最近のラブコメって露骨な恋敵キャラが減ったよね

  • 83
1: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:33:23
恋敵キャラがいる方が付き合えたシーンの感動も深いと思うんだけどストレス溜まるだけなのかな
2: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:36:15
両思いの子達が特に障害なく最後に結ばれればそれでええ 途中でかき乱す要素はいらん
3: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:37:15
恋敵同士がいがみ合うより両片想いがもだもだしてるのを見てる方がニヤニヤできるし…
4: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:39:05
ラブコメ以外も最近のはストレスの無い展開が求められてる気がする
露骨な悪役需要はざまぁ系ならありそう
52: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 17:09:30
>>4
ざまぁ系の悪役のストレスにも耐えられないか弱き生き物増えてない?
凹む展開が1話2話続いただけでコメ欄で狂態晒す様な
5: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:39:38
最初からお互い好感度MAXのラブコメよりは恋敵がいる漫画の方が好き
6: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:51:51
どういうキャラかよな
仮にイヤミキャラとかなんか問題あるキャラだとしよう
そういう奴に心惹かれそうなヒロインも嫌な奴になる
だからライバル出すなら性格良い奴でないとな
7: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:54:28
アオのハコにも恋型キャラいたような気がしたけどすぐに消えたよな
47: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:53:10
サブ要素でラブコメがある作品だと今でも見るけど
ラブコメメインの作品では減ったと思う
9: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:57:24
個人的には両方恋敵出てくる方が好きだけどストレスたまる気持ちもわかるしそっちの方が良いってタイプが出てきてSNS荒れるのは目に見える
るーみっくも恋敵がどんどん弱体化したな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:58:44
その点で言えばめぞん一刻の三鷹さんってマジで完璧だったんだな
11: 名無しのあにまんch 2025/01/07(火) 23:59:57
偏見だけどドラマだと普通に出てこない?
12: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 00:04:46
ライバルがいい奴な場合…主人公が劣等感抱いてウジウジして不快になりそう
俺の感想です つまり例外を求めてるのだ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:10:32
人々に露骨な恋敵が居なくても長続きさせられるだけの経験が蓄積されたのと時流の変化もあって諸々のデメリットの方が大きくなったんだろ
14: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:12:32
主人公が優柔不断ってことで逆に人気が下がる要素になるから
25: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:48:17
>>14
男主人公サイドにヒロイン候補がいるとクズ感が増すよな
恋的ライバル男の方が一途だとそっちを応援したくなる
15: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:27:18
なんとなくだけど恋敵がいると恋愛の純度が薄れる気がする
主人公と好きな相手だけだと100%その好きな相手だけと向き合ってる感じするけどここに恋敵が加わると好きな子に恋愛感情を向けつつ恋敵も意識したり対策取ったりする必要が出てきてなんか好きな子に対して100%全力投球じゃなくなる感じする

「好き!」に加えて「あいつには負けないぞ」が混ざってきてノイズになる
16: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:28:31
恋愛は競争だけど創作の中でくらいそんなのない優しい世界が見たい
取り巻く環境とか本人達の不安とかそういう逆境要素なら許せる
19: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 06:06:32
>>16
ねずみの初恋とかまんまそれよね
本人たちは純愛であろうとするけどいかんせん世界がヤクザで暴力で殺人祭り
32: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:31:21
>>19
恋敵とかじゃなくて主人公やヒロインを苦しめること自体を目的に行動するキャラが妨害してくるなら負けてもスカッとするし主人公がクズっぽく見えなくなるのではないだろうか
44: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:19:54
>>32
ヒロインがそんな奴の罠にかかる無能になる
萎えるわ〜
17: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 01:29:47
あのイケメンも欲しがるトロフィーを俺が奪ったる!男になったる!感がキツいんでしょ
18: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 06:01:28
今ってストレスフリーの1対1イチャイチャするだけのやつばっかだよな
あにまんで話題になるのも全部そうだし
41: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:12:26
>>18
アオのハコは?
42: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 14:18:38
>>41
あれはラブコメというジャンルじゃなくない?
公式は青春部活ラブストーリーとしてる
20: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 06:08:08
俺は恋敵キャラが惨敗するとその子が可哀想で脳破壊されるし、かといって恋敵キャラが善戦すると今度は主人公に感情移入して脳破壊されるもんで恋敵が出てくる時点でそのラブコメ読めなくなるんや……
恋敵キャラが減ってるっていうことはそう感じる人が俺以外にも増えてるのかもしれない
21: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 06:11:28
ヒロインと主人公と恋敵キャラをヘイト買わずに優柔不断にもならずにきちんとハッピーエンドにさせるのが難しいからやらなくなったんでは?
22: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:39:40
バトル漫画の敵キャラみたいな純粋な悪者なら倒しても後腐れ無いんだけど、恋敵だと「好きな人と両想いになりたい」っていう動機は主人公と同じだしどうしようもないものだから
主人公が打ち勝ってもモヤモヤするんよな
23: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:41:40
両片想いのシングルヒロインで人気漫画になったなあ……

よし!新しい負けヒロイン追加して三角関係にしてヒロインの新鮮な表情引き出すぞ〜
24: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:43:57
当て馬にしかならんだろ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 07:53:48
今のラブコメはライバルや恋敵が居ない分、付き合うまでの障壁や理由を用意するのが難しそう

両想いであまりにダラダラし過ぎると読者から「ウジウジしてないで早く告白しろよ」と思われそうだし
27: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:10:09
ヒロイン同士がレースしてるのに主人公はトロフィー状態はよくない

ヒロインレースものに関しては恋敵がいた方が説得力あると思
28: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 09:25:45
推し文化が広まりすぎて自分の推しに勝ってほしいと願う人が増えた以上負けるためのキャラを用意するのも難しくなってるように感じる
便宜上勝ち負けとは言ってもあくまで物語の中で恋が破れるだけで別にそれでそのキャラの人生が終わるわけでもないんだけど推しが「負けた」ということになるのが耐えられないって人が増えたんだろうなと思うわ
物語ありきじゃなくキャラありきでコンテンツを受け取るのが当たり前になっててどんなキャラにも絶対にファンはつく以上ぱっと見で損な役回りをキャラに請け負わせられなくなってそう
物語には必要なことであっても
30: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:02:24
>>28
“今の”推し文化になる前段階でキャラの扱いや解像度の格差が問題になって荒れた経緯もあるからな
1vs1というか無駄なキャラが減った理由はこれもある
36: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:45:12
>>28
刃皇もうるかちゃんがかわいそうだと言ってたし

29: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 10:51:06
主人公とライバルとでヒロインの取り合いになるような展開、かつ主人公もライバルもヒロインに一途ないい奴とかなら今度はヒロインに非難が集まりそう。さっさと選べよ、みたいな。
31: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:05:39
メジャー系はライバル多め
マイナー系やネット系は1on1
33: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:33:27
今のラブコメの主流は「みんないい子」だよね
僕ヤバや正反対な君と僕など
34: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:39:24
ハーレム系なら「誰と結ばれるんだ?」で盛り上がれるけど最初から主人公と結ばれる相手が決まってるラブコメだと恋敵が可哀想でしかない
35: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 11:42:03
ヒロインとの結末がほぼ固まってきてる作品でいきなり恋敵出されても可哀想になるだけだしな
ある作品で長年引っ張った挙句ただのゲストライバルに終わったときの肩透かし感よ
40: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:34:11
>>35
コナンの大岡紅葉とかな
可愛いけど登場が遅すぎた
38: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:24:23
変遷がある気がする
80年代はトレンディドラマ的な人間関係が流行ってて
その文脈でライバルが登場したりして
90年代はライバルの登場回はコメディ要素が強くなって当て馬感が増してきて
00年代からラブコメと恋愛シュミレーションやギャルゲーの境目が薄くなっていったような気がする

昔のヒロインの異性の幼馴染や許嫁、過去に気になっていた人やヒロインに惚れた金持ちのイケメンなんかの要素は別ジャンルのアクション漫画の構成に流れて行った様に感じる
39: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 13:27:20
残飯処理みたいに雑に別のキャラとくっつけて退場させられたりとか
43: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:07:48
作中グダグダ言い訳してるけど
結局は全部作者の都合だろってなるからね

雑音になりかねない要素は極力取り除いたほうが良い
だから追加ヒロインもルートが無いなら俺は要らない
45: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:22:06
のび太「出木杉くんは素晴らしい」
46: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:26:21
当て馬ライバルやヒロイン候補をちゃんと扱えないなら出さない方がいいって結論になっただけで
誰と誰がくっつくのかわからない展開は普通に読者にも人気でしょ
推しの子とかもそれが人気の一つだったし
48: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 15:57:02
主人公の好きな人とは別に、どう考えてもメインヒロイン級のキャラデザの女がいる話の方がその後の展開読めなくて好き
主人公のライバル出されてもどうせ主人公が勝つんだろって思うし
50: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:08:14
>>48
主人公は序盤以外は基本的に負けさせづらいだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:53:52
ラブコメと大きな括りで言ってるけど
皆が言ってるのは「少年漫画のラブコメ」だよね
普通に青年漫画や少女漫画では恋敵が居たり途中で別の異性と付き合ったりしてるよ?
53: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:46:45
ライバルが面白さに繋がったのって個人的にめぞん一刻の三鷹さんとスクールランブルの花井くらいしか思いつかないな
49: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 16:00:13
ドラマでよくあったのが恋敵の方が主人公より魅力的すぎて視聴者も恋敵の方を応援するようになっちゃうやつ

元スレ : 最近のラブコメって露骨な恋敵キャラが少ないけどさ

アニメ漫画記事の種類 > 考察ライバルラブコメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:32:42 ID:YzNTkyMjY
最近だと100カノに出てたぐらいか?
慕っていた先輩メイドと主人公が恋人同士になったことで
主人公に嫉妬した後輩メイドちゃん
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:39:18 ID:MyNDMwOTg
>>1
あれって露骨な恋敵キャラに含まれるのか、速攻恋太郎にビビーンしてたからそんなイメージ無かったわ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 11:18:58 ID:Q4MTY4OTE
>>10
ビビーンはしたけど比較的素直になったのがツンデレ神社参拝の回で、ようやっとって感じなので、速攻堕ちた様には見えなかったな。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:54:29 ID:g1ODk3MA=
>>1
百合キャラはまた別のジャンルだと思うわ
どうせヒロインからは友情以上の感情は持たれない前提でなおかつ主人公に惚れるポジにもなるキャラだし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:33:50 ID:MyNDMwOTg
最近のラブコメである100カノも露骨な恋敵キャラいないしな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:58:25 ID:QyNDA2MDA
>>2
アオノハコに帰国子女キャラがいたぞ(名前忘れた)
みっともない要素が次々増えて自然と落ちぶれて画面外に消えていったが
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:19:42 ID:MyNzg4NTY
>>17
そういう風に出てきたとしてもさっさと処理されるんだよね
昔はわりと長々と主人公とマドンナ(ヒロイン)に執着したけど
※ただしシリアスに付きまとうかギャグキャラになるのかは作風次第

ただ恋愛シミュレーションゲームだと昔の作品でも男向け女向けどちらもライバル枠はいても出番はあっさりでシナリオにいちいち出張らなかったな

さっと読む漫画と周回前提のゲームの違いか
0
76. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 01:49:33 ID:g5NTUyNjQ
>>17
松岡じゃね
そんな嫌わないでよーみたいな作者の落書きも掲載されてたけど結局消えたな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:05:52 ID:UxMjc5OTY
>>2
一話より前の恋太郎はわりと好感度稼いでいるはずの女子に告白しても派手にフラれていたのでヒロインが恋太郎以外の相手から好かれることはないはず?
0
82. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 11:20:47 ID:Q4MTY4OTE
>>53
山女ちゃんに求婚してきた外国人おったやん。
熊と相撲とって解決したけど。

…これだけ読むと意味不明だな。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:34:28 ID:A3NTQyMzI
ヒロインの元彼が出てくる展開好きだけど少年誌じゃ無理そう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:36:05 ID:c1MjY1MDA
理不尽暴力ヒロインが淘汰されていったように読者のストレスになってるだけって気付いたか
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:38:40 ID:U3MjYxMjI
>>4
作者の技量的にストレスの元になる程度のキャラしか作れないから出さないんじゃねえかな
人気を得られるキャラも作れるなら普通に出すんじゃね
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:43:01 ID:I1Njk5Mjg
>>9
技量があろうがなかろうが腹立つやつは腹立つから関係ない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:42:19 ID:UwMjkzNzY
>>4
記事52みたいな悪役のストレスにも耐えられないか弱き生き物みたいな読者が増えたせいだろ


みたいな読者に責ある風潮出すの嫌い
0
80. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 10:14:17 ID:k1MjczMzc
>>35
実際悪いだろ
自分の好みを作品の出来不出来にすり替えて叩くやつが増えすぎた
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:23:35 ID:A4NDM3MTg
>>4
ストレス耐性ないガキ多すぎだよな
人間的に打たれ弱すぎてニートが増えるわけだね

そして美味しいところはカースト上位が持っていくと…

こう思うとガキたちに同情してきたw
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:53:31 ID:A2ODAzOTg
>>44
なんか嫌な事あったん?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:36:41 ID:Y0NTA0NzA
アオハコは使い捨ての当て馬キャラ何人か登場してない?監禁クソ野郎とかバスケ部クズ先輩とか
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:50:53 ID:kzMDY5ODI
>>5
あれすげえ評判悪かったんだなってなるぐらいの処理されたな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:36:48 ID:I2MzYzNDY
主人公とヒロインに嫉妬する女性キャラなら
逆に人気が出るだろう、不憫的な意味で

明らかなチャラ男タイプはそりゃ嫌われるさ
現実は行動力ある無責任な奴が勝つんだから
誠実だとかウダウダ考えてるうちに、かっ攫われる
捨てられてから戻ってくるパターンもあるかもだけど…
創作でくらい夢を見たいんだよね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:37:08 ID:M3MjE5MjI
マクロスですらΔじゃ三角関係成立してなかったからなぁ。
女の間を揺れ動く主人公ってのが好かれないのかもしれん。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:04:35 ID:M5NjU0OTI
>>7
言うてフロンティアも成立してたか?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:21:34 ID:M3MjE5MjI
>>21
シェリル→アルト←ランカではあったし三角関係と言ってもいいのでは?
Δはミラージュが恋心あったかどうかも微妙なラインで話終わったし。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:37:21 ID:Y1MTAzNTY
北大路みたいな露骨なセクシー要員も減ったな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 01:25:47 ID:EwMTUzNTI
>>8
北大路も東城にだけうかうかしてると奪っちゃうよって役回りで結果西野の方がストレスフリーだった
男の恋敵も天地と日暮で入れ込みように差があったし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:41:04 ID:AwMjAzNTI
まぁ読者的にもこいつ負けるって分かってる前提の恋敵だもんなぁ。良い人なら可哀想だし、嫌味なやつならそんなの長々と見たくは無いし
どうせなら面白いやつなら・・・けど主人公より面白いのはそれはそれでマズイか
敢えて今の時代で出すならバランス感覚に自信ある作者でないと活かしきれなくて難しそう。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:07:19 ID:c3MzYwNDA
>>11
嫌なやつはもちろんだけど良いやつは良いやつでストレスの元になるよな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:01:06 ID:AwMDMzMDA
>>11
矢野君の普通の日々って漫画に出て来るライバルが正にそれ
めっちゃいい奴なのにずっとヒロインに片思いし続けてるのがいい加減可哀想になって読むの止めた
作中にそいつの事好きな女の子も出てるんだからさっさとそっちとくっつけろよと思うわ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:14:07 ID:g4ODg0NjI
>>11
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』のオルフェやアグネスは上手くいってたと思うけど、しょせん2時間ちょいの付き合いだからな。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:41:07 ID:cyODY3MzY
カラミざかりの坊主がいるだろ!
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:44:37 ID:kwNzI0NDI
主人公と恋敵がバチバチ系は肝心の想い人が蚊帳の外になりがちで好きじゃない
結局恋愛成就の成立条件は「恋した相手が自分を好きになる」でしかないし
その想い人との関係構築に力入れないで恋敵とのバトルの方に力入れられると「本命ほっといて何やってんだコイツ」と冷めた気分になる
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:07:12 ID:M5NjU0OTI
>>14
恋敵って考えがそもそもおかしいってだけの話なんよな
ライバルが好かれるのを妨害して好きになってもらってそれは相手に対して本当に誠実な恋愛なのか?っていう
0
68. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 21:33:45 ID:UyMTQyMTg
>>14
『本命ほっといて何やってんの、コイツ』
dies irae の外伝でも似た感想みたな
後半の女を巡って、男2人で殴り合いしてるシーンのはずなのに女ほったらかしにして、嫌いな相手同士で欠点言い合ってレスバしてるだけだろって奴
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:52:57 ID:g0OTk0Mg=
文字どおり恋敵じゃなくあこがれだったり尊敬だったりのポジションが収まりよさそうだな
魅力の足切りラインが見えて主人公が恋愛的パワー高める目標にもなるし
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 16:58:51 ID:g3NjQwNTY
なんか恋敵展開って想い人の気持ちそっちのけで争いがちというか、想い人を景品やトロフィー扱いしてる感じがして苦手だわ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:19:44 ID:kzNTMyODc
>>18
昔だと少年、少女向け問わず「自分が勝ったら身をひけ」って展開よくみたけど「いや、その想い人の子が嫌って言ったらおしまいじゃん。その戦いなんの意味あるの?」としか思えなかった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:00:26 ID:g1ODk3MA=
恋敵がいい人なら可哀想に感じられるしそもそも主人公より恋敵の方とくっついたら良くね?と思われてしまう
クズ要素あと根本的に不快だと嫌われる
そしてこういう恋敵は主人公とヒロインが簡単にくっつくのを長引かせる為のキャラではあるんだが、ヒロインが恋敵キャラに惹かれた瞬間見てる読者からビッチ扱いと罵らてる危険性すらある

めぞん一刻は上記の懸念点を有る意味全て満たしてるがそもそもヒロインが「未亡人である大人の女性であり作中でもその駄目なところは指摘される」というウルトラCで回避してるがアレは再現性は不可能や
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:03:10 ID:A2NDkzMjI
めぞんの三鷹さんは恋敵の典型みたいなキャラだけど実のところ本当の恋敵(と言うよりお互いにとっての最大の恋の障害)は惣一郎さんなんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:17:09 ID:gyMDY1Nzg
>>20
レイドボス音無響子戦を共闘してる感じだよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:05:30 ID:c5NTQ1NTA
ダンダダンの愛羅は?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:17:33 ID:U5NTgwNTY
>>22
恋愛要素があるバトル漫画と恋愛がメインのラブコメは分けて考えるべきじゃないか?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:17:33 ID:IzNjkwNDY
恋敵はいらんけど片思いしてる男は欲しいわ
ヒロインに健気に恋慕を抱いてるないい奴なんだよ
勇気を振り絞って告白して失恋して一人で男泣きするとかさ
心臓を締めつけられて見てるのが辛くなるのが見たい
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:23:27 ID:g2NjY2MzQ
ストレス溜まる展開は避けられる、というかつまらん時は溜め回って言って誤魔化す構造が多いからなぁ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:23:29 ID:Q3OTM5MzY
ラブコメ……に該当しにくいけど、女主人公作品ならわりとライバル見かけるかな?
とは言っても魅力ある恋敵レベルになるとかなり少ないけど。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:30:24 ID:gxNDA0OTA
ストレスというより
どうせ主人公に負けるでしょと思って
茶番に見えてしまう
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:10:56 ID:g3NjQwNTY
>>32
追放モノと同じで主人公が大勝利で終わるのは分かってるから、そこはストレスにはならんよな

個人的には、わざわざ無駄なワンクッションを挟んで展開を遅延させるところがストレスになる
昔の漫画とかは引き延ばし展開も許されたかもしれんけど、最近の感覚だとちょっと…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:34:11 ID:UwNDc0OTI
ラブにコメディなら、いらないことのほうが多いと思う
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:36:43 ID:M2NTg5ODQ
ガラスなメンタルな読者が増えたからやろ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:47:31 ID:c1MTI0ODA
>偏見だけどドラマだと普通に出てこない?

今は恋愛要素のあるテレビドラマがウケてる印象ないなぁ
少子化を嘆いている年寄りに寄せてる感じ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:50:22 ID:gxNDA0OTA
>>36
2010年ぐらいまでは多かったかな
主人公より優しいかデキる人だと
同情票で役者の人気が出るからね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:54:07 ID:A5MjYwODQ
ハーレムエンドにでもしない限りどっちかは結ばれないからそのファンに叩かれる
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 17:58:57 ID:M2NTEwNDg
>>偏見だけどドラマだと普通に出てこない?

漫画は自由競争でそういう機微に反応しないといけないから進歩したけど
ドラマはまだまだ自分中心で進歩してないってことだ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:09:29 ID:AwMDk4MzY
カクヨムとかの現代恋愛のざまぁは?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:14:12 ID:cxNDQ5OTQ
ストレスというよりどっちつかずの女キャラに希求力が無くなったからでしょ
男からではなく、女に共感されなくなった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:14:47 ID:EwMDkyMjg
こういう展開はストレスになるからダメ、あういう展開もストレスになるからダメ、でもストレスフリーでイチャイチャするのはつまらないからダメ…みたいにどんどんダメなものが増えていけば最終的にラブコメというジャンル自体が消えそう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:38:28 ID:A3OTU3NDg
>>43
あんまりやりすぎると創作の幅が狭くなるよなぁ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 01:45:01 ID:g5NTUyNjQ
>>43
何と言われようともやりたいならやればいいけど、大抵は人気が出なくなって消えるからなぁ
ストレスまみれで炎上して逆に人気が出るとかに賭けられるなら知らんけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:23:43 ID:ExNDMxNjI
三鷹さんみたいにこのポジションで上手いキャラ作るの難しいんだろうなあって思うわ
そういうパターンの話好きなので挑戦する人増えてほしいけど
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:29:31 ID:MyNzU1ODY
現実で恋愛する奴少ないからたまたま二人が同時期に同一の異性好きになるってシチュエーションがまずおきにくいんちゃう
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:33:51 ID:A1MDA1OTg
ずっと片思いだったのに別のヒロインが出てきてそっちと最終的に結ばれると不憫でならない
どっちかのヒロインで迷ってるときに更に別のヒロインが出てきて主人公に惚れさすのはもうわけがわからない

あと主人公のこと好き好きアピールしてる追加ヒロインとかが結ばれた例ってあんのかな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:42:02 ID:AxNDM1Nzg
>>47
うるか
並行世界がなければなあ・・・
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 18:40:05 ID:IzOTQwMjQ
単独ヒロインものでメインヒロインに片想いしてる恋敵
→良い奴なら同情されるし普通に良い人への対応として優しくしてるだけでもヒロインが叩かれたりする。嫌なやつの場合はレギュラーだと不快要素が強い

複数ヒロインものでヒロインの一人に片想いしてる恋敵
→恋敵キャラがいるとそいつが良い奴なら恋敵の方が応援される。嫌な奴なら何度も出すとそのヒロインの話がそいつから守ってあげるワンパターン化する

もし令和の今出すなら悪人ではないがふられても仕方ない感じのギャグ要員くらいか?
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:03:47 ID:U1NDE1MzI
三角関係は三人のうち誰かに性格悪い要素混ぜれば話を簡単に作れるんだが、それをやらないで話を回すとすぐネタ切れする
ヒロイン両方性格良くすると男の優柔不断感が気になったりな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:04:52 ID:AzOTQ0ODQ
ライバルどころか主人公以外の男キャラすら極力減らされてるからな
ヒロイン達と男キャラが会話するだけでも発狂するハーレム脳オタがいる限り無理だろ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:08:02 ID:YwNDUyMDY
恋敵が男の場合と女の場合で話がごっちゃになってない?

それはそれとして、良いキャラでさえあれば細かい展開はともかくプラスにはなるからな
キャラを増やして管理できなくなる作者が増えてるだけのような気がする
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:11:01 ID:g5NDUwODg
コナンの大岡紅葉は出すのが15年は遅かった
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:35:51 ID:k2NDM1MjI
黒岩メダカのヤツも旭が出てきてから読まなくなったな。正ヒロインだったらキャラとしてまあ可愛いかったかもだが、モナをあまりにライバル視というか敵視してるしよくわからん協力者の友達もいるし他のヒロインを下げるポジションな気がしてどうも好きになれない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 19:38:44 ID:A3MjQ5ODg
読者にストレス耐性が無くて人気落ちるからやろ
人気落ちるの態々描かんわ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:06:09 ID:AwMDMzMDA
出した所で結局結ばれないのわかってるからな
お邪魔キャラになると読んでる側もストレス溜まるし
ドロドロの恋愛なんて現実だけで充分よ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:09:27 ID:c5MzEyMDA
正ヒロインよりも負けヒロインのほうが人気出ちゃうパターンもあるからよっぽど上手く描かないとなんでこいつが負けて主人公があいつ選ぶんだよになりかねないから複数恋敵制の漫画ってわりと難しいジャンルなんだよな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:27:17 ID:Q0MjY0Nzg
言われてみると最近主人公(ヒーロー)の恋敵はあんまり見なくてヒロインの恋敵の方が一般的だな
高橋留美子だと面倒とか三鷹とか良牙とかそこそこいるけど、ヒロインは最初から主人公が本命パターンだし恋敵も良いキャラしてるから割と好きだった
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:49:42 ID:gzNjU3MTQ
サーシャちゃんの先輩
…なんか脳破壊されて3P要員になった!
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 20:53:09 ID:I1ODAwMDY
グルグルはそのへん本当によかった
レイドはほどほどにいいライバル?だしその上でニケしか勝つ訳が無いと読めば誰でも分かる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 21:43:09 ID:UyMTQyMTg
>>66
レイドは続編の2でストーカーやってたりで分かりやすく描写されてるけど、本編でも根本的な部分で自己中心的だからな(女の子なら世界一の花束は断れまいと花の国を侵略して手に入れようとしたり)
後、ライバルっぽいようでカッコつけの道化ギャグ要員として機能してるのが大きい
0
67. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 21:06:10 ID:kwMTg4NzA
子供の頃は少女漫画でふられる方が可哀想で、色んな少女漫画が嫌いだったな。
今じゃ結ばれるキャラが丸分かりだとつまらない程度。
昔は感情移入して読んで、今は金を賭けない競馬を見てる温度感かもしれない。
読み方次第で感じ方はかなり変わるな。
0
70. 名無しのあにまんch 2025年02月02日 22:49:18 ID:A3NTQyMzI
処分に困りがちなイメージ
めぞんの三鷹さんもめちゃくちゃ強引に消えたし
0
71. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:04:40 ID:IxNDU2OTg
>>70
「処分に困りがち」、この表現すごく腑に落ちたわ
フラれた側のキャラにどうオチをつけるかが1番困るポイントだ
すぐ次が見つかるのもなんか違うだろうし、作劇上での勝ちパターンがない
0
78. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 08:09:26 ID:k5MzEzMTM
>>70 結果的にはお互い釣り合った同士でくっついたけど長かった
0
72. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 00:17:39 ID:UzOTU2MTU
すでに付き合ってるとか付き合ってなくてもかなり親密なのに横からかっさらおうとするようなやつは正直嫌い
NTRは好きだけどラブコメには求めてない
0
77. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 07:21:19 ID:IwNDc4Mjg
この手のキャラにストレス感じる理由は当て馬にするのが目的過ぎて面白いキャラになってないせいだろ
らんまの男どもは愉快なキャラだから好きだった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 10:13:10 ID:A4MjE3NzU
そういうキャラは即退場する
0
83. 名無しのあにまんch 2025年02月03日 18:14:18 ID:c4MjYzMDY
ストレスフリーなラブコメも数を読んでいると凪過ぎて退屈通り越して飽きてくる

戦闘なり何か別要素が無いなら、当て馬だろうとある程度本気で取り合うような
複数人でわちゃわちゃやるイベントでもないと継続して視聴や購読を続けるモチベーションは保てんわ
単行本で言うなら3巻くらいでもう飽きる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります