トリコとかいうバトル漫画の教科書

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:12:30
わかりやすい主人公や仲間の成長、真似しやすい必殺技、凄まじいインフレ、クソ強いジジイやババア、魅力的で個性豊かな仲間や敵

とマジでバトル漫画として凄い優秀な作品だと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 15:18:35
>>1
個人的にはバトル漫画の王道というより少年漫画の王道って感じる
よく言われてることだけど冒険モノとかグルメモノとしても秀逸なんだよね
52: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:51:07
>>30
ちょっとギャグでもある気がする
作者が作者だからそう思ってしまう
2: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:15:14
四天王の存在のワクワク感は凄かった 
3: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:15:46
ずっと勝ち続けるだけじゃなく
たまにはトミーロッドとか強敵に負けたり初グルメ界でボコボコにされたり超えるべき壁が分厚いのも王道で熱いよね
50: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:29:53
>>3
初グルメ界でボコボコにされるけど小松に依頼された次郎に助け出されて男泣きするのがまたいい…
4: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:39:59
寄り道小話が長編と遜色ない面白さ
大味な部分はあるが、投げやりではない
最も重要なテーマには真摯的
豆知識が専門的
オートファジーとか、アイスヘルの体温調節の部分とか
5: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:41:13
三虎がここまで美味しいキャラなるとは思わなかった
8: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:53:13
>>5
マザコンでネタにされるけど普通にお労しいキャラなんだよな、自分のせいで家族が壊れたような別離だし
42: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 01:21:33
>>8
だから結婚式のあのシーン無茶苦茶泣けるんだよな
トリコの裏主人公って評価が的確すぎる
6: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:50:52
釣りの見開きもだけどこの1ページでトリコが凄い奴ってはっきりわかるの天才だと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:51:43
四天王が途中からインフレに置いてかれてるのは気になる
32: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 16:19:40
>>7
最後の方で展開を巻いたせいでレベルアップが間に合わなかった感があるアカシアのフルコース集めにもっと話を割けたらそういうイベントも挟めたんだろうけどね
9: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 22:54:19
美味い飯を食うとパワーアップっていう設定がバトル漫画として優秀だと思う
11: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 23:26:06
>>9
強敵倒したり目的果たしたあとにそれで手に入れたもの食べてパワーアップの流れが自然になるよね
10: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 23:05:00
2人で二箇所同時に食べないといけないオゾン草を会長とブルーニトロが当たり前のように一人で二ヶ所同時食べる場面は実力の高さをシンプルに表現してて素直に感心した
12: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 23:31:07
釘パンチが何連できる様になるかでパワーアップが伝わりやすいの上手い
13: 名無しのあにまんch 2025/03/31(月) 23:34:09
小松ぅ!←このキャッチーさ凄すぎる
トリコのモノマネするとき小松ぅって言うし
小松の真似する時もトリコさぁん!って言うよな
14: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 01:04:07
トミーロッドとか言う名勝負キャラ
15: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 01:09:11
序盤数話でトリコの強いとこみせて
次郎登場でまだまだ世界は広いとこを見せ
スタージュン(GTロボ)登場で強大な敵の組織を出してくる
16: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 08:35:07
スタージュンは王道のライバルだったなぁ、実はトリコの兄でしたもかなり王道
39: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 20:50:15
>>16
当時唐突に感じたりもしたけど髪伸びたら結構スタージュンに似てたんだなって
17: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 08:42:49
美味しい物を食べたいから冒険するシンプルな食欲がテーマでわかりやすい
18: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:27:22
食べ物を粗末にしない精神があるのも純粋に好感が持てて良い
扱い方間違って無慈悲に一瞬で腐ったりするけど
51: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:29:57
>>18
それはあくまで食い方が悪かっただけだから根本的には味方側に食い物(生き物)を粗末にするやつが居ないってのがいいよね
ブランチですらフォロー入れてたし
19: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 09:37:01
パワーアップに納得しやすいのが良いな
基本美味いもん食うために戦ってるから戦闘中に手に入れてパワーアップ!ってのがやりやすいし
20: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:32:24
美味そうだから食いにいこうぜ!でもキャラ動かせるからな
21: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:45:43
美味い物食べたいって動機は共感しやすいしわかりやすいよね
野菜の方がうまい焼き肉屋とか行ってみたいわ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:47:01
八王とか超ワクワクするもんな。
24: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:17:39
>>22
ネオ戦で全部来た時はマジでテンション上がった
31: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 15:21:45
>>22
最後まで一切喋る事ないし猿王以外は巨大過ぎて動かしにくそうなのにそれらが一切問題にならなかったからな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 10:49:10
GTロボとかいう雑に強い上に強者にとっては舐めプ用でしか無い足枷
25: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:34:17
国ageとかじゃ無いけど美味いもの食べるの好きな日本人の気質とあっているよね
26: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:41:07
オートファジーの存在を早めに出しちゃったからか
「腹減ってデバフかかってる」みたいな現象はあんまり無かったの
この手のテーマにしては珍しいよね
27: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:46:03
食運込みだろうけど常に最善の判断しかしなかった男、こういうキャラが首突っ込んで人質にされたり足引っ張ったり一切しなかったの珍しいよね
29: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:55:36
>>27
トラブルメーカーに見えて「コイツのせいで」って話が無いんだよな……
むしろゾンゲのおかげで助かってる場面の方が目立つ
最初から食運としてそういう設定で組み込んでたのかなんかそうなったのか
33: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 16:24:34
>>29
アイスヘルのときとかゾンゲのおかげで脱出できたところあるからな…
63: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:11:43
>>33
「泳いで帰るか?」
「バーロー!怪我人もいるんだぞ!」
ゾンゲ様のいいところが詰まってる
64: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:21:25
>>63
フェスの時の
「ゾンゲ様逃げましょう!」
「馬鹿野郎!オレ様が逃げたら戦力半減だろうが!」

自惚れはあるけど誰も見捨てる気ないってわかるこのシーンも好き
28: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 12:48:43
最後これで締めたの大好き
34: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 17:29:11
三虎「殺す気で来ていたら結果は変わっていた」

リップサービスだろうなぁ……
35: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 17:55:54
あとトリコが凄いのは明確な目的が常にあること
〇〇を手に入れるとか△△を倒すとか✕✕にたどり着くとかが明確だから長引いたバトル漫画にありがちな「これなんで戦ってるんだっけ?」が起こらないし章の切り替えもスムーズ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 20:36:29
小松がトリコとコンビ組まないかって言う所とかその後サニーやゼブラが小松狙いだす所とか下手なラブコメよりラブコメしてるの笑った、ドロドロしてないし面白いから良いけど
37: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 20:39:32
テンポもクソ速い
見返すと長かった印象のあるピラミッドとか四獣とか2巻くらいで終わってビビる
41: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 01:20:29
>>37
バトル自体もそんな話数かけないタイプだよねこれ、アイスヘルの戦いとかすげえサクサク戦ってる
38: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 20:47:51
敵幹部と戦闘→お互い本気じゃなかったけど新技を会得できたぜ‼︎→的幹部のバカ強い”ペット”登場(伏線アリ)の流れのワクワクが個人的にエグすぎた
40: 名無しのあにまんch 2025/04/01(火) 22:50:31
トリコがキレてるシーン大体カッコいいよね
44: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 02:04:53
>>40
あんまり語られないけど馬王に喧嘩売るシーン凄い好き
その直後に殺される絶望感もマジでヤバい
43: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 01:57:06
章ごとに起承転結がしっかりしてるので好みの章だけ切り取って読んでも違和感無い
45: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:08:26
竹ちゃん小松に「俺が羨ましいんだろ?」って煽ってたけど言った本人が1ミリも思ってなさそうだなって思った
47: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:19:19
>>45
料理バカの小松がそんなこと一番気にするわけないしそれを一番わかってるのは若手時代で一緒に競い合った友人の大竹だからね
48: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:23:04
読み直してみると主要キャラに女性がほぼいなくて
恋愛色もおまけ程度でめっちゃ面白いのスゴイ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 10:26:43
>>48
結婚決まるシーンでこのあっさりさだからな
54: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:35:41
>>49
千兵衛博士と山吹先生みたいにあっさり結婚したんだな
55: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:44:19
ライブベアラーの改心の流れは綺麗だったなって今でも思う
アングラな立場になろうとも料理人は続けてたし、料理に対する情熱を失ったわけではないよなぁってなった
56: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 11:46:09
>>55
トリコ達の食歴より小松の食歴が欲しいって考える辺りめちゃくちゃ見る目あるよねこの人
60: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:02:11
可愛い女の子が掛けない
センスが古い
ブサイクを描きたがる

ぐらいしか欠点ないだろしまぶー
61: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:07:35
>>60
二代目メルクはかわいいだろうが!!
62: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:08:06
>>61
どっちかと言うとイケメン系じゃん?
65: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 12:22:43
>>60
女の子じゃないけどビリオンバードの卵飲んだ小松は可愛かったから描けない事はなさそう
66: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 13:19:16
ゾンゲは部下2人が最後まで敬称付けて呼んでいたから人望あるわ

ちゃっかりガララワニの赤ん坊捕獲してるのも今考えたら強運
67: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 20:45:27
マンサムとかいう有能なハンサム
46: 名無しのあにまんch 2025/04/02(水) 09:17:20
食材を作ってくれた人に感謝して食べましょうってのは大体の日本人が習う作法なわけで、自衛でもないし食べもしない不要な殺生に怒るトリコに共感しやすいのはかなり大きいと思う
世界観や時代設定によって現代と価値観が違うのは当たり前のことなんだけど、キャラクターの行動に納得できないとスッキリ読めないからな

元スレ : トリコとかいうバトル漫画の教科書

漫画 > トリコ記事の種類 > 考察トリコ

「トリコ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:08:01 ID:c4NDMxMDQ
グルメ〇〇とかいうクソ便利なネーミング好き
52
このコメントへの反応(1レス):>>34
34. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 18:13:43 ID:U2NzI2Njc
>>1
〇〇ノッキングも便利
ほぼ一人しか使えないけど
5
2. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:09:34 ID:UyMTg4OTA
グルメ〇〇って言われたらそういうもんかと思っちゃうもんね
32
3. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:12:42 ID:k3MTE3NjE
若手の超新星ってのが良かったけどちょっと弱い時期長過ぎたな、2部やる調整の仕方
2
このコメントへの反応(3レス):>>19>>30>>47
19. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:34:54 ID:E0MzQzNjM
>>3
グルメ界のパワーバランスも悪い意味で教科書だよな
主人公らが覚醒しても敵を強く設定しすぎてせっかく強くなったのにそのまま負けたり変化球でなんとか決着ついたりとスッキリしない展開が多い
8
30. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 17:14:52 ID:M0MzI5Njc
>>3
弱い時期というか、アカシアの三弟子がちょっと魅力的すぎて四天王食っちゃってたもんなぁ
4
47. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 18:10:52 ID:Q2NDcxOTA
>>3
戦闘力はそうでも、あの世界で食材の2パーセントを発見したのがトリコだからな
1
4. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:18:06 ID:E5MzQwNDM
はったり、ケレン味が上手い
普通の作者ならこれは流石に...と思ってしまうことも描ける
あと全てを絶望に落として食べ尽くすっていう激ヤバいラスボスに対してもヘイト自体はなかったり、作中の価値観が一貫してるのも地味に上手い
18
5. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:19:18 ID:Q4NzkyNjc
ヒロインの扱いについては学べないから教科書にならんでしょ
リボーンの方がいいわ
2
このコメントへの反応(3レス):>>6>>11>>16
6. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:25:25 ID:M3ODYxODU
>>5
そうか、それはリボーンの話題の時にでも語ってくれや
54
このコメントへの反応(1レス):>>31
31. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 17:20:09 ID:gyNzM1NTY
>>6
リボーンの話題でいきなりトリコをけなし始める人爆誕!
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:13:17 ID:M1MTY4NTQ
>>5
頑張れ
3
16. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:27:52 ID:EyNjMwNzQ
>>5
いうほどリボーンでヒロイン学べるか?
11
このコメントへの反応(1レス):>>18
18. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:31:38 ID:Q4NzkyNjc
>>16
 守るべき日常・・・ハル、京子
  トロフィー・・・ユニ
戦う仲間として・・・クローム

タイプが豊富
1
このコメントへの反応(1レス):>>25
25. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 15:27:56 ID:k2Nzc1NzY
>>18
浅いなぁ
25
このコメントへの反応(1レス):>>38
38. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 22:44:55 ID:E3NDE2NjA
>>25
獄寺が入ってないもんな
6
7. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:42:48 ID:g5MDI0OTY
基本は美味しいものを食べるのが敵味方の人間・モンスター全てに通じる共通目的だから
よく言われる人間VSモンスターが人間VS人間になって話が変わった問題を感じにくいのがいいね
17
このコメントへの反応(2レス):>>8>>22
8. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 13:55:33 ID:UyODYwMTY
>>7
「そこまでする価値のあることなのか?」という根底の疑問を覆す、食という生きることに直結する欲求と娯楽が物語を動かしやすいんよな
10
22. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:42:02 ID:Y1ODIwMTM
>>7
作中では食べることが最高の幸せとされてるけど、あらゆる食材がアレルギーって子供のこともちゃんと触れてるのも良いよな。

邪道扱いされてるライブベアラーの記憶食装置は上手く使えばアレルギー持ちの人にとっては希望になる可能性はあるんじゃ……と思ったけど、美味しいかどうかの感じ方は人それぞれだから、その記憶の元の持ち主だから美味しく感じるだけで他の人からすればそう感じないなんてこともあるから必ずしも希望になるとはいえないよな…
13
9. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:03:05 ID:k2MTg5NDI
マンサム所長のハンサム発言を流すか否定するのに世界を助ける時にはハンサムって言うのを認めるの好き
そしてその時の所長マジハンサム
13
このコメントへの反応(1レス):>>12
12. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:18:44 ID:Y2NDQzODk
>>9
グルメ史の中でも特に情勢が荒れてた時期での会長就任で必死に残った食料の手配と栄養タブレットの作成に奔走してたから個人的にアカシアや一龍の次ぐらいには立派な人だと思う
10
10. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:03:20 ID:g3MjMzMjM
さすがに教科書はないわw
12
13. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:19:26 ID:E1NjkwNTc
ちゃんとジャンプしてるよな
最近の漫画はガンガン化してる
5
14. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:23:03 ID:UxNjIxMDA
>トラブルメーカーに見えて「コイツのせいで」って話が無いんだよな
これよな。だからコミカルではあるけどトラブルメーカー感は無く面白いキャラになってる
22
このコメントへの反応(1レス):>>36
36. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 18:38:42 ID:IyNDk2ODE
>>14
むしろ「こいつのおかげ」の方が多いパターンもある
フグ鯨回でも死霊のはらわたがトリコに酒買い占めてた事に食って掛からなかったら次郎との繋がりが無くなって小松死亡してた可能性もあるし
13
15. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:25:27 ID:E5Nzk5ODU
食材再生すりゃ食糧問題解決じゃん! → 経済が崩壊してやばい

子供にも分かるよう世界の難しさを漫画で説明してくれるのありがたいね
13
17. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:28:59 ID:M0OTI0MDk
なろうでトリコの真似しようとしてる奴らが
尽く失敗してる辺りかなり精巧に作られてるのが分かる
4
このコメントへの反応(1レス):>>48
48. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 23:03:43 ID:gxMDEwNzU
>>17
そういうとこだぞ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:37:30 ID:Y1ODIwMTM
トリコの魅力は…
・華やかな世界だけじゃなくてIGO非加盟国のスラムや紛争地帯とか負の面もしっかり描いてるところ
・バトル面では常に勝ち続けてるんじゃなくてトミーロッド戦や初グルメ界突入時のように「上には上がいる」ところもちゃんと描いてる
23
21. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 14:40:00 ID:czODAyODc
基本食べる食べられる世界だからわかりやすい
7
23. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 15:09:36 ID:gyNTQzMDE
しまぶーは漫画が上手いって印象ある
まぁ当たり外れはあるけと
7
24. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 15:20:33 ID:E5MjI5NjU
強さ以上に危機管理ってのが序盤から出ていたな
8
26. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 15:29:07 ID:gyMjA1NzA
トリコ見たいな面白い連載またやって欲しい
4
27. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 15:31:21 ID:A2Mzg2OA=
終盤の巻きの余波がホントに惜しかった……!!
例えば馬王ヘラクVS青鬼なんか

・青鬼出現
  ↓
・ヘラクに襲いかかる
  ↓
・鼻息で一帯が真空に
  ↓
・「真空には如何なる生物も耐えられない」とナレ
  ↓
・「残念でしたー♡」と襲いかかる
  ↓
・「子持ちを狙うんじゃねぇ!!」とトリコが睨む
  ↓
・青鬼渋々退散

…とかだったら誰も格を落とさずに満遍無くageられたと思うんよね。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 16:38:18 ID:I0MzMzMDQ
メロウコーラの時ゲージ式みたいな体力どうなんと思ったら、
その後一切出てこなくなったので安心した記憶がある
2
このコメントへの反応(1レス):>>44
44. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 08:23:34 ID:E3MTc2Njg
>>28
グルメピラミッド限定の演出だったものね
ただしトリコたちの技が高燃費気味なことがここで示されて、食林寺でのくだりに繋がるから意外と重要
5
29. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 16:45:28 ID:ExNjY3MTc
カワイイキャラが描けません

イケメンをそれなりに女っぽくしたらできました
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 17:24:26 ID:k3MzIyOTA
半分看板だったのに終盤明らかに巻いたのはなんなんだろ
このクラスでも終わり早められたりするのか?
2
このコメントへの反応(2レス):>>33>>35
33. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 17:45:16 ID:I1NzIxNg=
>>32
そりゃグルメ界以降の展開が不評で掲載順も落ちまくってたから残当よ
猿以降の八王をガッツリ巻いたおかげでなんとか最後まで完走できたんだから良しとするしかない
あのまま続けてたらもっと露骨な打ち切りに遭ってトリコが名作と語り継がれる所以の
ラスト2話も描けなかっただろう
8
35. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 18:38:17 ID:gwODg4MDQ
>>32
途中からハンターの影響受けたのか、裏のチャンネルやら小難しいナレーション祭りになった辺りから掲載順が落ちてった
ジャンフェスとかでもジャンプの顔扱いだったけど、アンケ至上主義には勝てなかった
4
37. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 20:31:22 ID:kyMTM0MTE
トリコのバトルは好きなの多いけど、リーガルマンモスのスタージュン戦が特に好き

釘パンチはまだ十連だけど、格好良かったわ
小松の覚悟と敵ボスに認められるレベルの料理人としての優秀さもわかったしな
圧覚超過を解除しろは、一生使う事のないセリフだけど言ってみたくなる
トリコの面白さがいっぱい詰まったバトルだった
5
39. 名無しのあにまんch 2025年04月03日 23:47:39 ID:A4MDYzMTE
食べる前には手を合わせて「いただきます」を言う。食べ物を粗末にしない。好き嫌いせず食べたら強くなる。子供の内に学ばないといけない事を、少年ジャンプで伝えられたのはしまぶー先生良くやったと思った。
5
このコメントへの反応(1レス):>>42
42. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 03:16:19 ID:czNDgwNDA
>>39
PTAからもその辺の理由でアニメが好評だったらしいな
3
40. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 01:12:48 ID:Y5MTI0MjA
なお次回作
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 01:52:22 ID:QwNzMyNzI
トリコは作者の描写がインフレバトルによく付いていけたなと思う
食運だの完コピだの
一番驚いたのはスカイディアの食われたネオが進化して逆転した所とか
良く思いつくわ
6
43. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 04:41:17 ID:Q1NDY1MTY
面白い漫画だとは思うが最近やたらトリコを持ち上げるやつ多くてうざいわ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 23:56:34 ID:Q3OTgyNzY
特殊能力とウソ科学とのバランスが上手いんだよね、シバリングとかゼブラの声とか
この塩梅が下手だったり一言一句説明し始めると呪術みたいになる
2
46. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 09:15:37 ID:I1NTU2MTU
四天王がグルメ界除いても四天王()で井の中の蛙でしかなかったのだけ嫌い
1

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります