【ドラゴンボール】GTって色々賛否両論ではあるけど

  • 131
1: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:00:53
ドラゴンボールの終わり方としては凄いよくできた終わり方だと思うんだGTは
2: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:01:41
最後の敵がドラゴンボールっていうのが
なんかこういいよね
3: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:01:47
最終回だけで全て許せる
4: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:03:56
最終回批判してる人はマジで見たことない
5: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:04:17
もうこれからはドラゴンボールに頼らずに自分たちの力でどうにかしようってなるのがめちゃ良い締め方
25: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:31:12
>>5
個人的にはドラゴンレーダーやドラゴンボールの存在が過去になった遠い未来でまたドラゴンボールが姿を現してくれるっていう悟空jr主役のSPも結構好き
6: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:04:22
最終回について文句言ってる人は見たことない
7: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:08:21
綺麗に終わり過ぎてもうこれでドラゴンボールは終わりなんだと誰もが納得してた
41: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:17:41
>>7
全然終わらせてくれなかったな
まさか20年以上経っても新シリーズやゲームが続くとは
42: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:19:07
>>41
ハリウッドの実写映画が無ければ思い出の中でじっとしていただろうなと思うと少し感慨深い
8: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:12:26
当時終わった時遂にDBが終わっちゃったと凄く寂しい気持ちになったわ
9: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:13:33
最後神龍と融合したのか、神様にでもなったのか、そんなことは明言されてないしこれからされることもないんだ。
 だけど結局悟空はサイヤ人だろうと神だろうと、なんだかんだよく分からなかろうとすげぇ奴だし、

「悟空がいたから楽しかった」って思える最終回だったんだよね
19: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:27:40
>>9
なんというかこのときの悟空
もはや斉天大聖
10: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:13:45
パンちゃ…おばあちゃんが存命なのにカプセルコーポレーションとの交流途絶えてたのは少し寂しく感じた
16: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:19:06
>>10
ただ悟空jrとベジータjrが仲良きライバルになりそうだし再び交流出来るかもね
11: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:13:55
実際ここからGBC末期に出たゲームまで完全にドラゴンボールというコンテンツが凍結されたぐらいにはマジで終わらせた
12: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:14:58
ベジータが直ぐに察したのも良いしピッコロの所に挨拶に行って最後にじっちゃんとクリリンに会いに行って組手をするのは綺麗すぎる
13: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:15:06
「敵がドラゴンボール」ってロジカルな結論だと思う反面原作はそういう敵は出さないとも思う

でもよくできた展開だよね
14: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:16:34
>>13
原作はこれからもドラゴンボールがあるから何があっても大丈夫だ!ってスタンスだよね。
いい意味でアニオリでしか出せない敵だ
15: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:19:02
曲、超サイヤ人4、最終回

ぶっちゃけひどい部分も結構あるけどこの三つの存在がかなりデカい
18: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:24:33
コンテンツはまだこれからも続いたけど締めくくりを描いたってとこはストリートファイターでいうとこのRYU FINALっぽさがある
あれも漫画の主人公のリュウが生死不明で終わるし
17: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:20:33
DBという作品の終わりを一度でも描写できただけで偉大だと思うわ
今となってはDBというコンテンツ終わる気がしないもん、作者が亡くなってもパラレルとかで新作出続けそう
20: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:28:18
最終回の収録終わってしんみりしてたら台本渡されて割とすぐゲームの収録が始まって年に何回かは何かしらの収録で集まってたんだっけ
34: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:56:31
>>20
次の声入りゲームは5年くらいは後のPS2のやつだからそこまででもない
GT時点でファイナルバウトっていうのが出てそこでゲーム展開一回止まったし
22: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:29:57
最終回に如意棒と筋斗雲が出てくるのがまた良かった
23: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:30:57
ベビー編の地球滅亡とか17号の最期とか悟空のラストとかビターな終わりが多いイメージ
24: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:30:58
超とかDAIMAとかパラレルの作品が出てきた今だからこそGTも良かったなって思える作品
あれだけがドラゴンボールの結末と考えると少しモヤモヤが残る
26: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:37:13
子どもの頃夏休みに再放送されてたイメージ
毎年最終回見て心に穴があいたような寂しさを感じてた
27: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:38:48
結局最後の悟空はどこへ行ったんだろうか
28: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:42:34
寂しいとは思ったドラゴンボールもう無いのかなとも思ったがそれで世界を守ったのならそれでもいいかと思った
別にそれでなんもかんもが無駄になるんじゃなく悟空達が頑張った事は残り続ける
29: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:42:42
サイヤ人と因縁のあるツフル星人が敵とか設定は面白かったな
31: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:51:00
最期のあの寂しくも綺麗な終わり方が滅茶苦茶良かったと思う反面、みんなや宇宙ためにずっと戦ってきた悟空の最期が超一星龍との相打ちなのにあんまり納得しきれないんだよね…
32: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:55:20
こんなの見せられたらもう終わりって納得するしかないじゃんって終わり方に感じたよ
不思議としばらくはもう一回見るかって気が起きなかった
35: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:57:14
17号ぐらいはもう少しどうにかできなかったのかと思わんでもない
終わり方には文句ないけど17号の末路だけが引っかかる
44: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:51:02
>>35
元の17号は一応最後の生き返らせる願いで生き返ったらしいよ
ソースは忘れた
36: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 22:58:14
思えば最終回は展開めっちゃ雑だったと思う
なぜ悟空が復活したのか、なぜ一星龍の攻撃が悟空に通らなくなったのか理屈では語れない
でも当時の子どもたちにとって神話の英雄のごとき存在になった悟空と
設定上はどんなに強くてもポッと出のラスボスごときでは格が違いすぎたんだ
物語も設定もすべてぶっ壊してラスボスを一方的に吹き飛ばす悟空の姿に
彼はテレビアニメの主人公ではなく、思い出の中で語られる星座の英雄になったんだと思った
37: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:01:11
メチャクチャ好きなんだけど老けたベジータ、ブルマ、クリリンは見たくなかった
38: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:01:40
GTが終わった後、あれだけやってた再放送や映画のTV放送もピタッとなくなっちゃったから
本当に終わっちゃったんだって寂しくなったよ
39: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:07:43
ひとりじゃないを聴いて、君が希望(ユメ)に変わっていく、と一つになろうでのフレーズを見て、悟空はドラゴンボールと一つになって希望という概念そのものになったんだと解釈してる
45: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:53:47
超サイヤ人4は未だに一番好きな形態やわ
大猿化の力もモノにしてるのがサイヤ人の最終形態として説得力があり過ぎる
49: 名無しのあにまんch 2024/10/23(水) 23:57:52
ちゃんと子供向けに作ろうとしてた割にはビターエンドが多かったなってイメージ
56: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:18:05
まぁ17号とかウーブの扱いとか気になるところはあるけど
やっぱり終わり方は本当に綺麗で最高だったと思うよ
57: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:23:27
実際のところドラゴンボールの最終回としてはZ最終回の
 まだ見たこともねぇやつがいるかもしんねぇだろ

ってのでお話としての結論出てて、この後も悟空は修行を続けて強くなり続けるし、仮に悟空が亡くなった後も弟子になったウーブがその後、そのまた後の世代も生まれて、地球を守っていくんだろうなっていう清々しい終わり方だったからね
58: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:26:23
>>57
そして逆にGTはある意味だとそれを否定する終わり方だったんだけど、GTはそもそもクリリンとかブルマとかがしっかり老けてて、もう先が長くないんだろうってのも描写してて、そんな中悟空は若返ってていうノスタルジーに溢れる描写が多かった。

 だからGTのテーマってどんなものもいつかは変わってなくなってしまう、でもなくならないものもあるし、悟空はずっと皆を見守っているっていうお話だと思ったね
59: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:33:14
完全版最終回のウーブに筋斗雲継承してべジータで締める終わりも好き
62: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:52:10
クリリンのとこで泣いたわ
63: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 01:07:36
リアタイ世代じゃないから当時の熱はわからないが
東映はドラゴンボールというコンテンツをどうにかこうにか終わらせたかった強い意思を感じている
それにしてもパラレルのアフターストーリーとして綺麗な結論だったと思うよ
70: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 02:02:53
アニメ版ドラゴンボールは、野沢さんが声優でなければ、ここまで流行らなかっただろうからなー
女性声優で少年の演技ができる人がもうほとんどいないし人選が難しそう
71: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 04:34:34
テレビスペシャルを見るとより好きになった、良いよねここ…..
55: 名無しのあにまんch 2024/10/24(木) 00:17:48
原作が今後何があってもドラゴンボールと悟空たちがいるから大丈夫だで終わって
GTではドラゴンボールもなくなり悟空たちも過去の人になっちゃったけどそれでも人は平和な未来を作って行けるって終わるのは原作じゃないオリジナル展開だからできるEDではある

