昔はのお…ネット通販は無いし…通信販売も一般的ではなくてのう…切手を入れて応募してんじゃ…
1: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:19:44
こういう雑誌で販売されるゲームは封筒に数千円の切手を入れて応募して買ってたんじゃよ…
2: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:39:48
携帯ゲーム機で他人と対戦する時は物理的に接続する必要があってのぉ
ケーブルを持ってる者は英雄じゃった
ケーブルを持ってる者は英雄じゃった
7: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:48:19
>>2
ゲームボーイとゲームボーイポケットだと通信ケーブルだけじゃ繋げられなくてのう
だから片っぽにポケット用の変換ケーブルを繋がないといけなかったんじゃ
ゲームボーイとゲームボーイポケットだと通信ケーブルだけじゃ繋げられなくてのう
だから片っぽにポケット用の変換ケーブルを繋がないといけなかったんじゃ
3: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:40:38
販売側としても例外を超えた例外
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:43:03
コンビニで買った記憶がうっすらとある
5: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:43:40
なかなかにロックな経緯
6: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:47:30
営業が勝手に言いました!みたいな経緯だからな…
8: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:50:28
(正確には定額小為替だった気が
なおタカをくくってたら大変な事になった模様
なおタカをくくってたら大変な事になった模様
9: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:53:17
今も全員応募サービスあるぞ!
コンビニ後払いだがな!
コンビニ後払いだがな!
10: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:54:19
3dsのカセキホリダーにもこういうのがあった気がする
11: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:54:33
応募者全員サービスという名の通販
12: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 21:56:12
コロコロはちょくちょく応募者全員サービスとか言って似たような売り方してたからゲームに限らなければ当たり判定は割と広い
13: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:33:42
うろ覚えだけどボンボンも一回やってた気がする
なんかファンタジー系の横スクロールアクションゲームだったような…
なんかファンタジー系の横スクロールアクションゲームだったような…
15: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:49:45
>>14
今となってはレアなソフトとかもあったからサ終前にレアゲー入れておくべきだったわ
マリオワールドとか超魔界村みたいなメジャーゲー入れてる場合じゃなかった
今となってはレアなソフトとかもあったからサ終前にレアゲー入れておくべきだったわ
マリオワールドとか超魔界村みたいなメジャーゲー入れてる場合じゃなかった
19: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:51:33
>>14
フラッシュメモリのみでこの値段ということはSFCの通常ROMも2000〜3000円するんだろうな
ちょうどスーファミ末期とPSソフトの価格差と考えると末期は10000円超えるのも仕方ない
フラッシュメモリのみでこの値段ということはSFCの通常ROMも2000〜3000円するんだろうな
ちょうどスーファミ末期とPSソフトの価格差と考えると末期は10000円超えるのも仕方ない
16: 名無しのあにまんch 2025/01/08(水) 23:49:57
ポケモンスナップとローソンの関係はNewでも実現するとは思わなんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:17:29
ゾイド(大型ゼンマイのやつ)
ベイブレード
ロックマンエグゼの別バージョン
このあたりはコロコロで買った覚えがある
ポケモン青とエグゼ3黒以外でその後の通販ソフトは他にあるのかな
ベイブレード
ロックマンエグゼの別バージョン
このあたりはコロコロで買った覚えがある
ポケモン青とエグゼ3黒以外でその後の通販ソフトは他にあるのかな
18: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 10:41:45
ソフトを買ってもメモリーカード用意しないとセーブできなかったんじゃ……
今でもDLソフトはそう?
まあそうか
今でもDLソフトはそう?
まあそうか
20: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:12:29
任「ポケモン青だしましょう!」
コ「ええやん!」
任「本数はまあ、5万から15万くらいですかね?(すでに赤緑は計100万本突破していた)」
コ「甘いわ!!ミュウのときにエライことなったんもう忘れたんか!!(※20人にプレゼントの応募に7万8000通来て編集部がパンクした)
20万本…………いや、余裕見て30万本や!!」
任「はい!!」
コ「70万通の応募きた……」
任「 」
コ「ええやん!」
任「本数はまあ、5万から15万くらいですかね?(すでに赤緑は計100万本突破していた)」
コ「甘いわ!!ミュウのときにエライことなったんもう忘れたんか!!(※20人にプレゼントの応募に7万8000通来て編集部がパンクした)
20万本…………いや、余裕見て30万本や!!」
任「はい!!」
コ「70万通の応募きた……」
任「 」
22: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:45:08
>>20
組長「青版を出したいやて?アカンアカン!お客さんや問屋がポケモン2と勘違いしたらトラブルやクレームの元になるわい!」
営業担当「実は小学館さんから誌上通販の申し出がきてまして…!(大嘘)」
組長「そやったらええやろ。ちゃんと記事の中に赤緑と基本は一緒って書いといてもらうんやで。」
組長「青版を出したいやて?アカンアカン!お客さんや問屋がポケモン2と勘違いしたらトラブルやクレームの元になるわい!」
営業担当「実は小学館さんから誌上通販の申し出がきてまして…!(大嘘)」
組長「そやったらええやろ。ちゃんと記事の中に赤緑と基本は一緒って書いといてもらうんやで。」
25: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:55:59
>>22
これとミュウ事件はどっちか片方だけでも会社吹っ飛ばされておかしくない事件
任天堂が厳しいみたいな話のたびに「だったらポケモンは初代でゲーフリが死んでる」ってなる
これとミュウ事件はどっちか片方だけでも会社吹っ飛ばされておかしくない事件
任天堂が厳しいみたいな話のたびに「だったらポケモンは初代でゲーフリが死んでる」ってなる
28: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:01:02
>>25
それ以前にゲーフリが「ポケットモンスター」の企画書を出して、任天堂から開発費を貰い始めたのが1990年ってことが一番怖いのよ。
それでいて開発期間6年のうち3年は完全に開発が止まってた。
それ以前にゲーフリが「ポケットモンスター」の企画書を出して、任天堂から開発費を貰い始めたのが1990年ってことが一番怖いのよ。
それでいて開発期間6年のうち3年は完全に開発が止まってた。
33: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:07:17
>>28
しかもただの同人サークルに仕事を与えて、資金とノウハウを積ませてちゃんとプロ集団に育成するという厚遇っぷり
しかもただの同人サークルに仕事を与えて、資金とノウハウを積ませてちゃんとプロ集団に育成するという厚遇っぷり
32: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:04:59
>>22
もはや誰も突っ込まない組長呼ばわり
もはや誰も突っ込まない組長呼ばわり
21: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:34:16
これの美品って売ったらいくらになるやら
23: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:46:33
>>21
後に一般発売もしてるから大した額にはならないと思う
現行作と互換性のあるRS以降のが高いんじゃないかな
後に一般発売もしてるから大した額にはならないと思う
現行作と互換性のあるRS以降のが高いんじゃないかな
30: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:02:52
>>23
海外版青=内容は国内版緑
というややこしい事情から日本の青と海外の青の違いは知らん人結構いるからな(日本人がNESやジェネシスの仕様違いよく知らんのと同じ)
値段にどの程度反映されてるかは分からないが
海外版青=内容は国内版緑
というややこしい事情から日本の青と海外の青の違いは知らん人結構いるからな(日本人がNESやジェネシスの仕様違いよく知らんのと同じ)
値段にどの程度反映されてるかは分からないが
24: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:47:37
パッケージは初期ロッドから一切変更なかったはずだよな。裏にコロコロのロゴが印刷されてるのがデフォだったと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 11:59:32
そもそも時代がゆるゆるだったのはある
29: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:01:11
空きデータがあったからこっそり隠しキャラデータを入れました
聞くだけでゾッとするわ
聞くだけでゾッとするわ
36: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:24:47
>>29
しかもその空きってデバッグ用のプログラム抜いた跡地っていう話じゃなかったか
しかもその空きってデバッグ用のプログラム抜いた跡地っていう話じゃなかったか
38: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:35:25
>>36
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index.html
https://www.nintendo.co.jp/ds/interview/ipkj/vol1/index.html
39: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 13:22:09
>>38
「それまでのデバッグの苦労は何だと思ってるんだ」というド正論
「それまでのデバッグの苦労は何だと思ってるんだ」というド正論
42: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:29:46
>>39
正直この1件だけでゲーフリという会社が損害賠償で吹っ飛んでてもおかしく無かった案件なんだよな
正直この1件だけでゲーフリという会社が損害賠償で吹っ飛んでてもおかしく無かった案件なんだよな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:33:59
>>42
まあ、デバッグ終わった後に何か追加して、そのせいで進行不能バグとか発生したら
今みたいなオンラインアプデ無い時代はもう会社終わりだわなぁ…
まあ、デバッグ終わった後に何か追加して、そのせいで進行不能バグとか発生したら
今みたいなオンラインアプデ無い時代はもう会社終わりだわなぁ…
45: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:39:05
>>43
デバッグ関連のアルバイトをやったことあるけど、
本当に狂ってるエピソードだと思う
これを成功させたのが完全に再現性がなさ過ぎてな……
デバッグ関連のアルバイトをやったことあるけど、
本当に狂ってるエピソードだと思う
これを成功させたのが完全に再現性がなさ過ぎてな……
44: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:38:22
むしろ普通思いつかないような変な操作しない限り
特に問題無く進行できてクリアまでいけたのって実はむしろ奇跡なのか?
特に問題無く進行できてクリアまでいけたのって実はむしろ奇跡なのか?
46: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 20:42:12
>>44
というかセレクトバグはマジで奇跡のバグだと思うよ
このレベルのバグだと単純ながら普通に大問題だし進行不能バグが簡単に起きてもおかしくないはずなのに
あんまりやらない操作でしか起きなかったんだから
というかセレクトバグはマジで奇跡のバグだと思うよ
このレベルのバグだと単純ながら普通に大問題だし進行不能バグが簡単に起きてもおかしくないはずなのに
あんまりやらない操作でしか起きなかったんだから
37: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:32:46
ポケモン開発末期のラスト2週間でねじ込まれた通信対戦機能
31: 名無しのあにまんch 2025/01/09(木) 12:03:45
ミュウツーのポーズがコロコロのと違ったおったのじゃよ…