【シド・クラフトの最終推理】ゼロ・クラフトさん殺意高すぎない?
6: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:52:06
>>1
そもそもシドがハイスペなのに普通に死にかけるのはSAWを思い出す鬼畜難易度
そもそもシドがハイスペなのに普通に死にかけるのはSAWを思い出す鬼畜難易度
2: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:49:15
シドじゃなかった?
3: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:50:29
>>2
事件の仕掛け人がゼロ
詳しくは本誌を読もう
事件の仕掛け人がゼロ
詳しくは本誌を読もう
4: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:50:37
>>2
敵の名前がゼロだぞ
敵の名前がゼロだぞ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:51:50
>>3、>>4
ごめん、ありがとう
ごめん、ありがとう
7: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:53:43
『愛』といっても憎しみの意味の愛かね?
女でヤンデレの可用性もあるが
女でヤンデレの可用性もあるが
|
|
8: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:57:09
怪盗がいなかったら主人公死んでるって冷静に考えると1桁話数で出していい殺意じゃない
10: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:01:10
>>8
まだ9話なんだよな…このボリュームでまだ9話なのか(困惑)
まだ9話なんだよな…このボリュームでまだ9話なのか(困惑)
11: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:02:56
>>10
9話で酸素のためとは言えキスしたんだよなぁ……
マジでゼロ・クラフト後にでてくるヒロインになったりするか?
9話で酸素のためとは言えキスしたんだよなぁ……
マジでゼロ・クラフト後にでてくるヒロインになったりするか?
31: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 07:42:31
>>11
読んでる時にキスのカード切るの早いなって思ったぼく勉の緒方ですら14話なんよな
読んでる時にキスのカード切るの早いなって思ったぼく勉の緒方ですら14話なんよな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 22:58:52
後世にシドと死闘を繰り広げられたものって名を残すのかな?
12: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:05:54
漫画だからファンタジーなのはわかるんだが、成人男性と成人女性一人ずつ担いで飛べるフィジカルがハイスペ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:07:58
シド・クラフトはね、女と付き合わないし、推理する事全部がめちゃくちゃ正確でなきゃいけないの
とか言い出しそう
とか言い出しそう
33: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:27:15
>>13
シドは普通に異性と「恋愛」がしたいのに対してゼロは歪んだ身勝手な「愛」を押し付けてくる構図にしていくのかね?
シドは普通に異性と「恋愛」がしたいのに対してゼロは歪んだ身勝手な「愛」を押し付けてくる構図にしていくのかね?
14: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:08:56
括られた爆弾女の時点で当たり前のようにゲームオーバーしかけてるの怖すぎる
15: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:09:43
付き合ってないしめちゃくちゃ正確に推理してるのに詰みかけたんですけど!?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:10:26
最初名前を聞いた時はご先祖様かと思った
現状の情報見る限り高遠系ヒロインなのマジで困るんだが
現状の情報見る限り高遠系ヒロインなのマジで困るんだが
17: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:11:38
今後出てくるヒロインがゼロクラフトだった……展開はあり得ると思う?
19: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:13:33
普通にあり得る
なんなら既に出ている可能性もある
>>17
なんなら既に出ている可能性もある
>>17
20: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:15:19
>>19
本家感想スレでは助手が二重人格で…みたいな予想があったり
本家感想スレでは助手が二重人格で…みたいな予想があったり
21: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:15:25
>>19
まさかルーチェさん…?
まさかルーチェさん…?
22: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:15:41
>>17
>>19
「スフレ警部なら今回の事件の黒幕足る条件は満たしてる」っていうゾッとしない説は既に見かけたな
>>19
「スフレ警部なら今回の事件の黒幕足る条件は満たしてる」っていうゾッとしない説は既に見かけたな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:13:12
シドがミスらしいミスしてないのにここまでギリギリになるの敵としての格は間違いなく高いといえる
初登場時点で全ルート片手間で抑えられた怪盗とは違う
今回その怪盗がいないと詰んでたんだけど
初登場時点で全ルート片手間で抑えられた怪盗とは違う
今回その怪盗がいないと詰んでたんだけど
23: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:22:31
>>18
悟らせない計画性の高さと隠密性がやばい
シド単体だとギリギリ死ぬ設計なのをルルのスペックで無理矢理セーフに持ち込んでる
悟らせない計画性の高さと隠密性がやばい
シド単体だとギリギリ死ぬ設計なのをルルのスペックで無理矢理セーフに持ち込んでる
24: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:25:57
この手の事件で爆弾二度打ちはあっても三度打ちはなかなか見ない
しかも3個目は船が沈みかけてから設置だから事前に対処できないし
しかも3個目は船が沈みかけてから設置だから事前に対処できないし
25: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:26:38
ゼロ=ラブ
ラブの語源はフランス語で卵
そしてスフレは卵料理
ラブの語源はフランス語で卵
そしてスフレは卵料理
38: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:09:59
>>25
やべぇ 鳥肌立った
やべぇ 鳥肌立った
39: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:00:17
>>38
うまいこと言うな
うまいこと言うな
67: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 11:44:48
>>25
結構説得力あるな…
スフレ警部本人でもスケープ・ゴートとしての解釈でも通るし
結構説得力あるな…
スフレ警部本人でもスケープ・ゴートとしての解釈でも通るし
26: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:32:10
ゼロ→ロゼ→ローズとかヒロインででてきそう
27: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:41:43
ミステリ的な視点だとスフレ警部=ゼロクラフト説は「スフレ警部が眠らされた瞬間の描写が神視点でも無い」「そもそも手紙持ち込んできたのがスフレ警部」とかの要素が揃ってる一方で「ゼロの台詞は録音なのでスフレ警部は同席可能」「自爆の覚悟があるのなら本人が爆弾かかえてても問題ない」とかで否定できる材料が出てこないんだよな
ただラブコメ的な視点だと勘弁してほしい過ぎる
もうすでに耐えられない気がしてる
ただラブコメ的な視点だと勘弁してほしい過ぎる
もうすでに耐えられない気がしてる
29: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:53:21
>>27
この作品固有な視点だけど、『シドならその辺ももちろん考慮した上でスフレを犯人として疑ってない』って時点でスフレは違うと信じたい自分がいる
この作品固有な視点だけど、『シドならその辺ももちろん考慮した上でスフレを犯人として疑ってない』って時点でスフレは違うと信じたい自分がいる
40: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 23:51:25
>>27
スフレ警部黒幕説で否定材料になりそうなのは、避難誘導で分かれるまでほぼシドと同一行動取ってたのに、どうやってあのサイズの爆弾持ち込んだのってところかなあ
まあまだ9話だし、その内シドとスフレの子供時代の回想とかでしれっと三人目の幼馴染が示唆されてそいつがゼロになりそう
と言うかそうであってくれ、俺はスフレ警部が黒幕とか万が一にも耐えられん
そのくらい客船編で好きになったんだ
スフレ警部黒幕説で否定材料になりそうなのは、避難誘導で分かれるまでほぼシドと同一行動取ってたのに、どうやってあのサイズの爆弾持ち込んだのってところかなあ
まあまだ9話だし、その内シドとスフレの子供時代の回想とかでしれっと三人目の幼馴染が示唆されてそいつがゼロになりそう
と言うかそうであってくれ、俺はスフレ警部が黒幕とか万が一にも耐えられん
そのくらい客船編で好きになったんだ
53: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 20:29:51
>>40
すでに第1話の軽い回想で
「家族ぐるみで麻薬売ってた親友」と「連続殺人鬼だった女家庭教師」って不安要素が出てるんだよなぁ
両親殺された初恋の人が速攻出てきたことを考えるとこのどっちかが絡んでもおかしくなさそう
すでに第1話の軽い回想で
「家族ぐるみで麻薬売ってた親友」と「連続殺人鬼だった女家庭教師」って不安要素が出てるんだよなぁ
両親殺された初恋の人が速攻出てきたことを考えるとこのどっちかが絡んでもおかしくなさそう
54: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 21:45:12
>>53
家庭教師は流石に死刑になってるんだろうか
仮に出てきたら30代とかになるんかね
家庭教師は流石に死刑になってるんだろうか
仮に出てきたら30代とかになるんかね
64: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 01:30:30
>>54
探偵家系で父親もそれなりに有能探偵なはずのクラフト家に出入りしつつ裏で殺しやってたって考えると恐ろしく有能そうだし犯行発覚したあとどこかのタイミングで逃げてても不思議じゃない気がする
シド自体をターゲットにしてなかったからしばらくは不審がられなかったとかシドの父親に素性見破られたとかの可能性はありそうだけど
探偵家系で父親もそれなりに有能探偵なはずのクラフト家に出入りしつつ裏で殺しやってたって考えると恐ろしく有能そうだし犯行発覚したあとどこかのタイミングで逃げてても不思議じゃない気がする
シド自体をターゲットにしてなかったからしばらくは不審がられなかったとかシドの父親に素性見破られたとかの可能性はありそうだけど
28: 名無しのあにまんch 2025/01/28(火) 23:42:13
犯行声明で愛をあれだけ連呼してて、最後のダイヤルのアルファベットがIなの性格の悪さが滲み出てて好きだわ
シドたちを嘲笑ってる感すらある
シドたちを嘲笑ってる感すらある
32: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:08:05
助手視点だと完全に味方なんだよねこの鍵屋だと思ってる怪盗
34: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:08:24
「ちゃんと与えたヒントに対してノータイムで答えを導き出していれば余裕を持って脱出出来たので難易度がおかしいとの指摘は不適格であると考えています」
35: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 19:14:15
>>34
ジグソウかよオメーは
ジグソウかよオメーは
49: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 12:19:33
>>34
お前の頭の中だけでやってもろて…
お前の頭の中だけでやってもろて…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 21:30:23
6話で置いてきた感あって客船編で怪盗出るとは思わなかったし、ここまで活躍するとも思わなんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 22:06:01
ここから先何回ゼロの仕込みがあるんかは分からんが、最終的に振り返っても客船編ってハードモードじゃねってなりそうな難易度
詰みポイントが多すぎる
特に覚悟ガンギマリの音楽家
詰みポイントが多すぎる
特に覚悟ガンギマリの音楽家
41: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:00:47
存在しない記憶=虎杖の術式説みたいにサクッと否定して欲しいぞ
42: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:18:25
警部の過去は割と悲惨だからその時のショックで
本人も知らない歪んだ人格あったりしてもおかしくないね…
本人も知らない歪んだ人格あったりしてもおかしくないね…
43: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 00:47:35
誰かパートナー無しだと100%詰む……これって実家からの『相応しい嫁取って孫見せて』コールってオチじゃないよな?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 05:16:59
>>43
いや流石に大量の死人出るような試験はアカン、クラフト家が犯罪結社の首領ならともかく
いや流石に大量の死人出るような試験はアカン、クラフト家が犯罪結社の首領ならともかく
45: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 07:09:44
ギャグみたいな流れでスフレから予告状もらった回想見てた時は、まさかこんな高難易度かつ濃密な事件になると思ってなかったわ
それまでの一話解決の流れでスルッと何とかなるもんだとばかり…
それまでの一話解決の流れでスルッと何とかなるもんだとばかり…
48: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 08:50:26
>>46
確かに謎解きのクオリティも高いが
その画像で伝えたいのはほんとうに謎解きのクオリティか?
確かに謎解きのクオリティも高いが
その画像で伝えたいのはほんとうに謎解きのクオリティか?
47: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 08:33:53
正直シドが探偵漫画でええんかそのスペックみたいな探偵スキルしてるから既出キャラではないと思うんだよね
もしかしたら後ろの方でモブに紛れてるくらいはあるかもしれんけどまだネームドとして出てないと思ってる
もしかしたら後ろの方でモブに紛れてるくらいはあるかもしれんけどまだネームドとして出てないと思ってる
50: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 12:42:47
ルルは敵としては大したことないんだが、味方にするとだいぶ頼れるな
51: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 19:24:43
死人ゼロを目指そうとすると二個目の爆弾が怪盗居ないと解答がないんよな
怪盗だけに
怪盗だけに
55: 名無しのあにまんch 2025/01/30(木) 23:38:27
怪盗は今後とも長編で出てくるんだろうか
56: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:04:46
>>55
長編じゃなくても出てきそう
長編じゃなくても出てきそう
57: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 00:09:44
ラブロマンスに発展するのが犯罪者ばかり設定なら
現時点で好意持ってるヒロイン達実は全員犯罪者なのかもね
怪盗はいわずもがなエリオやスフレももしかしたら
現時点で好意持ってるヒロイン達実は全員犯罪者なのかもね
怪盗はいわずもがなエリオやスフレももしかしたら
58: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 08:32:14
ゼロに関して言えば、たまたまエンカウントしたシザーレッグの時点で大概殺意が高い
59: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 09:00:09
蓄音機の音声がシドが入ってきた後に再生開始されてるからシドが部屋に来るタイミングがわかる位置にはいたんだよね…
ドア開けてから少しして動くような仕掛けがあったのかもしれんけど
ドア開けてから少しして動くような仕掛けがあったのかもしれんけど
62: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 15:32:20
>>59
個人的にはあれ「爆発まで残り約10分になったら自動再生、仮にそのタイミングでシドが部屋に来てないならそのままスフレ警部を爆死させるだけ」って感じだったんじゃないかとも思う
シドが来なかったとしてもスフレ警部が「何してんのこのゼロ・クラフトって奴……」って思うだけでゼロ側にデメリット無いし
蓄音機に自動再生機能無いのではとか言われたら反論は出来ん
個人的にはあれ「爆発まで残り約10分になったら自動再生、仮にそのタイミングでシドが部屋に来てないならそのままスフレ警部を爆死させるだけ」って感じだったんじゃないかとも思う
シドが来なかったとしてもスフレ警部が「何してんのこのゼロ・クラフトって奴……」って思うだけでゼロ側にデメリット無いし
蓄音機に自動再生機能無いのではとか言われたら反論は出来ん
63: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 16:23:31
>>62
ゼンマイ式だから音声入る前の冒頭に空白入れて調整とかかね
何故そうまでするかについては犯人たちの事件簿案件なのでまあ
ゼンマイ式だから音声入る前の冒頭に空白入れて調整とかかね
何故そうまでするかについては犯人たちの事件簿案件なのでまあ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:51:57
筒井先生の事だからゼロクラフトも美人さんに描いてくれるんだろうなあという自信がある
66: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 09:50:34
>>60
なんなら既に登場しているヒロインの可能性も捨てきれないんだよな…
なんなら既に登場しているヒロインの可能性も捨てきれないんだよな…
61: 名無しのあにまんch 2025/01/31(金) 13:54:40
ラヴ好きのクラフトだからルル家で寝ているよ
65: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 09:45:14
読み返したんだけど、これ二話の放火魔もゼロの仕込みかな
だとしたらこの国だいぶ詰んでる
だとしたらこの国だいぶ詰んでる
69: 名無しのあにまんch 2025/02/01(土) 23:14:46
どちらか片方でも失敗したら〜で二発目処理し終わって油断してた読者をスフレ警部に括り付けられた三発目で叩き落とすスタイル結構好き
何かしらのトラブルで取り残されてるは想定してたけど、爆弾付きは予想してなかった(したく無かった)
何かしらのトラブルで取り残されてるは想定してたけど、爆弾付きは予想してなかった(したく無かった)
元スレ : ゼロ・クラフトはさぁ…