元スレ : 色々賛否両論ではあるけど

漫画 > ドラゴンボール記事の種類 > 考察ドラゴンボールドラゴンボールGT

「ドラゴンボール」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:06:32 ID:kzOTcwNjY
ブウ編から15年経っても超サイヤ人3から上の変身身につけてなかったのは違和感ある
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:19:55 ID:M5MzE3MDA
>>1
すまんけど本スレみてから君の書き込み読んだら幼稚だなあって思っちゃった
0
113. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 01:23:29 ID:g3NTMxMjg
>>13
こういうコメが一番きもいな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:26:26 ID:A0ODAxODI
>>1
自力でたどり着けるのが3までなんじゃないの
4もブルーもゴッドも身勝手も特殊な手段で習得してるし
ベジータもブルーなってるけど神の気の存在を知らなきゃなれてないだろうし
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:27:00 ID:MwOTMwODE
>>1
基本戦闘力上げる方針にシフトしたんだろう
GT悟空はノーマルの時点で異常に強いから
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:27:55 ID:EzNzg1Njk
>>1
新しい変身形態を開発しなかっただけで、強くなる修業をさぼっていたわけじゃないだろう
超だってゴッドという存在があるってわかったから習得できるようになったわけだし
それも通常のスーパーサイヤ人とは別ルートなわけで
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:43:47 ID:M3MjYwOA=
>>1
4にしてもゴッドにしても変身条件があるからね
3すらあの世限定と言っていいくらいの燃費だし、自力の修行でなれるのは2が限界なんじゃないかと思ってる
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:36:20 ID:gxMjc2OTc
>>1
生き返ってるから好き勝手出来んし
0
120. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 05:11:48 ID:MzODM3NDQ
>>1
長年修行してたら4に変身すんの?
あのストーリーがあって初めて4に至れるって考えだから違和感なんてねーわ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:07:05 ID:A0ODAxODI
ツフル人とか邪悪龍とかスーパーサイヤ人4とか設定はめちゃくちゃ好き
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:27:51 ID:AwNTUwMDY
>>2
正直同人誌でやれとしか
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:30:11 ID:EzNzg1Njk
>>20
当時のアニメなんて、多くが原作とは異なる展開の、二次創作みたいなものじゃないか
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:38:36 ID:Y3OTI5NjY
>>20
いろんな宇宙が存在してそいつらと大会するとかいう展開もね
あっ、同人だったわw
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:41:52 ID:E3MDAzNDA
>>20
お前が文句つける権利なんてないんだわ
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:18:13 ID:AyMTY0MjM
>>36
元も子もない事言うじゃん
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:58:15 ID:E0NzU3OTQ
>>20
まぁそれは超にも言えるからね
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:37:56 ID:I4MTEzMTY
>>49
「言える」の意味が違うんだよなあ…
超が同人誌扱いでいいのかはともかく作者が作る同人誌と他人が作る同人誌は全然違うんよ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 05:42:41 ID:U2OTQ3NjA
>>20
Z劇場版にも文句言えよwあれも同人みたいなもんだろ?
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:50:15 ID:IyOTAxNzI
>>2
原作漫画がドラゴンボールあるから大丈夫ってしめたのに
邪悪龍ってなんだよ
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:24:02 ID:c2OTk0MDk
>>75
老界王神が何で使用を嫌がったか原作だとわからんからな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 22:02:24 ID:kyMzA2MjM
>>84
老界王神は「真面目なナメック星人だけに許された反則技」って言ってるじゃん
真面目なナメック人だから使用を見逃してるのに他の生命体が使うのがアウトなんだろ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:08:50 ID:E0NzUwNDI
>>ドラゴンボールの終わり方としては凄いよくできた終わり方だと思うんだGTは

申し訳ないが蛇足でしょ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:13:54 ID:MyOTUxMDQ
>>3
GTの最終回の事言ってんじゃないの?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:10:04 ID:YwNTkzNzY
設定とキャラデザは本編から抜きん出た特別感があって良かった
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:11:34 ID:gyMjA5NzA
正直個人的にはしんみりし過ぎててあまり好きじゃない
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:28:20 ID:MwOTMwODE
>>5
平たく言えば主人公死亡エンドだからな
悟空だから暗くならないってだけで
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:12:25 ID:gxOTM2MDE
GTの良くないとこはシンプルに動かなさすぎる、アクションがあまりにもひどすぎるの一点に尽きると思うんだ
Zより動かないってなんでやねんって話で

今の作画でリメイクでもすりゃそこそこ好評になるだろうなって感じ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:17:03 ID:A1MTgwNTY
>>6
設定はいいけどストーリーの動かし方と作画があまりにひどすきた
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:00:40 ID:U0MDU2NQ=
>>12
当初のコンセンプト通り「原点回帰」「グランドツーリズム」を貫いてほしかった。
大人トランクスと悟空の孫娘と少年悟空ってコンセンプト自体はとても良かったと思うんだよ。
超サイヤ人にならないしフュージョンもないし敵も対して強くないってんで子供のウケが悪かったからバトル路線にシフトしたらしいけど、DBアニメは悪い意味で子供に媚びすぎてたよな。
もっと初期みたいなしっとりとした「無印ドラゴンボール」を見たかったよ。
0
103. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:43:11 ID:MwOTMzNzc
>>99
ただその路線で行く場合に足を引っ張っるのが超サイヤ人と宇宙の帝王フリーザなのよね
ノーマルで苦戦させても超サイヤ人があるせいで舐めプにしかならず超サイヤ人以上の敵を出そうにも本来宇宙最強は超サイヤ人より劣るフリーザだからその設定上簡単には出せないっていうね
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:46:40 ID:k3MTM4NDc
>>6
ゴジータ4のビックバンかめはめ波とか酷すぎるよな
その分ドッカンバトルとかのゲームでめちゃくちゃカッコよくされてるけど
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:55:44 ID:M0MTcwOTM
>>6
展開と設定だけ聞けば面白そうなんだけど、実際にアニメでやるともっさりしてるんだよね
GT好きなんだけど実際見返すと物足りないシーンが多いのは否定できない
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:58:09 ID:M1NTQ5MTU
>>6
ほとんどうろ覚えだけど作画が楽なのかベビー戦観てた時やたらグミ撃ち使ってたイメージ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:13:53 ID:k0MTQ5OTQ
原作でさえ最後の方蛇足感あったからどんな続編だそうがしっくり来ない気はする。GTはトップバッターだったから特に色々言われた
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:14:12 ID:M3NTE0NTU
やっぱりGTが正史だよな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:39:48 ID:MyMDg4ODM
>>9
さてはアン,チだなオメー
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:40:06 ID:k2MzA1NzI
>>9
それだけは絶対に無い
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:00:04 ID:M0MTcwOTM
>>9
GTも超も好きだから、公式ではあるけど平行世界の終わりかたって認識にしてる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:14:57 ID:Q1NTc4NQ=
道中に色々思うところはあれど最終回は凄く好き
クリリンと最後の組手するシーン良いよね……
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:13:02 ID:A1OTUzNjc
>>10
もうね、原作ファンはあのシーンだけで泣けるんですわ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:15:42 ID:c1OTU3NzY
本当にGTで完全に終わってたら…良かったんだろうかね
作品的に
商業的には起こした方が良かったのは確かだったみたいだが
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:23:39 ID:k4OTY2NjY
野沢さん「私ね、じつは『ドラゴンボール』が完結した作品だとは思えないんです。今も悟空はどこかで修行してるんじゃないか、そんな気がしてるんですよ」
鳥山先生「悟空は絶えず強さを追い求めてるんだと思います。だから今もウーブと修行していると思いますよ、僕も」

と言ってる時点でGTの最終回に関しても原作者達の考えからかなり離れてるし手放しで褒められるものでもない気がする。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:47:56 ID:Q2NzkwMzU
>>14
その理屈ならGTでは神か何かと化してずっと修行してるんだろ
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:45:46 ID:U2MTU2OA=
>>14
そりゃこれからも展開が続くコンテンツの話、普通のオトナならそう言うだろw
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:23:54 ID:AwNTUwMDY
G(ごめんなさい)T(鳥山先生)
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:24:26 ID:Y5NjMyMTY
ゲームとかでスーパーサイヤ4と超の敵が戦ったり、逆にゴッドとGTの敵が戦ったりすると夢の共演感あってワクワクする
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:27:17 ID:I1OTQ2OTQ
悟空がよくわからん存在になってみんなの前から消えるのが最期って嫌すぎる
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:29:44 ID:I3ODU2MDk
元々「サンキュードラゴンボール」で綺麗に終わったのに台無しな設定付けられたって印象だなぁ
最初からGTまで一括りなら確かに良い終わり方と言えるかもしれないけど後付けの続編でやる話じゃないと思う
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:38:05 ID:M1NDkxMjk
>>23
悟空よ、神龍に伝えてくれ。ドラゴンボールをありがとうとな。
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:29:52 ID:AwODAzNDU
賛否両論(1:9)
便利な言葉っすねえw
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:36:17 ID:I1OTAxNDQ
>>24
まぁお前の中では否が9なんだろうな
お前の中ではな
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:52:30 ID:IyOTAxNzI
>>72
でも妥当な数字じゃ無い?
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:03:02 ID:E4ODY4MDQ
>>76
超がそれを超えるゴミだったからなぁ
0
112. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 01:23:10 ID:QwMTMxNDQ
>>79
異議あり!
超はダメな所も有ったが
褒める所はGTより多いと思われる
0
127. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 18:16:32 ID:Q0NDQ1Ng=
>>112
ないない
どう考えてもGTの方がマシだった
GT>超>>>ダイマ
0
128. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 22:04:22 ID:Y1NjQ2MDA
>>127
個人的にはGTより超の方が好きだわ。
悟空以外のキャラにも見せ場が多いし、バトル描写は超の方が良いと感じた。
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:31:58 ID:czNzMyODU
完全に終わらせたというのをどう考えるかだよね。

