ボスに絶対的な忠誠心があるキャラっていいよね
3: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:03:20
>>2
るろうに剣心の由美?殺される理由は>>1とは違うけど
るろうに剣心の由美?殺される理由は>>1とは違うけど
4: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:28:18
>>3
あの人は忠臣っていうか恋人だしな…
忠臣枠は方治だと思う
あの人は忠臣っていうか恋人だしな…
忠臣枠は方治だと思う
2: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:00:47
言う程ボスに殺される忠臣キャラいるか?
5: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:49:18
>>2
ぬらりひょんの孫の犬神とかかな?
ぬらりひょんの孫の犬神とかかな?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/14(金) 22:52:01
裏梅はボスの怒りを買わないどころか互いに距離感弁えた仲良し主従で主死んだ瞬間追いかけて速攻自害なのあらゆる意味で忠誠キャラの格が違う
15: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:42:48
>>6
なんなら主人の方からも孤独な生き方を貫くって信念の元に生きてたのをまぁこいつは良いか……で許してやってたしなんなら来世も傍に置いてやらんでもないって感じで暴君×忠臣コンビでここまで相思相愛なの中々ないよね
なんなら主人の方からも孤独な生き方を貫くって信念の元に生きてたのをまぁこいつは良いか……で許してやってたしなんなら来世も傍に置いてやらんでもないって感じで暴君×忠臣コンビでここまで相思相愛なの中々ないよね
|
|
9: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 09:11:45
ヴァニラアイス好き
10: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 09:14:20
烈火の炎の紅麗の忠臣たちすき
14: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:36:03
>>12
多分始祖の面々はザ・マンとの関係を『忠誠』なんて言葉で括られたらキレると思う
多分始祖の面々はザ・マンとの関係を『忠誠』なんて言葉で括られたらキレると思う
13: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 12:33:04
ガンダムジークアクスの緑のおじさんは大佐への忠誠心を最後まで貫いて欲しいけれど
どうも裏切りそうな予感もするんだよなあ
どうも裏切りそうな予感もするんだよなあ
18: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 13:59:24
ボスに恋愛感情込みで忠実な女幹部すきすき侍
大概報われないこと込みで癖
大概報われないこと込みで癖
22: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 18:29:41
NARUTOの薬師カブト
大蛇丸が3代目の呪いでヤバいときは自分の体を差し出そうとした程
結局目が覚めて自分がいた孤児院に帰ることにはなったけど、サスケを救命するときに大蛇丸一団に向けて自分が大蛇丸に弱みに付け込まれ利用されてたって語ったときさえ「大蛇丸様」呼びで忠誠心自体は最後まで変わらなかったのがいい
大蛇丸が3代目の呪いでヤバいときは自分の体を差し出そうとした程
結局目が覚めて自分がいた孤児院に帰ることにはなったけど、サスケを救命するときに大蛇丸一団に向けて自分が大蛇丸に弱みに付け込まれ利用されてたって語ったときさえ「大蛇丸様」呼びで忠誠心自体は最後まで変わらなかったのがいい
23: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:14:44
織田信長に対する森蘭丸みたいなものかな?
24: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:28:51
「とっても!ラッキーマン」の黄桜
裏宇宙編のラスボスさっちゃんに仕える幹部
我儘で誰にも心を開かなかったさっちゃんが黄桜が孤児だった時に
「お前が一人で寂しそうだったから」という理由でこれまで誰にも分け与えなかったバナナを与えた
さっちゃんが死ぬ間際に作り出したブラックホールから主人公たちを逃した際に
「自分がいなくなったらさっちゃん様が本当に独りぼっちになってしまう」と
さっちゃんと共に死ぬ事を選んだ
裏宇宙編のラスボスさっちゃんに仕える幹部
我儘で誰にも心を開かなかったさっちゃんが黄桜が孤児だった時に
「お前が一人で寂しそうだったから」という理由でこれまで誰にも分け与えなかったバナナを与えた
さっちゃんが死ぬ間際に作り出したブラックホールから主人公たちを逃した際に
「自分がいなくなったらさっちゃん様が本当に独りぼっちになってしまう」と
さっちゃんと共に死ぬ事を選んだ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:30:38
ボスに忠誠を誓ってる部下キャラで
その上でボスもその部下を好いているパターンあまり見ない印象
その上でボスもその部下を好いているパターンあまり見ない印象
28: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:47:22
>>25
すでに挙がってるのだと、るろうに剣心の方治やNARUTOの白、烈火の炎の紅麗の忠臣たちと、色々いるぞ
すでに挙がってるのだと、るろうに剣心の方治やNARUTOの白、烈火の炎の紅麗の忠臣たちと、色々いるぞ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 21:52:12
エクソシストを堕とせないの立花
主のマモンと歩んだ道が許されない罪であっても幸せだったと言い切って後を追おうとした
「お前は傷つけさせない」の約束通り分身を使ってマモンが殉死を止めるのも含めて強欲編のエピソードが好き
主のマモンと歩んだ道が許されない罪であっても幸せだったと言い切って後を追おうとした
「お前は傷つけさせない」の約束通り分身を使ってマモンが殉死を止めるのも含めて強欲編のエピソードが好き
27: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:13:08
オッドタクシーのドブ
恐喝するし時には暴力ふるうしでとんだ悪党だけど全てはボスのために動いてる
ボス自身もドブは信頼してるし今まで助けてるけど
本編開始時のボスはほぼ隠居状態で引退する気満々だったのともう一人の部下のやらかしで旧友に会わせる顔がなくなってしまって二人とも見捨てられた
恐喝するし時には暴力ふるうしでとんだ悪党だけど全てはボスのために動いてる
ボス自身もドブは信頼してるし今まで助けてるけど
本編開始時のボスはほぼ隠居状態で引退する気満々だったのともう一人の部下のやらかしで旧友に会わせる顔がなくなってしまって二人とも見捨てられた
40: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:45:25
>>27
ボス自身最後までドブとヤノを助ける気ではいたけど引退寸前で昔よりも力がないのとヤノのやらかしがデカすぎたから見捨てたというより助けれる範疇を超えてしまったってのが正しいかな
ボス自身最後までドブとヤノを助ける気ではいたけど引退寸前で昔よりも力がないのとヤノのやらかしがデカすぎたから見捨てたというより助けれる範疇を超えてしまったってのが正しいかな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:51:33
菲スタンド使いでありながら幹部で、ボスのためなら自殺までできるペリーコロさんもすごいと思う。
ボスのために死ぬってとこを言えばカルネもそうだね。
ボスのために死ぬってとこを言えばカルネもそうだね。
31: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:39:32
ありとあらゆる無茶振りを受けまくり大変な目に合いまくり、もう織田家から離れて自由にして良いよって言われても結局帰ってくる忠犬
ケンに限らず信長のシェフの主要キャラって大抵そんな感じ
ケンに限らず信長のシェフの主要キャラって大抵そんな感じ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 15:10:53
>>31
信長のシェフは忠臣が極まり過ぎて主を殺しにかかるじゃないですが
信長のシェフは忠臣が極まり過ぎて主を殺しにかかるじゃないですが
32: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:53:51
いかにも裏切りそうな言動と見た目をしている忠誠心の塊
アインズからしても部下っていうよりか、もう会えない親友の子供達なわけで切り捨てる選択肢なんかあり得ないよな
アインズからしても部下っていうよりか、もう会えない親友の子供達なわけで切り捨てる選択肢なんかあり得ないよな
33: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:20:03
というか裏の無い忠臣を邪険に扱うボスの方が少数派じゃない?
自分を好いてくれる相手って可愛いしこっちも好きになるのが普通の感情だろ
自分を好いてくれる相手って可愛いしこっちも好きになるのが普通の感情だろ
36: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 11:03:36
>>33
誰も信用してない系ボス貫いてると忠臣はウザいから最後には切り捨ててる印象
誰も信用してない系ボス貫いてると忠臣はウザいから最後には切り捨ててる印象
37: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 11:17:37
>>33
トライガンのナイブスくらいかな
あまりの酷い扱いに他の連中が離反考えるほどだった
トライガンのナイブスくらいかな
あまりの酷い扱いに他の連中が離反考えるほどだった
35: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:59:19
るろ剣だとこいつらもだな
上司のためなら文字通り命捨てる覚悟のある忠義の部下
上司側もこいつら守る為に人生捧げてきた
志々雄もだけどるろ剣はちゃんと部下の忠義に報いる上司だな、まあその方が格好良いし
上司のためなら文字通り命捨てる覚悟のある忠義の部下
上司側もこいつら守る為に人生捧げてきた
志々雄もだけどるろ剣はちゃんと部下の忠義に報いる上司だな、まあその方が格好良いし
38: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 11:42:58
ジョジョのラスボスの部下って3部のDIO以降忠誠心高いやつ少ないよね。吉良はもともと組織もつ性格じゃないから別として、ディアボロやプッチも慕われてる印象ない。一応DIOも全員ではないけど忠誠心あるやつ多いと思う。他の部なら強いてあげるならペリーコロさんとか。
39: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:24:56
>>38
プッチはたまたま力を与えた無関係な囚人とか復活に引かれてやってきたDIOの子供とか他人が多かっただけで、刑務所職員の部下みたいなのは一応忠勤ではあったろ
プッチはたまたま力を与えた無関係な囚人とか復活に引かれてやってきたDIOの子供とか他人が多かっただけで、刑務所職員の部下みたいなのは一応忠勤ではあったろ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:43:15
>>38
神父はそもそも神父なので組織のリーダーじゃないし、ディアボロの忠臣枠はドッピオだからなぁ
ドッピオを別人と見るなら忠臣かつ見捨てられてるね
神父はそもそも神父なので組織のリーダーじゃないし、ディアボロの忠臣枠はドッピオだからなぁ
ドッピオを別人と見るなら忠臣かつ見捨てられてるね
41: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:47:51
漫画じゃなくて悪いけど
ジュオウジャーのナリア
主人が大好きで絶対忠誠
主人の秘密を知っても軽蔑するどころか本心から歩み寄って死ぬまで戦う覚悟を決めてた
けどその歩み寄りが不愉快だと言われて殺される
ジュオウジャーのナリア
主人が大好きで絶対忠誠
主人の秘密を知っても軽蔑するどころか本心から歩み寄って死ぬまで戦う覚悟を決めてた
けどその歩み寄りが不愉快だと言われて殺される
44: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 16:08:34
アンデラのテラー
敵対組織のNo2で荒んだ目をした冷徹な男に見えるが節々にボスを心配したり非情な言動に心を痛めている様子が伺えしまいには「こんなことやめてほしいという本音を隠したまま長年ついてきてる」ことを知らん間にボスにバラされる
その後過去編で自身に発現したクソみてえな能力のせいで要介護状態であることと唯一ボスだけが彼と意思疎通できることが明かされ読者にそらそうなるよ…と同情されるまでに至った
ボスが彼をどう思っているかは明言されてなかったが能力から解放され戻ってきた声を聞いた際に本人より泣いて喜んでるので察しである
敵対組織のNo2で荒んだ目をした冷徹な男に見えるが節々にボスを心配したり非情な言動に心を痛めている様子が伺えしまいには「こんなことやめてほしいという本音を隠したまま長年ついてきてる」ことを知らん間にボスにバラされる
その後過去編で自身に発現したクソみてえな能力のせいで要介護状態であることと唯一ボスだけが彼と意思疎通できることが明かされ読者にそらそうなるよ…と同情されるまでに至った
ボスが彼をどう思っているかは明言されてなかったが能力から解放され戻ってきた声を聞いた際に本人より泣いて喜んでるので察しである
45: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 23:37:44
ウルトラマンジードの伏井出ケイ(ストルム星人)
命の恩人であり主でもある、絶大な力を持つ悪のウルトラマン、ウルトラマンベリアルに絶対的な忠誠心と憧れを抱いている
ベリアルに献身的に尽くす一方で、故郷が滅んでベリアルしか寄る辺が無いためか、ベリアルが造られた存在でしかないジードを「息子」と呼ぶことに激しく嫉妬している
その有様を作中でジード本人に「貴方は可哀想な人だ」と言われてしまったため、ファンからも「可哀想な人」呼びが定着している
なお普段は売れっ子のSF小説家として地球に潜伏してるが、その小説の内容はベリアルと、そのライバルのウルトラマンゼロの実際の戦いをベリアルを正義側にして勝利させたモノであった
命の恩人であり主でもある、絶大な力を持つ悪のウルトラマン、ウルトラマンベリアルに絶対的な忠誠心と憧れを抱いている
ベリアルに献身的に尽くす一方で、故郷が滅んでベリアルしか寄る辺が無いためか、ベリアルが造られた存在でしかないジードを「息子」と呼ぶことに激しく嫉妬している
その有様を作中でジード本人に「貴方は可哀想な人だ」と言われてしまったため、ファンからも「可哀想な人」呼びが定着している
なお普段は売れっ子のSF小説家として地球に潜伏してるが、その小説の内容はベリアルと、そのライバルのウルトラマンゼロの実際の戦いをベリアルを正義側にして勝利させたモノであった
20: 名無しのあにまんch 2025/02/15(土) 16:16:25
欲が出てしまい大統領からの任務を裏切ろうとするが、そのせいで隙が生まれ致命傷を負う。それを忠誠に背いてしまった自分への罰と捉え、残りの命を使い、大統領のために全力を尽くす。
そんなブラックモアが好き
そんなブラックモアが好き
元スレ : ボスに絶対的な忠誠心があるキャラっていいよね
「大魔王様のお言葉は全てに優先する」と常々言い切るほど忠誠心が高い
ただ性格的に微妙に相性が良くなさそう…
ハドラーみたいに「熱い魂を感じる」とか絶対言ってくんないだろうし…