【テイルズ】改めて振り返るとシリーズで主人公の親の死亡率高すぎるだろ
2: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:33:14
カイルはエンディングで揃ったで
3: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:34:09
アビスも死んでないよ
両親って言っていいか怪しいけど
両親って言っていいか怪しいけど
4: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:35:52
>>3
レプリカが!お前の親じゃねえ!!
レプリカが!お前の親じゃねえ!!
15: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:58:17
>>4
そうだよな
ルークの親はルーク(本物)とジェイドみたいなもんだし
そうだよな
ルークの親はルーク(本物)とジェイドみたいなもんだし
58: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 02:11:41
>>15
ジェイドは「やり方」を考えただけから
直接の産みの親としてはディストなのではなかろうかと思わなくもないが
各方面が嫌がりそう
ジェイドは「やり方」を考えただけから
直接の産みの親としてはディストなのではなかろうかと思わなくもないが
各方面が嫌がりそう
24: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:15:18
>>4
親も居場所も捨てて逃げた人が何か言ってる
親も居場所も捨てて逃げた人が何か言ってる
30: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:35:05
>>24
コミカライズで誘拐されたところから逃げ出して実家に行ったら
赤ん坊並みに情緒がないルークを自分の息子として扱う母を見たんだ
そしてそこに”もう、お前の居場所はない”とアッシュになった
コミカライズで誘拐されたところから逃げ出して実家に行ったら
赤ん坊並みに情緒がないルークを自分の息子として扱う母を見たんだ
そしてそこに”もう、お前の居場所はない”とアッシュになった
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:36:42
冒険と親は対義語だからな
6: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:40:39
父親が二人もいるロイドは恵まれてるな!
20: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:05:26
>>6
何気に凄い序盤で母親の敵討ち達成しているというロイド
何気に凄い序盤で母親の敵討ち達成しているというロイド
22: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:10:26
>>20
父親と一緒に仇討ちを完了したっていう中々珍しいパターンだよなロイド
父親と一緒に仇討ちを完了したっていう中々珍しいパターンだよなロイド
7: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:41:34
15歳にして養父を殺してしまうカイウスめっちゃ可哀想
8: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:49:05
スタンは両親いないけどあんまりそのへん語られない
兄妹が小さい頃に病死したらしいので本人もあんまり覚えてなさそう
兄妹が小さい頃に病死したらしいので本人もあんまり覚えてなさそう
9: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:53:03
両親とも居なくなるってのはファンタジアぐらいか、フルボイスエディションだと該当シーンが草尾さんの熱演のせいでこっちまで悲しくなってくる
10: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:54:29
物語が始まる前から両親ともにいないの多いな
11: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:55:05
死亡率が高いというか死んだ理由が高確率で厄ネタや黒幕が絡んでくるんだよなぁ
「母さん(父さん)の仇―!」的なのも意外となかったりするけど
「母さん(父さん)の仇―!」的なのも意外となかったりするけど
13: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:56:22
ルドガーは父親は自分が殺 し母親は兄のユリウスが殺 したという
14: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:57:26
ラスボスがまんま親の仇だった主人公っていたっけ
Pは直接本人がやったわけではないから微妙
Pは直接本人がやったわけではないから微妙
55: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 00:19:07
>>14
シングのじいちゃんの仇はインカローズだけど母親が亡くなるきっかけはクリードだから仇といえば仇?
シングのじいちゃんの仇はインカローズだけど母親が亡くなるきっかけはクリードだから仇といえば仇?
56: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 01:48:11
>>14
エターニアはネレイドの封印解けた時にリッドの父親死んでるからラスボスが仇な気がする
エターニアはネレイドの封印解けた時にリッドの父親死んでるからラスボスが仇な気がする
16: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:59:27
いるのに旅をする理由があるのか? がまず立ちふさがるねん
18: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:03:14
>>16
カイルは割と勢いで旅立ちましたね……父親のいない改変世界でも両親健在な本来の時空でも
どっちにもカイルなりの理由はありきだが
カイルは割と勢いで旅立ちましたね……父親のいない改変世界でも両親健在な本来の時空でも
どっちにもカイルなりの理由はありきだが
19: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:04:47
親がいないルークもいるんですよ!
21: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:06:10
親がストーリーの黒幕や原因に関わってくることがあんまりないあたりは王道じゃないよねテイルズ
23: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:11:41
父親がラスボスは実はやってるんだよねテイルズ
25: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:16:17
アスベルの母さん心労で死ぬんじゃないかと不安になったわ
26: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:24:17
クレス→作中で両親ともに死亡
スタン→ストーリー開始前に両親ともに死亡
リッド→ストーリー開始前に両親ともに死亡
カイル→ストーリー開始前に父親死亡、ED後は両親健在
ロイド→ストーリー開始前に母親死亡
ヴェイグ→ストーリー開始前に両親ともに死亡
セネル→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ルーク→両親ともに生存or親不在
カイウス→ストーリー開始前に母親死亡
ルカ→両親健在
エミル→両親不在
シング→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ユーリ→両親ともに詳細不明
アスベル→ストーリー中に父親死亡
ジュード→両親健在
ミラ→親不在
ルドガー→ストーリー開始前に母親死亡、ストーリー中父親死亡
スレイ→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ベルベット→ストーリー開始前に両親ともに死亡
アルフェン→両親不在
うーーんこの見事な親居ない率
スタン→ストーリー開始前に両親ともに死亡
リッド→ストーリー開始前に両親ともに死亡
カイル→ストーリー開始前に父親死亡、ED後は両親健在
ロイド→ストーリー開始前に母親死亡
ヴェイグ→ストーリー開始前に両親ともに死亡
セネル→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ルーク→両親ともに生存or親不在
カイウス→ストーリー開始前に母親死亡
ルカ→両親健在
エミル→両親不在
シング→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ユーリ→両親ともに詳細不明
アスベル→ストーリー中に父親死亡
ジュード→両親健在
ミラ→親不在
ルドガー→ストーリー開始前に母親死亡、ストーリー中父親死亡
スレイ→ストーリー開始前に両親ともに死亡
ベルベット→ストーリー開始前に両親ともに死亡
アルフェン→両親不在
うーーんこの見事な親居ない率
32: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:40:07
>>26
エミルは両親だと思ってた人が実はそう思い込んでただけの他人という複雑な関係
ラストダンジョン前に仲の悪かった仮親と和解して本当の親子としてやり直そうってなる大変泣ける話なんだよね
なおルート次第では叶わない
エミルは両親だと思ってた人が実はそう思い込んでただけの他人という複雑な関係
ラストダンジョン前に仲の悪かった仮親と和解して本当の親子としてやり直そうってなる大変泣ける話なんだよね
なおルート次第では叶わない
34: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:52:44
>>26
ユーリは物心ついた頃には孤児で下町の住民が家族って言われてたような
ユーリは物心ついた頃には孤児で下町の住民が家族って言われてたような
37: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:57:02
>>34
亡くなったんだか捨てられたんだかどっちか明言されてなかった記憶があるんだけどどこかで情報出てたっけ
亡くなったんだか捨てられたんだかどっちか明言されてなかった記憶があるんだけどどこかで情報出てたっけ
67: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 19:13:32
>>37
プレミアついてるノベライズで
母親が黒髪ロングで父親は誰かわからない
幼くして母を亡くして下町の孤児院的な家育ち
父親亡くなったフレン母子が下町に来るまで文盲だったって内容があるらしい
プレミアついてるノベライズで
母親が黒髪ロングで父親は誰かわからない
幼くして母を亡くして下町の孤児院的な家育ち
父親亡くなったフレン母子が下町に来るまで文盲だったって内容があるらしい
28: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:31:45
ジュードくんエレンピオス人とリーゼ・マクシア人のハーフだったりと意外と属性持ってるよね
29: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:34:05
なりダン1は無印だと両親いる…に一応なるのか?Xで妖精にすげ変わったけど
35: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:54:47
>>29
なりダンはプレイヤーが双子を拾った親ってことになるからなぁ
なりダンはプレイヤーが双子を拾った親ってことになるからなぁ
47: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:15:26
>>35
小説版だと確か両親いたよね
小説版だと確か両親いたよね
33: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:49:28
シングの父親とかいうなぜか不自然に語られない謎の存在
父親疑惑のあるキャラならいたけど
父親疑惑のあるキャラならいたけど
36: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:55:29
家庭や友達の事情だとルカ君が勝ち組すぎる
42: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:03:04
>>36
昔公式ギャグ漫画での「父親会議」で
反抗期やら不仲やらで息子と折り合いの悪い父親達がルカパパをみんなで「羨ましいですな〜」って褒めてた話好き
昔公式ギャグ漫画での「父親会議」で
反抗期やら不仲やらで息子と折り合いの悪い父親達がルカパパをみんなで「羨ましいですな〜」って褒めてた話好き
38: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:57:26
ルカは世界観が前世のやらかしで穏やかに死んでいく所をもう一回前世のメンツ+その時は敵だったリカルドを加えてやり直し
恋人とはやり直し
今世の親は生きてる
前世の親とも再会し
敵だった男に答えは示せた
ついでに今世の友達ともいい感じ
と、テイルズのわりには結構なやりたい放題のハッピーハッピー
まあマティウスはしゃーないにしてもチトセは死んだが…
恋人とはやり直し
今世の親は生きてる
前世の親とも再会し
敵だった男に答えは示せた
ついでに今世の友達ともいい感じ
と、テイルズのわりには結構なやりたい放題のハッピーハッピー
まあマティウスはしゃーないにしてもチトセは死んだが…
39: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:58:34
冒険の対義語は母親だからね。しょうがないね。
40: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 22:59:51
ユーリというかヴェスペリアパーティ全員親いないよね
45: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:09:32
>>40
リタとジュディスとかいう複雑すぎる異母姉妹
リタとジュディスとかいう複雑すぎる異母姉妹
48: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:15:44
クレストリアの主人公のカナタの父親はガチ悪人なんだっけ
52: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:41:19
>>48
孤児院という名の人身売買やってたのがカナタにバレて刺された
孤児院という名の人身売買やってたのがカナタにバレて刺された
53: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:49:26
>>52
おおぅ…悲惨だ
ルカと同い年の主人公なのにえらい差だ
おおぅ…悲惨だ
ルカと同い年の主人公なのにえらい差だ
49: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:20:36
ヒロインで両親健在も殆どいないからなテイルズ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:24:40
なんなら未成年プレイアブルキャラ全部ひっくるめてもあんまいないんじゃないか両親健在
51: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:32:04
イリアは故郷を襲撃されてた割には両親健在だったな
61: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 11:53:54
>>51
全体的にイノセンスはそこら辺優しめな印象
まぁ転生者と言うだけで捕まえられて戦場送りにされるスタートを考えると自分の意思で旅立った勢に比べて序盤は悲惨かもしれない
全体的にイノセンスはそこら辺優しめな印象
まぁ転生者と言うだけで捕まえられて戦場送りにされるスタートを考えると自分の意思で旅立った勢に比べて序盤は悲惨かもしれない
54: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 23:56:38
ルカは両親に「ただいま」って言える日を取り戻すために旅をしてるようなものだから
両親が最後まで健在じゃないとストーリーが台無しになってしまう
両親が最後まで健在じゃないとストーリーが台無しになってしまう
65: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 18:36:01
>>54
家に帰るまでゲームが続くの好き
家に帰るまでゲームが続くの好き
57: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 01:58:23
ソシャゲだとレイズのイクスも両親いなくて爺さんに育てられてたんだったかな
まあイクス自身がオリジナルイクスのコピーだから親が死んでるどころかそもそもいないんだが
まあイクス自身がオリジナルイクスのコピーだから親が死んでるどころかそもそもいないんだが
59: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 07:29:07
産みの親は亡くしてるけど育ての親は健在、ってパターンならちょくちょく該当する気がする。リバースのヴェイグとか
60: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 11:43:15
主人公どころか仲間ですら両親死なないキャラ少ない気がする
62: 名無しのあにまんch 2025/01/21(火) 11:55:09
ファンタジアは序盤だけ両親がいたという珍しい例
その分村壊滅で悲しみが大きいけどな!
アミィ――――!
その分村壊滅で悲しみが大きいけどな!
アミィ――――!
69: 名無しのあにまんch 2025/01/22(水) 07:12:30
テイルズのノベライズ作品ってゲーム本体より値が張るやつあるよね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/20(月) 21:55:07
テイルズに限らないけど主人公だから両親の死亡率高いんじゃなくて単純に両親が揃って生きてる方が珍しい世界観の方が多い印象
元スレ : テイルズオブ主人公の親の死亡率高すぎぃ