原作があえて余白を持たせて続いていくかのような最終回を描いたのに、アニメオリジナルで既存キャラをドカドカ殺したり消滅させて悟空まで謎の存在にして完全に終わらせたGT最終回はああいう描き方をすればそりゃ感動風ではあったけど、いや違くね?やりすぎじゃね?とは当時思った。

当時中学生になって子供っぽい展開に辟易して離れ気味になってたのもあるけど、小学生だった世代は無条件に感動したと言ってるイメージ。
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:32:11 ID:I5ODc3NjY
摩訶不思議アドベンチャーから始まったドラゴンボールがDAN DAN心惹かれてくで終わるの完璧過ぎる
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:33:40 ID:c5MzkyNzk
超4最初辺りのドスの効いた話し方が好きだったから、段々普通の声になったのが残念だったな。
今は差別化してる分声に力入ってて満足してる。
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 22:57:05 ID:M4MDAyNDg
>>28
超フルパワーサイヤ人4になったし超サイヤ人1みたいに多少普段通りになるのかもしれない
だが最近のゲームで超サイヤ人4ゴジータのドスの効いた演技はかなり好き
アニメ版と良い意味で変わってるし、他の形態のゴジータとも演技が違ってる
そして声が低くなるためか野沢さんより堀川さんの割合が多めに感じる
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:34:04 ID:YxMjU2NjI
最終回は確かに良かった。だが「すべて許せる」と言うにはそれまでが酷すぎた
GTを褒める人が真っ先に挙げがちなのが「最終回」「4の見た目」「発想は良かった」なんだけどそこ以外を擁護する人少ないしな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:39:08 ID:c2OTkyNDg
>>29
一切話題に上がらないドラゴンボールZアニメより酷いよな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:48:50 ID:M3MjYwOA=
>>29
超17号は批判を圧倒的に多く聞くし、ベビーは話題にすら上がらない…
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:34:54 ID:c1MDAyOTc
冒険物に回帰したり、最終回などすごく好きなところもあるけど、ベビィ以外の敵が微妙過ぎる(ベビィが良いわけではない)
特に邪悪龍なんて美味しい設定なのにキャラデザ酷かったり使い回しだったり。
特に一神龍は実質ラスボスなんだから最終形態ぐらいガラッとちがうデザインにしてくれよ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:41:20 ID:M1MjgzMDc
>>30
四神龍がピカピカになるくらいだから一神龍も金ピカになるくらいの変化は欲しかった
ひょっとしてあのころの現場は結構一杯一杯だったんだろうか
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:38:01 ID:AxMzkyODY
正直、超のザマス編まではGTの方が面白かったなぁ
ザマス編は余裕でGT超えてた
ラスト以外は
0
100. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:09:09 ID:U5NDE3NTI
>>31
正直原作の蛇足という点では未来トランクス次元消滅させたことの蛇足っぷりはGT超えたと思ったわ……
0
108. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:33:13 ID:Y2ODgzOTI
>>31
ドラゴンボール超はモロとグラノラがガチンコバトルで面白いんだけどアニメ化されてないのがな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:42:26 ID:Q3NDc3Njc
好きな人もいるだろうけどドラゴンボールが一番盛り下がった作品
GTの映画も作られず初代のリメイクだったし
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:44:28 ID:c5MjMwMzk
ピッコロを殺す展開が納得いかないから嫌い。
それはそれとして4の姿は好き。
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:57:36 ID:U5OTQ4OTk
>>39
「究極のドラゴンボールは存在してはならないし、あれを造ったのは先代の地球の神だから神と融合した自分が死ねば一緒に消滅させられる」というのは理屈としてはわかるんだけど、その究極のドラゴンボールが神とピッコロの融合後も石にならないまま残っていたことについて一切説明なかったもんな…
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:28:12 ID:c2OTk0MDk
>>78
悪人格(ピッコロ)分離前に作ったものだからピッコロとの合体で復活したのだと思ってたけど違うのかな
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:45:23 ID:c2OTkyNDg
そりゃドラゴンボールを終わらせるための作品だったし

原作もアニメも商業的な理由で引き延ばしさせて、
なおオリジナル続編まで作らせてしまったからこそ終了させたんじゃないの
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:57:03 ID:IyOTAxNzI
>>40
DB終わらせたせいでどんだけ機会損失出してたんだろうね?
見ろよ復活させてからのドル箱っぷり
文句だけたれて金出さない奴は今の話題に着いて来れないから大変ね
0
109. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:41:04 ID:Y2ODgzOTI
>>77
レボリューションとかいう文字通り鳥山明に革命をもたらしたスゲー作品
あれがなければ神と神は生まれてなかったという
0
126. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 11:40:56 ID:EyNjU0NDg
>>77
・GTは良い意味でも悪い意味でも原作パワー無しの限界の証明。『仮に』DB超がこの時期に存在しても限界があったと思う
よく論点になるクオリティ、解釈違いはこの時代の小中学生向けとしては及第点。逆に言えば原作または作者の後ろ盾が必須な証明

・DBZアニメ版完結〜GT放映期はアニメ漫画おもちゃ業界は歴史的なヒット作が立て続けに誕生した時代。ミニ四駆、たまごっちは記録的な売上。PS(任天堂以外の勢力)が初めて天下を取る。ポケモン、コナン、ワンピースが誕生したのもこの時期

一旦休止させる選択は正しかったと思う。今のドル箱体制は溜めの期間があったおかげ。国内休止の間に海外に浸透させたりほとんど無駄がないよ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:45:40 ID:E5MTY3MDI
色んな星を巡るのはワクワクしたけど戦闘シーンはイライラする事が多かったな
ベビー以降はそれなりに楽しく見れたかな
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:51:14 ID:Q2NzkwMzU
はっきり言ってGTですっぱり終わっておけば良かったものを
今では終わるに終われないゾンビ状態で宙ぶらりんにしかなってないだろ

作者肝煎りだった筈が作者死去で宙に浮いたままの超とかどうすんだアレ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:54:23 ID:kyMzA2MjM
17号とかウーブとかピッコロとかキャラの扱いが酷いんだよね
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 18:59:45 ID:U0Mzk0MjM
歌と4は良かったけど
キャラの扱いとそれに伴うストーリーが酷すぎない
ウーブクソザコでブウ雑に殺して合体、それでも微妙とか
無害な一般人になってる17号殺したり
ピッコロ地獄行きで人柱みたいな門番扱いとか
ラスト悟空の元気玉は良かったけど実は死んでましたとか
擁護派は本当にこれ好きなん…て感じる
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:09:31 ID:AwNTUwMDY
嫌な事件だったね…
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:11:01 ID:kyOTE4MTc
わかる
DANDAN心惹かれていくのBGMバージョン流れるだけで泣けてくる
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:11:05 ID:I5MTc0MDE
最近どこかで一挙放送に伴って建てられてたスレだとめっちゃ叩かれてたな。「美化してただけだった」って感想がすごく多かった。
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:19:12 ID:Y4NTc4OTI
途中で構成脚本家と武上大先生が離脱したのがかなりの痛手だったと思う
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:25:32 ID:I5ODM5MTQ
>>56
超17号編辺りから2,3人でローテしながらやってたんだっけか
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:25:30 ID:A2MjMzNDE
関係ないけどサムネの悟空首の太さやばいな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:27:35 ID:QxMjU3Njk
超とかカードゲームでもはやGTどころではないレベルで魔改造されてるのに、何故か異様にGTだけ攻撃されるのだけは本当に謎なんだよな

個人的な感想を述べるなら、邪悪龍の設定は本当に良かったと思う
ガチのマジで一三四しか覚えられてなさそうだけど()
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:35:52 ID:kyMzA2MjM
>>58
ハッピーエンドで終わった作品の人気キャラを雑にコロしまくってたらそりゃ批判されるでしょ
生きてりゃ挽回の機会を期待できるけどそうじゃないからな
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:27:08 ID:QxMjU3Njk
>>60
なるほど、殺しまくった点が批判されてるならそれは理解できるな
原作が上手く終わったしな
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:35:28 ID:EyNDgzMzc
>>58
邪悪龍の大半が舐めプで主導権取られて苦戦したパターンだから記憶に残らないのもしょうがない
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:28:15 ID:Q2NzkwMzU
GTは見返すと何だかんだで広い宇宙を舞台にしてる冒険感があった
それ以降はスケール広がってる筈なんだがそう思えないわ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 19:46:44 ID:U0NDAzMjM
悟空たちの話としては違和感あるけど、ドラゴンボールを取り巻く物語として良い作品だったんじゃない?
それはそれとして悟空パントランクスっていう3人の組み合わせめっちゃ好き
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:06:02 ID:A2OTc2MDA
「悟空がいたから楽しかった」っていうナレーションでちょっと泣きそうになった思い出
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:09:12 ID:UwNzY1OTA
超サイヤ人1(2)が格好いいのは分かるけどただのカラバリでしかないブルーより4の方が見た目的にもパワーアップしてる感あって好き
しかし肝心の戦闘シーンが苦戦続きでイマイチ強キャラ感出せてないのがつくづく惜しい
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:13:27 ID:gwNDcwMjk
ドラゴンボールを終わらせたからこそ、あのエンディング大嫌い
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:22:32 ID:M3MDc1OTM
>>65
俺もコレ
他も出来が悪いけど最終回は最悪
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:31:32 ID:I4MTEzMTY
そこがいいって言ってる人いるけどむしろドラゴンボールが最後の敵ってところが批判されてないか…?
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 20:33:16 ID:QwMjcyOTU
一度叶えた願いは叶わないはずなのにクリリンが生き返ったから「悟空の命と引き換えにドラゴンボールが奇跡を起こしてくれた」と思ってた
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:21:53 ID:Y5NjMyMTY
>>70
その制限は原作のブウ編辺りでもう無くなってたでしょ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:51:35 ID:M1NDkxMjk
>>83
なら悟空を普通に生き返らせようとするだろ
0
117. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 02:36:59 ID:U1MTc4MjQ
>>93
ナメック星のドラゴンボールが2人以上生き返らせれるようにパワーアップしたのとごっちゃになってたわ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:04:18 ID:AxMDQ5Mzk
DANDAN心惹かれてくをフル尺で使ってアニメのキャストスタッフロール全員分流していくところがいいんだ
無印初回から見てた人間からすると感涙ものだしラストが筋斗雲なのも良かった
GT全体ではなんとも言えんけど最終回だけ評判いいのはそういう所だと思う
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:05:47 ID:c3MjQ1MjA
中身すっかすかダイマの100倍は面白いぞ
0
131. 名無しのあにまんch 2024年12月18日 00:17:18 ID:M2NjIwMTA
>>81
どうかな
正直GTもだいぶスカスカだと思う
面白い所ピックアップしたら1/10ぐらいになるんじゃないか
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:09:54 ID:A2MjM5MDY
全体的にスッキリする展開が少ない
苦戦するシーンも多いし、強くなったら舐めプするし
もちろん原作でも苦戦するシーンや舐めプシーンは多かったのだが……
GTの場合は苦戦する理由が「敵が強いから」じゃなくて「悟空が弱体化したから(子供化したから)」
舐めプして勝つならいいけど、時間切れで負けるし
それで最後が主人公死亡ENDだからね
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:44:39 ID:I4MTEzMTY
>>82
パワーアップでいい気になって舐めプして隙を付かれる展開は原作でも多くあるんだが時間切れは子供のゴテンクスしかやってないからな
しかも最後に持ってくる構成は何考えてんだってレベル
0
129. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 22:18:46 ID:ExMDY5MTI
>>92
原作でもギニュー戦とか
「ぶっちゃけ界王拳使ってさっさと倒しておけよ。何調子こいてんだよ」
って展開は結構頻繁にあった

超ベジータなんかはその典型だが
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:30:44 ID:QxMzIzMTY
悟空以外の活躍が少ないのが不満(特に邪悪龍編)

邪悪龍7体も居るんだから何体かはトランクスや悟天やベジータや悟飯、ウーブに倒させてほしかった。
0
101. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:15:02 ID:k1Mzc1NTQ
>>87
これ。
結局悟空頼みだった部分本当にどうにかして欲しかった。
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:35:03 ID:I4MTEzMTY
構想者がやりたかった展開であろう宇宙冒険編はドラゴンボール(サイヤ人編以降)っぽくない
それ以降は邪悪龍編は設定の好みはともかくそれなりにまとまってるが他が急きょ考えたのかやっつけ仕事
何よりもバトルシーンのクオリティが今の時代どころか当時でも物足りない

最近改めて見た結果はこんな感想
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:44:08 ID:EwNzE5MzY
ピッコロ死ぬのは良いけど戦闘面の活躍は盛ってほしかったな、ブウ編でピッコロがインフレに置いてかれた部分は例え原作からそうでも気に入らないわ

スパヒで強化したのやダイマでメインパーティに入れたのは個人的には嬉しい
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 21:56:22 ID:QwMTIzMTY
発想は良かったけど、展開がひどい出来だった。
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 22:30:30 ID:Y5MDQ3NDI
思い出補正で贔屓目にみても
俺はこの作品だけはつまらないと思う
それ以前に鳥山ワールドじゃなくて
今何してるかもよくわからない当時のアニメスタッフが
つくりあげた同人アニメだよ
ドラゴンボールヒーローズとの違いテレビ放送してたってだけ
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 22:36:02 ID:UzNjkxNTM
演出や脚本面での不評は全然理解るが正直ドラゴンボールが敵になる事自体は別に…って感じかな
後半に進むにつれて割と空気で出てくる時はあっさり上キャラクターと見た場合ポルンガと神龍別れてるから印象が割れて薄くなるし最善を尽くした上でというより自分達で勝手に招いたピンチの尻拭いをさせてる感じがして正直救済というより都合良く使ってる感もあるからそんな声高に持ち上げる程深い思い入れ持てる存在かというと割と微妙なんだよな
0
102. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:37:09 ID:A4MzIxMjg
賛否あるけどオープニングにケチつけてる人はあまり見かけないくらいには名曲
DAIMAと変えてくれ
0
104. 名無しのあにまんch 2024年11月27日 23:53:40 ID:I3NDAxMzU
>「敵がドラゴンボール」ってロジカルな結論だと思う

ドラゴンボールやらタイムマシン(時間移動)やらポタラやら
今まで散々自分らが使っとったチートアイテムに苦汁を舐めさせられたザマス編と近い物を感じる
0
105. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:00:00 ID:Q4NzU2NDA
本スレでも言われているけど最終回、主題歌、スーパーサイヤ人4は本当に良い出来だと思う
反面、シナリオが悪い意味でドラゴンボールじゃなくて観ていて辛くなる
特にアニオリのガーリックjr.編やベビー編のように味方が敵に操られる展開が好きな人が名作のガワだけ借りて作ったようなシナリオが特段キツかった
残酷な展開でも温かさを感じるのが原作なんだけどGTはただ悪辣なだけだし複雑な心境だからといってパンが悟空を嫌う展開も見たくなかったかなと
シナリオ以外は良いだけに本当にシナリオさえ良ければなと未だに思ってしまうくらいにはもったいない作品
0
106. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:26:20 ID:UyMDYxMDQ
あらすじだけ見たらめちゃくちゃ面白そうで
ワクワクするけど、実際見たら素材が勿体ないという
言葉しかない
0
107. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:29:44 ID:Y2ODgzOTI
超は劇場版Zの設定を色々と拾って公式に組み込んだし
DAIMAはGTの設定をそうするつもりなんじゃないかと個人的に思ってる
0
110. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:45:31 ID:UyODExNTI
色々と粗は目立つけど、ドラゴンボールが本当に一大ムーブメントだった当時のアニメスタッフが手掛けた作品

超とは格が違う本物だよ、はっきり言って
0
111. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 00:51:42 ID:M4MDE1ODQ
>>110
銀河パトロール囚人編と生残者グラノラ編は面白いから見といたほうがいいぞ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 01:41:17 ID:A0ODY0MDA
途中まで全く見てなかったんだけどベビー編から急に興味が湧いて見始めたんだよな。懐かしいわ。
0
115. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 01:46:23 ID:AxNDY5MDQ
原作>Z>=アニメ無印>>改>>GT>>超 って評価
ドラゴンボール全体で見たら下から見たほうが早いけど原作が強すぎるからしょうがない
人を選ぶけど好きな人は好きな作品って感じでしょ
0
116. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 02:27:09 ID:c0MTYwMTY
悟空以外のキャラが活躍してる分、超の方が好き。

デブブウ好きなので全覧試合でバジル相手に勝利したのと漫画版でモロを圧倒してたのが良かった。
0
118. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 03:08:10 ID:k2MjE4MDg
骨格は良いんだから超じゃなくてGTのリメイクをすりゃあ良かったんだよ
0
119. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 03:20:49 ID:g0MjUyODg
RYU FINALのリュウが生死不明で終わるって…
確かみてみろ!してたの誰なんだよ
0
122. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 05:55:53 ID:MyNzY0NDg
でもSS4とSS4ゴジータを生み出したから・・・
0
123. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:19:03 ID:g0NjUxMjg
頑固な汚れみたいなのがまだ残ってんだなって痛感するコメント欄
0
124. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 07:37:07 ID:MwOTc4ODA
超は批判しかなもんな😓
0
125. 名無しのあにまんch 2024年11月28日 09:28:33 ID:kyNzYxNzY
曲がいいだけ超よりはマシかな
0
130. 名無しのあにまんch 2024年12月18日 00:11:22 ID:M2NjIwMTA
超やDAIMAみて改めて思ったがDBをありきたりな反動アリの願望器にしたの違うんだなって
特にシェンロンは曲解もしないでサービスしてくれるし白魔術って感じ

願い叶えるのは悪い事、みたいなのもピッコロ倒して一回最終回迎えそうになった時の亀仙人のセリフも台無しにしてるよなぁ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります