野球漫画という他のスポーツ漫画と比べて死人が多い漫画

  • 79
1: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:07:47
他のスポーツ漫画と比べて死人が多いイメージのある漫画
埼玉レグルス、タッチ、メジャー、アストロetc
2: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:09:58
なんでボクシングとか以上に死人が出てるんだろうな…試合以外でも…
3: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:11:24
埼玉レグルスは野球漫画としてカウントしていいのか…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:47:32
>>3
南斗聖拳?
4: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:12:10
地獄甲子園…
5: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:15:18
逆に死人が出ない方がおかしいだろ
6: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:27:00
日本に野球が伝わった時にアウトを殺と翻訳した人が悪いんじゃ無いかな
7: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:47:25
あだち野球でメインキャラの身内にはなりたくない
必ず誰かが死ぬ
8: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 10:57:56
他の球技はボール直撃でも死亡にまでは繋がらない(サッカー・バスケ・バレー・テニス等)
もしくは球は硬いけど競技の性質上、人体に直接当たるようにはならない(ゴルフ・ボウリング・ビリヤード等)

野球は硬い球が頻繁に人体に直撃する可能性高いスポーツだから…
9: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:01:48
結構な割合で誰かが死んでるあだち充先生の影響が大きい気がする
42: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:25:58
>>9
野球ものだと何だかんだ10割死人出てるんだっけ?なんか死んでないのあったっけ?
11: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:48:38
ドカベンとかミスフルみたいに平和な漫画もあるじゃん
12: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:50:05
>>11
ミスフルって試合中に失明とかしてなかったか?
15: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:56:59
>>12
だが生きてる
18: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:31:03
>>15
スポーツに生死を掛けるのが当たり前なの止めよう!!
13: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:51:16
ドラベース…
20: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:38:26
>>13
試合中に死人は出なかったはず…故意の怪我や故障は多いけどな!
14: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:52:14
猫ピッチャーはいいぞ
死人どころか怪我人すらほぼ出ない
16: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 11:59:15
ドカベンはキバの師匠もアルコール依存症治って再起するし弁慶の力で岩鬼の母も助かったし山田の記憶喪失も治ったし不知火も親父の目を受け継いでパワーアップするし弁慶も助かったし平和なんだよな
17: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:19:22
ドカベンは山田がホームラン打つ度に、山田の婚約者の父親の容態が悪くなっていって
ついには危篤状態って時に果たして山田はホームラン打てるのかってエピソード無かったっけ?あれ面白かった
19: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:36:46
野球ファンも悪いよ
21: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:40:42
サッカーも久保さんの後追いキャラいそうだけど思い浮かばない…

現実の事故とかも影響はデカいと思うが
29: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:22:26
>>21
エリアの騎士の傑
22: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:41:39
ワンナウツは1人しか死んでない(児島さんの学生時代に末期ガンで亡くなった友人)
23: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 12:43:12
死人は出ないが球児を殺しまくった過去のある忘却バッテリー
37: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:51:15
>>23
言うて飛び抜けた選手が他の選手の心折るのって
野球漫画に限って多いわけでもなければ現実ですらよくある話でね?
24: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 14:36:43
ミスフルは、犬飼たちが引き摺ってる過去の死者が1名か…
それで済んでるなら平和ってことになるのかな(ぐるぐる)
25: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 15:14:47
雑誌廃刊で作者が自棄になって主人公の最大のライバルを殺しちまったDreams
26: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 15:28:39
未読だけどアストロ球団でだいぶキル数稼いでそう
27: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 15:51:47
試合中に当たり前のように毒針攻撃とかするけど、意外に1人も死んでない
32: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 18:12:05
>>27
だがブラックエンジェルズの野球回では死人が出たな…
28: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:07:12
おお振りは怪我くらいで平和なもんだね…?
30: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 16:52:39
ダイヤモンドの功罪の作者の読切では死人出てる
同じキャラが連載にも登場してるけどどうなるか…
31: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 17:57:18
昭和の野球漫画は野球をなんだと思っていたのか
33: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 18:39:33
>>31
でも昭和の野球って乱闘が日常的で観客も乱入してくるしニュースはそれを面白おかしく放送するし…
34: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 18:47:02
個人的に野球作品に入れたくはないがもしドラですら1人犠牲者が出てるからな
野球とは全く関係なく病気だけど
36: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:28:49
人が死ぬことが多い野球漫画でも死亡エンドはなかなかないだろう
39: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:57:11
>>36
アニメ版だと死ぬどころか実質的な世界一決定戦のマウンドで
世界最強の打者を打ち取ってエンドという
540度くらい雰囲気の違う明るい終わり方なんだよな
38: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:55:40
コロコロ連載でなんか爽やかな野球漫画っぽい感じするじゃん?
試合中に事故装って殺された兄の復讐をするってのがメインストーリーなんだぜこれ
45: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:42:11
>>38
よっしゃピッチャーライナーで打ち取った!
(観客席から投手の目に光を当てる敵側の関係者)

やってる事がガチで危険な上に陰湿な敵過ぎた
40: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:16:45
アストロ球団は死人がゴロゴロ出るように思われてるが意外とそうでもない
試合外で野球と関係ないことで死んでる人はそれなりにいるが、試合中に明確に死亡描写があるのは3人だけなんだ
・初代球二が殺人L字投法を喰らって死亡
・伊集院大門が切腹して死亡
・バロン森がフェンスに激突した際に頭を強打し死亡
43: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:27:24
>>40
殺人投法に切腹…?
41: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:24:27
なんで試合中に三人も死んでるんですか…?
44: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:39:43
野球こわ…
46: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 20:54:57
人は死なないぞ!
47: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:19:30
>>46
右は最初の甲子園まではちゃんと面白いだけに悔しさが募る
48: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 21:29:07
コロコロだけどコレは主人公のじいちゃんが死んだり部員の一人が元々死人(実は幽霊)だったりしただけだから平和な方かな
35: 名無しのあにまんch 2025/03/03(月) 19:02:53
漫画の描写はともかくとして、
150km/h超えの硬いボールを人の真横に向かってなげるわ
観客密集している場所に向かってボールを打ち込むわ
時々互いのチーム総出で乱闘するわで
一切野球を知らない人が見たら「なんて野蛮な!」とはなりそう

元スレ : 野球漫画とかいう

 

漫画記事の種類 > 考察漫画野球漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:05:45 ID:k4MzcxOTA
地獄甲子園が抜けてるじゃないか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:01:04 ID:IwOTE2NTA
>>1
地獄甲子園はラフランス・・・という事かもしれない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:05:59 ID:U4ODQ4MA=
因果が逆じゃね
野球を扱う漫画が多いから多様な展開が生まれてるんだと思うが
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:55:37 ID:Q0MjU3NDA
>>2
逆も何も母数が多けりゃ実例も多いなんて厳然たる事実でしかないんだが
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:26:57 ID:kyMDgwNjA
>>2
というか昭和から長くやってるのが野球漫画だけだからな
昔の漫画は人がよく死ぬ
現代でも野球漫画が死にやすいんだとしたらその下敷きがあるからな気がする
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:48:59 ID:kzNDg4MjA
>>39
キャプ翼以前にもサッカー漫画があったこと知らなそう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:07:46 ID:YzMjgyNzA
野球にはデッドボールというダイレクトアタックがあるからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:50:16 ID:U0NTUwNzA
>>3
これが「ファックボール」だ~!!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:59:37 ID:Q0MjU3NDA
>>24
「BOY」の野球エピソードの色黒不良だっけか
あれはジュースのアルミ缶を5個ぶち抜く威力の改造エアガンで投球モーションに入った晴矢の目を撃って(正確にはその付近だが)ボールを乱れさせたんだよな
あれ間違って目に直撃したら眼球貫通して脳まで届いて死ぬよねw
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 08:52:54 ID:E1MTQ4ODA
>>24
お前不良やってないでプロ目指せってなる魔球使いの人じゃん
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:12:31 ID:QzNzg3NTA
>>3
あんなの避けられない方が悪いじゃない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:07:51 ID:gyMjYwOTA
何で野球漫画はそんな死人が多いんだって思ったけどスレ8の他の球技はボール直撃でも死亡にまでは繋がらない(サッカー・バスケ・バレー・テニス等)もしくは球は硬いけど競技の性質上、人体に直接当たるようにはならない(ゴルフ・ボウリング・ビリヤード等)野球は硬い球が頻繁に人体に直撃する可能性高いスポーツだから…のレスで納得した
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:53:55 ID:U4MjMwMTA
>>4
実際メジャーリーグで鳩は死んだしな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 08:15:09 ID:MzOTU4MTg
>>4
キャッチャーにしろバッターにしろ、人に向けて投げてるってのもあるかな
キャッチャーや後ろ審判の防具ガチガチっぷりを見るに色々あったんだなとある程度察せられる
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 09:16:53 ID:E2ODQ1ODY
>>4
テニスでも試合中に死人は出ただろ死亡診断書まで書かれて
何事もなく13時間後に蘇ったけど
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:10:29 ID:g3NzA1NjA
アキバ冥途戦争でも当たり前のように死人が出てたな・・・
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:11:23 ID:IxNjUwMzA
うろ覚えだけどアニメ一発寛太君の親父もホームベースに
ヘッドスライディングして死んでた様な?
剛Q超児イッキマンは死人出てたかな?
後、毛色は違うがコブラのラグボールは死にまくってたな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:33:58 ID:AwNTIwOTA
>>6
ラグボールはルール上、さつ人OKだから…
他の漫画における闇スポーツのポジション
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:48:21 ID:cwNTUyMjA
>>6
イッキマンはバックホームされた球がプロテクターの外れた胸に直撃して死亡って無かったっけ?
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:14:22 ID:I2MDQyMjA
サンキューピッチは今の所、練習でも試合でも死人はおろか怪我人すら出てない平和な野球漫画
開始前からイップス患ってる奴しかいない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:18:10 ID:U1Nzc2ODA
>>7
平和かなぁ!
…奴隷とか差別とか人身売買とかしてないしまあ平和かぁ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:23:29 ID:I5OTY5ODA
>>7
メンタルが死ぬぎりぎりのラインまで追い込んでいるヤツが味方にいるんですが
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:15:43 ID:IyODcxNTA
死を扱うスポーツだから野球漫画になった(錯乱)
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:16:24 ID:UzNDU0NzA
野球はコリジョンルールができるまでは、クロスプレーでの体当たりやゲッツー崩しの攻撃的スライディングを「避けない方が悪い」という風潮で当たり前にやってたからなぁ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:55:54 ID:U4MjMwMTA
>>9
国際試合で走路を塞いでいる方が悪い理論でキャッチャーが吹っ飛ばされた話とかあったな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:18:05 ID:M4NTU1MTA
死球なんて呼ばれるのがあるくらいだしな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:12:28 ID:I0NTQwMTA
>>10
デスボールだっけ?
こんな物騒な技がある競技はさぞ野蛮で非人道的で選手も人コロがしをなんとも思わない邪悪の権化みたいな輩なんやろうなあ・・・
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:19:05 ID:Q1NjAxNzA
ラグボール「まったく…スポーツの風上にもおけねえぜ」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:22:36 ID:Q5NjMyNjA
ヘルメットをかぶる必要がある時点で
建設現場とかバイクを運転するのと同じくらい危険な行為
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:39:30 ID:A4MjM3MDA
>>13
よく考えたら審判もガチ防具付けてるし観客もフェンスで守られてるしバトル起きる舞台は他の競技と比べてもだいぶ整ってるな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:56:46 ID:U4MjMwMTA
>>42
乱闘の武器がデフォで配備されてるしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:23:11 ID:Y4MzUyMA=
死亡者が少ないというサッカー漫画だが
独裁者に支配された国との親善試合で八百長を拒否した主人公チームが
試合終了後その場で監督含め全員銃殺エンドという漫画がある
なお掲載誌はコロコロ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:00:30 ID:Q0MjU3NDA
>>14
なにそれ気になるw
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 01:28:10 ID:E3Mjk5Mg=
>>28
「実録サッカー戦士」(1979)
多少の脚色はあれど基本ストーリーラインはガチの実録
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:12:59 ID:EyMDI3OTA
>>14
調べたらむかーし連載された漫画らしいね
え、実話ってマ?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 04:48:10 ID:M3NDY3Nzc
>>34
処刑はソ連のプロパガンダだから
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 11:57:41 ID:A2MzY2NDE
>>34
試合をして勝ったのは事実、選手たちが処刑されたエピソードはソ連がでっち上げた作り話という説が有力
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:04:02 ID:MyMzM0OTA
>>76
試合と関係あるかどうかは不明だが選手のうち4名は処刑されてるだったかな
それをプロパガンダに使ったのがソ連
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:27:03 ID:Y3MjE3MzA
母数が多いからそう感じるだけじゃないの
割合で言ったら将棋漫画の方が死亡率高そう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:34:27 ID:k1MzgxMzA
>>15
将棋漫画ならハチワンダイバーは死亡率をかなり稼いでそう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:04:06 ID:Q0MjU3NDA
>>15
将棋漫画は殆ど知らんけど月下の棋士で長時間集中し過ぎると負担かかって下手すりゃ死ぬっていう身体の弱い奴いたよね
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:13:04 ID:c1ODE4ODA
>>15
それはそれでサンプル数の少なさによる統計誤差が出てそう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 01:15:12 ID:MyMzM0OTA
>>15
村山聖という実例が存在するので…小説や漫画にもなってる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:28:35 ID:k3ODIyMDA
あだち充はほぼほぼ殺してるな。序盤殺害率が高い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:30:31 ID:U2NTU2NjA
平松伸二の最初の作品「激突!」は死人こそ出ないが
オチに全く救いがない
星飛雄馬は「全てかゼロかしかない」と称されたが
ゼロというかマイナスの終わり方
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:34:57 ID:E0NjIxNzA
牽制球が頭に当たって死んだケースはあるけど、基本はプレイ中に死ぬスポーツではない。
怖いのは硬いボールではなくて首や頭に自重や他人が掛かるほう。
なのでむしろラグビーやアメフトのほうが危険。
こっちは死亡事故も多い。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:24:32 ID:A4MzMyNDA
>>20
アメフトの危険性はコンカッションって映画で知ったなあ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:21:51 ID:UzNjMxMTA
>>20
ボールうんぬんより普通に殴りかかってるように見えるんだが…
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:04:00 ID:E4NDk5MjM
>>20
アメフトは毎年中高生で亡くなる人が出てるくらい過酷なスポーツだからな・・・
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 01:24:15 ID:kwMzk0Ng=
>>20
試合中の事故もよくある上に
日常的に脳に強い衝撃が加わるせいで選手引退後に若くして脳障害が発生する事が多いのも危険
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:38:34 ID:kxNjc1MTA
バトル物として考えるとボール、バット、スパイクと〇せるチャンスが多いんだよな野球
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:46:06 ID:AxMDE5NTA
プレイ中に死亡者が出る過酷な競技というネタ話だと思ったら
試合外で死んでる奴が半分くらいいるな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:58:36 ID:Q4MTc3MjQ
>>22
試合外でいいならBBというボクシング漫画
主人公が結構な人数殺してる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:48:26 ID:Y3NzIzMDA
サッカーマンガは危険プレイ上等なチームが
よく出る割に死なないな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:14:32 ID:A3OTE3MA=
>>23
サッカーは現実だと選手やプレーじゃなく観客の方が暴動で死んでるイメージある
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 07:16:42 ID:gwNjUzMTM
>>23
殺人スライディングだ!がせいぜい脚の腱断裂が最大ダメージで致命傷にはほど遠い感じ?
危険だろうがダーティーだろうがプレイの範疇で致命傷出すのはだいぶ難しいかな
キャプテン翼(小中編)の日向君のタイガーショットは小中学生が胸で受けたら不幸な事故になるような威力あるけどねw
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 20:56:41 ID:c0OTM5ODA
>あだち野球でメインキャラの身内にはなりたくない
>必ず誰かが死ぬ
ナインは死人0だったはず・・・
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:03:33 ID:U1ODYyMzA
野球試合で勝ったら全員殺された現実の事件なかったっけ
もとにした野球漫画があるけどタイトル忘れた…
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:06:56 ID:U3MDk5NzA
「手術の成功を願ってホームランを打つよ!」

逆に言えば打てなかったら死ぬわけだし、良くある展開ですら死に近いよ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 04:04:40 ID:E5MTIzOTc
>>32
約束通りホームラン打ったのに子供が死んでしまった漫画もあるしホント地獄だな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:13:53 ID:EyMDI3OTA
ミラクルボールは試合途中で主人公が死ぬぜ
んで生き返る
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:15:31 ID:YzNTg4NjA
割と球場で監督が人殴るの無いのねルーキーズ位か
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:37:13 ID:c5NjIzMjA
言うほどアストロ球団も死人出てないからな
たった3人くらいだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:39:11 ID:QwODkzMDA
恐怖新聞に呪いで顔面死球→死亡、ピッチャー返し→死亡で最後は呪い返しでホームラン→スタンドにいた呪術者に顔面直撃で死亡というのもある
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 21:42:07 ID:A4MjMzODY
テニプリで何人か死人が出た気がしたが、そんなこと無かったぜ!!
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:24:22 ID:Q2NjA2MA=
「死にさらせー!」等主人公が物騒な発言をしながら投球をする割には試合中で死人は出なかった、なんと孫六。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:31:40 ID:I5OTY5ODA
>一切野球を知らない人が見たら「なんて野蛮な!」とはなりそう

吾輩は猫であるで夏目漱石が「近所迷惑極まりない」「迷惑を知らない米国の遊戯」「鉄砲隊が発射練習している」と散々文句言ってる
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:47:28 ID:k0NjEzNDg
>>51
熱くなった野球ファンが迷惑掛けることが多かった時代だからな
現代よりも民衆の血の気が多い
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 22:33:44 ID:g4NDc5NzA
野球ゲームでもパワポケというとんでもないのがあるしな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:27:21 ID:Y2MTUyNjA
>>52
意外と野球に関係した死は少ないからな
多分
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 11:21:39 ID:UyMjY2ODc
>>56
試合結果で死ぬルートになるキャラは結構いる。
4なんて試合に負けると存在が消されるからな。
引退後に野球がしたくなったせいで殺される木村は野球に関係した死とカウントしていいか迷うな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:05:06 ID:YzNTg4NjA
ワタルがピュンの紀の川中戦は良いカオスだったな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月10日 23:56:26 ID:cwNTUyMjA
殺人L字投法は強烈なスピンによって打とうとしたバットから腕を通って頭にぶつけて殺す技
打撃の神様川上哲治は投げた瞬間きりもみジャンプで逆のバッターボックスに移動し
バットをカタパルトのように使うことで攻略した
ちなみにピッチャーが投げた後バッターボックスを変わるのは反則のためアウトになった
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 00:05:55 ID:cxMzExNQ=
割と近い位置から石みたいな硬さの投げやすい物を人のすぐ横に投げる競技だからな
そしてそれを人のいる方向に棒で弾き返す
こう考えるとイカれてるな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 01:38:43 ID:c4MDg1NjE
昭和の時代にファンタジー&バイオレンスな野球漫画が量産されたんは9割ぐらい巨人の星が悪い
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 09:27:25 ID:Y2OTEzNzI
タッチとかは野球で死んだと言えるのか?
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 10:30:14 ID:QxOTUwNDc
野球は練習には日本刀も使うしね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 12:04:02 ID:gwODY0NjE
用語が物騒なのは戦時に適性言語の言い換えをしたせいなので…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月11日 14:10:47 ID:U0NDI2MDM
盗む、刺す、死ぬ、殺すが普通に使われるのが野球です
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります