ジャンル問わず『鏡にまつわる能力やキャラ』を教えて
1: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:29:03
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:34:24
世界で一番美しい女を教えてくれる鏡
6: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:39:05
鏡の中に世界なんてありませんよ
8: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 21:51:13
キャラというにはあまりにも儚いが蟲師の”水鏡”
波のない池に棲む水鏡”という存在。通常の姿は水銀のような姿をした不定形で、池の水面に動物の姿が映り込むとその姿を真似て陸に上がることが可能となる。
姿を写し取った対象の後を付いて回り、対象の体力を少しずつ吸い取り衰弱させていく。対象が衰えるほど水鏡は実体を持ち始め、本体は実体を失ってゆく。やがては水鏡が本体に成り代わる。
撃退する方法は成り代わる為に実体化した瞬間を鏡に映す。
波のない池に棲む水鏡”という存在。通常の姿は水銀のような姿をした不定形で、池の水面に動物の姿が映り込むとその姿を真似て陸に上がることが可能となる。
姿を写し取った対象の後を付いて回り、対象の体力を少しずつ吸い取り衰弱させていく。対象が衰えるほど水鏡は実体を持ち始め、本体は実体を失ってゆく。やがては水鏡が本体に成り代わる。
撃退する方法は成り代わる為に実体化した瞬間を鏡に映す。
38: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:18:33
>>13
ミラーちゃんすこすこ
桃矢お兄ちゃんにいっぱい甘えてほしい
ミラーちゃんすこすこ
桃矢お兄ちゃんにいっぱい甘えてほしい
14: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:20:35
Fate/EXTRAなどのキャスター
宝具の鏡は基本鈍器
宝具の鏡は基本鈍器
15: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:36:17
マテリアル・パズルの太陽丸
鏡などの「物を映すもの」から投影機のように幻影をつくり出す魔法「修羅万華鏡」を操る
魔力を流し込めれば相手の瞳孔なども鏡にして、直接幻を見せることも可能
姉の月丸は氷を操ることができるので、この氷を鏡にすれば幻もより自在につくり出すことができる
鏡などの「物を映すもの」から投影機のように幻影をつくり出す魔法「修羅万華鏡」を操る
魔力を流し込めれば相手の瞳孔なども鏡にして、直接幻を見せることも可能
姉の月丸は氷を操ることができるので、この氷を鏡にすれば幻もより自在につくり出すことができる
16: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:38:38
ジャンケットバンクの真経津 晨
名前からも鏡由来だとおもわれる
名前からも鏡由来だとおもわれる
18: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:43:02
ドン・キホーテの鏡の騎士
19: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:56:10
ソウルイータのテスカトリポカ
魂を写した相手の罪を見せる
魂を写した相手の位置が分かる
日光を集めて熱線を出せる
魂を写した相手の罪を見せる
魂を写した相手の位置が分かる
日光を集めて熱線を出せる
20: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 22:56:42
鏡の世界に入って戦う「仮面ライダー龍騎」のライダーのみなさん
なお、撮影時には武器を左手に持たせてアクションをして、あとから反転させる(=背景が鏡の世界になる)という手法をとったので、現場はとっても面倒くさかったそうな
なお、撮影時には武器を左手に持たせてアクションをして、あとから反転させる(=背景が鏡の世界になる)という手法をとったので、現場はとっても面倒くさかったそうな
23: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:09:15
アラタカンガタリのヤタカ
正確にはこのキャラが持ってる剣の神様の力だけど
その人の本性を映す鏡でそれを見た人は映った姿に変えられる
たとえば心が醜い人に使うと化け物が映って現実の姿も化け物にされてしまう
正確にはこのキャラが持ってる剣の神様の力だけど
その人の本性を映す鏡でそれを見た人は映った姿に変えられる
たとえば心が醜い人に使うと化け物が映って現実の姿も化け物にされてしまう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:10:30
リバース:1999のカカニア
鏡に人の本心の姿を映し出したりできる
鏡に人の本心の姿を映し出したりできる
25: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:29:37
鏡の付喪神『雲外鏡』
鳥山石燕が考えたとか言われてる
ゲゲゲの鬼太郎やうしおととら、妖怪ウォッチ、ぬら孫等にも出てくる
https://otonoke-enoke.jimdoweb.com/歴史/雲外鏡展/
鳥山石燕が考えたとか言われてる
ゲゲゲの鬼太郎やうしおととら、妖怪ウォッチ、ぬら孫等にも出てくる
https://otonoke-enoke.jimdoweb.com/歴史/雲外鏡展/
28: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:51:45
ONEPIECEのブリュレ
29: 名無しのあにまんch 2025/02/02(日) 23:58:37
ミラーマン
主人公鏡京太郎が「ミラー・スパーク」の掛け声とともに鏡や水面など光を反射する物体に強烈な光とともに飛び込んで二次元世界を突破して変身する
鏡や光を反射するものを伝っての瞬間移動が可能
また光の速度で走ることも可能
その能力を生かし時間が停められた地域に入ることも出来る
必殺技はミラーナイフで白色のナイフ状の光を連射する
主人公鏡京太郎が「ミラー・スパーク」の掛け声とともに鏡や水面など光を反射する物体に強烈な光とともに飛び込んで二次元世界を突破して変身する
鏡や光を反射するものを伝っての瞬間移動が可能
また光の速度で走ることも可能
その能力を生かし時間が停められた地域に入ることも出来る
必殺技はミラーナイフで白色のナイフ状の光を連射する
30: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 00:00:41
超人ロックからラフノールの鏡
バリアとして使えたり
中に人を閉じ込めたり
自分が中に入ったり
宇宙船の代わりに使えたり
遠くと空間を繋げたり
何でもかんでも出来る作中屈指の便利ESP
バリアとして使えたり
中に人を閉じ込めたり
自分が中に入ったり
宇宙船の代わりに使えたり
遠くと空間を繋げたり
何でもかんでも出来る作中屈指の便利ESP
37: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:10:54
Fate/EXTELLAのアルキメデス
宝具が鏡で光を集めての熱線の照射
後世の創作だろうけど、ちゃんと元ネタの伝承があったりする
宝具が鏡で光を集めての熱線の照射
後世の創作だろうけど、ちゃんと元ネタの伝承があったりする
39: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:20:50
>>37
熱線で敵艦隊焼き払ったのは創作だろうけど
凹面鏡の発明はしてたっぽいしな
熱線で敵艦隊焼き払ったのは創作だろうけど
凹面鏡の発明はしてたっぽいしな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 20:34:12
魔法少女育成計画のプリズムチェリー
「鏡に映し出すものを自由に変えられる」魔法が使える
戦闘には役立たないがたくさんの鏡を持ってきていろんな景色を映して仲間を楽しませる描写があった
また太陽光を映して光を嫌う敵を弱らせたり花に関する魔法を使う魔法少女のサポートもした
「鏡に映し出すものを自由に変えられる」魔法が使える
戦闘には役立たないがたくさんの鏡を持ってきていろんな景色を映して仲間を楽しませる描写があった
また太陽光を映して光を嫌う敵を弱らせたり花に関する魔法を使う魔法少女のサポートもした
42: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 22:58:04
マッシュルのドゥウム
メイン武器は剣だが固有魔法が魔法の鏡を出現させて分身を作るというもの
なお魔法には段階があるのだが最終段階のサーズになると100人ほどの分身が生み出せる(幻とかではなく全て実体)
メイン武器は剣だが固有魔法が魔法の鏡を出現させて分身を作るというもの
なお魔法には段階があるのだが最終段階のサーズになると100人ほどの分身が生み出せる(幻とかではなく全て実体)
43: 名無しのあにまんch 2025/02/03(月) 23:04:00
風魔の小次郎の竜魔
『死鏡剣』見ただけで相手を鏡の中に閉じ込めます。その鏡を割ったら相手が死にます
忍者同士が戦う世界に現れた超能力忍者、だから忍術で脱出どうこう出来ないのも卑怯過ぎる味方側の男
『死鏡剣』見ただけで相手を鏡の中に閉じ込めます。その鏡を割ったら相手が死にます
忍者同士が戦う世界に現れた超能力忍者、だから忍術で脱出どうこう出来ないのも卑怯過ぎる味方側の男
45: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 10:21:57
マジレンジャーに出てきた怪人、冥府神サイクロプス
鑑の中の世界に入り込めるスナイパー
光を反射するものさえあればどんな場所でもあらゆる方向から狙撃ができる
鑑の中の世界に入り込めるスナイパー
光を反射するものさえあればどんな場所でもあらゆる方向から狙撃ができる
48: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:25:27
妖怪鑑じじい(そのまんま)
気に入った美少女を鑑に閉じ込めて鑑賞する
気に入った美少女を鑑に閉じ込めて鑑賞する
50: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:40:29
封神演義の赤精○、および殷洪の陰陽鏡
漫画の方では鏡から光線を発射するくらいしかわからないが
旧アニメでは空中に無数の鏡を配置し、ビームを反射させて四方から当てる武器で、
さらに対象の真実の姿を映すため、正体を見破ったり、変身技を無効化したりできる
漫画の方では鏡から光線を発射するくらいしかわからないが
旧アニメでは空中に無数の鏡を配置し、ビームを反射させて四方から当てる武器で、
さらに対象の真実の姿を映すため、正体を見破ったり、変身技を無効化したりできる
53: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 02:12:35
オーブのモビルスーツ、アカツキの金ピカ装甲「ヤタノカガミ」
これでビームはだいたい跳ね返せます
これでビームはだいたい跳ね返せます
56: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 12:14:36
神楽ちづる
作中における三種の神器とは人類に敵対的な地球意志「オロチ」を封じる力を持つ三つの家系を指す
ちづるはそのうち八咫鏡に相当する神楽家の当主であり鏡の力で自分や他人の幻影を作り出し自在に操る
作中における三種の神器とは人類に敵対的な地球意志「オロチ」を封じる力を持つ三つの家系を指す
ちづるはそのうち八咫鏡に相当する神楽家の当主であり鏡の力で自分や他人の幻影を作り出し自在に操る