「こんな風に漫画を作ってるの!?」って驚いた漫画家を教えて

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:17:00
こんな風に漫画を作ってるんだと驚いた漫画家やその方法を集めるスレ
スレ画はミウラタダヒロ先生の3Dを用いた作画方法

藤田和日郞先生が割り箸で描いた、惣領冬実先生がミリペンを消しゴムで消して点線のようなカスレを描いた、だろめおん先生がAIを駆使して背景やモブを描いた、浅野いにお先生がアンリアルエンジンを使って構図や背景を考えている…
などといったそんな風に漫画を作っているんだといったものを集めるスレになります

絵だけじゃなくて漫画に関係するネーム、コマ割り、打ち合わせなんかでも驚いたものがあればOKです
3: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:21:23
>>1
の方法は週刊連載でどれだけ忙しくてもキャラのドスケベ体型が崩れないって聞いてすごく驚いたわ
13: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:51:33
>>1
呪術展行ったら芥見先生も途中から3Dデッサン人形使うようになったみたいで結構時短として浸透してきたやり方なのかなって思ってきた
ポーズ付けって時間かかるけどアシスタントが担当できる部分でもありそうだし
23: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:01:53
>>1
フォローしてる漫画家が、よく背景になる城を3Dにしとくんだったとか、SEEDのミーティアっぽい武装を知り合いに依頼して3Dモデル作ったとか言ってたし、結構普及しているっぽいね。
2: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:21:09
グラップラー刃牙は下書きを描いたら原稿を1コマづつバラバラにして仕上げて再度貼り直すらしい
大人数で同時に作業出来るように
32: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 23:24:32
>>2
紙で作業してる時代の漫画はこれが当たり前だな
なんなら一枚の絵ですら切り貼りで作られてたりする
4: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:24:43
漫勉でアナログで薄墨使ってグレースケールの影を付けて、それをスキャンしてからデジタルでトーン処理してる人がいたなぁ
5: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:26:57
シンデレラグレイの久住先生はPC作画を導入したが理論上無限に描き直せてしまうのでキリがなくなってしまい手描きに戻したって逸話もあるな(ゲートとかはPC使ってるが)
49: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 16:04:23
>>5
荒木もどっかで「絵というのは究極的には無限に描き続けることができるからどこかで諦めて切り上げるというのも大事な能力」つってたな
7: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:27:51
手塚治虫以外の逸話ならデマだと一蹴される
12: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:49:45
手塚治虫の短編漫画は三題噺の応用で
場所や時代とかの単語を適当に組み合わせてできたお題からストーリー作っていたそうだ
8: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:31:46
ケンガンアシュラだと原作と担当が組手をしながらバトルシーンを再現して参考資料にしてるとかオマケ漫画で描かれてたな
組み技とかだと凄い参考になりそう
10: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:40:39
漫勉で色々と衝撃映像見てきたけどゴルゴ13のペン入れが付けペンとかじゃなくミリペンでやってたのに驚いたし、そのペンのインク乾かすのにタバコ使ってたのがハードボイルドだった
11: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:42:49
>>10
さいとうたかを先生の下絵無しでマジックで眉毛から描いていくスタイルはマジで衝撃映像だった
15: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 20:07:46
緻密な作画で知られる山田章博先生は下書きをなぞって清書するんじゃなく下書きを横に置いて新しい紙に一発書きで清書する
17: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 20:14:11
>>15
下に敷いてない下書きとはこれ如何に…
18: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 20:15:09
技法というより作業環境なんだけど、つぐももの浜田よしかづ先生は如何に体に負担のかからない作業環境を構築できるかって定期的にSNSに上げてくれてる
最新版だとまた違うけど、ここらへんから何かのコックピットみたいになりだした
19: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 20:16:32
>>18
立って描く先生増えたよね
38: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 10:14:10
>>19
ハイキューの古舘先生も立って描く派だね
最初はバランスボールに座ってたらしいが
それで週刊連載をブラジル取材の一回のみの休載で駆け抜けたんだから強い

あとインク切れた筆ペンが大量にストックされてたのも印象深いわ
かすれ具合がいいんだとか
51: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 22:34:40
>>19
灼熱カバディの作者が立ちつつステッパーを踏みながら描いてる
あと整体に行ったら足ばっか負担かかってて漫画家の凝り方じゃないと言われた
58: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:11:57
>>18
つべで公開してるけどソフトと言うかツールも使いこなしてて、下手なデジタル漫画描きが見るとダメージ大きいくらい早くて精密でエ○い絵描きまくってる
なおエ○絵はモデルがいないから自分で衣装着て着崩して写真とって参考にしていると言う
余計なノイズも公言している
54: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 09:41:27
寺田克也先生も立って作業だったな
それで機材はiPadと専用ペンで人もクリーチャーも背景も一発描き、キャラデザは描きながら決める、描き直しはせずミスタッチした線もそのまま絵に取り入れてむしろ迫力を出す、とか色々と凄まじかった
20: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 21:12:59
ドロヘドロの林田球先生のカラーイラストは色んなものを貼り付けて作ってる
実物見るとメチャクチャ立体的でびっくりする
57: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 15:07:57
>>20
原画展で一番驚いたのが、単行本の表紙裏表がデザイナーが原作絵を切り張りしたんじゃなくて、作者自ら段ボールやキャンパスを切り張りしてその上に絵を描いたりしていると言う「美術作品」だったこと、大きいドロヘドロの単行本より全然大きなオブジェクト
ガチの美大出は違うなと思った
21: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 21:25:35
カメントツ先生はポスカの黒と白で描いていると知ってちょっと驚いたな
22: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 21:58:49
パタリロの魔夜峰央先生は下書きもホワイトもトーンも使わない
白いアウトラインは抜いて描き、カケアミや点描も全て手書き

全て原稿用紙に一発描き
どういう脳みそと手をしてたらそんな出力ができるの⁇⁇⁇⁇
56: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 14:32:14
>>22
なんでも魔夜峰央のベタは印刷よりキレイなんだとか…。
60: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 16:16:56
>>56
62: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:23:03
>>60
娘が学生時代にトーンを使っているのに苦言を呈してたな
基礎が疎かになるから手描きで頑張れとは言うが…
65: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 21:46:22
>>62
何が凄いって魔夜峰央の職場は荒木飛呂彦に劣らぬホワイトな職場らしいからな
それでいて少女漫画家で一二を争う多作ぶり
今は病気で往年の凄みは無いけど全盛期はまさに天才だった
24: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:12:30
20年前の段階で3DCG作って背景に利用してたネギまは大分先進的だったな
印刷してアナログ原稿に貼り付けてたから今の方法とはちょっと違うけど
25: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:14:33
作画面よりストーリー面だけどコナンの青山先生は作中で使うトリックを実際に自分で試してみてるらしいね
26: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:18:41
安彦先生はネームなし、脳のイメージをそのまま出力するストロングスタイルで驚いた
ほぼアタリなしで俯瞰の部屋と人間を描くの、描くっていうより浮かび上がる感じだった
31: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 23:16:07
>>26
安彦良和のインタビュー読んでたら宮崎駿さんの絵はヘタウマだからとか言ってて日本でそれ言えるのあんたくらいだよ…と思った
61: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 17:11:19
>>26
今も無茶苦茶筆が速いしな
作画崩壊しかけたときのファーストガンダムで酷いときは作画の半分を一人で描いたらしいけど、その経験が為せる技かな
64: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 20:59:08
>>61
というかアニメーターは手が遅いと食えない
書き込みが少ないとはいえ一日に数十枚描かなきゃならないし一枚の中での辻褄だけじゃなく一連の動きに関わる全部の絵の辻褄を合わせるからね
漫画だとまず描かない(必要ない)角度の絵も描かされるからトップ層はマジモンの画力お化けになる
じゃあ何で作画崩壊するかというと大半はその域に達する前に辞めてく新人がやった仕事だからなんだが…
27: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:26:44
ガンダムの安彦先生はキャラクターとMS(メカ)が両方入った絵を下書き無しでキャラクターの顔から描き始めるとかいうことしてた記憶
NHKだったかで特集されたときに、シャアの眼から描きはじめて、スルスルと顔が完成して、パイロットスーツにペンが動いていくのだもの

「ね、簡単でしょう」と言わんばかりのスピードで
29: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 22:34:19
水島新司(ドカベンなどの作者)だっけか、試合の展開に困ったら野球ゲームやってその結果を適当に肉付けして漫画にするとかいう方法使ってたのって
33: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 23:27:46
鳥山明はネームの時点でこの完成度である
これネームだぜ?マジ?
35: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 23:37:37
フェアリーテイルとRAVEの真島先生もネームがかなり完成形に近いらしいね
そっちの方が編集との打ち合わせが早く終わるとかなんとか
>>33
45: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 11:32:27
>>33
ドラゴンボールってネーム=下書きなんじゃなかったっけ?
だから編集が内容変更を言っても大丈夫なのかって不安がってたら1コマだけ変えてガラッと内容変えてきて驚いたってエピソードまであったはず
37: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 07:47:09
荒木飛呂彦の週刊連載スタイル
ネーム6時間+作画3日で原稿完成
さらに取材旅行の予定がある時は空いた時間で原稿を描き溜めておき旅行中はその分を載せてなるべく穴が開かないようにしていた
9: 名無しのあにまんch 2024/08/07(水) 19:35:38
荒木飛呂彦の漫画術にあったキャラクター身上調査書ってやつ
これがあるとキャラクター性で一貫性が持てたりバックグラウンドがハッキリするだとか

39: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 10:23:41
漫画じゃないけど鬼滅アニメの遊郭編って多分遊郭の街ひとつ丸々3Dモデルで作ってるよね
舞台の全体像をはじめに作っておく人とかもいるのかね
42: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 10:48:04
漫画の作画に3Dモデル取り入れる人増えたよね
松井優征先生も逃げ若で頻繁に出てくる鎧の3D用意してもらって取り入れてるらしい
43: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 11:24:51
福本伸行は原稿をクルクル回して描く癖があるので、壁とかにイラスト描くときはめちゃくちゃ苦戦するらしい
44: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 11:30:11
>>43
紙クルクルは結構あるあるだと思うけどな…
特にアナログ漫画家は手にインクが付かないようよく回す印象
72: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 18:43:39
>>44
直線のところはキャラの輪郭だろうと髪だろうと全て定規で描いてるらしいから
普通以上にぐるんぐるん回してるらしいよw
48: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 15:58:01
>>43
震災支援のこれ描いたときに

福本「サイバラどうしよう!?こんな大きいのは回せないから上手く描けない!」
西原「…あんたのほうが動いて座り位置ちょいちょい変えながら描けば?」
福本「その手があったか!ありがとうサイバラ!」
西原(なんでこんな奴があんな大ヒット漫画描けてるんだろうか…?)

なんてことがあったとかなんとか
52: 名無しのあにまんch 2024/08/08(木) 22:38:44
静かなるドンの作者がネームなしで1ページずつ原稿描いてる
53: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 01:02:31
漫勉みたけど富鷹ジュビロは確かアタリ→下書き→清書ではなく、アタリ→清書だったはず
なんでも下書きには責任が無い。下書きから清書して「あれ?なんか違う」となるのがが嫌いだとか
55: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 10:31:32
>>53
かくしごとにも「下書きの良さを超えることは出来ない!」みたいな話あったな
下書きの段階では100点の予想だけど追加していく内にどんどんダメな部分が蓄積されて
最終的な仕上がりは80点くらいになっちゃうらしい
67: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 22:00:46
男塾の宮下あきら先生はネームを作らずにいきなり下書きから入る
その方がアドリブ的な面白さが出て良いんだとか

似たような話だと永井豪先生も原稿を描きながら展開を考えるって言ってたな
ギャグ漫画でデビューしたから「先の読めない面白さ」を描いてる自分自身も楽しめるようにそうなったらしい
68: 名無しのあにまんch 2024/08/09(金) 23:51:50
高橋留美子先生もネームはやるけど全体像とかは考えず1コマずつネームを完成させていきオチはラスト数ページをやってる時に思いつくというスタイル
私の場合はと前置きしてたけど全体像を事前に考えてしまうと予定調和になってつまらなくなる予感がするからとのこと
84: 名無しのあにまんch 2024/08/11(日) 02:38:10
しまぶーもネーム無しの原稿一発書き(少なくともトリコ連載時は)
原稿1話丸々完成させた後に「なんかテンポわりーな」と
セルフ全ボツにしたこともあるとか…

画像はしまぶーがボツにしたページ
69: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 00:11:36
メイドインアビスのつくしあきひと先生は色弱なのでソフトウェア上に表示される色番号を頼りに絵を描いているらしい
白黒しか描かないならともかく普通にイラストレーターとして活躍しているから何が現実かわからなくなる(ぐるぐる目)
82: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 23:49:51
>>69
正確には普段は見えるけど体調が悪くなると見えづらくなる
75: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 20:22:49
ハガレンの牛先生って確かネームの切り方が独特で、脳内で映画みたいなフィルムの形で考えた上でコマ割りに配置してるんじゃなかったっけ(多分作り方がコナンとかのフィルムコミックに近い)
76: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 20:25:51
>>75
絵コンテ→ネームの順番だね
77: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 22:33:52
今敏は漫画家出身だけあって絵コンテがめっちゃ精密でそのまま漫画にできそうなレベル
今帰省中で手元にないんで誰か張ってくれ
78: 名無しのあにまんch 2024/08/10(土) 22:42:26
ケシカスくんの村瀬先生は作業を全部デジタル化して、下描きを描かずラフの上から直接清書する
作業時間を極限まで短縮してその分の時間をネタ集めに当ててるらしい

元スレ : 漫画の作り方で驚いた漫画家スレ

漫画記事の種類 > 考察漫画家

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:04:10 ID:I1NTQzNTI
本来手間が短縮されるはずの技法なのに、手間が減った分かえってこだわる部分が増えてより作画時間が増えるという矛盾……
0
3. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:08:58 ID:Y1MDUwMDg
>>1
楽できる部分で手間が減った分、凝れるようになったってだけで矛盾でもなんでもない
0
25. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:23:11 ID:c3Mjk0MzI
>>1
ベルセルクがデジタルに移行したらいくらでも拡大できるからドンドン書き込みが細かくなって編集に止められてもそれを全部振り切って描いてたとか
0
26. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:31:37 ID:gyOTgwODA
>>1
技法じゃないけど、ヨシ!大部分のデザイン統一して作画コスト減らすぞ!って全く新しいロボットデザインしたら描きづらすぎて後悔したファイブスター
0
34. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:50:05 ID:k4MDQ2NTY
>>1
パーキンソンの第一法則
仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する
0
37. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:56:04 ID:k0MjE4ODg
>>1
仕事でもあった、機械化コンピュータ化で人の働く時間が減るとか言われてたけど結局効率上がった分仕事入れられて変わらないオチ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:06:46 ID:M4MDE1ODQ
脳内にメカの3Dモデルや映画風のワンシーンを浮かべてそのまま出力するらしい皆川亮二先生
脳みそどうなってんだ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:45:13 ID:Y1NzAwNDg
>>2
車やバイクとか細部までバラして構造を理解してればどんなアングルでも描ける、とかもあったよね
頭の中に3DCADが入ってるんだろうか
0
35. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:53:33 ID:k0MjE4ODg
>>2
そんだけ頭の中で構成できるなら皆川フェードとかも納得
0
4. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:10:19 ID:YxOTUzNzY
Boichi先生あの密度で下書きしてないんだよね
0
5. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:10:37 ID:Q2NDc2NDg
漫勉で見た諸星大二郎先生が「小説を書く→台詞だけを取り出す→台詞を切り出して原稿に貼る」で急に漫画が生えてきて、???ってなったわ。コマ割とかすっ飛ばして下書きになってた。
0
44. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:44:56 ID:M0NzY3MzQ
>>5
あの人小説も書いてるからな…
何だかんだ2冊も出てるし
0
6. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:16:10 ID:Q0MDYzMDQ
画家になるけど
ダリの私の50の秘伝ってーのが面白いぞ
なるほどって思う場所がある一方で
変なもの作らせようとしたりマッパで製作しろってーたり
ぶっ飛んでて頭おかしいわこのおっさんってなる
あまり参考にならない
0
7. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:16:11 ID:YxOTU2MTY
漫画じゃないけど、山下清とか見た風景を家で記憶を頼りに正確に描ける人ってどんな記憶力してるんだろうか
0
41. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:31:59 ID:Y4MjE3Mjg
>>7
記憶力がすごいサヴァン症候群なのかも
ちなみにデメリットとして、辛かった事も全然忘れられないらしい…。
0
43. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:40:08 ID:YyMjEyMzM
>>7
それはサヴァン症候群の一種では?
写真記憶とか言われてるやつ
有名人だと高須かっちゃんがそうらしいけどそこまで希少な存在でもないみたいで
勉強=教科書を暗記すること=教科書をパッと覚えてそこから答えを探す
みたいなこと言ってる奴もいた
0
8. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:25:05 ID:IxNzA3NTI
藤田先生はペン入れの線をハンディ修正液でガッツリ修正しまくるから下書きは最低限アタリだけなんだよね。
原画展行ったら原稿が立体的になってて笑ったわ。
0
42. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:35:07 ID:A5OTE3MDU
>>8
うん見た瞬間「白黒オンリーの油絵かな?」ってなったなあれは。月光条例終盤の色々な作品が簾切りになるシーンそのカットをマジ簾切りにして原稿に貼り付けてあってあぁ成程…ってなった
0
46. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 01:35:54 ID:Q0NTkzNDY
>>8
あれでアナログ至上のデジタル否定派とかじゃなく道具はぜんぶ道具だから個々の好みでしかないってスタンスなのはちょっと意外だった
あと漫勉出てた時にどんな技法や道具使ってても極論読者側からはどうでもいい(最後に印刷されたものが凄ければヨシ)みたいなこと呟いてたのも
0
9. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:25:13 ID:cxNDY2ODg
ネギまで学園の3Dモデル作ってたのが一番すげぇと思った
0
29. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:40:58 ID:M2MzE2NDg
>>9
メチャクチャしっかりしたモデル作ってたよな
大昔にAIネタで書いてただけあってパソコン系の技術に対しては凄い柔軟な人だと思った
0
36. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:54:41 ID:k0MjE4ODg
>>9
結構前から背景3D化してるの巻末でやってたよな3D導入としてはかなり早い方?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:25:37 ID:U1NzY4MzI
上でも上がってたけどさいとうたかをというよりさいとうプロ
アメコミですでに似たような体制が確立されてるとはいえ作家本人の死後も作品を出し続けられるシステムには驚いた
0
22. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:15:29 ID:AxNzAxMTI
>>10
こち亀のせいで作者は全然仕事してないってデマ流れたけどさいとうたかをは完全分業体制を作っていただけで下手したらこち亀より忙しかったってオチ好き
下書きなしで描いて擬音吹き出しは完全に管理スタッフ出来たものを精査してた上にドラマや漫画ゲームの時期もあったかはね
0
11. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:27:10 ID:cyMDY2ODg
「はじめの一歩」の森川ジョージ先生がダメージを受けて視界が歪む描写をコピー機の上に原画を置き、手でグリグリ動かしてつくったいってた
発想がすごいな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:27:47 ID:g3NzcyMTY
手塚のエピソードは瞬間記憶能力者だよなあ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:32:51 ID:I1MzQxNzY
>20年前の段階で3DCG作って背景に利用してたネギまは大分先進的だったな
>印刷してアナログ原稿に貼り付けてたから今の方法とはちょっと違うけど

背景や小道具等の素材自体は、PCでCGモデル作ってるのに
それを次々と印刷して次々と原稿に乗せていくから、ネギま!の原稿はめっちゃ重かったとか…
デジタルに見せかけたアナログ!
0
14. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:32:59 ID:I3NDc4NzI
ギャグ漫画とかだと、登場人物が書いたヘンテコな漫画が登場することがよくあるけど、
左手で描いたり絵を描き慣れてない家族に描いてもらったり、作家によって下手さの表現手法が違ってて面白い
0
15. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:41:40 ID:Q3OTY3MjA
以前やってた、まんが未知ってテレビ番組で色んな漫画家さんのそれぞれの作業風景見れて興味深かったなあ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:48:59 ID:UzNDAxMjg
ただただミウラ先生すげェな、って思う
0
17. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:49:28 ID:M1OTM4NzI
漫画家って実は記憶力が凄いイメージ
0
27. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:36:22 ID:A2MTIzMzY
>>17
絵が下手な身としては「対象を見る」→「画用紙を見る」の時点で対象の記憶存在しないからな。映像記憶力的なものが全然違う
0
18. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:54:24 ID:c1NzUwNA=
今やっと作品制作でCGを使う流れになってるしこの流れが浸透しきったら今度は生成AIを使ったら制作が浸透するんだろうな。
ケンガンオメガとか生成AIを使ってる事公言して今なお人気トップ層にいるし今後増えていくんだろうな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 22:56:29 ID:I4MTMwODg
ネームでは三振だったけど
原稿描いたらホームランを打ってた水島先生のエピソード好き
0
20. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:01:15 ID:YzNzI2NDA
俺物語!!13巻の表紙は点描ではなく黒ゴマ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:07:02 ID:IxMjUwMjQ
ちはやふるは基本アナログ作画(終盤でやっとデジタル導入)で試合で並んでる札は別に出力したのを試合展開に合わせて切り貼りしている
0
23. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:17:02 ID:AyMzU2ODA
Ark Performanceは鉛筆で描いた絵を自作のソフトで印刷用に変換している
0
24. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:23:00 ID:c1MjEwMDg
描き方も人によって千差万別なんだなあ
自分に合ったスタイルを探して試行錯誤を続けてるから漫画家同士でさえ他人の描き方知ったらドン引きしてるの好き
0
28. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:37:53 ID:kxMzUxMDQ
いちご100%の先生が画板で体操座りで描いてたっていうのはまぁまぁ衝撃だったなぁ…おかしいなぁ…小学生の頃「正しい姿勢で正しく持たないと綺麗な字は書けないよ!」って嫌になるほど叱られたのに…
0
30. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:43:21 ID:M2MzE2NDg
ネーム完成度が凄い人も凄いけど、ほぼ丸人間なネームからそのままペン入れ始める人も凄かった
誰だったか忘れたがテレビで見たくらいだから相当有名な人
0
31. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:43:54 ID:gyOTgwODA
絵柄のせいでアナログかと思いきや、いまやタブレットだけでマンガ描いてる増田こうすけ。あの絵柄デジタルでやれるんだ…ってなった
0
33. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 23:47:26 ID:k4MDQ2NTY
3Dモデルを使っている人も漫画的な表現を目立たせたい時はあえてモデルから崩して描写するという話好き
0
38. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:11:47 ID:AwOTk5Mjg
山本直樹先生はサポート終了した90年代のソフトで作画してるんだよな
0
39. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:12:42 ID:M4NzU2NjM
3Dはほんと便利だよなぁ
昔なら難しいポーズやアングルは誰かにポージングしてもらってそれをスケッチしたり写真に撮ったりと手間がかかったけど、そういった手間を省ける
0
40. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 00:20:30 ID:M3NzE1Mzc
怪盗ジョーカーは主人公のカッコいいワンシーンを描く→そのシーンに繋がるまでの過程を描くって順番で描いてるらしい
一話完結とはいえそんな事できるんだ…と思った
0
45. 名無しのあにまんch 2024年10月09日 01:04:08 ID:UxMjAwMzg
昔の画家も木とか蝋の人形でジオラマを作ってそれを参考に絵を描くこともあったから、3Dモデルを下絵に使うのはツールが変わっただけで実は古典的な手法
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります