないかなあ
ヒトフタ読みするから
十なら一〇でヒトマル
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 20:29:21 ID:Y5Njg2NDk
エルフ側も要所要所で有能な面や好ましい人物が出てくることはあるし
無能さも史実で存在する本物の国家のようなリアルさがあるけど
あくまで露悪的な相手をおれつえーで蹂躙するなろう作品だとは思う
ただなろう要素があるから駄目なんじゃなくて質の良いなろう作品って感じ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 21:31:01 ID:Q0NzI4NTM
ジャガイモ警察はじめ「なろうものはこれこれこんなことを見すごしてる、わかってない作者ばかり!」と気持ちよくなりたい連中が
この作品にはまったく湧いてこないのが実に面白いw

・・・まあ逆に、この作品がきちんと描いていればいるほど
他の作品への叩き棒として
「オルクセン王国史みたいにきちんと描けないこの作者はダメ!」
と文句つけるクズが湧いてくるのも容易に想定できるんで
人類の宿業というものも感じてしまうわけだけど
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月09日 22:01:26 ID:kzNzYwMTg
>>16
なんか心の病気みたいだから医者にみてもらったら?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 16:55:10 ID:EwOTc4OTU
>>16
てか歴史・軍記戦記ジャンルは人気が弱いんでなろうに助けられてると思うんだ
なろうにはハイセルク戦記みたいにこのジャンルの作品が割とあるし
このジャンルのファンに限っては、なろうに感謝こそすれ叩くことはないんじゃないの
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 00:48:17 ID:M0MTg0NjA
 軍とは。
 軍隊とは。
 ある日突然何処かへと、魔法のように出現するものではない。断じてそうではない。

これすき
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 01:18:54 ID:Y0OTU0MzA
転生者のせいで存在を歪められて戦争しないといけなくなったエルフの人達可哀想
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 02:14:45 ID:A1NDAxOTA
戦争とは災害でもなく人災でもなく意思によって行われる、当たり前だけど、復讐に燃えるディネルースと、国家百年の計でエルフィンド討伐は迫害された魔種族にとって不可避と考えるグスタフ。
何が怖いって作者自ら、「グスタフは転生者であるが、故に現代人的思考の持ち主でしかない、20世紀末の人間の国家観により『戦争しかない』とグスタフ自らが判断してしまった。魔王になろうと決断したのもそれから。」と実はグスタフは全然未来的平和思考を持ってないこと。むしろ現代人的な冷徹な思考がグスタフを戦争へと導いたという非情な現実。
作中から見て未来人っぽいからって国家を改良し、オークを繁栄させ、その他魔種族を纏め上げても、「エルフとの戦争は不可避」と何十年も前から判断していた。これは「周辺人間国家との戦争を回避するため」でもある。……「戦争しない」という選択肢はエルフィンド側の態度もこれまでの所業からみても到底不可能という戦争の必然性が描かれるのは、結構今の現実に刺さることでもある。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 04:41:35 ID:M1MjY2MTA
すげえ、凄いなって感想だけになってしまう。圧倒される感覚の様だ。
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 08:12:23 ID:k5MDQ0MA=
総動員かけずに46万の兵員揃えるのスゴイ
平時の演習に見せかけたというなら現役だけでこれだけいて、追って予備役、後備役に動員がかかるので、もっと増える
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 09:16:46 ID:c2NDEzNjA
 軍とは。
 軍隊とは。
ある日突然何処かへと、魔法のように出現するものではない

おい!聞いてるかリーボック!!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 12:27:35 ID:c2NDM1NDA
スコップ焼き見て久しぶりに瓦そば食べたくなってきた
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 16:50:35 ID:EwOTc4OTU
オークの軍隊って補給絶たれても粘り強そうだよね
豚肉だし共食いすればいいから
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 06:03:54 ID:g0OTMyOTY
出来がいいってのは間違いないと思う
SFと架空戦記は揚げ足取りで後発潰してきたジャンルだから、その読者層を集めるのは出来がよくないと無理
どちらかというとツッコミにいったマニアのほうが返り討ちにあってるくらいよく調べてある
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります