漫画の便利キャラといえば
1: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 10:18:24
これは最後のレストランの前田あたり
過去の偉人が訪れるレストランで当たり前のようにほぼ全ての語学や偉人に関する情報を知っている便利キャラ
過去の偉人が訪れるレストランで当たり前のようにほぼ全ての語学や偉人に関する情報を知っている便利キャラ
2: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 10:30:00
岸部露伴
自分から事件に首突っ込んで程よくピンチになって問題をそのままにしてフェードアウトしても大丈夫という便利な男
自分から事件に首突っ込んで程よくピンチになって問題をそのままにしてフェードアウトしても大丈夫という便利な男
14: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 12:29:04
>>3
いうて雷電も日本独自拳法は知らなかったりするんだよな(それを取得してる桃の株上げにつながってる)
いうて雷電も日本独自拳法は知らなかったりするんだよな(それを取得してる桃の株上げにつながってる)
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 10:33:32
鈴木園子
というか鈴木財閥
というか鈴木財閥
7: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:18:12
>>4
金持ちキャラ全般と言った方が正確かもね
舞台変えたり新しい事させる時など金持ち設定が便利すぎる
金持ちキャラ全般と言った方が正確かもね
舞台変えたり新しい事させる時など金持ち設定が便利すぎる
56: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:38:57
>>4
園子は金持ち的な便利さは勿論のこと、お高く留まっていない庶民派キャラでもあるのでどこに置いても違和感がないのが強み。
初期はどちらかと言うと面食いミーハーキャラとして男探しで同好会とか雪山とか海とか行って、そのたびに出会った人絡みで事件に巻き込まれるっていう、金持ち要素抜きのトラブルメーカー的な展開が多かった記憶。
コナンのヒロインが大体皆暴力を備えてる中で守られる側は逆に貴重だし、眠らせれば探偵役にもできるし。
園子は金持ち的な便利さは勿論のこと、お高く留まっていない庶民派キャラでもあるのでどこに置いても違和感がないのが強み。
初期はどちらかと言うと面食いミーハーキャラとして男探しで同好会とか雪山とか海とか行って、そのたびに出会った人絡みで事件に巻き込まれるっていう、金持ち要素抜きのトラブルメーカー的な展開が多かった記憶。
コナンのヒロインが大体皆暴力を備えてる中で守られる側は逆に貴重だし、眠らせれば探偵役にもできるし。
6: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:07:51
ねずみ男
事件のきっかけから落ち担当まで
敵味方どちらについても違和感ないし主役級からちょい役まで何度も使える万能キャラ
事件のきっかけから落ち担当まで
敵味方どちらについても違和感ないし主役級からちょい役まで何度も使える万能キャラ
8: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:22:01
忍たまの学園長先生
「学園長先生の思いつき」で大体何かしら始まる
「学園長先生の思いつき」で大体何かしら始まる
9: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:34:41
便利キャラには3パターンある
導入とオチをすべて本人が思い立った満足したで済ませられる作劇便利
どんな舞台設定でも力付くでご用意できる条件便利
どんな必要情報でも説明させられる博識便利
導入とオチをすべて本人が思い立った満足したで済ませられる作劇便利
どんな舞台設定でも力付くでご用意できる条件便利
どんな必要情報でも説明させられる博識便利
22: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 18:36:02
>>9
もの凄くしっくり来る分類だ
もの凄くしっくり来る分類だ
33: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 20:14:15
>>9
頭いい奴が多い作品だと説明を求める馬鹿も便利キャラだと思う
作中では当然の情報での会話→馬鹿が聞く→説明
頭いい奴が多い作品だと説明を求める馬鹿も便利キャラだと思う
作中では当然の情報での会話→馬鹿が聞く→説明
10: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:41:07
高遠遙一
どんな一般人でもやけに凝ったトリックの殺人事件を起こせるようになる犯罪コーディネーター
推理物として作者が便利に使いすぎた為か、読者からは「また高遠か」扱いもされた
どんな一般人でもやけに凝ったトリックの殺人事件を起こせるようになる犯罪コーディネーター
推理物として作者が便利に使いすぎた為か、読者からは「また高遠か」扱いもされた
11: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 11:41:20
あさぎりゲン
作中での便利度で言えばカセキあたりが一番だと思うけど科学知識や感性が一般人に近く驚き役や質問役になれるという物語的な意味では一番の便利キャラだと思っている
それでいてちゃんと得意分野の心理戦とかでは活躍してるのも好き
作中での便利度で言えばカセキあたりが一番だと思うけど科学知識や感性が一般人に近く驚き役や質問役になれるという物語的な意味では一番の便利キャラだと思っている
それでいてちゃんと得意分野の心理戦とかでは活躍してるのも好き
17: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 16:10:56
>>11
あまりに便利すぎて一時離脱とか一切せずに出ずっぱりの男
男じゃなくて女で出せよと言われたけどそれしたらヒロイン力が高まりすぎて少年誌で出せなくなる男
あまりに便利すぎて一時離脱とか一切せずに出ずっぱりの男
男じゃなくて女で出せよと言われたけどそれしたらヒロイン力が高まりすぎて少年誌で出せなくなる男
18: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 16:13:41
>>11
作劇上は便利だけどさぁ、コイツ動かすのめっちゃ知識と構成力が要るよ!
作劇上は便利だけどさぁ、コイツ動かすのめっちゃ知識と構成力が要るよ!
15: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 15:43:28
絶海の孤島という舞台にあって、島に流れ着いたモノを収集・研究しているという設定
そのおかげで他のヒロインに現代風のコスプレ衣装を着せる係というハーレムラブコメでは必須の役割を貰ったうえ、それ以外でも島外の道具とかで何かしらの事件を起こしたりする話作りの上での便利キャラとして定着
……その結果本人はヒロインとして恋愛感情を意識するのが滅茶苦茶に遅くなった
そのおかげで他のヒロインに現代風のコスプレ衣装を着せる係というハーレムラブコメでは必須の役割を貰ったうえ、それ以外でも島外の道具とかで何かしらの事件を起こしたりする話作りの上での便利キャラとして定着
……その結果本人はヒロインとして恋愛感情を意識するのが滅茶苦茶に遅くなった
21: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 17:47:02
金田一少年の事件簿の佐木兄弟かな
事件中ビデオカメラで撮影してるから事件を見直しし放題だし証拠まで写ったりしてる
作者が殺した後同じポジションの弟を生やす程度には便利に使われてる
後は別ベクトルだけど焼きたて!!ジャぱんの木下
キノコ頭の目立たないキャラだけどコピー能力と分身能力持ちで
一度見たパンを80%くらいの出来で再現できる
その結果主人公達の店では他のキャラが仕込み以外の業務をサボる中
分身を使って一人で業務を回せてるパグキャラ
事件中ビデオカメラで撮影してるから事件を見直しし放題だし証拠まで写ったりしてる
作者が殺した後同じポジションの弟を生やす程度には便利に使われてる
後は別ベクトルだけど焼きたて!!ジャぱんの木下
キノコ頭の目立たないキャラだけどコピー能力と分身能力持ちで
一度見たパンを80%くらいの出来で再現できる
その結果主人公達の店では他のキャラが仕込み以外の業務をサボる中
分身を使って一人で業務を回せてるパグキャラ
25: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 18:56:28
骨川スネ夫
強過ぎず弱すぎず、物語の導入とオチ役、被害者と加害者役と大体こなせるオールラウンダー
強過ぎず弱すぎず、物語の導入とオチ役、被害者と加害者役と大体こなせるオールラウンダー
26: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 18:58:34
ケロロの西澤とかこち亀の中川とか…
上にも園子って上がってるけど金持ちキャラは何やっても違和感ないから
重宝されるよね
上にも園子って上がってるけど金持ちキャラは何やっても違和感ないから
重宝されるよね
28: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 19:12:33
アンデラの風子も今やこの枠だな
29: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 19:41:10
不老不死とか忍者って便利だよな。
31: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 20:06:56
BLEACHなら浦原喜助
科学者説明ポジなだけでなく一護師匠でもあり剣も腕っ節も鬼道もマルチに熟す「なんとかしてくれる」キャラ
科学者説明ポジなだけでなく一護師匠でもあり剣も腕っ節も鬼道もマルチに熟す「なんとかしてくれる」キャラ
34: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 20:18:07
お前ら便利キャラの始祖にして君主、ドラえもん御大を忘れておるぞ
36: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 20:53:06
鳥山先生は「ベジータは話考える時便利だった」そうな
37: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 20:59:11
鬼太郎のねずみ男
38: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 21:03:37
主人公で有りながら大抵の事を「俺は〇〇の霊に取り憑かれて〜」で大抵の事をこなすし貧乏なのでどんなバイト先に居てもおかしくないな便利なキャラ
55: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:34:43
>>38
しかも戦闘力は真っ向勝負ならだいたい倒せてしまう強さ……長編霊能バトル漫画のインフレバトル勝ち抜いた後みたいな奴だし
しかも戦闘力は真っ向勝負ならだいたい倒せてしまう強さ……長編霊能バトル漫画のインフレバトル勝ち抜いた後みたいな奴だし
45: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:01:18
コナンの安室さん
組織でも情報屋ポジだし公安だしコナンの近くにいるしでこの人がいると色々情報仕入れたり組織関連の事件に持っていける
組織でも情報屋ポジだし公安だしコナンの近くにいるしでこの人がいると色々情報仕入れたり組織関連の事件に持っていける
47: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:06:17
この間の新シナリオの真相が「敵対していた時に仕込んですっかり忘れていた厄ネタが表に出てきたので自分で対処した」だったFGOの道満
シリアスでもギャグでも「道満が仕込んだ(そして忘れていた)悪巧み」でいくらでも話が作れる
シリアスでもギャグでも「道満が仕込んだ(そして忘れていた)悪巧み」でいくらでも話が作れる
49: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:38:18
銀魂 たまさん
からくり家政婦戦える看板娘
からくり家政婦戦える看板娘
58: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:46:03
>>49
長篇3本くらいでメイン張ってたうえに劇場版完結篇(完結篇じゃない)とか本当の完結篇(劇場版になった)とかではメタ視点の語り手みたいな役割を任されてたよね
戦闘ギャグ作劇どこでも便利なキャラだ
長篇3本くらいでメイン張ってたうえに劇場版完結篇(完結篇じゃない)とか本当の完結篇(劇場版になった)とかではメタ視点の語り手みたいな役割を任されてたよね
戦闘ギャグ作劇どこでも便利なキャラだ
50: 名無しのあにまんch 2024/04/13(土) 22:41:14
ヒロアカ発目明さん
天才サポートアイテム開発者
最終的にこの人が全部解決してしまうかもしれない
天才サポートアイテム開発者
最終的にこの人が全部解決してしまうかもしれない
57: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 01:40:16
ロボありなら神竜。さすがに蘇生がやばい。
62: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:30:36
kofのルガール
とりあえずコイツなら何かと理由つけて復活できるだろって扱いになってる便利なボス
とりあえずコイツなら何かと理由つけて復活できるだろって扱いになってる便利なボス
63: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 08:57:31
ガッシュのナゾナゾ博士とアポロとかもその枠よね
2人とも本編で明確に描かれた戦闘はガッシュ清麿ペア戦と本焼かれた戦闘の2回だけだから戦闘員としての退場は速いけど王を決める戦いの事情理解してるからアポロは金持ちとして移動を、博士も頭脳とか情報側で最終盤のクリア戦へ向かうあたりまでサポートしてくれてた
なんならアポロは続編のガッシュ2でも初期からミイラの保管や移送で助力求められて応じてる
2人とも本編で明確に描かれた戦闘はガッシュ清麿ペア戦と本焼かれた戦闘の2回だけだから戦闘員としての退場は速いけど王を決める戦いの事情理解してるからアポロは金持ちとして移動を、博士も頭脳とか情報側で最終盤のクリア戦へ向かうあたりまでサポートしてくれてた
なんならアポロは続編のガッシュ2でも初期からミイラの保管や移送で助力求められて応じてる
64: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 09:57:33
>>63
たぶんこれアポロ完全自腹でやってるよね・・・ジェット機動かすからものすげえかかるぞ
子供のころ読んだからスルーしたけど1回で数百万ぐらい飛んでんじゃねえのこれ
たぶんこれアポロ完全自腹でやってるよね・・・ジェット機動かすからものすげえかかるぞ
子供のころ読んだからスルーしたけど1回で数百万ぐらい飛んでんじゃねえのこれ
67: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 21:55:17
信長の忍びの助蔵
知識が豊富で、各武将や地理に関する説明役や戦などでの解説役ができる
変装、潜入、諜報、火薬の調合、忍具の開発など多芸であり、信長から超人的な戦闘力の千鳥に匹敵する人材と評価されてる
最終的には戦闘力も数々の忍具を用いたとはいえ格上の忍びを討ち取れるまでに成長した
知識が豊富で、各武将や地理に関する説明役や戦などでの解説役ができる
変装、潜入、諜報、火薬の調合、忍具の開発など多芸であり、信長から超人的な戦闘力の千鳥に匹敵する人材と評価されてる
最終的には戦闘力も数々の忍具を用いたとはいえ格上の忍びを討ち取れるまでに成長した
68: 名無しのあにまんch 2024/04/14(日) 22:11:17
色んな作品にいる予知系統の能力の持ち主の中でも上位に位置する使い勝手であるが故に何をすれば何ができるかじゃなくて何をしなかったから何が出来なかったかという世界観で生きる男
元スレ : 漫画の便利キャラを教えて