【ポケモン】美しいと言われてた『ガブリアスの種族値配分』って今はどうなの?
1: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:24:14
2: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:25:56
種族値は特殊要らなくね?になってきてる感は否めない
それはそれとして小技多すぎるし硬てーよ
それはそれとして小技多すぎるし硬てーよ
3: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:29:20
理想:このC80も下降補正つきでもだいもんじでエアームドが確定2発と言うギリギリのラインってのが強い!
現実:別にだいもんじ使う機会なんてそれくらいしかないいし、やっぱC80もいらねぇな。
現実:別にだいもんじ使う機会なんてそれくらいしかないいし、やっぱC80もいらねぇな。
100: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 06:02:53
>>3
昔はめざパでそれなりに意味あったんだけどうん……
昔はめざパでそれなりに意味あったんだけどうん……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:33:08
大分無駄は少ないけど良くまとまっている程度なら他で良いかな
こんな感じの評価かと
こんな感じの評価かと
5: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:34:42
C80もいらねぇからDに回せ
6: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:36:00
さすがに今だとパルデア出身が無駄なさすぎて埋もれる感は否めない
当時基準だったら芸術だけど
当時基準だったら芸術だけど
7: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:36:18
600族としてはかなり切り詰めてるんだけどね……
8: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:38:22
A130っていうのが絶妙に火力が足りてないラインになってきてるのがきつい印象
最近のガブが小技使いになってる原因の一つだと思う
A130で火力足りないってなんなんだよって感じだが
最近のガブが小技使いになってる原因の一つだと思う
A130で火力足りないってなんなんだよって感じだが
13: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:42:22
>>8
技が微妙だから地震以外の火力が抜けて高くはない
スケイルショットもダイス前提で火力アイテムを持てないから他の高威力+火力アイテムのポケモンに比べるとリーチが伸び切らない
技が微妙だから地震以外の火力が抜けて高くはない
スケイルショットもダイス前提で火力アイテムを持てないから他の高威力+火力アイテムのポケモンに比べるとリーチが伸び切らない
15: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:44:33
>>13
物理ドラゴン技は正直どうにかしてほしいよね…
流星群をメインに出来るか出来ないかで格差出来ちゃってるし
逆鱗は昔は強かったけれど今はもうフェアリーと鋼のおやつにしかならないしな
物理ドラゴン技は正直どうにかしてほしいよね…
流星群をメインに出来るか出来ないかで格差出来ちゃってるし
逆鱗は昔は強かったけれど今はもうフェアリーと鋼のおやつにしかならないしな
17: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:49:13
>>15
まあその代わりに物理ドラゴンはステータスで優遇されてる面はあるから
ただドラクロの上位版はほしいわ 威力80はしょっぱい
85〜90の追加効果あり版がほしい
まあその代わりに物理ドラゴンはステータスで優遇されてる面はあるから
ただドラクロの上位版はほしいわ 威力80はしょっぱい
85〜90の追加効果あり版がほしい
9: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:39:15
今でも種族値はやはりかなり整ってる
耐久のしっかりあるポケモンが90後半から100を抜けるのは偉い
種族値かなり整ってる代わりに物理ドラゴン技の扱いにくさを昔から背負ってる
特にダブルだとそれがずっと露呈してるから全国だとメジャーになりきれない 特性もそこそこ優秀止まりだし
耐久のしっかりあるポケモンが90後半から100を抜けるのは偉い
種族値かなり整ってる代わりに物理ドラゴン技の扱いにくさを昔から背負ってる
特にダブルだとそれがずっと露呈してるから全国だとメジャーになりきれない 特性もそこそこ優秀止まりだし
10: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:40:18
でも耐久ポケとしての美しさは色褪ってないぞ
11: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:40:54
強い種族値ってのも最近は環境次第でいくらでも変わるから絶対的に美しいっていう発想がもう時代遅れって感じ
トドロクツキみたいに片方を限界まで絞ったやつもいればブリジュラスみたいに全ステータス満遍なくってやつもいる
いろんな方向性が生まれてる以上ガブリアスだから美しいなんてのはもはや宗教でしかない
トドロクツキみたいに片方を限界まで絞ったやつもいればブリジュラスみたいに全ステータス満遍なくってやつもいる
いろんな方向性が生まれてる以上ガブリアスだから美しいなんてのはもはや宗教でしかない
12: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:41:51
まぁ強いじめんタイプなんてガブ使わんでもいくらでもいるし。
14: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:42:32
S102が絶妙だったのも大分過去の話なのが辛い
S100もある程度のラインなのは事実だけど流石に102だと思うように抜けないことの方が多い
S100もある程度のラインなのは事実だけど流石に102だと思うように抜けないことの方が多い
22: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 00:03:59
>>14
ガブの近くで言うと現在の環境はウーラオス又はテツノカシラの97、98かオーガポンらの110が一つの基準になってるよね
振り切らないと下を抜けない(そもそもウーラオスはタスキスカーフが多い又は無張りでカシラはブエナで増える)しかと言って振り切ったところで抜けないから100〜109はかなり中途半端になってしまっている
ガブの近くで言うと現在の環境はウーラオス又はテツノカシラの97、98かオーガポンらの110が一つの基準になってるよね
振り切らないと下を抜けない(そもそもウーラオスはタスキスカーフが多い又は無張りでカシラはブエナで増える)しかと言って振り切ったところで抜けないから100〜109はかなり中途半端になってしまっている
20: 名無しのあにまんch 2024/03/13(水) 23:56:55
でもガブリアスはかっこいいよ
21: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 00:03:03
ムダのなさで言うと今のカミディンルーサフゴ辺りが綺麗すぎてさすがに型落ち感が否めない
23: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 00:05:15
>>21
カミディンルーはわかるけどサーフゴーはSが中途半端
サーフゴーはタイプと専用技含めた技特性が強いパターン
カミディンルーはわかるけどサーフゴーはSが中途半端
サーフゴーはタイプと専用技含めた技特性が強いパターン
24: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 02:24:18
昔は120あれば高火力だったんじゃがのう……
25: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 04:26:44
逆に今「もっとも美しい種族値」って誰になるんだろう
強いだとハバタクカミあたりが持っていきそうだけどこうげきとくこう合わせての美しいって評価だと…誰だ?
強いだとハバタクカミあたりが持っていきそうだけどこうげきとくこう合わせての美しいって評価だと…誰だ?
31: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:09:53
>>25
ハバカミというかムウマ系統はHPがゲロ低いから配分的にはめちゃくちゃ汚いぞ
極端にBDが低いとかじゃない限りHPは高い方が効率良い
ハバカミというかムウマ系統はHPがゲロ低いから配分的にはめちゃくちゃ汚いぞ
極端にBDが低いとかじゃない限りHPは高い方が効率良い
40: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:15:01
>>26
種族値500未満詐欺はパルデア入国してないのでダメです
種族値500未満詐欺はパルデア入国してないのでダメです
65: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:33:30
>>26
もうお前が一番美しい配分でいいよ
もうお前が一番美しい配分でいいよ
27: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 07:56:26
カミはいうて汚いよ種族値
ガチグマとかタケルライコとかテツノカイナみたいな高HPを美しいと感じるわ
ガチグマとかタケルライコとかテツノカイナみたいな高HPを美しいと感じるわ
28: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:01:47
ライコは迅雷込みで美しい
29: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:02:41
Cは600族で使わないほうが80しかないのが偉かったんだよ。今から5世代も前に
30: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:09:37
今の環境だとむしろCに80残してることに奥ゆかしさを感じる
聞いてるかハバカミ
聞いてるかハバカミ
35: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:42:48
>>30
奥ゆかしさより先にもどかしさが残る
奥ゆかしさより先にもどかしさが残る
32: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:20:15
ハバカミは
105-55-55-135-85-135みたいな種族値だったらもっと強かったからな
105-55-55-135-85-135みたいな種族値だったらもっと強かったからな
33: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:22:37
ガブベースに現代版だと
H 108
A 140
B 95
C 60
D 50
S 137
とかになりそう
H 108
A 140
B 95
C 60
D 50
S 137
とかになりそう
34: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:25:06
正統600族の中でも一応AC最低値はセグレイブのC75
こいつも耐久配分はガブをより美しくした形
こいつも耐久配分はガブをより美しくした形
37: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:05:28
トドロクツキとか努力値を振り分けたらC以外陽気ASガブの完全上位互換にできるんじゃなかったっけか
無駄のなさで言ったらガブより上のやつも大分出てきてる
まあガブの種族値が美しいっていうのは当時の傑出度込みの評価ではあると思う
過去に活躍したスター選手みたいなもので、単純な能力で今と比べたら流石に見劣りするけど当時の傑出度が圧倒的だったから評価が高いみたいな感じ
無駄のなさで言ったらガブより上のやつも大分出てきてる
まあガブの種族値が美しいっていうのは当時の傑出度込みの評価ではあると思う
過去に活躍したスター選手みたいなもので、単純な能力で今と比べたら流石に見劣りするけど当時の傑出度が圧倒的だったから評価が高いみたいな感じ
39: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:11:52
>>37
セグレイブまで600族アタッカー配分でAC片方を80未満に削るポケモン出てこなかった時点でそういうことよ
「合計値に対する無駄の少なさ」で言えば
セグレイブまで600族アタッカー配分でAC片方を80未満に削るポケモン出てこなかった時点でそういうことよ
「合計値に対する無駄の少なさ」で言えば
36: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 08:55:02
S102→今の環境では中速。ラティオスとかオーガポン抜けないのきつい。
アタッカー→ウーラオスとかハッサムみたいに決定的な強みがない火力をS102と中途半端な素早さからしか出すしかないから微妙。
ステロ型→ディンルーで良くね?
アタッカー→ウーラオスとかハッサムみたいに決定的な強みがない火力をS102と中途半端な素早さからしか出すしかないから微妙。
ステロ型→ディンルーで良くね?
41: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:16:26
がんぷうじならしあるんでS102は未だに偉い
C80はまあ詰めてる部類ではあるけど今ならもっと詰めたい
C80はまあ詰めてる部類ではあるけど今ならもっと詰めたい
42: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:17:02
1番美しいと思う種族値はムゲンダイナかな
140-85-95-145-95-130
140-85-95-145-95-130
43: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:29:00
そもそも100が昔の高速帯の指標でS振りの最低ラインの価値を一掃したのが102の偉かったところ
102自体は4世代当時でも更に上を取られる素早さ。しかし実戦で警戒する相手が非常に限られる
自身は自分以下の素早さを縛りまくり自分以上の速さの天敵は限定される
102自体は4世代当時でも更に上を取られる素早さ。しかし実戦で警戒する相手が非常に限られる
自身は自分以下の素早さを縛りまくり自分以上の速さの天敵は限定される
44: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:31:02
剣盾ザシアンの
92-170-115-80-115-148
とかいうパッと見てあ、イカれてるわこれってなる種族値もなかなか
92-170-115-80-115-148
とかいうパッと見てあ、イカれてるわこれってなる種族値もなかなか
53: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:14:06
>>44
種族値って150振られてたら一芸ある感じなのに攻撃系に170ってだけでもう環境に居場所あるもんな
しかも実際には特性込みだからもっとある
種族値って150振られてたら一芸ある感じなのに攻撃系に170ってだけでもう環境に居場所あるもんな
しかも実際には特性込みだからもっとある
45: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:39:34
この一歩足りない火力と素早さを補強してくれる技があるんですよ
竜の舞って言うんですけどね
竜の舞って言うんですけどね
46: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:42:09
>>45
(覚えるとは言ってない)
(覚えるとは言ってない)
47: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:42:39
パルデア出身だったらCが50でH+10D+10S+10されてた
48: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 09:45:16
>>47
セグレイブを見てごらん
セグレイブを見てごらん
51: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 17:45:49
今の極端な種族値や特定の分野に特化したポケモンが台頭し始めた理由として間違いなくガブリアスも絡んでくるからな
「ガブリアスの種族値が今は美しくない・そこまで通用しない」のはむしろガブリアスの種族値が対戦に与えた影響を鑑みて改良を重ねた歴史の産物で褒められるべきものなんだ
「ガブリアスの種族値が今は美しくない・そこまで通用しない」のはむしろガブリアスの種族値が対戦に与えた影響を鑑みて改良を重ねた歴史の産物で褒められるべきものなんだ
67: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:36:05
>>51
曲芸師…
あいつ最強の期間は意外と短いんだよな
曲芸師…
あいつ最強の期間は意外と短いんだよな
52: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 17:53:45
いわゆる「良配分な/美しい種族値」の歴史って
ガブリアス
ナットレイ/ローブシン
メガガル
ゴリランダー
みたいな系譜なのかね
こいつらも結局種族値だけの存在ではないから難しいとこだけど
ガブリアス
ナットレイ/ローブシン
メガガル
ゴリランダー
みたいな系譜なのかね
こいつらも結局種族値だけの存在ではないから難しいとこだけど
56: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:37:32
C80は今だと良配分とは言えないけどそれでもHがBDより高くて合計600だから種族値自体は今でも強いと思う
インフレについてけてないのは寧ろ特性のほうじゃねえかな···
砂隠れはバンギやカバも減ったし鮫肌はメガガルのいた6世代はともかく今の環境上位勢のインチキ特性と比べると地味としか言えない
インフレについてけてないのは寧ろ特性のほうじゃねえかな···
砂隠れはバンギやカバも減ったし鮫肌はメガガルのいた6世代はともかく今の環境上位勢のインチキ特性と比べると地味としか言えない
68: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:39:46
>>56
さめはだは接触技使わない奴相手だと実質特性無しなのがなぁ
さめはだは接触技使わない奴相手だと実質特性無しなのがなぁ
70: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 20:20:49
>>56
今でもC80は良配分だよ
すでに言われてるが準伝含めても種族値600でAC低い方80未満なんてセグレイブのC75しかいない
そのセグレイブもS削ってるし
今でもC80は良配分だよ
すでに言われてるが準伝含めても種族値600でAC低い方80未満なんてセグレイブのC75しかいない
そのセグレイブもS削ってるし
57: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:40:09
今一番無駄の無い種族値っていうと通常ガチグマだと思うんだけど、あの種族値でも活躍出来てないの凄いよな
58: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:45:26
>>57
よく無駄が無いとか言われるけどやっぱりSが弱い
遅いとそれだけ被弾数が増えるしかと言ってトリパに入れるには速すぎるっていう1番ダメなラインだし
アカツキもしんくうは無かったら間違いなく使い勝手が天と地ほどの差になってた
よく無駄が無いとか言われるけどやっぱりSが弱い
遅いとそれだけ被弾数が増えるしかと言ってトリパに入れるには速すぎるっていう1番ダメなラインだし
アカツキもしんくうは無かったら間違いなく使い勝手が天と地ほどの差になってた
63: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:10:12
>>57
原種ガチグマは根本の設計からしてダブル専
暁は原種ほどトリルに依存してないし1ターン目から無効タイプのない最大火力のブラッドムーンを撃てるけど、原種ガチグマは本気出すまでに1ターンのラグがあるし綺麗に着地決めなきゃいけない
ダブルなら前衛のクレセリアやイエッサンが盤面を整えてくれて直接サポートもしてくれるけど、それがないと満足に動けない
破壊力はトップを争うくらいあるけど介護前提のポケモン
原種ガチグマは根本の設計からしてダブル専
暁は原種ほどトリルに依存してないし1ターン目から無効タイプのない最大火力のブラッドムーンを撃てるけど、原種ガチグマは本気出すまでに1ターンのラグがあるし綺麗に着地決めなきゃいけない
ダブルなら前衛のクレセリアやイエッサンが盤面を整えてくれて直接サポートもしてくれるけど、それがないと満足に動けない
破壊力はトップを争うくらいあるけど介護前提のポケモン
59: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:51:10
まぁ美しいって言われ始めた第4世代の時点で大文字なんて殆ど持たせてねえという
どんだけハッサムドータクン憎しなんだよ
どんだけハッサムドータクン憎しなんだよ
62: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 18:58:40
ACどちらかが極端に低くて高い方との差が2倍とかになると薄汚い種族値だと思う
64: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:18:06
ガブの場合特性が大して強くないのも現代での型落ち感が増してる
サーフゴーとかキョジオーンとか無駄のない種族値に強力な特性という
同じ600族でもカイリューが暴れてる要因にマルチスケイルがあるし
サーフゴーとかキョジオーンとか無駄のない種族値に強力な特性という
同じ600族でもカイリューが暴れてる要因にマルチスケイルがあるし
66: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 19:34:11
シンオウから竜の舞なしでずっと戦えてるしなんだかんだすごい種族値だよこいつ
地面じゃなかったらこうはならなかったろうが
地面じゃなかったらこうはならなかったろうが
86: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:17:55
>>66
というか今の強ポケ水準のステータスが18年前から存在していたのがおかしい。そりゃ長年上位に居座り続けたわけよ
というか今の強ポケ水準のステータスが18年前から存在していたのがおかしい。そりゃ長年上位に居座り続けたわけよ
69: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 20:20:44
200ー0ー200ー0ー200ー0みたいな種族値が美しいかと言われると個人差あるよね
83: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:07:37
>>69
そこまでいくならBD少し削ってHに振った方が良くない理論値はよく分からないけど
そこまでいくならBD少し削ってHに振った方が良くない理論値はよく分からないけど
71: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 20:43:55
基本高速アタッカー正義なゲームだから
より早くより強いキャラが増えれば相対的に弱くなるのは仕方ない
ガブとラティを殺すために散々やった結果が実を結んでるんだからむしろ拍手すべきだ
より早くより強いキャラが増えれば相対的に弱くなるのは仕方ない
ガブとラティを殺すために散々やった結果が実を結んでるんだからむしろ拍手すべきだ
72: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 21:21:01
ガブの強さは種族値だけじゃ語れない部分大きいからな
耐久配分はそれまでの600族と比べて完成度上がったけど、HBD比率が多少変わっても総合耐久にはあまり影響ないし
やっぱS102とドラゴン地面の補完が主で他の配分はあくまでオマケって感じする
耐久配分はそれまでの600族と比べて完成度上がったけど、HBD比率が多少変わっても総合耐久にはあまり影響ないし
やっぱS102とドラゴン地面の補完が主で他の配分はあくまでオマケって感じする
76: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:05:37
>>72
はっきり言うけど何が主かと言えばS102とそれの刺さり具合が強さの半分以上を占めてる
この部分がガブリアスの核だからここの優位が無くなると例え他の部分が強くなったとしても意味が無い
わかりやすい例が素早さ以外火力も耐久も劇的に強くなって難なく両刀もこなせるようになったのに肝心の素早さが落ちたせいで使い勝手や強さがガタ落ちしたメガガブリアス
はっきり言うけど何が主かと言えばS102とそれの刺さり具合が強さの半分以上を占めてる
この部分がガブリアスの核だからここの優位が無くなると例え他の部分が強くなったとしても意味が無い
わかりやすい例が素早さ以外火力も耐久も劇的に強くなって難なく両刀もこなせるようになったのに肝心の素早さが落ちたせいで使い勝手や強さがガタ落ちしたメガガブリアス
78: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:31:06
>>76
メガガブはただでさえ貴重なメガ枠を使うのにガブとまで枠競合するのがキツいよ
メガガブはただでさえ貴重なメガ枠を使うのにガブとまで枠競合するのがキツいよ
80: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:33:58
>>78
それでもSが据え置きだったらパーティの補完で突っ込む他にメガガブがエースのパーティもいくらか生まれて更に活躍してたはずなんだよな
それでもSが据え置きだったらパーティの補完で突っ込む他にメガガブがエースのパーティもいくらか生まれて更に活躍してたはずなんだよな
74: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:00:12
>>73
ほぼやってること変わらんのやべぇよお前
ほぼやってること変わらんのやべぇよお前
75: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:05:07
個人的にこの棒グラフにした時の見た目が滑らかに並んでるのも美しいと言われる一因になってるんじゃないかと思ってる
もちろんわずかな一因くらいだろうけど突出したところのあるやつらはゴツゴツした印象になるけどガブの並び方はすらっとしててきれいなんだよな
もちろんわずかな一因くらいだろうけど突出したところのあるやつらはゴツゴツした印象になるけどガブの並び方はすらっとしててきれいなんだよな
77: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:14:54
>>75
つまり実際の性能としてではなくグラフを見た印象で綺麗だって言いたいってこと…?
それは単にそういうグラフが好きってだけでは?
つまり実際の性能としてではなくグラフを見た印象で綺麗だって言いたいってこと…?
それは単にそういうグラフが好きってだけでは?
79: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 22:33:11
>>77
だからわずかな一因って言ってるやん
性能以外でも美しいと感じる部分があって寄与してる可能性はあるかもねってくらいで断定するつもりはないよ
だからわずかな一因って言ってるやん
性能以外でも美しいと感じる部分があって寄与してる可能性はあるかもねってくらいで断定するつもりはないよ
81: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:06:31
でもおれツンデツンデとか好きだよ
ちょい無駄だけど
ちょい無駄だけど
82: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:07:25
個人的にはフェローチェ推し
84: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:11:36
ガブは鮫肌が優秀だったり何だかんだで地面の中では速かったりで昨今の地面激戦区でも採用理由はいくらでも見つかる印象
85: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:12:47
何だかんだでディンルーより速くて火力高いんだよなで採用されたりするからな
87: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:21:50
S80でも最強格になってるヤツもいるし速くなくても先制技があったら良い
88: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:29:50
文句言わないから龍舞と強そうな専用技くれ
89: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:31:07
未だに綺麗って言ってる人は「ガブリアスの種族値が綺麗」っていう風になっちゃってるんでしょ
90: 名無しのあにまんch 2024/03/14(木) 23:31:46
今の環境に合ってないことと当時の環境に合わせて緻密に組み上げられた美しい種族値であることは両立するんだよなぁ
94: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 01:28:13
>>90
当時の環境からしたら美しいとか言ってる暇ない種族値だったがな…
今で言うところのハバカミ並みに一致で範囲取れてるし
10「2」ってのに気持ち悪さを感じる人も結構おったぞ
当時の環境からしたら美しいとか言ってる暇ない種族値だったがな…
今で言うところのハバカミ並みに一致で範囲取れてるし
10「2」ってのに気持ち悪さを感じる人も結構おったぞ
92: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 01:23:04
尖ってる種族値でもコレは特別に好き
イメージにぴったり合ってる
イメージにぴったり合ってる
105: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 10:34:17
>>92
C15のヤケクソ感ほんと好き
C15のヤケクソ感ほんと好き
93: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 01:27:12
極論性能だけを追い求めた種族値がどれだけ美しいかにもなる気がする
10-5-5-211-5-364
ビビッドボディ
フェアリー・じめん
は強いけど気持ち悪いって考え方もあるはず
10-5-5-211-5-364
ビビッドボディ
フェアリー・じめん
は強いけど気持ち悪いって考え方もあるはず
98: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 02:31:10
起点作成とかのサポート要員として考えたらガブの種族値自体はかなり優秀な部類だと思ってる
まぁタイプとか特性までふまえるとランドでよくねってなるんだが
まぁタイプとか特性までふまえるとランドでよくねってなるんだが
101: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 06:39:34
当時からしても102は気持ち悪い、と感じる意見は尊重されるべきだと思うけどね
それまでは大体種族値は5刻みで、かつ100族が激戦区の環境にS102の一致技補完取れてるバケモン入れたらアンチもそりゃ生まれるでしょ
優秀な種族値と露骨に調整された種族値は両立する
それまでは大体種族値は5刻みで、かつ100族が激戦区の環境にS102の一致技補完取れてるバケモン入れたらアンチもそりゃ生まれるでしょ
優秀な種族値と露骨に調整された種族値は両立する
106: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 11:10:55
美しいというかコンセプトがハッキリしすぎてて好き
102: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 08:33:07
キョジオーンとかは美しい通り越して最早やり過ぎ感ある
103: 名無しのあにまんch 2024/03/15(金) 08:44:51
>>102
ゴローニャ(CD低い典型岩)
↓
ギガイアス(CS捨てたメタグロス)
↓
セキタンザン(AC同値高耐久というニュータイプ)
↓
キョジオーン(種族値よりもわざと特性がズルい)
ゴローニャ(CD低い典型岩)
↓
ギガイアス(CS捨てたメタグロス)
↓
セキタンザン(AC同値高耐久というニュータイプ)
↓
キョジオーン(種族値よりもわざと特性がズルい)
もうガブが龍舞覚えても問題ないと思う