【ワンピース】ルイ・アーノートというバケモノ探検家
1: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:06:38
少なくとも前半後半の海に足を踏み入れた相当な化け物
2: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:09:12
記録を残したって事は生きて帰れた人なんだよね
8: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:16:13
>>2
エルバフに長くいるなって記録したのはそこそこ滞在して命からがらだったのだろうか
エルバフに長くいるなって記録したのはそこそこ滞在して命からがらだったのだろうか
3: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:10:11
ノーランドと同じで実はかなり凄かった人な気がする
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:10:44
ラフテルはともかくロードスター島にも行ってそう
46: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 14:19:06
>>12
ちょっとスレチだけど本を回収している巨人達ってハイルディン・ゲルズ・ゴールドバーグだったの今気づいた
ちょっとスレチだけど本を回収している巨人達ってハイルディン・ゲルズ・ゴールドバーグだったの今気づいた
7: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:15:03
この人も何かのキーパーソンなのかな
9: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:17:23
ここ100年以内に生きた人よな
30: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:52:06
>>9
>>6にもある様に彼らって文から少なくともドリブロの決闘が始まった時期にはリトルガーデンに行ったって事だしな
>>6にもある様に彼らって文から少なくともドリブロの決闘が始まった時期にはリトルガーデンに行ったって事だしな
11: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:20:24
>>9
オハラが22年前の話だから顔知ってる人は知ってるだろうなってくらいの年代の人物ではあるな
オハラが22年前の話だから顔知ってる人は知ってるだろうなってくらいの年代の人物ではあるな
23: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:00:42
>>22
くれはみたいなの増えるんか…
くれはみたいなの増えるんか…
57: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:44:19
>>22
このシーンを演出っぽく見たらこの編み笠の男こそルイ・アーノートの可能性もありそう
今回の手記っぽいモノローグが実はブラッグメンじゃなくて別の著書だとするなら102~22年前の間にリトルガーデンに行って22~現在のどこかのタイミングでエルバフに滞在しながら新しい本を出したとも考えられるし
このシーンを演出っぽく見たらこの編み笠の男こそルイ・アーノートの可能性もありそう
今回の手記っぽいモノローグが実はブラッグメンじゃなくて別の著書だとするなら102~22年前の間にリトルガーデンに行って22~現在のどこかのタイミングでエルバフに滞在しながら新しい本を出したとも考えられるし
40: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 09:18:48
>>9
ロジャー1周目の航海よりも後なんだろうか
ロジャー1周目の航海よりも後なんだろうか
41: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 09:29:51
>>40
実はロジャーと一緒に冒険したことがあるとか?
1周目のロードスター島到達までの冒険の仲間で自分自身の夢の為に船を降りて
ロジャーとの冒険を本に記したとかなら一応時系列的にはいけるな
実はロジャーと一緒に冒険したことがあるとか?
1周目のロードスター島到達までの冒険の仲間で自分自身の夢の為に船を降りて
ロジャーとの冒険を本に記したとかなら一応時系列的にはいけるな
10: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:17:51
いつの時代かはわからんけど新世界のかなり奥のエルバフにまで到達してるの結構すごい
13: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:21:53
・ノーランド
・ペドロ
・クローバー博士
この世界の探検家大体強いしめっちゃアクティブだからアーノートさんも同じ人種だろな
・ペドロ
・クローバー博士
この世界の探検家大体強いしめっちゃアクティブだからアーノートさんも同じ人種だろな
24: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:08:10
>>13
楽園はともかく新世界も生きていけたなら強いよね
楽園はともかく新世界も生きていけたなら強いよね
25: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:17:30
>>13
あの世界たまに海賊でもない人がかなりの強さ持つことあるからな
例…キュロスや風のジゴロウ
あの世界たまに海賊でもない人がかなりの強さ持つことあるからな
例…キュロスや風のジゴロウ
31: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:53:40
>>25
海軍の世界徴兵みたいな例もあるし野良強者は読者が思ってる以上に多いんだろうな
海軍の世界徴兵みたいな例もあるし野良強者は読者が思ってる以上に多いんだろうな
14: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:21:55
オールブルーについても少しは知ってんだろうか
というかオールブルーはもう本編には出てこないのだろうか
というかオールブルーはもう本編には出てこないのだろうか
15: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:23:53
>>14
海に沈んた世界がオールブルーじゃないよな流石に
海に沈んた世界がオールブルーじゃないよな流石に
33: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 03:32:41
>>15
そんな考察あったな
各〇〇ブルー全部ひっくるめてオールブルーだっての
そんな考察あったな
各〇〇ブルー全部ひっくるめてオールブルーだっての
17: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:33:50
>>14
オールブルーは魚人島にあったろ?
オールブルーは魚人島にあったろ?
18: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:34:55
>>17
一時のサンジのレス
一時のサンジのレス
16: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:28:03
作中に直接出ることはないだろうけど今も普通に生きてる可能性はありそう
19: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:46:16
ヒノキズの男説
無いかまぁ
無いかまぁ
20: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:48:07
なんていうかワンピ世界だとちょっと変わった感じの名前だよね
ちゃんと英名にみたいに名前・苗字って構成の名前って感じ
ちゃんと英名にみたいに名前・苗字って構成の名前って感じ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 22:46:09
>>20
ウィリー=ガロンとかもそうだね
ウィリー=ガロンとかもそうだね
21: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 00:48:08
アーノートさんウソップみたいにリトルガーデンで巨人に憧れてエルバフまで来たと思ってる
26: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:23:28
>>21
リトルガーデンいったらドリブロの決闘見てその後にエルバフ行こうってなったのかな?
リトルガーデンいったらドリブロの決闘見てその後にエルバフ行こうってなったのかな?
27: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:40:19
探検家この人かノーランドさんしかいないので探検家を名乗る人はクソつよのイメージがある
28: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:41:38
本名なんだろうか
何かをもじった名前のような感じもする
何かをもじった名前のような感じもする
48: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 22:50:58
>>28
「ブラッグメン(うそつき達)」書いた人だからライアー・ノートとか?
ライとルイはちょっと強引か
「ブラッグメン(うそつき達)」書いた人だからライアー・ノートとか?
ライとルイはちょっと強引か
50: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 23:00:30
>>48
ブラッグメンの作者じゃなくてブラッグメンにこの人の航海記も(ホラとして)収録されてるって話では?
ブラッグメンの作者じゃなくてブラッグメンにこの人の航海記も(ホラとして)収録されてるって話では?
56: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:40:27
>>52
これ多分ミスだと思う
ミスというかさほど重要人物と思われてないからそこまで監修入ってないのかも
尾田っちのSBSの発言やわざわざビブルカードで
「著書には『ブラッグメン(うそつき達)』という冒険記があり、」 → 「『ブラッグメン(うそつき達)』という本にも彼の冒険記は収録されており、」っていう修正が入ってるから
冒険記をまとめた本がBragMenでその中にルイアーノートの冒険記も収録されてるって認識で合ってると思う
これ多分ミスだと思う
ミスというかさほど重要人物と思われてないからそこまで監修入ってないのかも
尾田っちのSBSの発言やわざわざビブルカードで
「著書には『ブラッグメン(うそつき達)』という冒険記があり、」 → 「『ブラッグメン(うそつき達)』という本にも彼の冒険記は収録されており、」っていう修正が入ってるから
冒険記をまとめた本がBragMenでその中にルイアーノートの冒険記も収録されてるって認識で合ってると思う
51: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 23:03:34
>>48
Liar noteをもじってる説はワンチャンありそう
Liar noteをもじってる説はワンチャンありそう
29: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 01:48:22
今更だがこれノベルエースでも出てた冒険記か
32: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 02:08:59
ネテロみたいな強いってわかってるキャラが未踏の地(暗黒大陸)踏み入れるのはイメージつくけどこの人はトリコのグルメ界に行ったハッチみたいなタイプの人かな
35: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 06:58:55
長居してはいけないって忠告は浦島太郎みたいなことになるからなのかな?
36: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 07:18:47
>>35
シャンクス達はそんなに長くいなかったのだろうか
シャンクス達はそんなに長くいなかったのだろうか
42: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 09:47:46
>>35
ロキが6年間~って言ってるからそんなことはないんじゃない?
ロキが6年間~って言ってるからそんなことはないんじゃない?
37: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 08:37:50
ビッグマムって子供の頃何年かエルバフに住んでなかったっけ?
39: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 09:09:40
>>37
マムもだがマザーカルメルとかかなり長い間エルバフに住んでたような
マムもだがマザーカルメルとかかなり長い間エルバフに住んでたような
38: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 08:44:02
ないのを承知で言うけど長くエルバフにいると物理的にでかくなるからとか
巨人族は血筋ではなく一種の風土病の副作用だったっていうロングリングロングランドみたいな
巨人族は血筋ではなく一種の風土病の副作用だったっていうロングリングロングランドみたいな
43: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 09:59:13
人間にとっては1日位の感覚だけど犬猫は体感数日過ぎてて…って関係に近そう
44: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 10:04:17
いつかのSBSで言ってたエルバフ以外の巨人国家には台詞だけでも触れられるだろうか
45: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 12:19:50
アーノートと言われてて今更気がついたけどワンピの人名だからルイが姓の可能性の方が高いのか
序盤はホーディシーザー形式の名前のキャラ一人も出てなかったから尚更
序盤はホーディシーザー形式の名前のキャラ一人も出てなかったから尚更
49: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 22:59:16
エドワード・ニューゲートだってエドワードの方が姓だし
シャーロット・リンリンだってシャーロットが姓だし、ルイの方が姓は普通にある
シャーロット・リンリンだってシャーロットが姓だし、ルイの方が姓は普通にある
54: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 11:47:36
そういえば空島の動植物もやたらでかくなかったっけ
サウスバードとかもジャヤに生息してたのと同種だろうに空島のは巨大だったような
サウスバードとかもジャヤに生息してたのと同種だろうに空島のは巨大だったような
55: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 14:51:27
>>54
ロビンが空島の環境が影響してるかもとは言ってたな
それにしては人だけ平均して普通サイズなのはちょっと気になるが
ロビンが空島の環境が影響してるかもとは言ってたな
それにしては人だけ平均して普通サイズなのはちょっと気になるが
59: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 21:49:21
ウソップの「島に入ってはいけない病」はエルバフで回収かな。
初めての嘘から出た真はリトルガーデンだったしな。
初めての嘘から出た真はリトルガーデンだったしな。
元スレ : ルイ・アーノートさん