劇中用語を連呼する最近のアニソンってどれくらいあるの?

  • 36
1: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:19:31
最近だと子供向けアニメですらこの手のは無くなってきてる?
4: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:39:41
初代で呼び覚ませ聖獣~とか歌ってたベイブレードが今やワンオクやラルクのオサレOPになる時代や…
2: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:22:04
ポケモンのOK!みたいな奴?
3: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:28:39
>>2
そう
というかアニポケのOPEDは大半がそれ
リコロイに入ってからOPはタイアップのスタイリッシュ路線になったけど
5: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:40:36
連呼はしないけど要所要所にそれっぽい要素を入れて上手いこと原作の世界観を表現してるイメージ
フリーレンの勇者とか
6: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:43:37
遊戯王ゴーラッシュ
さあデュエルしようぜ!
7: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:05:05
「その作品の為だけに作られた曲」で「劇中擁護をいかに連呼せず世界観を想起させるか」って観点で作られてる気がする最近のタイアップ系のアニソン
8: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:25:19
OPEDの片方がスレタイみたいな曲でもう片方がスタイリッシュタイアップ路線みたいなパターンも稀にあるよな
9: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:28:03
サティスファクション
ゴリラゴリラゴリラ
スラングル
10: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:43:22
アニポケはタイアップ路線は映画で棲み分けられてたけど最近は本編もyamaとかがOP担当したり変わってきてるんだよな…
11: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:44:18
ホビー系アニメはまだ結構ありそう
12: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:51:24
遊戯王とデュエマはこれらの往復激しくない?
13: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:54:56
あっても大抵そういう古いアニソンのパロディとしてやってるのがほとんど
14: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:57:44
おそ松さんは登場人物の名前だから劇中用語とは違うか…
15: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 12:25:25
ヴァンガードは最近ヴァンガードって歌詞に入ってなくて寂しいぜ
スタンドアップとかトリガーとか作中用語を想起させる歌詞はまだ入ってるけど
31: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:08:13
>>15
宿命は結構入ってなかったっけ?
16: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 12:40:32
去年の今頃だったっけか

ブレイバーン
54: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 16:50:31
>>16
プレイバーンはあの呪術2期の後番組に入ったのも話題性の理由に入ってると思う
King Gnuと羊文学がやってた枠の後にこの主題歌やぞ?
17: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 12:44:57
アイドル物とかならグループ名とか学校名入ってるやつとかあるけど微妙?
18: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:37:09
プリキュアの主題歌は今でもほとんどプリキュアって単語が入ってるねむしろ昔の方がエンディングとかに入ってなかったくらい比較的最近だとプリキュアって単語が入って無いのスタプリの前期エンディングくらいか
21: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:49:34
>>18
デパEDどっちかが入ってなかったはず
37: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:09:11
>>21
いやどっちも入ってなかった気がする
39: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:32:42
>>37
実はココロデリシャスはCメロでちらっとだけ入ってたりする
TV版範囲では影も形もないが
19: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:44:20
しかのこの奴は鹿とかシカ部って入ってたし一応劇中用語か…?
20: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:44:44
ガオガイガーとダイガンダーくらいしかもう聞いたことないわ…
53: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 16:44:20
>>20
ガオガイガーは最近ではないからな…
55: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:02:21
>>53
バージョンたくさんあって豊富だけどこれいつのだ…?ってなりがちだもんね
誰も突っ込まないダイガンダー…結構面白いのにね
22: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:51:16
togetherぐらいゲーム用語詰め込んだの好き
23: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:53:09
ウォーオー釘パンチ

釘パンチ無限大
24: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:56:05
限界突破サバイバー
25: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:58:43
「道産子ギャルはなまらめんこい」
OPもEDも歌詞に劇中よくキャラが口にする方言入っている
26: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:02:56
しかのこ…
27: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:03:13
OPからタイトルどころか鹿連呼している「しかのこのこのここしたんたん」
28: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:03:31
最近といっても去年のアニメだけど
トランスフォーマーアーススパークのOPがタイトルをサビの歌詞にするアニソンだった
29: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:04:10
ダンダダン・・・
30: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:05:29
ラッパーの曲とかも背景知らないと何が言いたいのかよく分からない
32: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:54:55
EDは国名入っていて、OPは自分が姫だと強調している「ティアムーン帝国物語」
33: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:58:53
「好きな子がめがねを忘れた」もメガネメガネいっているし
大石昌良作詞は作品に合わせて作っとるぞ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:45:02
>>33
「ようこそジャパリパークへ」
34: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:37:58
プリティーシリーズだと
パラ→チャンでこのパターンの主題歌が続いてマジでそのパターンじゃなくなってアイプリでまた回帰してる
40: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:41:35
>>34
そういえばアイプリの1stOPは歌詞が直球すぎて昭和〜平成初期のホビーアニメのOPみたいって言われてたなぁ…
48: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:14:12
>>40
その直球さもシリーズ人気を取り戻すのに成功した理由の1つかもね
あっ女児向けアイドルアニメなんだなって1発でわかる歌詞
35: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 17:43:40
連呼はせず掴み一発目でぶち込んでくるタイプだが、ドリカム『G』とかはアニソン曲振り作詞xお洒落志向のハイブリッドと言えるかも
36: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:07:56
パッと思い浮かんだのだとドクロちゃんの
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
とかかな
38: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 20:22:50
ちゃんとOPで「五等分~♪」といっている「五等分の花嫁」
41: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:50:01
リコロイ編のアニポケは明確にストーリーが続き物で対象年齢も上げた感じあるし主題歌もそれに合わせてタイアップ中心かつオサレ路線になったのかなぁと
(EDは最初こそ旧来のタイプだったが去年からはEDもオサレ路線になった)
42: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:51:59
連呼はしてないけどフルで聞くと作中の重要なフレーズというかメロディが使われている『Vitalization』

その作品のためだけに作られた歌詞を持つ『アイドル』『勇者』『祝福』

ちょっと反則だけどバトルの流れを歌う『Battle No Limit!』や好敵手との決闘を歌う『鏡のデュアルイズム』

こういうのも含めて良いやつ?
43: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:09:09
>>42
連呼してる?
44: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 08:54:30
>>43
スレのほとんどの歌が該当しなくなるね
45: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 09:21:27
自分達の役割をひたすら謡っている「はたらく細胞」OP
「~BLACK」のほうはEDでやっている
46: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:01:46
「WIXOSS DIVA(A)LIVE」
作中の専門用語は少ないが、主人公側の姿勢を歌詞の中で明言している
これで十分王道アニソンだと思うけど
47: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:05:26
ニンジャスレイヤーの「NINJA SOUL」は用語連呼どころじゃない歌詞なんだけど逆にワザマエ感じる
49: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:30:02
和製トランスフォーマーとか勇者シリーズくらい露骨なやつが好きだから最近は寂しい
51: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 14:38:18
ここたまシリーズ

こうやって見ると女子向けのアニメは王道ソングは多い
少ないのは少年向けの方か?
52: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 16:41:49
こうして見ると昔の作品だけどジャンヌは女児アニメの中でも異質だよなぁ
主題歌が全員男性アーティストな上にV系バンドだし、ここまで楽曲でオサレ路線押し出してた女児アニメも他にない気がする 
56: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:15:14
ウマ娘は劇中用語≒競馬用語になるのかな?
それならMake Debut!とReady!!Steady!!Derby!!は当てはまるはず
57: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 21:32:16
ジョジョはやりすぎなくらいなのに聞いてるといい感じに思える

元スレ : アニメ劇中用語を連呼するアニソン

アニメ記事の種類 > 考察OPアニソンアニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:02:55 ID:MyNDMwOTg
人によって最近が違うから何とも言えんな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:06:15 ID:U3OTQyNDI
曲単体で聞いてもわからないけど、アニメの映像がつくとわかるくらいが多いか?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:24:49 ID:AxMjc3ODY
>>2
スレ画は歌詞からして恥ずかしいからな
「このブレードは俺の分身 ウォンウォンウォン」
歌が下手だから余計に
しかも男四人で集まってさ
完全にバカな男子
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:35:19 ID:ExMjA3NDg
>>9
愛のアスリートを馬鹿にしたか?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:41:02 ID:k0NjcyMzQ
>>9
オモチャでイキがってドヤ顔とか完全なチー牛だからな
発射するとこでしかカッコ付けられないし
映えんのよなあ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:06:21 ID:I3MjQwNzQ
メタルファイヤーとメタル・フルコートが何なのかよく分からない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:11:39 ID:g2OTYxOTY
俺の最近20年前くらい遡るけど良いかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:13:12 ID:U1MTE5NTI
髭男のアニメタイアップ曲は
不自然にならないまま作品要素盛り込んでて好き
FIREGROUNDとか完全に相撲なのに、知らなければそうとは感じない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:13:49 ID:U3NjY2MTI
グラサンの手でカッコイイ曲にはなってるけど心臓を捧げよ!は進撃の劇中用語多くて昔のアニソン感ある
曲名自体劇中用語だし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:16:42 ID:Y4MzU2NDY
YOASOBIの曲とか、タイトル言ってないだけでバリバリそのアニメのための曲が多いよね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:24:38 ID:QyNDAyOTg
朝夕の子供向けは基本的に言ってるな
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:25:14 ID:A1NjIyMTQ
叩かれがちな平成期のタイアップ曲なんかはそもそも作曲側がどんな作品で使われるとか全く説明されないまま発注だけされてたみたいなのが多かったそうだな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:30:15 ID:gxOTQ5NjQ
現在週1で配信中のキングゲイナー
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:31:58 ID:c4NTA2MTY
爆闘宣言ダイガンダー
いまいち知名度は低いけど方向性的にはガオガイガーと同じように名前連呼する系
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:38:54 ID:c4NTA2MTY
メガトン級ムサシ
続編ゲームの主題歌の鋼鉄男アッパレ!の配信も待ってるのになかなかこない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:51:18 ID:c5NTc5MTg
オッサンたちは最近のアニソンはアニソンらしくないから云々と文句をたれるが
90年代頃にはもうアニメタイトルを叫ぶのなんてキッズ向けかそういうパロディばかりでジャンプアニメですら脱却しつつあったよな

30代くらいでもうあんまり馴染みないから、これに拘ってるのマジで50代くらいだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:14:34 ID:U0Mzc4OTI
>>16
というか90年代ジャンプアニメが無関係タイアップ乱発したせいでワンピース辺りから「アニソン」回帰してくんだよ
そんでゼロ年代にJAM PROJECTが出来てアニソンらしさを推してく方が伸びるかと思ったら、日5(種ハガレン)が無関係タイアップで大成功してそっちも強く生き残った
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:56:40 ID:Q1MDE2MTY
良い子の諸君!
キン肉マンを見よう!
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:00:45 ID:I3MjQwNzQ
戦隊でも作品名をハッキリ言わないやつが出てきている中で、プリキュアはちょっと保守的なとこある
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:20:37 ID:UzNzEyMjY
>>18
言ってもシリーズの歴史が2倍違うんで…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:08:52 ID:U0Mzc4OTI
「進化/シンカ」を連呼し主人公メカ「ハヤブサ」も入れた中でギリギリまでスタイリッシュなライン攻めてく小賢しいシンカリオン……
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:17:11 ID:UzNzEyMjY
アクエリオンは…流石に最近のアニソンではないか
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:00:21 ID:k1NzA3NzI
>>21
歌詞がほぼ作中にセリフで出てくるんよな創聖のアクエリオン
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:24:00 ID:g5Nzk0Mg=
少子化だし、子ども向けに販促しようにも親世代が昔ほど金持ってないしで、ターゲットが大きなお友達に変わらざるを得なくなったんでしょ

玩具のアニメなんて本来はわかりやすい方が良いんだろうが、いい歳した大人達がダサいとか何とか言うからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:27:05 ID:Y4MTMyNDY
ラーメン赤猫はOPの範囲だと店の名前しか出てこないか。2番はお店の注意書きとかメニューが出てくるけど。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:28:13 ID:YwMDM0MDY
歌っていう分野自体、はっきりとは言わないけど分かりやすく隠語言う物みたいなところあるから、アニメOPはやりやすいだろうな。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:28:49 ID:U3MjYxMjI
風をさがしてとか?連呼はしてないけど
いやぁ60億のワンピースはかんどうしましたね(こなみ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:33:39 ID:UyNDYzNjg
曲名がストレートに作品名やキャラ名、あるいは歌詞内に作品名やキャラ名が入ってると分かりやすいよね
ただ最近は歌詞の内容から『この作品のために作ったんだな』って分かる曲もあるけど
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:43:09 ID:kzNDkxNDY
ダンダダンとかは連呼しまくってたなあ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:53:05 ID:gyNTI1NDQ
マジンガーZ的な……?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:06:26 ID:A3NTQyMzI
ポケモンのOKってTheアニソンだけど劇中用語ほぼないんだが
なんで例に上げたのか謎
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:14:43 ID:YwNDUyMDY
オタクが一般化したとは言え、カラオケでアニメ要素ばりばりの歌を歌うのは恥ずかしいと感じる人が多いということなんだろう

最近よくあるちょっと匂わせ程度に要素乗せてるやつだと、知らない人だと普通の歌だと思うからカラオケで歌っても恥ずかしくないし好きになった理由として単純に歌が好きなのでとかで逃げられるからな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:18:58 ID:k0OTc5NDY
走れSAKAMOTOはダメか?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:27:02 ID:U2MzAzMTY
1期オープニング:100分の1じゃない、かける100の愛を浴びせて
1期エンディング:恋太郎ちゃぁ~ん、恋太郎ちゃぁ~ん♡♪
2期エンディング:恋太郎、トップオブ彼氏! 恋太郎、キングオブ彼氏!

これが真っ先に頭に浮かんだ。2期オープニング以外は条件を満たしてるかな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:34:11 ID:cwNjY4NA=
思ってたのと全然違うものばかり挙げられてると萎える
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:40:12 ID:YxNzM2MjY
むしろ最近はそういうの増えたよなぁ
平成初期はアニメのOPってだけで内容とかけらも関係ない曲も多かったし
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります