【ハンターハンター】ノブナガ「オレは太刀の間合い(4m)で限界…!!」

  • 115
1: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:12:58
(つーかこれで十分)
2: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:14:00
結局それが限界な事には変わりませんよね?

とイジられる未来しか見えん
3: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:14:23
太刀の間合いが4mてめっちゃ広いよね
4: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:18:43
範囲は関係ない、大事なのは精度という話が出てきたのはよかった
5: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:20:35
ノブナガってなんか円の達人感あるんだよな・・・
6: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:31:51
間合い結構広いよな
7: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:31:53
別漫画だけど考え方として
こういう技だしな
8: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:48:10
太刀の間合い以上の円してもオーラの無駄だろうしな
制空圏がこんだけあって必殺の居合があれば問題無し
9: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:52:25
作中の主な用途が事前広域探索だから戦闘のカウンターにしか使えなさそうなのがね…
10: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:55:18
まあ円に関しては得意不得意が生まれつき決まっててどうしようもなさそうだからな
キルアレベルの才能があってもまともに展開できない事例もあるし
11: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 13:58:04
円の範囲よりもゴンキルに出し抜かれた方が正直、残念感ある
12: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:00:45
>>11
頭強化系だから許してあげて
13: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:03:29
キルアは子供ながらにかなり頭回る方だから…
14: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:05:00
強化系=バカとう風潮はやめてさしあげろ
15: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:10:02
>>14
ウヴォーさんのせいで脳筋イメージ着いちゃったし
16: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:10:33
4mってめちゃくちゃ凄いのに同じ章にビル丸ごといける規格外のジジイがいたせいで比較されてしまった
17: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:16:25
念使いとしての年季=強さみたいなとこある世界だし上澄みの上澄み爺だから比較するのはノブナガさんが気の毒
でもカイトもかなり広かったからそこでまた比較されてしまった
18: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:20:44
>>17
これ見ると「範囲はデカいけどその時によってブレる」ってなってるからノブナガのがブレなく4mならそれはそれで凄いと思う「ブレない技術」の難しさはビスケのキルアへの修行でかなりしっかり描写してるし
19: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:23:27
円の維持は難しいし本気の戦闘すると普通は円解除する

暗がりでも目の代わりもすぐできる
20: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:30:12
>>19
このフィンクスの発言からすると円は探知の為にうすーくオーラ広げてる感じなのかな
だから攻撃されるとアウトって感じなのか
21: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:31:38
円って使ってる間他の硬や堅どころか練レベルでのガードも無理っぽいしオーラ垂れ流しにするわけだから相手側にも「見てる」ことは察知される
作中でも基本的にバックアップ要員がいるときだけ使われてる(例外はピトーぐらい)印象なのでそこまで絶対的な技術じゃないんだろうな

それを考慮するとやっぱコルトピおかしいってお前どんな誓約使ったんだよ
27: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:39:36
>>21
コルトピは円そのものじゃなくて具現化物に円の効果を付随させたパターンだから本体の負荷減っているんだろうな
その代わり空間丸ごとオーラで覆っているわけじゃないから、コピー品に触れられないと気付けない
29: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:41:24
円は要するに念を使ったエコーロケーションみたいなもんなんだろうな
見えなくても超音波(念)が届く範囲なら他の存在の検知や大まかな把握が可能
ただし超音波(念)を感知できる存在には逆に自分の存在を知らしめることになるという

>>21
具現化系最大のメリットである「いつでもどこでも物を出せる」という部分を
「コピー元がなければ何も作れない」「目の前にあるものと同じものしか作れない」という形で捨ててるからこその効果じゃね
35: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 17:13:15
>>29
ジンが実演したレオリオのレーダーって結構考えられているよな
地面や壁にオーラを伝わらせてサーチするおかげでバレにくい
細かい動きの把握はできないだろうけど、敵がどこに何人いるかはわかるから索敵には十分
22: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:35:35
なんというか絶>円>凝>絶みたいな感じでループしてそうだな
・凝で見ても全力で絶られたら見つけられない
・円は直接形状を把握するので絶ってても見つかる
・円はオーラを垂れ流すので外から凝されると即バレる
みたいな感じ、ただし実力差が大きい場合は別だろうけど
23: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:36:31
オーラを広げる技術だから通常の円なら絶程じゃないけど防御力ガタ落ちだろうし、敵にはバレバレ、引き金に指掛けてるくらい喧嘩売ってるようなもんで
円の範囲内のものには体中触られてるようなもんかもしれんし技術以外にも集中力も必要
24: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:38:46
臨戦態勢で円するノブナガはマジでおかしいんだよな
何か能力に関係するんだろうけど
25: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:39:14
ゼノレベルの人が円は神経けずるからしんどいって言うくらいだし
これを攻撃に応用してるノブナガかなり凄いんだな
26: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:39:35
キルアとか円未満の技術使うのにも身動き取れなくなってたし
28: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:40:32
コルトピはコピーしたものに触らないとダメだしね
30: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:42:03
入ってくる情報量もとんでもねぇんだろうな、本数十冊同時に目の前に広げられて、それを1ページ10秒でめくるから全部読めとか言われたらアタマ吹っ飛ぶ
だからフィンクスは「喋られると無理」ってなるんだろう、範囲広いタイプは割とマジで「無視する情報の取捨選択」が上手いかそもそも脳がおかしいんじゃねぇかな
31: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:43:22
コルトピは条件込みでもまず生成物がすさまじい、放出要素もクリアしてるし……
32: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:43:50
防御力だけじゃなく攻撃力も落ちるし
円のオーラと纏のオーラを分けるようなことができれば戦闘と併用できると思うけど
ノブはそれを可能にしてるなら滅茶苦茶株が上がると思う(今でも盛り返してるけど)
33: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:44:16
声まで感知するなら雑踏で使ったら発狂しそう
強化系ってこういうの苦手そうだけどノブナガ強化系なんだよな
34: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 17:06:52
今まで出た具現化系を見ると
①1つの物品を具現化して強力な特殊能力を付与するタイプ
②複数の物品を具現化できるけど付与できる特殊能力は弱いかないタイプ
③実際の物品に干渉するタイプ
に分かれるっぽくて、コルトピは②と③の複合タイプっぽい?
36: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 17:14:55
円ってクウガのペガサスフォーム的な状態なのかな?
37: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 04:41:15
他の人は索敵時のみ使って本気の時は解除する感じだけど
ノブナガは範囲狭い代わりに奇襲された時にも使えたり間合いの範囲内だったりと無駄ない感じね
38: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 04:42:06
踏み込みありでも4mってめっちゃ広いんだよな
40: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 06:08:11
短気で粗暴なフィンクスが円は一応できるけど維持が極端に苦手なのもわかるわ
41: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 12:37:23
やっぱゴングーみたく拳のオーラ集めて他の部位の念の密度下がるリスクのように
円することで全体の念の密度を下げることで防御のリスク絶ほどではないけど上げて
刀の威力を上げるのが発なんじゃね
42: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 12:41:13
キルアが円苦手なのは感知したもの全部に反応しちゃうから…?
44: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 16:20:01
>>42
そもそも円と呼べるレベルまでオーラを広げて維持できない
43: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 14:39:18
ヒソカ、ビスケ、キルア、ユピーと実力者ぞろいの変化系だけど
たまたまなのか今のところ変化系の円使い登場していないのよね
39: 名無しのあにまんch 2023/12/17(日) 05:45:05
円がかなり個人差の出る技能なのは、オーラを広範囲に広げて維持する才能とは別に、精神的な耐性も関係する能力だからというイメージだな。
範囲内の全部を肌で感じるってのがどんな感覚か想像できないが、そういうのがどんなに訓練しても生理的にムリって人も居るだろうし。

元スレ : ノブナガ「オレは太刀の間合い(4m)で限界…!!」

 

記事の種類 > ネタ漫画 > ハンターハンターノブナガ=ハザマハンターハンター

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:02:22 ID:U1MzQzNjg
しゃァない
よう分かるようにキミらの長さで教えたげるわ

4mや
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:04:50 ID:A1NTI4MTY
>>1
つまり…どういう事だってばよ?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:27:03 ID:g4NDI0MTY
>>3
ノブナガは犠牲になったのだ
インフレの犠牲に、な
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:25:42 ID:M1MTk1MDQ
>>1
ヤーポン法がグローバルスタンダードな世界線かな?
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 15:29:06 ID:g3Njc2MDA
>>1
4百万ヤードか やべぇな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:04:27 ID:ExMzMwMjQ
本人の4mの範囲しか使えないという思い込みが制約として機能してる気はする
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:06:30 ID:gyMTM2ODA
>>2
その代わり体調とかに左右されずにどんな時でも4mなのかもね
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:31:39 ID:U3MDA5NjA
>>2
4メートルで十分と思ってるからそれ以上伸びないとか、円と能力が密接に関係してるからその長さを伸ばせないとかね
円の中に入った相手を自動で切るという能力の場合、円を伸ばせば射程が伸びるけど、同時に切りかかるための身体能力が必要になる(逆説的に4メートルまでしか攻撃が届かないなら円が4メートルで固定される)
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:10:04 ID:k4MjI2MDg
ピトー(歪な形だが最長で2km伸ばせる)
ゼノ(300m)
カイト(45m前後)
↑この人らの存在でネタにされてしまうノブナガさん
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:30:03 ID:YwODczNzY
>>5
一番ネタにされたのはシズクに不意打ちされた事なんだよな
向き不向き以前に円を使い熟す人自体がレア強者になってるが
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:12:30 ID:gxOTczNzY
>>26
原作では円してないけどねあの場面
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:37:14 ID:A4MTc5ODQ
>>5
キルアの円が57㎝なことは見ないフリしてるよな
攻撃範囲にだけ貼って入った瞬間攻撃するんなら同じ理屈なんだが

まぁキルアの円は最高潮にノブナガがいじられた頃の後に出てきた設定だったと思うけども
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:42:27 ID:gxNDEyODA
>>34
キルアの強みは別に円がないでしょ
ノブナガは円以外に何の強みがあるのかさっぱりわからないまま何十年もろくな戦闘描写が無いからバカにされてるわけで
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:29:40 ID:UxOTA3NTI
>>42
キルアの強みは円(正確には円ではない)と電気の組み合わせによる圧倒的な初動の差でしょう 
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 14:09:04 ID:I0MDAwMDA
>>42
戦闘描写がろくに無いから馬鹿にする、って流れがまずよくわからん
別にノブナガが最強キャラとかに設定されているわけでもないし、キャラ本人がイキってるわけでもないのに
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:50:19 ID:Q5NDIwMTY
>>5
ネタっていうか当時は明らかに規格外の化け物たちの凄さを表す数値として円の広さ使ってたからな
インフレ収束させるためにあの手この手で「強さの尺度は一つじゃないよ」って割とくどめに語ってるのがアリ編後半以降ってだけの話
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:36:02 ID:U1OTQwMDA
>>45
今でも円の広さは化け物たちの凄さに直結してると思うぞ
ただ逆が成り立たないってだけで
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:59:45 ID:Q5NzAyNTY
>>5
ただこいつらでもやってない円と戦闘態勢の両立をしてるのもノブナガだけなんだよな
なんでオーラ広げて=本体の攻防力を落としながら刀で直径8mも迎撃空間を構築できるんだよ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:11:09 ID:g3NDIxNDQ
4m内は絶対無敵とかそういうの?違うの?
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:24:00 ID:Q3NjEzMjg
>>6
お前がハンタを1ページたりとも読んでないのは分かる
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:26:07 ID:k4MjI2MDg
>>6
そもそも本編読んでなくてもこのスレを上から下まで読めば『円』がどんなものなのか分かるはずだが・・・日本語すら読めないのか?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:32:58 ID:A4MTc5ODQ
>>21
喧嘩腰でしか話が出来ないのか?見ているサイトの程度も知れるな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:39:30 ID:Q3Mjg0MzI
>>30
薄汚いクルタ族どうしで殴りあってて草
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:52:41 ID:UyODgwODA
>>38
最強の返しやんけw
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:00:04 ID:Q5MTkyNjQ
>>38
だから滅びた…
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:10:16 ID:Q5NzAyNTY
>>38
(マフィアなんて)薄汚ねェ職!
(裏で稼いだ)薄汚ねェ金!!
(脅しも使って集めた)薄汚ねェ眼!!!
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:09:04 ID:U0Mzk2NjQ
>>21
ハンターハンターのファンは攻撃的で性格が悪いってことはよくわかった
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:35:58 ID:A5MTk5MDQ
>>61
主語デカ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:13:27 ID:gyNDQ4OTY
太刀の間合いの限界が4mだから円もそれで十分という意味なんだろうな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 17:18:27 ID:IwMzA4MTY
>>7
用途が他と違うっぽいんだよな、広域探知として円を使ってる人が大半だけどコイツだけは戦闘用として使ってる感ある
円にオーラを割きながら十分な攻撃力を維持してると考えると普通に化け物だが
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:13:41 ID:QwNzA1MTI
2mの大男を縦に二人寝かせた間合いって考えると
大分広い気がするね、いや広いなw
直径8mって視点ならバレーコート自陣大体覆えるし
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:36:38 ID:U3MDA5NjA
>>8
レイザーメタか・・・
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:41:36 ID:A4MjU4ODg
>>8
そんな喩えするからウボーが2人寝てる図をイメージしちまったじゃねーかw
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:15:25 ID:g2NTc5MDQ
刀関係なく円に入ったものを全部斬る能力なら強いけど感知したあとは自力で斬る能力なら四方から同時攻撃されたらアウトやね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:59:02 ID:U0OTc5NjQ
>>9
能力がタイマン専門って言われてるから多分同時攻撃は捌けんやろなぁ
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:11:15 ID:MzMzUxMDQ
>>9
四方から同時攻撃されたら大抵の場合能力者は辛い定期
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:17:19 ID:UyMTc0ODg
立ち止まったりゆっくり歩きながらじゃないと普通使えないのにバチバチの戦闘中に円使えるのは凄いことなんだろうな
「限界」ってのが戦闘外も含むのかどうかがわからん
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:07:02 ID:U5MjQ5Mjg
>>10
ノブナガは実戦で使えるレベルだからなぁ
円って遠距離からの接触を探知するのが大体の使われ方やん
こいつは白兵戦の距離で使えるんよ
範囲内に入ったら瞬時に斬れるというのもそういう制約と誓約もしてそう
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:18:27 ID:Q5ODYyNDA
まぁ肌感覚がそのまま延長されるって感じっぽいし
瓦礫の一つ一つとか雑踏の人間とか大量の虫とかが自分の肌に触るって考えたらまぁキツイよな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:19:09 ID:AzNzQ5NjA
それは感度3000倍になる高度スキル
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:19:22 ID:U1MDc5MjA
4m狹くね?

でも戦うならそれで十分だろ

でもコルトピ居るじゃん

あっちも異常なんだよ
 
何回もみたぞこの繰り返し 無限ループかな?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:45:07 ID:U3MDA5NjA
>>13
コルトピはコピーしたものに触れないとわからないっぽい(侵入すればわかる。近づいたらわかるとは言っていない)から、比べる対象じゃないんだけどね
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:19:35 ID:A3MjIxMjg
>>13
コピルトはコピルトで己の大半をコピー能力に捧げてしまった感がある
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:36:43 ID:U3MDA5NjA
>>55
円の付与(どこにあって、誰に触れられどういうことをされているかわかる)は有用ではあるけど、贋作を創る上で必須の能力でもないからなぁ
あのコピー能力には本人の気質が大きく影響してると思うけど、同時にその気質が過剰な機能を付与してるのかもしれない
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:05:31 ID:Q5NzAyNTY
>>66
円の付与に関しては、消えてしまう自分の贋作を本物と思って触れた誰かを感知するためって気がするな
芸術家が自分の作品の評価をチラチラ見ちゃうみたいな
 
あとコピーが24時間で消える=24時間は自分でも消せないの場合、円の有無で自分だけは本物とコピーを見分けられるようにとか
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 03:33:19 ID:g3ODEyNTA
>>66
別に「円が付与」されてるわけじゃなくてただ単に具現化したものに誰かが触ってると分かるってだけじゃないの?

ビルは人が入れる大きさだから円と似たような役目ができるってだけで
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:20:28 ID:YwODczMTI
円を4mまでにする制約じゃなくて4mが限界だからそれに合わせた剣術で戦う?ようにしたって感じなんだろうけど言い方がなんかダサい…
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:32:41 ID:AyNTkxMzY
>>14
もともと円が苦手だったけど、太刀の間合い4mまでなんとか鍛えたって感じじゃね?
仮に念能力がなくても刀使いとしての戦い方はそう変わらんだろ
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:21:27 ID:k3MzcwMjQ
コルトピの損失は本当にでかいな
だからアウトにされたのかもしれないけど
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:24:59 ID:Q3MTc0NzI
>>15
パレード開幕ウンコ死させたヒソカの本気っぷりよ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:22:04 ID:E3NjUxNTI
センリツが音で感知できるの簡易的な円みたいでいいよね
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:34:10 ID:Q3Mjg0MzI
>>16
心理状態まで把握できるし相手に悟られず一方的に感知できるから円以上かな…
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:14:15 ID:A3MjIxMjg
>>32
あれ、認識災害による身体変異の影響だから…
常人では真似もできない
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:21:51 ID:YzNTI0NDg
>>52
悪魔の楽譜がかなりつよい呪いとセットみたいだしな
一緒に聞いた数人は生きていないことから、かなりヤバいものでないかと言われているな
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 08:22:45 ID:UzMTg3NTA
>>79
セットの楽章の一部のさらに一節聞いただけだっけ?
作ったやつは耳無かったのか?
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:23:35 ID:Q2MTE3NjA
ノブナガ舐められ切ってるけど
いざ戦闘になったら超強くて皆手のひら返しくらいの
予想をしてたけど年月経ちすぎてなあ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:53:45 ID:k3NDQyNTY
>>17
まぁ「つーかこれが限界」を除いても
ヨークシンでずっとやられ役だから舐められるのもしゃーないかなって
・旅団内の腕相撲下位
・ゴンに腕相撲で負ける
・ゴンキルに出し抜かれる
・戦闘要員じゃないシズクにワンパンされる
・ノブナガは位置悪かたね(ファンファンクロスに敗北)
・フランクリン「ウボォーは足手まとい(ノブナガ)がいると強くなる」
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:12:27 ID:Y0MTQ1NzY
>>47
思ったより多くて草
いつかいいトコも見たいね
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:16:00 ID:YwMTY2MjQ
>>47
ヨークシンじゃやられ役
それ以外だと出番はあるけど特に活躍は無し
だから円以外で評価ポイントがない
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:08:03 ID:M2NzAyNDA
>>47
フォローしておくと、剣術使いなので腕力は要らない。なんなら念能力者だから関係無い
ゴンキルはそもそも主人公補正が掛かるし、倒されたわけじゃなく奇策で逃げられただけ。本人も本気で殺すつもりはない

後はまあ、扱いとして団内最強で争う存在じゃないんだろうな。特化はしてないけど小器用
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:43:20 ID:c0NTE2OTY
>>86
剣術で技術のが重要としても腕力も当然いるしなぁ
違う系統ではあるけど、腕相撲も技術が結構関わるの考えると微妙さがね
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:12:00 ID:E1Mjg3MjA
>>47
ノブナガは旅団内でのやられ役みたいな扱いになってるのがな
ゴンキル相手以外のシーンで戦闘用のはずの円発動するまで行けてすらないのが酷え
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 05:49:22 ID:YwMTI1MDA
>>47
旅団内の桑原みたいな存在か
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:25:30 ID:U3MjAxNDQ
>>17
いうて幻影旅団の戦闘員枠だし並大抵の腕前じゃない事は確定してる
まあいつまで経っても雑魚狩り以外のろくな戦闘描写がない所も含めてコメディリリーフ役になってるから、イジられちゃうのはどうしようもないかもだけど
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:25:21 ID:g4NjgxNzY
これ60歳くらいまでこすり続けるんかな。やだな。
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:27:52 ID:AwMjYzODQ
円自体が読者が思ってたよりずっと高等技術で使える人が少なかったからなあ
何か念使いならいずれ範囲に差があっても誰でも使えるものかと思ってた
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:33:57 ID:A3MjIxMjg
>>23
それっぽい感じにオーラ広げるだけならそこそこ使える人いるけど
実用できるとなるとぐっと人数下がるイメージ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:41:43 ID:U3MDA5NjA
>>31
自分も相手も動いちゃダメ、レベルだと実戦でまともに運用できないからなぁ
円で警戒=外からだとそこに能力者がいるのバレバレ。内からはトラップ仕掛けられたりオーラを探られたりするリスクがある
縄張りを監視したり、奇襲に対して警戒する時以外は基本使わないのかもね
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 07:38:16 ID:A3MTI1MDA
>>31
そもそもオーラを広げる「だけ」っていうのが間違いというか、広げたオーラに満遍なくなんやかんやして本体の感覚と繋げるってやってるのが円だからな
単にオーラを拡大するだけじゃそのオーラが接触してる感覚とか入ってこないみたいだし
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 22:42:22 ID:k4MzgxMTI
>>23
たまたまなのか分からんけど、ヒソカ、ビスケ、ユピー達化け物の変化系でも円使う場面ないし

カキン編だとフィンクスやキーニみたいな精度低い円がでたものね
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:27:58 ID:YwODgwNjQ
円による探知と戦闘行動の両立は難しいって話はヨークシン以降もしているので、ノブナガはカウンターの一環で戦闘行動に組み込めてるのが強みっていうのは好きな落とし所
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:28:36 ID:YzMjMzNzY
太刀が届かないんじゃしょうがないよな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:30:48 ID:A2MTMyODA
モラウのオーラを含ませた煙幕に円の効果がついてるの強すぎると思う
視界を一方的に遮ってくるのにモラウ側には情報筒抜けて
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:37:12 ID:U3MjAxNDQ
>>27
愛用のクソデカキセル奪わたり壊されると一気に弱体化するのがバレバレなのはけっこう厳しい
実際前線に出た時はその弱点を突かれて死にかけた訳だしな
サポート役としてはめちゃくちゃ有能だけど、自認もしてる通り戦闘向きの能力ではない
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:22:00 ID:MzMzUxMDQ
>>67
戦闘向きでない能力で師団長を仕留め、護衛軍と渡り合うモラウという男……こういう元はサポート向けの能力が使用者の超スペックで本来の能力区分を超えた戦闘力を発揮してるのってロマンがあっていいよね
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:37:41 ID:IwOTc0MjQ
みんなは円を察知能力として使ってるけど
ノブナガは攻撃に応用してるし
それほどダメでもないよな
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 15:44:10 ID:g5NTc2ODA
>>35
そもそも旅団とか大半は円そのものを使えないみたいだし、円を実戦レベルで使えるというだけでレアみたいだから
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:37:58 ID:QzMTkwNzI
戦闘はおろか移動しながら円使ってるのがノブナガしかいないからな
ピトーでも戦闘に転化出来てない
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:14:43 ID:g4MTg4MTY
>>36
ゼノおじいちゃんはいなかったことに…
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:38:52 ID:Y1MjE0ODg
信号機の高さが約4.5mだから上はあの高さまでって考えると抜刀術としての間合いはメチャクチャ広いんだけど円の範囲と考えるともっと規格外がいるせいで悲しい事に。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:40:16 ID:Y1Mzk1Njg
ネタ的にめっちゃおもろい
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:44:32 ID:kxNTU1MzY
大体グッとインフレさせたキメラアントが悪いんよな
なんやねんピトーの円が歪ながらも2km、ある程度の形の操作も可能って

次の章でヒソカは作中で上位ってことを強調したり、一般ハンターは銃で致命傷負うってことを明言してデフレ起こそうとしても、うーん…って印象は拭えないわ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:28:33 ID:YzNTI0NDg
>>43
具現化のクラピカの念の防御力では食らえばダメージってところだ
だからマフィア護衛の加入のテストの時に鎖で銃弾ガードするとかしたわけだし
ゴンぐらいなら防御体勢であればアザぐらいで済むかも・・・ぐらいかもね
筋肉や装甲ではじけるのはウボォーとアリぐらい
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 17:42:37 ID:UyMTc1MDQ
>>81
だから一般ハンターって言ってるだろ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:06:57 ID:I2NTgxNDQ
「キルアは円が苦手である」という一文が無ければ致命傷だった
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:10:54 ID:M1NDc5MjA
この漫画のキャラの身体能力で4mだと心もとない気がする
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:19:20 ID:I2OTIzMDQ
他のキャラが円はあくまで索敵目的で臨戦体制に入ったら解く必要があるって考えると臨戦体制のまま索敵しながら動けて暗闇だろうが死角からだろうが4m範囲内に入ったら居合で即迎撃って普通に強いのでは?
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:17:46 ID:Q5NzAyNTY
>>54
「凝」ですら他の攻防力ガタ落ちで迂闊に使うとリスキー、オーラを移動させる流の練度ありきなのが描かれてるのに、オーラ散らした状態を固定する円と戦闘態勢を両立するってかなり異質なことしてるよね
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:28:16 ID:U2NzM4MjQ
実際普通の人は背後に立たれても全く気づかないしな4メートルは凄いだろ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:28:54 ID:U2NzM4MjQ
何故笑うんだい?彼はとても頑張ってると思うよ?
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 13:51:42 ID:Q3MDU4NzI
得意な系統にも関係してるのかな?
円って変化と放出の合わせ技っぽい
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 15:54:40 ID:UyNjU1NTI
>>59
纏と錬の複合って言われると放出の強化よりっぽく感じる
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:15:27 ID:EyNjI3Njg
>>59
気質的には大雑把な放出系が得意だと思うな
逆に神経質な具現化系は苦手そう
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:45:23 ID:AwNTgyMjQ
>>59
自分もその辺り気になるけど凝や円といった応用技術出てから
結構たつのに作中で全く言及ないし、>>73も言っているように
「纏と錬の複合」という「発」ではない技術の組み合わせだから
各人の得意系統とは関係ない気もしている

系統はあくまで「発」の系統であって、発以外の四大行とその応用技は
より純粋な念の技量とでもいうべき別のスキルツリー的な感じというか
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 14:44:45 ID:U0MTIwODA
4mの円しか出来ないのか?使う能力者の程度も知れるな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 15:32:03 ID:Y3NDcwODg
つーかこれで十分
にしておけは全て解決したのに
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:27:21 ID:MzMzUxMDQ
>>70
でもそこで率直に限界と言えるのがノブナガの良さだと思うし
正直これに関しては一度覚えた愚弄ネタを一生こすり続けるオタク側の問題でしょ
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:56:16 ID:UzNTU1MjA
>>91
一刀の間合いとか度々ネタが供給されてたからなぁ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 15:49:57 ID:Y4MTE5Njg
直径じゃなくて半径4mだもんな
タイマン勝負なら充分な距離だと思う
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:02:48 ID:I5OTE5MzY
なんかDBの気を探るみたいなのみたいに思われとるけど、劇中の説明見ると五感をオーラの範囲全体まで拡張するようなものだからな
だからオーラの総量だけじゃなく広げた範囲内全ての感覚情報を処理できる脳も必要になるわけで
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:09:00 ID:Q0MzA3MzY
(つーか(必殺にする為の制約で)これが限界!)ってことじゃないの?半径4m。これ以上縮小したら居合いに支障がでるとかで
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:14:04 ID:UwMTA0OTY
あれ、居合の間合いが4mが限界って事で
円の大きさの限界が4mて事じゃないと思ってた
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:25:55 ID:kwNTEwMjQ
強化系は素手で殴った方が強いのに、わざわざ武器使ってる時点で戦闘タイプじゃなくてサポート能力者なの確定しとるからなぁ
実質戦闘力ランキングの旅団腕相撲で、具現化寄りの特質系という戦闘苦手なクロロやボノレノフ(具現化系)より格下、ノブナガより下はシャル、パク、シズク、コルトピとサポートが集まってるのを見ると色々察することが出来る

つーかこれが限界は、円の範囲だけじゃなく、一人で相手できるのは当時のゴンキルアが限界だってこともあるかも?
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:45:14 ID:AxOTQzNjg
>>80
強化系が素手で殴った方が強いのなんて確定してないよ
周もちゃんと使えるなら武器扱える人は武器使った方が強いだろ
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:52:05 ID:A0MzgzNTI
>>94
じゃあ強化系の武器使いで強いキャラあげてみろよ?
ノストラードファミリーの前のリーダーとかか?

・ウィング「強化系は鍛えたその体こそが必殺技」
・周は非常に疲れるし、体に練を行うよりはるかに非効率(G.I.の穴掘り修行中の描写)
・ジン「あいつら、放出系なのに銃に念を込めるなんてバカか?(操作系以外は道具を経由した方が威力が落ちるという暗喩)」(新大陸編で襲われた際)

結論として、操作系以外の武器使いは無駄が多くて純粋な戦闘タイプとはいいがたいのよ
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 06:29:26 ID:E0MDAwMDA
>>105
ジンが言ったのは「放出系のくせに銃を具現化するような連中だ、楽勝だろ」だぞ
放出系なら念弾撃てばいいだろの意味でしかないと思うけど
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 16:47:49 ID:g2MzAwMTY
つーか(戦闘に集中しながら纏を行うくらい無意識で円を展開するのは)4mが限界

の可能性を信じてる
これはピトーにすらできない技術
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:17:03 ID:M2NzAyNDA
数十、数百行けるメンツも「不安定」「疲れる」「他と併用不可」みたいだし、それが「ノブナガと同じ範囲なら長期間維持しつつ発でもなんでも行けます」なら完全上位だけど「範囲だけは広いけど展開した瞬間にすぐそばにいた敵にやられました」とか話にならんし。ピトーも、ごくごくわずかとはいえ、ネテロ襲撃の時に円の変形収納に若干のラグがあるし
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:29:42 ID:Q4MDMxNjg
精度は王が一番かな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:49:24 ID:AxOTQzNjg
これに関してはネタでなくマジで言ってたり変に擁護するのが謎
何回も言われてるが円が狭いorできないことは向き不向きの問題で強さと関係ないんだから、言葉のまま受け取れば良いだけなのに
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:54:09 ID:MyMTY0NjQ
ほかの応用7行は(多少の得意苦手はあれど)念能力者としてのレベルと技術のレベルが比例するっぽいけど
円は例外みたいだね
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 19:40:49 ID:IyMTUxMDQ
「ノブナガ」という名前と達人ぽい雰囲気と旅団の一員という肩書きで読者が騙されてるだけで実は元々強くないのかもしれん
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 22:44:30 ID:EzOTk1ODQ
範囲内を感知するパッシブソナー方式だとゼノレベルの半径が無いと活きる場面が少なすぎるから、一瞬だけ広範囲に照射して感知するアクティブソナー方式のが実用的かもしれん

王以外に出来るのって話になるが……重めの制約付けて専用の発で特化させればあるいは……
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 20:25:42 ID:k1NTMxMjU
サイユウの能力説明時に、突然視界を奪われると動揺してオーラの動きがモロバレになる。一番顕著に影響出るのが強化系って話があった
それを考慮すると、突然の暗闇と襲撃に即円で対応したノブナガは相当なものだと思う
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 02:02:10 ID:M3MTMyOA=
ノブナガの4m以降円を使える化け物が何人も登場したから4mとか雑魚wって認識になっちゃってたけど、フィンクスが言ってるように高等技術である円を戦闘に生かせる形で使えるノブナガって凄いんだよな?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります