色んな作品の大物ラスボスや小物ラスボスについて語り合おう

  • 45
1: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:26:29
どっちも好き
作品に合ってるラスボスって良いよね
10: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:43:17
>>1
左はともかく右は大物とか小物とか人間の尺度とはズレたところにいる気がする
強いて言うなら発情期の爬虫類
2: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:28:58
無惨様もそういう意味ではいいラスボスだったよ
3: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:30:05
大物ではあるけどやってることが面白過ぎて大物感のないマサ様
6: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:32:30
>>3
マサ様はキモ傘にめちゃくちゃ慕われてるしカリスマあるんだけど泥水を手で掬って飲むお茶目なところがあるのも良い味出してる
4: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:31:17
自分のプライドのせいで非合理的な行動しちゃう小物のラスボスの方がストーリーは作りやすそう
ほぼ勝ち確で調子乗って自分の本名バラしちゃう吉良吉影とか
15: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:11:48
>>4
でも、その分悪役としての魅力が減るからなんとも。悪役が不快すぎたり単調でつまらなかったりすると読者も離れていっちゃうし
だから無惨様や吉良吉影もそうだけど小物かつ魅力的な悪役を作るのって実は大物を作るより難しいのかもなぁ
16: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:24:49
>>15
小物にせよ大物にせよ魅力あるラスボスは難しいな
サイコパスの槙島とかも良いラスボスだけどヘイト管理含めて難しかっただろうし
5: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:32:17
右はどっちかっつうと隠しボスやろ
7: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:33:06
ド変態で小物だけど女手に入れるためだけに神を謀って力を得たレザードさん好き
成長を怠れば衰退に転じるは世のならいとか名言だわ
8: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:36:02
最強の魔人なのに臆病すぎて人望が無いけれど
魔人より強い連中が隠しキャラ的に存在する事を知ってるプレイヤーの視点で見ると
その臆病さが全くもって正しい事だとわかる珍しい造型のラスボス
11: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:45:43
>>8
ケーちゃんはカッコイイとかわいいが両立してるすごいボスだった。
9: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:39:59
最後まで大物だったラスボスってあまり思いつかないな。
力で圧倒しても最終的に精神的には凌駕されることが多いし、そもそも負けること前提の存在じゃない?
13: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:46:20
>>9
この左は最後まで大物だったと思う
ハイドリヒ卿の総てを愛しているは当時衝撃だったわ
21: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:49:34
>>13
自分を上回り壊す相手でも普通に愛せるからな
発揮方法がヤバいだけでマリィと同等だよね
40: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:28:13
>>13
正田作品、どれもラスボスが1番魅力的に感じる
ハイドリヒしかり甘粕しかり
25: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:21:48
>>9
大隊指揮官殿とか
27: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:27:04
>>25
心も身体も完全な人間であるインテグラには敗北し旦那は帰ってくるし起こした戦争は後世じゃバイオテロ扱い
何やら満足死してるけど作品的にはそういう奴なの含めて好き
47: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:56:45
>>25
確かに例え負けようとも自分の思想に殉じて散るのであれば小物感はないな。
でもヘルシングはアーカードの方がラスボスっぽいよね…
12: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:46:14
和解するタイプのボス
14: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 09:53:17
>>12
和解系も好きだよ
最初の敵にして最後の敵、主人公と共に成長したラスボスのクローズさんは良かった
やっぱり最後までお前だったなとかラスボスが主人公に言う台詞として因縁感じてかなり好き
19: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:42:18
>>12
ZONEは和解というか自分が負けることを想定していた。もっと言えば負けたかった節があると思うわ。
自分が間違ってるのはわかっているけど他に手段がないので覚悟を決めて向かっていった。
自分がすがった救世主との対決というのも涙を誘うものがある。
17: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:27:10
最高に小物だったけど良いラスボスだったスクイーラ
18: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:28:43
偉大な大物ラスボス同士のバトルもよいぞ
20: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:47:46
ラスボスVSラスボスVS主人公とか燃えるわ
22: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 10:50:59
小物は小物でも無惨様みたいに魅力あるやつはあるし結局のところ見せ方次第
23: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:19:19
「忘れるな。人間に知恵がある以上、強き者・弱き者の歪みは生まれ続ける」

「人間は変わってゆける。智慧はそのための武器だ。
アンタが当たり前のように言ってる歪みって奴も、無くせるはずだ。
オレは人間を、信じてるよ」
24: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:21:01
マスターロゴス
…ラスボスじゃなかったあいつ
26: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:23:22
人間の進化
28: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:28:43
俗悪を極めている
34: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:02:12
>>28
腐れ外道を貫き通してるからすき
74: 名無しのあにまんch 2021/09/05(日) 08:23:48
>>28
死ぬ間際に息子に対してする命乞いが「優秀ね私の頭脳をこの世から消してはならない!」だもんね
29: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 11:32:01
光のために未来のために自分以外の誰かのために戦うラスボス
弱い者を守るために死の淵に立たされながらも覚醒して敵を討つヴァルゼライド閣下
32: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:00:28
>>29
この場合カグツチと閣下どっちが大物でどっちが小物になるんだ・・・?
いや俺はスレ画も含めて両方とも大物だと思ってるけど相対的な話としてさ
38: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:16:00
>>32
相対的に閣下だと思う。
カグツチも大概おかしいことしてるけど、
閣下の方が限界突破してるし
カグツチは第二太陽の真意を知って止まりかけたから。
52: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:40:56
>>29
絶対に諦めない主人公が敵だったらの恐ろしさがわかるラスボスだったね
どれだけ追い詰めても倒しきれず心の力なんていう理由にもならない理由で覚醒して出力上がるとか恐ろしすぎた
31: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:00:23
フリーザはある意味小物だけど
カリスマ性はやっぱりすごい
33: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:01:47
ガイアメモリの副作用で恐怖心や良心が麻痺してたみたいだけど、
目的は、滅びるさだめにある人類を、地球と契約することでその滅亡を阻止すること
35: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:04:41
白面とか小物と大物どちらに振り分ければ良いかイマイチわからんけど魅力あるラスボスだった
本音含めて良かったわ
36: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:07:49
>>35
大物でいいと思う
大物だからこそ、陽への憧れを持ちながら陰の存在として生まれてしまったことへの悲哀という人間臭い悲しみが映えるタイプだし

紅蓮どうしてこないのーーー?!のシーンはノーカンでお願いします…
39: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:16:38
プリキュアラスボスのゴーヤーンとかもヤバかったなぁ
宇宙にいる生命が鬱陶しいから総て滅ぼしてただ一人の永遠の安息がほしいってラスボスだった
他だと神咒の第六天波旬くらいしか知らないなそういうの、たぶん他にもいるだろうけど
42: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:39:04
>>39
女児向けアニメは魔境ぞ…
41: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:34:47
名が廃る
43: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:41:27
コイツも小物か大物かわからんけど頭とんでて良いラスボスだったな
もう寿命も残り僅かで計画が頓挫したのに超ポジティブに次頑張ろうに移行したの面白すぎたわ
44: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:44:45
ジニス様好き。最終回までは圧倒的な強さや部下にも寛容でクバルの復讐を逆に利用して嵌めて楽しんでたりと大物感満載だったのに、最終回で正体がメーバだと発覚すると途端にコンプレックス剥き出しにして小物臭くなるのが人間臭くて良い。
45: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:46:07
>>44
昔は大物ぶってた奴が小物化するの嫌いだったけど今はそういうのも好きになったわ
つまらないラスボスと大物小物はまた別なんだよね
46: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:50:22
自分なりの正義で行動して主人公に最期は理解されて和解するのもいいし
信念のまま突き進んで敵対したまま豪快に散華するのも好き
48: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:02:47
白金は小物に振り分けるべきか迷うな
50: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:22:09
>>48
藤田ラスボスは大物と小物両方の側面を持つラスボスが多いね
54: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:45:04
てか大物と小物の違いがよくわからんのだ
誰か教えてくれまいか
60: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 15:22:22
>>54
個人的に
追い詰められた時(死ぬ前や自分の野望が挫かれた時)の態度が大きい気はする
55: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:46:49
どこにあるかわからないなら
世界ごと取り込めばいいじゃないという発想は大物
56: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 13:48:32
小物でも魅力的な悪役といえばばいきんまんだな
いやマジで
59: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 15:06:20
主人公にしてラスボス
62: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 18:34:09
視点を小さくすれば大物に見えるラスボスとかいるよね
サウロンなんかもそうだと思う
63: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 22:58:54
ゲームで天国行きDIOにも言う
64: 名無しのあにまんch 2021/08/28(土) 08:41:25
ラスボスが救うべき対象ってパターンもあるよね
零シリーズとかは基本そのパターンだけども
66: 名無しのあにまんch 2021/08/29(日) 06:41:14
カリギュラのラスボス1と2どっちも小物というか気持ち悪くて好き
67: 名無しのあにまんch 2021/08/29(日) 07:44:09
シックスやマリアビートルの王子は大物気取りの小物ってイメージ。メッキ剥がれて醜態さらすのがたまらねえぜ。
時灘は無様さらさなかったけど、自分が小物だと気づかずにくたばったのはある意味二人以上に哀れかもしれん。
68: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 07:19:44
意外とジンキのラスボスの黒将も良かったよ
青葉との決着は素晴らしかった
続きは知らん
69: 名無しのあにまんch 2021/08/30(月) 07:39:15
わるいことしたいひと
70: 名無しのあにまんch 2021/09/01(水) 23:49:08
好き
71: 名無しのあにまんch 2021/09/02(木) 23:22:46
大物感は無かったけどこの作品のラスボスはこいつしかいない、ってなる奴
闇堕ちした理由とか主人公との対比とか大物感以外の部分でラスボスポイントを稼いでる
72: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:09:39
ダークギャザリングの空亡期待
73: 名無しのあにまんch 2021/09/04(土) 22:14:02
ある日、気がついた時から不快だった人好き
37: 名無しのあにまんch 2021/08/27(金) 12:09:26
どっちかだけでも飽きるからどっちの作品もあるのがいいよね

元スレ : 大物ラスボスと小物ラスボス

アニメ漫画記事の種類 > 考察アニメマンガラスボス漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:33:09 ID:c1OTM5NzY
トワイライトウォリアーズの硬直ニキは小物下っ端からまさかのラスボスに昇進するとは思わなかった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:36:07 ID:M4MjM0ODA
大魔王ケストラー
森光蘭
シックス
辺りの強さ以外に褒める部分がない邪悪なラスボス好きだわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:40:29 ID:QwMjEwMzI
魔王ガノンドロフはどっちも兼ね備えてる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:29:13 ID:A0NzQwNzI
>>3
風タクのガノンは最初から最後まで渋かったな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:40:34 ID:gwNjE4NDA
無惨様は人外ラスボスの癖に作中の誰よりも人間臭いのがほんと好き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:42:13 ID:E2MDIxMjA
小物大物の基準がよく分からない
命乞いとか潔さで決めてるのか?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:58:27 ID:Y0MDkyNTY
>>5
視野の大小かな。
何か巨大な目的があって、視野も広く最後までそれがぶれないのが大物。
その目的も自分一人のためだけではなく、同族や仲間など大小はともかく自分以外の他人を含む。
基本的に自分の身の回りに終始して、どれだけ強大な力があっても自分の卑近な欲望にしか使うつもりがないのが小物。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:11:13 ID:IzODE3NzY
>>16
バーン様名指しやな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:29:09 ID:g2MTA1ODQ
>>19
バーン様は目的自体は巨大でブレないからなぁ
他人に対する思いやりがないのも弱肉強食っていう当人の価値観から来るものなので、そこで小物判定も可哀そうな気がする
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:09:15 ID:U5NjcwNjQ
>>25
バーン様は目的も壮大だからな
地上が鍋の蓋扱い

若返った時にちょっとはしゃいだだけで、最期まで強さこそ全てという信念を捨てず、逆に全てをかなぐり捨てて最強状態になるんだからどう考えても大物だ

小物とか言ってる連中は一体何だったら大物になるのか聞いてみたい
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:15:35 ID:AwODA2NjQ
>>16
これ思うんだけど悪とされる場合はどうやったって自分中心の欲望にしかならないと思うんだけど
自分以外のために戦えるならそれ悪じゃなくてただ反対側にいるだけの正義じゃん
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:06:00 ID:c2NzExMTI
>>21
部下や臣民に厚く報いる悪役もいるだろうが、あくまで上から目線で施しを与えるようなイメージだし、歯向かう奴は親兄弟や親友でも容赦ない位はやって欲しい。
でないとそちらのいう「別の正義」とか、価値観の相違でしかない。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 21:02:14 ID:Y0MDkyNTY
>>21
戦争狂仲間に戦場を用意するヘルシングの少佐とか
忍者と極道のヤクザ集団は仲間思いだけど別に正義じゃないじゃん
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:43:54 ID:E5NjI0MjQ
新桃太郎伝説のカルラ
自己中心&他責思考で邪悪極まってる超絶小物
ここまで徹底しているのは中々いない
普通はこの手のキャラは途中退場するがまさかラスボスに成り上がるとは…
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:44:28 ID:Y0MTE2OTg
推しの為に指パッチンで宇宙の半分の生命を消すサノス。

なお、推しにドン引きされる。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:49:06 ID:c0NjQ5OTI
小物すぎるぐらいが一番扱いやすい
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:49:47 ID:QwMDkxNDQ
ガッシュのクリアは最初とんでもない奴が現れたと思ったけど完全体に近づくごとに小物になってしまった
でも作品自体はめちゃくちゃ好きだよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:50:53 ID:A0NDAxOTI
ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議
中ボス6体とラスボス1体を30分で全員倒して問題も解決させた良作

ドラえもんズがどういうキャラか簡潔かつ分かりやすく描写されてホラー要素とラブコメ要素もあってとにかく情報量が多いのにスっと観れる

オススメはみんなのトラウマ工具の鉄人
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:55:18 ID:EwOTQ3NDQ
ブウはどっちになるんだ……?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:06:59 ID:MxMTk0MjQ
>>11
バビディから開放された後のブウは破壊衝動のままに行動してるから大物小物で判別できないと思う
とくに目的を開示した訳でもないし
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 21:45:21 ID:Y3NTQ2MzI
>>11
小物大物って言うか、意思を持った災害ってカテゴリだな
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:56:36 ID:M1MjA5Mjg
ボーボボはビービビのインパクトが強すぎてツルツリーナ3世がラスボスという印象が薄い
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:32:27 ID:E3OTI0MTY
>>12
ナメ郎に力を注ぎすぎて3世本人は残りカスぐらいしか力が残ってなさそうだったからね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:57:00 ID:IyNDQ1MTI
とんでもない化け物の大物ラスボス(?)倒した後、滅茶苦茶人間臭い小物ラスボス(?)が締めるの好き。装甲悪鬼村正とか寄生獣とか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:57:17 ID:k1MjAzNTI
個人的には敗北を認められるのが大物で認められないのが小物って認識
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 18:58:03 ID:U1MzI1OTI
プリキュアスプラッシュスターの小物ボスかと思ったゴーヤーンの正体
このリハクの目をもってしても…
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:06:20 ID:IzMjUyMA=
>わるいことしたいひと

何も悪いことしてないからね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:12:05 ID:IzODE3NzY
「三体」後の今、もう善もなければ悪もない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:17:55 ID:Q2ODIwNjQ
悪の帝国の実験により人格が破綻した魔導士として覚醒

敵対する主人公達と何度か戦って負けたら逃走

帝国のトップを殺してついでに世界をメチャクチャに壊す

魔法の神様達の力を取り込んで崩壊後の世界の神に君臨する
といった具合にゲームの悪役史上稀にみる出世を果たしたのに最後まで小物のままだったFF6のケフカ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:21:28 ID:c1NzM2Nzg
マキシマムは最後の方結構往生際悪かったし小物感もあったかな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:24:11 ID:AyOTc2MjQ
Fateの金ピカは慢心含めて大物だと思う
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 19:51:26 ID:k5OTE4NDg
無惨は東京に地下鉄ができる(※1927年12月30日に今の銀座線の一部である上野〜浅草間が開通する)前に倒せて良かったな。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:10:50 ID:IwOTc1NDQ
フリーザのナメック星での最後は命乞いしたことと情けかけられた事に怒って逃げて生き恥晒すよりプライド取って動いたからである意味潔いよね
どちらかといえば小物なのは散々逃げ回ったりベジータに助け求めたりしてたのに完全体になった途端イキりだして一切後ろめたさがないセル
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:45:12 ID:c0ODExMjg
>>31
セルは強さ面では選りすぐりの細胞で生成されたけど、性格面は持ってる細胞の悪い部分を選び抜いたような感じだから。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:13:12 ID:Q2ODIwNjQ
ピーター・パンのフック船長は原作だとディズニー映画とは打って変わってわざとピーターに蹴落とされて自ら時計ワニに食われてピーターを下品なヤツと嘲笑って死ぬという大物の悪役だった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 22:20:11 ID:Q5MDExMDQ
>>32
そもそも原作者はフック船長の方に感情移入している
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:25:25 ID:Y1NDE4NzI
大物にも小物にも分類できないクロノトリガーのラヴォス
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 21:06:59 ID:M2NTIzMDQ
>>33
そういう生態の寄生虫だからな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 20:42:26 ID:M5MTc4OTY
スレ画のラインハルトvsメルクリウス
表ボスと裏ボスが主人公差し置いて最終決戦するのは
新しいと思ったよ。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 21:01:05 ID:k4OTc3MjA
大魔王マデュラージャ。DQ系では珍しく和解したラスボス
しかも和解後、因縁抜きの純粋な主人公との手合わせを通じて魔界神マデュラーシャに進化する
最終決戦で変身はせず、主人公の後押しでパワーアップしたラスボス
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 21:54:37 ID:M5NTc2MDA
毎年のようにいたのにあまりにもここ数年ネームドラスボスエロゲーで見なすぎる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 22:03:00 ID:kwOTA3MDQ
遊戯王5D'sのZ-ONEが一番好きなラスボスだわ
間違いなく善性があって、身勝手な正義を押し付けてくるわけでもなく、何ならギリギリまで主人公に協力してるのに「もう自分の寿命が残されていないから」って理由で強硬手段を採らざるを得なかったのが悲壮的すぎる
最後の最後でその強硬手段込みで救われるオチまで含めて完璧だと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 22:20:13 ID:A0OTEzMzY
大物なのか小物なのか分からんけどそんなのどうでもよくなるぐらい大好きで大嫌いなラスボス・ケータイ捜査官7の間明蔵人
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 22:26:43 ID:kxMzE4NDg
ヒロアカのAFOは大物ポジションだろうか?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月04日 22:57:26 ID:gwNjUyOTY
スパロボシリーズのユーゼスゴッツォはその才能に反してすげえ小物だったな

元々の作品(スーパーヒーロー作戦)で自分の研究(大気浄化弾)に対する過信が
全ての運命を狂わせてしまったし、夜神月みたいに自己正当化のために突き抜ける才能が
ずば抜けてた事が狂気を加速させてしまった。
コイツを救うとしたら暴走前に止まるしかないんだけど、どのループでも肝心の記憶が虫喰いなせいで
「今の自分ならもっと上手くやる」方にばかり行ってしまってる。
現状で救われてる(自分なりの生き方を見つけてる)のはモバマス世界線のウーゼスさんだけ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります