【ワンピース】リキリキの実、過小評価されすぎ問題

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:05:28
リキリキの実って過小評価されてるけど
ジョズが馬鹿力過ぎるだけで普通小山投げられたら詰みだと思う
3: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:09:54
山砕ける実力ないと回避不可能だよね
雑兵の中に投げ込んだら殲滅できる
4: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:11:14
数百メートルぐらいはありそうな山を持ち上げてるんだから真面目にとんでもないぞこれ
2: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:09:15
ジョズは本当に上澄みの上澄みなので比較しないであげてくれ
30: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:27:26
>>2
四皇幹部同士比較しないでどうすんだ
50: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:48:55
>>30
ジョズは最高幹部レベルの実力だけどバージェスって良くて飛び六方くらいじゃないの
52: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:11:13
>>50
リキリキなくても飛び六レベルだと思ってる
波動エルボーとかラリアットとか古代種にもかなり効きそうだし
5: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:12:52
過小評価は全くしてないけどバージェスは元から強かったから違法薬物に手を出したみたいな哀しみは感じる
6: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:15:56
物投げるってだいたい避けられるか破壊されてるイメージだからあんまり強く見えないけど多分真に怖いのは肉弾戦なんだろうな
ジャンバールとかオーガーの弾丸をボディブロックしてタンク役をやってたけどバージェスに攻め込まれたら多分力負けして陣形崩壊しそうだし
力自慢キャラがまともにやったら勝てないってのがシンプルに脅威
7: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:16:36
この話題の度に思うけど
そもそも氷と岩山では大分密度が違うくない…?
20: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:53:29
>>7
密度で言ったらもっとやべぇジジイがいるぞ
23: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:04:54
>>20

生ける伝説はちょっと反則でやんす…
8: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:17:18
発想がツメゲリ部隊と同レベルだから馬鹿にされてるんやで
自然系相手に腕力強化しても無意味なのをまず理解すべき
9: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:18:22
>>8
いやバージェスは覇気は相当強いからな!?
10: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:19:33
>>9
サボに通用するレベルじゃないんだからまずは覇気を鍛えなおせとしか
11: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:20:29
>>10
海軍大将と喧嘩できる奴が基準かよ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:44:50
>>11
世界獲ろうっていう四皇の最高幹部なんだからそれぐらいできなきゃ話にならんわ
54: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:32:52
>>9
なんでメラメラ覚えたてのサボに攻撃避けられたんだっけ…
55: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:34:43
>>54
そもそもサボ自体が革命軍のNo.2だからかな……
59: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 07:56:42
>>55
世界政府や四皇と比べたら零小企業も良いところな連中だぞ?
懸賞金も6億で四皇最高幹部の基準にすら届いてないし
60: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 08:07:08
>>59
白ひげ海賊団2番隊隊長が5.5億なんやから充分過ぎるやろ
61: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 09:00:32
>>60
最高幹部には遠く及ばないフーズフーの懸賞金が5億4600万なんだが
12: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:21:45
サボに勝てないから未熟はだいぶ手厳しいな
16: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:45:04
サボがそもそも結構強そうやからな……
18: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:51:16
革命軍No.2は伊達じゃないのよ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:32:02
バージェスは順当に実力を伸ばしてるからサボが食われるのもあり得る
14: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:37:28
ぶっちゃけこの山投げって挨拶みたいなもんじゃないの?
本命の戦闘シーンほぼないからなんとも言えん
19: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:53:13
>>14
まあ本領発揮するのは普通に格闘戦だよな
これだけ力あれば覇気の差も問題にならんだろうししっかり戦闘での活躍描いてほしい
17: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:49:43
パワータイプにさらにパワー重視にするって小学生がよくやるビルドだし

力によるゴリ押しが最強ならそれも正解だけどワンピ世界だと違うし……
ウソップとかナミが食ったら逆に脅威になる実だとは思う
21: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:53:43
食べられる実にいくつか選択肢があったとしてもこれを選ぶだろうし他の人物にあげたら勿体無いぐらいにはバージェスに適性があると思うが
それを加味してもワプワプやシクシク見ちゃうとあまり面白くない拡張の仕方としか言えない
22: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:02:29
>>21
ストロンガーのペガサスもだな、馬部分重複して無駄になってる
いやまあ羽生えるだけでも十分当たりの能力なんだけど
24: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:09:28
>>22
ストロンガーについては食わせることで虚弱体質を改善できたらいいなってアレかもしれん
虚弱体質のほうはどうにもなってなさそうだったが いやでもあの巨漢乗せてなんとか飛べるんだったら立派だよ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:10:19
リキリキが力が強くなるだけの能力とは思えないんだよなぁ
力強くするだけならゾオンでよくね?ってなるし
27: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:12:38
>>26
脚力を強化してスピードアップとか出来るのかな
28: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:13:13
>>26
まぁそこはバージェスの発想力次第だろうなぁ

超人系って色々応用が利くのが多いし
34: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 16:48:24
>>28
今まで散々いろんな無法な実が登場してる中で「力が強くなる」だけの悪魔の実の
「力が強くなる」部分のブーストのかかり具合がヌルいわけないと思うんだよな
51: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:04:09
>>26
山を持ち上げるほどの怪力とかの逸話がある幻獣も探せばいるだろうし
ゾウやゴリラの幻獣がいれば逸話とかなしでもそれで代替できそう
56: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:39:28
>>26
昔ジャンプに掲載してたタカヤで「魅力だって力のひとつ」とか言われてたけど、そういう方面の力のバロメーターものばせるのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:19:15
「ゼハハハハ!ただでさえ怪力のオメェがリキリキ食ったら最強じゃねェか!」
「ウィーハッハッハ!そいつァ違ぇねェな!」

みたいな偏差値1桁のノリと勢いでリキリキ選んでそう
35: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:17:39
>>29
実際彼の場合変に小細工するより長所伸ばした方がいいと思う
31: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 14:07:46
多分取っ組み合ったらバージェスが力勝ちすると思うよ
戦闘はジョズが上回りそうだけど
32: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 14:11:57
サボと戦った時は非能力者だから純粋比較は難しいんだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:58:02
せっかくのリキリキお披露目なのに大小ある山の小さい方の山持ち上げてるのがなぁ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:38:48
ガープもジョズも超ベテランであの怪力身につけたんだぞ
バージェスは29歳の若手でリキリキでそれすっ飛ばして超怪力になった

波動エルボーの威力もヤバいことになってるぞ多分
37: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 17:54:25
>>36
バージェスって29だったんだ…
38: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:32:07
>>37
ちなみにドクQは28歳
39: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 18:52:26
ジャック(28)と並んで四皇の期待の若手だな
41: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:05:35
元から怪力がウリのキャラがこの能力得るなら
あまりにも力が強すぎてジャブで空間が歪むくらいはして欲しい感ある
42: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:22:22
メタ的に考えるといつかはルフィたちと戦うわけだから、麦わらの一味の誰とマッチングされるかと考えたらフランキー?となってくるんだよな
だから結局はフランキーに負ける程度の能力ってことになって一味戦の描写後にも評価で度々議論になりそう
43: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:29:48
>>42
サンジジンベエのどっちかじゃね
フランキーは将軍でピサロかウルフの相手じゃなかろうか
44: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:34:36
バージェスにリキリキがなんか微妙って言われてる気持ちは何となくわからなくもない
オーガーにギロギロみたいな感じかな
45: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:35:11
ぶっちゃけバージェスがこういわれる理由って本人の言動がマジで小物っぽいのとガープとかがギャラクシーインパクトをぶち込んだりしてるからあんまりリキリキの実が強そうに思えないのと「黒ひげ海賊団は能力者狩りをして構成員が悪魔の実を食ったことが原因で負けるんだろうなぁ」って思ってる人が多いからだと思う
46: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:39:46
元々怪力なキャラがさらに力が強くなる実を食べたわけだしせめてパワーだけならガープじいちゃんやジョズより上であって欲しい
47: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:41:24
黒ひげ幹部ってせっかく能力者になった割には目新しい能力あんまりないんだよな
変身、透明化、地形と一体化、パワー増強とか多少の差異はあれど過去に敵として出てる能力だからね
53: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 00:31:05
>>47
能力者狩りって設定的にもっと過去キャラの能力出すのかと思ったらシリュウくらいしか使わないし新規の能力は全体的にやっつけ感あるしここにきて黒ひげ海賊団の出番の少なさが響いてるだろ
48: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 20:45:25
シマシマとリキリキでポジション被ってるサンファンウルフの悲しみ

64: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 09:48:09
>>48
サンファンウルフってこんなデカいのか
仮に一味と戦う時マッチアップする相手は誰になるんだろう
65: 名無しのあにまんch 2025/04/04(金) 11:43:18
>>64
麦わら傘下とのレイドになるんじゃないかな
少なくともデカすぎて純粋なタイマンバトルにはならなさそう
40: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 19:03:40
バージェスただのパワー馬鹿じゃないからな
技を練り上げてる
我流で六式並の体術完成させてるんだぜ
25: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:10:14
今のパワーで波動エルボーや不沈艦ラリアットをしたらどれぐらいの強さだろう?

斬撃だけど威国と同じぐらいかな?

元スレ : リキリキの実って過小評価されてるけど

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察ジーザス・バージェスリキリキの実ワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:33:48 ID:UwNjA5MjA
ジンベエとかゾロとか普通にリキリキ並みのパワー系いるから余計に微妙なんよ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:12:00 ID:gxMjA1NjA
>>1
それはさすがにその二人を過剰評価してないか
怪力なのは間違いないが強みは剣技と空手の技術だし、パワーではバージェスに大きく劣るだろう
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:34:23 ID:I2NzM5NjA
覇気はすべてを凌駕する定期
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:36:15 ID:Q1MDEzNjA
サボはあんま懸賞金高すぎると存在に気付けなかったエースの死体蹴りなっちゃうからまぁ・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:36:50 ID:k3NjcwNDA
手に入れたての練度1〜2でコレなんだぞ、伸び代考えたら末恐ろしいにもほどがあんだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:42:38 ID:QzNTIyODA
>>4
普通にジャックでもできそうだからな
能力の練度が低かろうが物足りない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:03:06 ID:Y3MTYzMjA
>>4
言うて弱いもんは弱いから仕方ない
大看板クラスには絶対ならないと思うぞ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:45:22 ID:EzODUwNDA
黒ひげ海賊団は傷を負う描写もそれなりに多いから強敵感が薄く感じるんだよな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:55:04 ID:Y2ODE4ODA
>>6
ある意味、ルフィたちと同じように現在進行形で強くなってる敵とも言える
他の章ボスキャラと違って強さが完成されてないから、出るたびにどんどん強化されてるんだよな
ルフィたちが主人公補正なら黒ひげ一味は悪役補正みたいなのが入ってると思う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:59:46 ID:QzNTIyODA
>>10
敵連合かな?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:19:42 ID:IzNDIyMDA
>>12
ヒロアカのヴィラン組は何回もボコボコにやられてないぞ一回負けたら終わり
トガヒミコに至っては結局最終戦も負けなかったしな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:57:56 ID:I4MTc4NDA
>>10
クロコダイル、ルッチ…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:49:11 ID:k0NzMyNDA
いい能力ではあるんだけど悪魔の実を厳選する黒ひげ海賊団で得た能力にしては…って感じ
フィジカルや覇気ではどうしようもない能力を悪魔の実には期待したいし…
あとドクQとオーガーが大当たり過ぎてそれと比較しちゃう所もある
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:51:04 ID:cwMjMyNDA
検証でジョズ以下なの確定してるからなこのネタ
悲しいにも程が有るけど特化型用意しまくって万能型にするのが強み押し付けまくるティーチらしいコンセプトだし駒の一つって感じ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:51:36 ID:A4ODg5MjA
例えばヘロヘロなドクQがこれやったら驚くけど
素でパワー系なバージェスじゃなぁ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:39:29 ID:E5MjgzNjA
>>9
まだ覚醒の可能性があるぞ
仲間に力を分け与えるとか、過ぎた力で敵の筋繊維をズタボロにするとか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 14:58:52 ID:A5MTk5NjA
強いハズなんだが噛ませキャラの様な言動と格上と戦うことが多いのがコイツの過小評価に繋がってる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:01:36 ID:QzNTIyODA
>>11
いうほど強いはずか?
エースには相手にされないし2年後でもサボに歯が立たない
レベル6組に比べたら明らかに劣るはず
上限でも飛び六方くらいだろう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:40:37 ID:E5MjgzNjA
>>14
弱くても一緒にいて欲しい仲間なんだ
黒ひげの絆なんだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:37:55 ID:g4ODcyMDA
>>11
そもそも実力もうるティやフーより下じゃね?サボにワンパンだし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:01:15 ID:g1Nzc0ODA
まあ短慮だが何も考えられない脳筋というわけでもない、サボをキレさせた会話を見る限り
元々力自慢だからこそ能力も活かせる実なんだろうし(実に詳しい黒ひげがいるし)、イワイワの実の巨人形態のピーカも受け止められるくらいは見せてほしい
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:03:00 ID:gyMTM3NjA
自分だけじゃなくて周りにも怪力を配れるとかだったら強いんじゃない?超人系って覚醒すると周りにも影響するんだろ?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:42:22 ID:E5MjgzNjA
>>15
なんかコブコブの能力みたいだな
触れたものを筋肉にしてまとえる方がいいなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:09:55 ID:QxMzA0MDA
サボは強すぎるしそもそも白ひげ海賊団は新旧四皇合わせても船長も幹部も最強の海賊団だし比較する相手が悪いわな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:45:27 ID:E3Mjk1NjA
>>16
まず、こいつ自身が四皇の幹部なんすよ……
立場上同格と比べて相手が悪いって言われるなら、単純に格下なんすよ……
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:46:11 ID:Q1MjkzNjA
>>71
四皇の幹部が最高幹部級に勝てないのは当たり前じゃね?
マムとカイドウやルフィのところだって3人しか十億クラスいないんだし、こいつが飛び六クラスだとしてもそこまで株が下がらんと思うが
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:13:41 ID:UyMTUyODA
バージェスは素で一軒家を放り投げられるくらいの怪力な上に、同じようなことをやれそうなキャラがちらほらいるから余計にリキリキの実が過小評価されちゃってるよな…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:21:09 ID:AyNTU1MjA
どこまでが実の力か分からないのが微妙に感じる理由
他のキャラは絶対できないだろって言いきれないし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:44:18 ID:E5MjgzNjA
>>18
クリークがミホーク見て何かの能力者だろって言ったのもあながちテキトーじゃなかったんだなって(外れたけど)
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:27:45 ID:AyOTczNjA
作中では比較的体格が小さい部類のキャラが無茶苦茶なパワーを見せたり覇気で滅茶苦茶頑丈になったりする漫画だから筋力あがりますじゃちょっとね...
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:34:03 ID:IwMzg1NjA
最初ロギア狙ってたのに、妥協した上でこれ?ってのもある
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:45:27 ID:E5MjgzNjA
>>20
黒ひげ(こいつロギアとか使いこなせないだろうな)
こんな感じかもしれない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:47:29 ID:IxMTA4MDA
デカさ比べだとほんとワダツミはなんなのやな
古代巨人族よりデカいって

バージェスにリキリキはハピナスのHD振りみたいなもんやろ
ホントはBに振った方がいいけど、得意を伸ばしていくみたいな 
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 15:54:49 ID:QyMjE0MDA
この世界ってジョズやゾロとかガープの例もあってもともとパワーがすげー奴なんていくらでもいるし、そんな中ただパワーが上がるだけの実食べてもそのメリットがちゃんと描写されるのかね?って思いはある
普通に考えれば身体能力が強化される動物系の実や、身体能力が人間の10倍の魚人に身体能力で勝てるわけないのに実際は勝ててる例なんていくらでもあるからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:01:38 ID:I2MTQ1MjA
ワプワプやシクシクと比べるとなんか地味でパっとしない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:10:24 ID:M4MDA4ODA
あの世界の他のキャラ見てると実が無くても頑張れば実力でそこまで行けそうな感じするから
他の実なら+αの戦力付いたのにって感じで勿体ないんだよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:20:37 ID:g3NDQyNDA
リキリキの実←コレ雑魚キャラ感あり過ぎる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:59:42 ID:Q0Njc2ODA
>>26
そんなに怖いか?新人類が‼
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:23:06 ID:Y2ODMyMDA
バージェスの覇気の描写なんてあったっけ?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:26:01 ID:kyODQzNjA
>>27
覇気なしでロギア系のメラメラサボに襲いかかるのはアホすぎでは?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:26:52 ID:gwNjc4ODA
なんというか、コイツラは既に超強い能力を更に更に先鋭化させた一芸超特価型みたいなコンセプトに見える
ワプワプだって狙撃との相性は目茶苦茶良いし強いが冷静に考えると一撃で仕留めれるのなら別に要らないんよな
怪力を更に強化したバージェスも一緒
最終的に麦わらの一味それぞれが対応した敵と戦うことになるだろうが、それぞれが乗り越えなきゃならないグラフの頂点として設計されてる感がある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:35:45 ID:k3MjYxNjA
そもそもリキリキの上限見せてないのに何騒いでんのとしか
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:47:15 ID:QzNTIyODA
>>30
ゾロオタにも言えることだけど、手抜きした結果時間を稼がれる、標的に逃げられるっていうのは、全力出してダメでしたよりダサいのよ
ロー一人倒せず逃げられたこれがリキリキの実の限界
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:25:28 ID:MwNDEwNDA
>>31
なぜバージェスだけが問題みたいにいってるのかがわからん
キャラ貶める事優先しておかしくなってないか?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:51:43 ID:gyMTM3NjA
>>30
果たしてバージェスの上限が見れるのはいつになるんだろうな…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 16:59:20 ID:A5MTc2ODA
>>30
上限も何も弱いからなあ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:17:12 ID:cxMDI0NDA
>>30
今更バージェスごときに能力の上限を見せるほどの描写や活躍が今後あるかというと…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:37:52 ID:E4ODA2MDA
>>30
上限が分かりにくい、悪魔の実でブーストしてなくても似たようなことが出来る奴がいるっていうのが問題だよな。
結果的にあまり凄そうに見えず、他の実の方が強いんじゃね?ってなる。

例えば地球を壊そうとする初期ベジータと自爆しようとしたセルと速攻破壊した純粋ブウ。戦闘力に大きな差があっても破壊の上限が地球で止まってる。

ワンピースは持ち上げるのは山、破壊規模の上限は島ってイメージ。
分かりやすく島を持ち上げるとか、単純にジョズと力比べで勝つとかやればまた評価が変わるかも知れん。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:19:04 ID:kzNTY3NjA
>>30
ロー戦で見せたのが上限じゃねえの知らんけど
所詮最高幹部レベルにすらならねえやろ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:30:26 ID:E1MTc2MA=
>>30
実の能力なしでとんでもない威力だしてたガープとコビーを見て黒ひげ海賊団がビビりまくってたから少なくとも仲間の前では一度も見せてなさそう
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:08:41 ID:U0Mzc0ODA
まあバージェスがワプワプみたいな力以外の強みがある実食ったとして、強くはなるだろうけどワプワプの能力を最大限生かせるかって言うと微妙そうだもんな。逆にオーガーやウソップとかがリキリキ食ってもザコに強いくらいになりそうだし。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:09:09 ID:I3MjA3NjA
悪魔の実の何よりの利点って身体能力だけじゃ実現出来ない空想を実現出来る事だからなぁ。
無くても出来る時点で悪魔の実としてのメリットが皆無なのよ。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:10:07 ID:I5MDU2NDA
能力の倍率と上限が分からないからな
それこそ既存キャラが食ってたらどんだけ有能か分かりやすかったんだろうけど
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:15:19 ID:cxMDI0NDA
リキリキが微妙というか元からパワータイプのキャラなのにリキリキ食っても他の生身の奴でできてた事程度の事しかできないバージェスにがっかりというか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:27:55 ID:Y4NTQ2MDA
ドレスローザリアルタイムの頃バージェスが一番隊隊長だから
四皇No.2って言ってるやつがやけに多くて
何でこんなアホばっかなんだろうって思った
あの頃シリュウ出番なかったから忘れたのか知らんがそういう思考になっちゃたんだろうけど
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:34:17 ID:QzNTIyODA
>>40
シリュウ忘れてたエア読者もクザン登場で流石に弁えたな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:30:11 ID:A5MTc2ODA
フィジカル強い、桁外れの怪力なキャラ沢山いるからな
だからハズレ扱いされても残当なんや
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 17:43:50 ID:YxMTc1MjA
散々言われてるけど、黒ひげはこの実でしか運べないようなクソデカい何かを運び出す算段なんだろうな。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:05:25 ID:Y0MzkyMDA
そもそも山を持ち上げるってのがよくわからん。山って言うほど一個の塊か?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:30:55 ID:MzMzk3NjA
まぁ単純にフィジカルアップだし強い実だと思うよ
ただ実が無い方が怪力キャラとしての魅力あったんじゃねぇかなって
もう今後どんなパワー描写しても元は何も無くて実が凄いにしかならないじゃん
ダイヤモンドジョズとかみたいに他要素の実で+怪力みたいな方が良かったのでは
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:48:48 ID:YzOTIyODA
元々力自慢なんだしリキリキでパワー1点強化するよりはストロンガーのほうの食べてゾオン系のフィジカル強化タフネス強化におまけの飛行能力つけてたほうが強くなってた気がする
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:53:20 ID:Y3MTYzMjA
ゾオン系の方がまだ遥かにマシだったろ感
リキリキなんかじゃ飛び六胞にも勝てないっスよ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:53:29 ID:k2NzA2MDA
現実的な意味では凄いんだけど漫画だとどれだけ大きな山を持ち上げてもある程度の強さのキャラなら下敷きで「むぎゅう」なんてなる訳ないし雑魚狩り以上にはならない感がね
リキリキパンチで強キャラが意識飛びかけるとかやってくれたらアリ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:55:54 ID:Y3MDM2ODA
ゴリゴリの実のゴリラ人間とかでも良いやん出来るやんってなるわ
ビジュアルの変化もないし才能枯れたか?てくらい漫画的に意味を感じさせない能力でガッカリしたわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 18:57:28 ID:UwODU2ODA
こいつや一部のキャラが使ってた「波動」はボツになったのかな?
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:09:59 ID:gwMDgxMDQ
ダメージ受けてからしか発動しなさそうな怪僧より良さそうなんだけどね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:21:38 ID:g1OTIyMDA
飛び六胞よりは強そう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 19:49:25 ID:E0NTk0NDA
バージェス、オーガー、ドクQは20代だったのか…
ドクQ老け顔過ぎんだろ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:02:45 ID:Q2ODE1MjA
ただの怪力強化と思わせておいて引力斥力重力など色々できる能力でした。……って展開に期待したいけど重力操作とか引力はもう出てるんだよな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:08:57 ID:U5MDI0NDA
同じぐらいスパスパも過小評価を極めてると思う
まずブキブキと取り回しが違い過ぎるし、互いに一長一短としか言いようがない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:15:55 ID:IzNDIyMDA
怪力キャラがパワー系のパラミシア食っても意味ないからなあ
やっぱゾオン系じゃないと
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:26:48 ID:gyNjYzNjA
これって自重で崩れない山の方が凄くね?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:47:59 ID:E3ODY5NjA
>>65
それらの重さが足の裏の面積に集中してめり込んで砕けない地面くんも頑張っているぞ!
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 20:48:24 ID:Q2NTExMjA
仮にもミホークの攻撃を無傷でいなしたジョズに対して、上澄み同士だとこいつが地面を掘るか小山を探して持ち上げて投げるまでに殺せる攻撃を飛ばしてくる奴がまあいるからな……
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:18:19 ID:I0MTAyNDA
能力の詳細が分からないからなんとも言えん
筋力アップにどれくらいの制限があるか分からないし覚醒したらどんな効果があるのかでも全く変わってくる
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月20日 21:24:22 ID:k4MzUxNjA
リキリキはポケモンの溜め技を1ターンで発動できるパワフルハーブみたいなものだと思ってる
いくら馬鹿力キャラのガープやジョズでも山を持ち上げて投げるのには一定の時間がかかるのを、リキリキはノーモーションで山を持ち上げて投げられるみたいな
まあ他にぶっ壊れ能力が跋扈してるのにリキリキがTier上位能力とは思わないけどね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります