【感想】オルクセン王国史 12話 軍隊とは……【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:08:07
2: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:09:15
贅沢言うけど、今回出た兵隊達、ドンパチして駆けずり回って大砲に吹っ飛ばされたりした上で全員生還してくれねえかな……!
3: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:19:24
えっちな場面なのにえっちさじゃないものを感じる
|
|
8: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:27:46
>>4
この王の片手で太ももが覆えそうなサイズ感よ…
砲弾の大きさも窺えようというもの
この王の片手で太ももが覆えそうなサイズ感よ…
砲弾の大きさも窺えようというもの
5: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:25:22
キャメロットからすると、手紙渡して半月もせずに開戦報告が飛んでくる訳か
…この時代の通信技術だと、殆ど同時ではないかこんなの
…この時代の通信技術だと、殆ど同時ではないかこんなの
11: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:32:07
>>6
あってるぞ
なんなら「持っていくとよい」は「私は今更心変わりなんかしてないからな?」という意味も込められてるんじゃないかな
あってるぞ
なんなら「持っていくとよい」は「私は今更心変わりなんかしてないからな?」という意味も込められてるんじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 13:58:18
>>6
これを「たとえ私が死んでも君は帰って来るように」って解釈してる人がいてうっ……ってなった
これを「たとえ私が死んでも君は帰って来るように」って解釈してる人がいてうっ……ってなった
25: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 18:06:36
>>23
まあ似たようなことは考えてると思う
そもそもそうならんような戦争とその陣容とはいえ(二週間かからずに約50万人動員)
まあ似たようなことは考えてると思う
そもそもそうならんような戦争とその陣容とはいえ(二週間かからずに約50万人動員)
7: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:26:11
12日間?を一二日間って書かれるとマジで目が滑るな……
28: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:04:22
>>7
漢数字時々読み辛いよね
原作も一とー並んでるとか多くて時々継ぎ目がわからんくなる
ーーー一一旅団とか初読で固まったけど軍隊式なのかなこういうの
―――じゃだめなんかな
漢数字時々読み辛いよね
原作も一とー並んでるとか多くて時々継ぎ目がわからんくなる
ーーー一一旅団とか初読で固まったけど軍隊式なのかなこういうの
―――じゃだめなんかな
9: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:29:35
戦争だってわかった時の兵士たちの反応がやってやるぜ!一色じゃないのが逆に良い
特に子どもが描いたらしい家族の絵のコマが刺さる
特に子どもが描いたらしい家族の絵のコマが刺さる
14: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:35:17
>>9
そりゃあ各民族思うところのある兵はおれど産まれたばかりの赤子を持つパパやあと数ヵ月で娘が結婚だ!って雄だって混じっているからな(オルクセンの徴兵法的に)
そのうえで「国家として百年後も二百年後も生き残るために今仕掛ける」戦争だからややこしいのだが
そりゃあ各民族思うところのある兵はおれど産まれたばかりの赤子を持つパパやあと数ヵ月で娘が結婚だ!って雄だって混じっているからな(オルクセンの徴兵法的に)
そのうえで「国家として百年後も二百年後も生き残るために今仕掛ける」戦争だからややこしいのだが
10: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:32:00
毎回恒例最終ページと販促ページの落差
12: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:33:38
あれ現地に残った黒髪ちゃんって土食ってた子?
15: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:35:56
>>12
あってるよー
農業知識があるからなのか単に戦う方面に疎いからかはともかくヴァルターベルク居残り組になったみたいね
あってるよー
農業知識があるからなのか単に戦う方面に疎いからかはともかくヴァルターベルク居残り組になったみたいね
13: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:34:46
海軍と旅立つダークエルフに念入りに練り込まれる死亡フラグ! ちゃんと帰ってこいよ!
16: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:36:27
旨そうな飯ラッシュの後に兵の背景ラッシュで情緒が乱される~
とりあえずウインナー焼いて食べたい
とりあえずウインナー焼いて食べたい
26: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 19:22:18
>>16
班長さん出世するよ
いや出世してくれ
良いよね…
班長さん出世するよ
いや出世してくれ
良いよね…
17: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:41:11
四巻、開戦とかいうドシリアスな場面だろうに表紙それでいいのかw
18: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:44:37
>>17
逆にシリアスだからこそ……?
逆にシリアスだからこそ……?
20: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 10:52:25
十
二
日
じゃダメだったんだろうかこれ?
一
二
日
って12日であってる?
二
日
じゃダメだったんだろうかこれ?
一
二
日
って12日であってる?
27: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 23:31:08
>>20
原作でも一二日表記で12日だな
由来はよく知らんが、多分桁に一つずつ漢数字振る十進法表記で統一してて、10日なら一〇日で書いたはずと思われる
原作でも一二日表記で12日だな
由来はよく知らんが、多分桁に一つずつ漢数字振る十進法表記で統一してて、10日なら一〇日で書いたはずと思われる
21: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:10:44
面突合せてる参謀本部の中にラインダース少将混ざってると異物感すごいなw
22: 名無しのあにまんch 2025/04/05(土) 11:15:05
宿営地で子供の描いた絵みてるコボルトパパ
絶対後に死体モブの中に混ざってるでしょ!?
ちゃんとPapa、Ich、Mutterって書いてある……
絶対後に死体モブの中に混ざってるでしょ!?
ちゃんとPapa、Ich、Mutterって書いてある……
30: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:16:08
>>22
オレは希望を忘れんぞ…
まだまだ小さな娘さんのために頼んます作者様方…
いや銃も砲も撃ちまくる戦争で甘っちょろいのはわかってるんだが、騙し討ち同然で別れてパパはそのまま…はあまりにも辛い
オレは希望を忘れんぞ…
まだまだ小さな娘さんのために頼んます作者様方…
いや銃も砲も撃ちまくる戦争で甘っちょろいのはわかってるんだが、騙し討ち同然で別れてパパはそのまま…はあまりにも辛い
29: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 00:14:26
>>24
ちなみにこのグレーベン少将、原作だと「エルフィンドの奴らに感付かれてたらどうしよう」とばかりにだいぶ参ってたりしております
なまじめちゃめちゃ頭のいい御仁だからね、悪い方にも想像の翼が広がっちゃうんですよね
ちなみにこのグレーベン少将、原作だと「エルフィンドの奴らに感付かれてたらどうしよう」とばかりにだいぶ参ってたりしております
なまじめちゃめちゃ頭のいい御仁だからね、悪い方にも想像の翼が広がっちゃうんですよね
38: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 15:50:09
>>29
ちゃんと鬱々とした表情になってて良いよね
頭抱えてるカイト少将もお疲れさま…いや戦争はこれからなんだけども
ちゃんと鬱々とした表情になってて良いよね
頭抱えてるカイト少将もお疲れさま…いや戦争はこれからなんだけども
34: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 10:42:14
>>33
周囲の人が大体みんなほっこりしてんのがまた良い
周囲の人が大体みんなほっこりしてんのがまた良い
43: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 03:41:11
>>34
新参住民が地元の名物に大喜びしてるの嬉しいよねえ
新参住民が地元の名物に大喜びしてるの嬉しいよねえ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 13:57:11
作者ポストによると右下で戦ってるのはオスタリッチとエトルリアらしい
37: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 14:16:59
元ネタ19世紀後半でバルカンのあたりだからそら揉めてるだろうな
40: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:14:12
>>37
「未回収のイタリア」で揉めてる時期だなぁ
「未回収のイタリア」で揉めてる時期だなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 17:02:37
(気取られたらどうしよう…)
(陸はまだしも海軍に頑張られて海上封鎖でもされたら兵站が崩壊してしまう…)
(やるわけにもいかないが、いっそ宣戦布告も無しで奇襲したい…)
(陸はまだしも海軍に頑張られて海上封鎖でもされたら兵站が崩壊してしまう…)
(やるわけにもいかないが、いっそ宣戦布告も無しで奇襲したい…)
41: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 18:26:14
国は違えど、鋤焼きってどこでもやってるんだねぇ
42: 名無しのあにまんch 2025/04/06(日) 22:31:34
スコップ焼き、現地そんなに水無さそうだけど頑張るんだろうなって感じでなんかロマンあるなとか思って読んでたけどよくあるのか
温かい飯のためにみんな工夫してるんだなって感じが良いね
温かい飯のためにみんな工夫してるんだなって感じが良いね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:29:30
グルティナとエリエナ、異世界の姫と馬みたいな見た目だな
45: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 11:28:25
漫画版の姉様はだいぶ小柄
小説挿絵の方は何とは言わなないけどもうちょっと入りやすそうな体格に見える
小説挿絵の方は何とは言わなないけどもうちょっと入りやすそうな体格に見える
46: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 12:49:50
陸軍は兎も角、海軍はこの時点での下馬評だと実質特攻隊なんだよな…
49: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:01:35
オルクセン、作者も詳しい方ではあるんだがそれでも専門外のところでちょくちょく時代考証でツッコミされてるんだが内容が毎回高度なんで、かえって「そのレベルで見ないと粗が見つからない」って感じになってるよね。
50: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:09:19
何話か忘れたけど確かケーキの銀紙はこの時代には…みたいなツッコミされてる時あったな
突っ込んだ側もなんで知ってるんだよ
突っ込んだ側もなんで知ってるんだよ
51: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:15:11
>>50
あれは最終的にはさらにちょっと違くて、アルミ箔はオルクセンならもう作れるけど、「邸宅のコックが作ったケーキに敷き紙がある」って点で結局違ったというのも面白かった
あれは最終的にはさらにちょっと違くて、アルミ箔はオルクセンならもう作れるけど、「邸宅のコックが作ったケーキに敷き紙がある」って点で結局違ったというのも面白かった
52: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:20:46
金属資源としてのアルミって、近代になって電気精錬法が見つかるまでは銀よりも貴重とされてたんだよね。ナポレオンも来客にアルミの皿で料理を出したことがあるんだとか。
53: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 13:28:50
小説の方だけど参考文献が2巻は1巻の分も含めて載せてたけど3、4巻は増えた分だけ載ってたしもう合計で5ページ半ぐらいになってるぐらいにはあるしな…
54: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 17:05:01
55: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 19:24:21
もう電気あるからねの伏線のために2話から路面電車仕込んでたからな
56: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:23:17
4巻の表紙「食道楽エルフ、オークの国に行く」みたいなタイトルでも違和感なさそう
58: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 22:33:14
>>56
でぃねるーすリセット
でぃねるーすリセット
59: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 03:24:37
>>56
エルフィンドがマトモな国だったら、グスタフ王の治世で国交樹立できた世界線でそんな展開だったかもしれない…?
エルフィンドがマトモな国だったら、グスタフ王の治世で国交樹立できた世界線でそんな展開だったかもしれない…?
62: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:49:25
>>59
エルフィンドがマトモだとドワーフもコボルトも大鷲も巨狼もいないからオルクセンが発展できないのでは
エルフィンドがマトモだとドワーフもコボルトも大鷲も巨狼もいないからオルクセンが発展できないのでは
63: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 12:55:29
>>62
仮にエルフィンドがマトモでも人類側が魔種族狩りをやってるから結局はオルクセンみたいな多民族国家が産まれると思うぞ。
仮にエルフィンドがマトモでも人類側が魔種族狩りをやってるから結局はオルクセンみたいな多民族国家が産まれると思うぞ。
64: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 16:56:46
>>63
エルフィンドがその多民族国家の立場になるんじゃないか?
ドワーフは最終的にエルフに滅ぼされたからオルクセンに合流したけど元々オークに侵攻されてたからエルフィンドがマトモならそっちに付くと思うよ
エルフィンドがその多民族国家の立場になるんじゃないか?
ドワーフは最終的にエルフに滅ぼされたからオルクセンに合流したけど元々オークに侵攻されてたからエルフィンドがマトモならそっちに付くと思うよ
67: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:36:10
>>64
ていうかドワーフ族も(オルクセンに攻められたからではあるけど)最初はエルフィンドについてたからな
なおオークどもを叩き出したどさくさに紛れて後ろから刺して併合した模様
ていうかドワーフ族も(オルクセンに攻められたからではあるけど)最初はエルフィンドについてたからな
なおオークどもを叩き出したどさくさに紛れて後ろから刺して併合した模様
57: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 20:37:06
オルクセンの場合既に軍用としてバカスカアルミ製のタンクは作ってるからなぁ……という
なんなら刻印魔術にもアルミ使ってるしで
なんなら刻印魔術にもアルミ使ってるしで
65: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 17:13:29
オルクセンかエルフィンドかじゃなくて魔種族連邦みたいになってそう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 18:49:19
どっちでもいいなら人間国家からの好感度高いエルフィンドの名前使わない理由がないんだ
68: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:41:56
エルフィンドがまともだったらってのは酷く傲慢な考えだぞ
エルフィンドはまともなんだよ、他種族共生であるとか平等概念を持てる文明レベルじゃねえんだから
エルフィンドはまともなんだよ、他種族共生であるとか平等概念を持てる文明レベルじゃねえんだから
70: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:45:35
>>68
だんだんおかしくなったならその前はマトモだった可能性があるのではと思ってたんだが、そういう判定もあるのか…
だんだんおかしくなったならその前はマトモだった可能性があるのではと思ってたんだが、そういう判定もあるのか…
69: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 20:57:23
あそこで併合されなかった場合、数十年後のオルクセン軍に亡命白エルフ重騎兵旅団が加わってたと思う
ダークエルフの次は北方系が標的になるだろ多分
ダークエルフの次は北方系が標的になるだろ多分
71: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 21:49:13
一応、あくまでも一応…「今のエルフィンドはだいぶおかしくなってる」と認識してるエ軍幹部もいるんだ(小説版最新刊に登場)
それにロザリンド当時はディネルースも指揮官をしていた≒軍である程度出世できていたわけだし
それにロザリンド当時はディネルースも指揮官をしていた≒軍である程度出世できていたわけだし
73: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:06:41
実戦や現場を知らず会議室で屁理屈を捏ねまわして他種族や有能な若手潰しやってる奴らが主流派になってんのが原因なのよね
他ならぬ女王や穏健派や軍部は異常事態に気付いてるけど何も出来ない
他ならぬ女王や穏健派や軍部は異常事態に気付いてるけど何も出来ない
74: 名無しのあにまんch 2025/04/08(火) 22:09:55
長寿+不老だとポストの流動がほとんど無いから、次から次へとポスト用意しないと新たな世代の食い扶持減ってくばかりだろうな……とは思った
元スレ : オルクセン王国史12話感想スレ
そりゃ主人公側倫理最高オレつえーやりたいのはわかるけど
敵側も残虐倫理感崩壊ばっかりじゃなくて、ちゃんとした頭の言い敵vs味方を見たいものだ、裏切りも予想外もないもないもの見てもな