最近のポケモン、敵の髪型を個性的にしすぎ問題
2: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:53:46
ゲーチス「許された」
114: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 18:58:16
>>2 お前は最近じゃないだろ!
ないよね……?
ないよね……?
3: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:53:57
最近…?(フラダリを見ながら)
105: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:35:49
>>3
フラダリはXYだから最近だろ
えっ10年前🤯
フラダリはXYだから最近だろ
えっ10年前🤯
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:54:08
BWが最近ってマジ?
5: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:54:29
もしかしたら、今後ブライア先生もテラパゴスヘアーにしたりするのかもな
6: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:55:51
ソッドとシルディはネタ枠だからわかる。スグリはまだ若いしとにかく髪上げたって感じだからまあわかる。ウォロはアルセウスをリスペクトした結果だとしてもクソだせえよ
7: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:56:13
キラフロルヘアー「私は敵ではないので問題ありませんね」
128: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 00:35:37
>>7
トップはむしろオシャレ強者だろ
トップはむしろオシャレ強者だろ
8: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 00:57:23
スグリは近年でよくあるインナーカラーがカラフルなキャラをオールバックにしたら髪色が変わって見えて印象変わるという割と斬新なデザインだから多少はね?
纏め方が中途半端なのはまあうん
纏め方が中途半端なのはまあうん
11: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:06:00
>>9
敵…?
敵…?
12: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:11:08
>>11
私の行手を遮るものは全て敵なのです(過激派)
そっか、ジムリーダーは敵じゃないのか
私の行手を遮るものは全て敵なのです(過激派)
そっか、ジムリーダーは敵じゃないのか
17: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:20:13
>>11
ほら…コンテストだと敵だし…
ほら…コンテストだと敵だし…
10: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:05:07
個人的にはハゲなのに名前がカツラなカツラの時点で初代から変な髪型のやつはいると思う
13: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:13:03
スグリは3Dモデリングが難しい髪型だから……(苦しい擁護
14: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:15:34
アクロマのインターネットエクスプローラーみたいな髪を見てみなよ
歴代一わけがわからん
歴代一わけがわからん
20: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:20:17
>>14
オールバックから一房毛をはねさせます←わかる
はねた毛の色は青です←わかる
後ろに流してますがくるっと回って顔の前まで来ます←わからない
オールバックから一房毛をはねさせます←わかる
はねた毛の色は青です←わかる
後ろに流してますがくるっと回って顔の前まで来ます←わからない
15: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:18:15
スグリもまだ敵と呼べるラインかは分かってないだろダサいのは確かだけど
16: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:19:50
なんか正面からだとウォロの髪型そこまで奇抜じゃないというかポケモンあるある程度の範囲に収まって見えるな…
18: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:20:14
まぁシルエットでどのキャラクターかわかるようにするのは個性づくりとして正しい
カッコいいとは限らんが
カッコいいとは限らんが
19: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 01:20:15
スグリはDLCで世界を支配するとか言い出さない限り今のところどう考えてもライバル枠やろ
21: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 02:19:00
スグリは言うてまあ慣れるやろのラインなんだけど
ソッドとシルディはふよふよ風にそよいでるのが無理だった
ウォロは……うん……
ソッドとシルディはふよふよ風にそよいでるのが無理だった
ウォロは……うん……
22: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 02:39:08
ローズやオーリムフトゥーはまあまあまともだから敵役みんなダサいわけではないんだ
ただ敵味方問わずヤバいのが定期的に出るだけで
ただ敵味方問わずヤバいのが定期的に出るだけで
23: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:22:22
アクロマの髪型はマジで意味わからんけどインパクト出しつつちゃんとかっこいいのが偉い
28: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:28:01
>>24
やっぱインターネットエクスプローラーだわ…
やっぱインターネットエクスプローラーだわ…
25: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:26:36
誰も触れてないがホウエンでもカゲツがかなりヘンな髪型してるしゲーフリが筋金入りのネタ髪型フェチなんだろ。
26: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:27:39
初代の時点でカツラさんとかいるし
29: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:28:15
>>26
お前今ハゲが変な髪型だっつったか!?
お前今ハゲが変な髪型だっつったか!?
30: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:43:57
>>26
スキンヘッドはそこまで変じゃないだろ!
スキンヘッドはそこまで変じゃないだろ!
27: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 03:27:50
ウォロさんのアルセウスヘアーは滅茶苦茶ダサいはダサいんだけど、打破せよのシーンがそれを上回るカッコ良さ(勿論ギラティナ込みで)だったので総合でイける
シーソー兄弟は流石に擁護できない奇抜さ
どうなってんだ髪型
シーソー兄弟は流石に擁護できない奇抜さ
どうなってんだ髪型
31: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 05:21:02
ウォロは正面から見ると大して変じゃないな
36: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:59:37
>>31
真にやばいのは後ろのチョロ毛だから…
なんで浮いてるんだよ
真にやばいのは後ろのチョロ毛だから…
なんで浮いてるんだよ
32: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:03:59
こうして見るとトンチキヘアの奴って顔が良い奴が多い気がするな
33: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:07:21
敵に限った話でもねェ
34: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 08:55:19
ウォロは一目でこいつとは絶対に理解し合えない和解できない狂人で打ち倒すべき敵なんだなって理解できるインパクトあるからあれでいい
シーソーは結構やってることアレだったけど髪型が面白すぎてギャグみたいなもんとして脳内処理できるから…うん…
シーソーは結構やってることアレだったけど髪型が面白すぎてギャグみたいなもんとして脳内処理できるから…うん…
38: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:03:37
シルディはまだわかる。ソッドはマジでだいぶ奇抜。ふよんふよん揺れてるの見るとどうしても笑っちゃう
39: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:07:49
今までドット絵や等身の低い3Dモデルで誤魔化されてきたのが
等身が上がったこととリアル化が進んだことで誤魔化しきれなくなった感がある
髪型自体は昔から変なキャラ多かったしな
等身が上がったこととリアル化が進んだことで誤魔化しきれなくなった感がある
髪型自体は昔から変なキャラ多かったしな
46: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:23:48
>>41
髪じゃないけどハイダイさんも大概な眉毛とヒゲ…
髪じゃないけどハイダイさんも大概な眉毛とヒゲ…
47: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:32:21
>>41
造形が普通だからスルーされているが、コルサさんのその棘はなんだ?
造形が普通だからスルーされているが、コルサさんのその棘はなんだ?
42: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:17:01
ソッドがネズさんのこと変な髪型って言った時はお前より変なやつこの世にいねえだろと思ったものだ
懐かしい
懐かしい
48: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:34:10
>>42
ソッドはおまいうだけど確かにネズさんの髪型も大概謎ではあるよな…
ソッドはおまいうだけど確かにネズさんの髪型も大概謎ではあるよな…
92: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:18:00
>>48
スプラトゥーンの世界にブチ込んでも違和感無さそうな髪型だよね
スプラトゥーンの世界にブチ込んでも違和感無さそうな髪型だよね
43: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:18:56
だって髪はキャラ立ちにめっちゃ影響するし…個性的にした方が良くない?
44: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:21:58
逆転裁判の様にキャラクターをひと目見たら忘れない様な強烈なインパクトを求めたのかも知れない
ポケモンの場合は髪型に全振りだけど
ポケモンの場合は髪型に全振りだけど
45: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 09:22:28
ミカンのあのピョコンと出た部分の構造が未だに分からん
52: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 10:32:58
シンオウ結いは古代シンオウ人の間では一般的な髪型だったりするのかな。ちょんまげ的な
53: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 10:51:12
剣盾はともかくウォロスグリくらいで変な髪型とか言ってる人に遊戯王のキャラクター見せたら気持ちいいくらい頭処理落ちしそう
54: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 10:57:20
>>53
ウォロとスグリは最初の髪型が普通だった分、笑劇半端ないんやろ。
キャラ造形はシルエットだけで見分けつく方がいいとかなんかあるらしいから、それで考えれば成功と言える。
今後はウォロるキャラが定番化するかもしれんね。
ウォロとスグリは最初の髪型が普通だった分、笑劇半端ないんやろ。
キャラ造形はシルエットだけで見分けつく方がいいとかなんかあるらしいから、それで考えれば成功と言える。
今後はウォロるキャラが定番化するかもしれんね。
55: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 10:57:24
シンオウ結いが変な髪型って言われちゃうと、まるでアルセウスの頭の部分がおかしいみたいな神に対する不敬を言ってるように聞こえちゃうから
崇拝する神のコスプレをしてるウォロが変なのであってシンオウ結いのデザイン自体は変じゃないセウス
崇拝する神のコスプレをしてるウォロが変なのであってシンオウ結いのデザイン自体は変じゃないセウス
56: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 10:57:24
変な髪型が少ないところに変な髪型が出てくるのと初代主人公からして変な髪型が全面に出てる作品とじゃ印象違うんじゃないかな…
57: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 11:05:36
ウォロはいきなり本性現してお前の事が気に入らなかったんだよ!だからもう展開自体が少々ギャグ染みてるけどスグリはこの頭でシリアスな話展開するんだよな…
耐えられるだろうか…
耐えられるだろうか…
58: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:01:06
ファンイラストだと描き手に違和感がナーフされて格好いい感じだったり可愛くされたりするってどこかで聞いた
シーソーコンビも二次創作上なら髪型の違和感がナーフされていい感じになってたりするんだろうか…
シーソーコンビも二次創作上なら髪型の違和感がナーフされていい感じになってたりするんだろうか…
60: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:15:36
>>58
ソッドの髪型の主張が強すぎる
ソッドの髪型の主張が強すぎる
77: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:21:18
>>60
画像ありがとう
動かない分ゲームよりはマシだけどやっぱ頭は変だな
それでもお笑いコンビ感は多少軽減されてるからやっぱりイラストレーターってすごいや
画像ありがとう
動かない分ゲームよりはマシだけどやっぱ頭は変だな
それでもお笑いコンビ感は多少軽減されてるからやっぱりイラストレーターってすごいや
67: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:35:48
>>59
クリスくらい古めのキャラクターになってくると当時の粗いドットだと違和感そんなにないキャラが多いんだけど最近の方だと3D化して解像度があがって余計に「おまえ髪型ヤバ……」って感じになることが多い
当時はあんま気にしてなかったけどポケマスをやってヘアスタイルやべーことに気付くキャラの多いこと多いこと
クリスくらい古めのキャラクターになってくると当時の粗いドットだと違和感そんなにないキャラが多いんだけど最近の方だと3D化して解像度があがって余計に「おまえ髪型ヤバ……」って感じになることが多い
当時はあんま気にしてなかったけどポケマスをやってヘアスタイルやべーことに気付くキャラの多いこと多いこと
61: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:22:04
スグリは変な髪型っていうか中途半端に現実的なのがかえってダサい
モデリングが悪いといっても他の後ろ結ったキャラはあんなんじゃないから意図的だろうし、イラストは確かにマシだけど横顔だから正面の膨らみ誤魔化されてるだけにも思える
正直髪型そのものは格好いいとは思えん
モデリングが悪いといっても他の後ろ結ったキャラはあんなんじゃないから意図的だろうし、イラストは確かにマシだけど横顔だから正面の膨らみ誤魔化されてるだけにも思える
正直髪型そのものは格好いいとは思えん
62: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:25:07
スグリ自体は大好きなキャラだけど髪型はダサいと思う
心に嘘はつけん
心に嘘はつけん
64: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:29:59
スグリは変というより芋
ダサさ込みでキャラに合ってて良いと思う
ダサさ込みでキャラに合ってて良いと思う
66: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:33:46
スグリもウォロもフラダリも髪型はあんなだけどキャラとしての背景は色々事情があって察せられるところがある
ゲーチスも面白い髪型だけどその上を行くクズキャラだから良キャラになった
アクロマはゲスさも悲しい事情とかも無いけど好奇心とか他人が考えるポケモンとのあり方の受け入れ方とかは好感持てる
…とほぼ全員色々と性格とか込みでただのネタキャラでは無いんだよね
やらかしたこと以外ほぼギャグに前振りしたシーソーは逆に珍しい気がする
ゲーチスも面白い髪型だけどその上を行くクズキャラだから良キャラになった
アクロマはゲスさも悲しい事情とかも無いけど好奇心とか他人が考えるポケモンとのあり方の受け入れ方とかは好感持てる
…とほぼ全員色々と性格とか込みでただのネタキャラでは無いんだよね
やらかしたこと以外ほぼギャグに前振りしたシーソーは逆に珍しい気がする
68: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:36:29
【結論】
割と昔から「変だと思われる髪型」は多い
個人意見な見解だかフラダリが一番火付け役な気がするぞ
割と昔から「変だと思われる髪型」は多い
個人意見な見解だかフラダリが一番火付け役な気がするぞ
74: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:59:59
>>68
フラダリが出たXYってちょうどドットから3Dモデルに移行したタイミングだな
イラストで一方向からしか見えなかったのが立体化したことで色んな方向から見られるようになってこれおかしくね?って気付きやすくなったのかな
フラダリが出たXYってちょうどドットから3Dモデルに移行したタイミングだな
イラストで一方向からしか見えなかったのが立体化したことで色んな方向から見られるようになってこれおかしくね?って気付きやすくなったのかな
69: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:39:30
ウォロはサムネみたいに真正面からみたらまだマシだな…?
横や斜めから見た途端吹き出すけど
横や斜めから見た途端吹き出すけど
70: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:44:55
いきなりこんなの見せられたら噴き出して今後の話が一切頭に入って来ないだろうから事前にスグリが公開されて良かったって意見好き
71: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:47:18
スグリは毛量多いとああなるよね…って納得できちゃうのもある意味酷い
オシャレに慣れてない人間が自分の思うスタイリッシュな髪型に手を出して失敗した感じがする
オシャレに慣れてない人間が自分の思うスタイリッシュな髪型に手を出して失敗した感じがする
72: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:48:17
ゲームキャラの謎髪型みてると、アニポケオリキャラ(特に最近のキャラ)って髪型無難なほうだなって思うわ
73: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 12:48:56
フラダリは髪型自体はそんなに変じゃない
ギーマガンピピーニャあたりは似てるけど何も言われないし
悪役だと「悪」と「変」のギャップがシュールな笑いに繋がって「面白い」になるのかな
ギーマガンピピーニャあたりは似てるけど何も言われないし
悪役だと「悪」と「変」のギャップがシュールな笑いに繋がって「面白い」になるのかな
79: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:32:35
>>73
ギーマガンピピーニャは普通のゲーム漫画に出てたら気になる髪型だけどポケモン人物と考えると全然許容範囲だから気にならないんだよね
ギーマさんは顔面の良さで変な髪型でも黙らせられるしピーニャは帽子かぶってるからあんまり気にならないしガンピさんはおデコの星が髪だとするとヤバいけどただの装飾かな?と思うので総合して変に見えない
というかポケモンは前髪がある程度普通なら後ろ髪がちょっと変くらいでも全然見れる
ギーマガンピピーニャは普通のゲーム漫画に出てたら気になる髪型だけどポケモン人物と考えると全然許容範囲だから気にならないんだよね
ギーマさんは顔面の良さで変な髪型でも黙らせられるしピーニャは帽子かぶってるからあんまり気にならないしガンピさんはおデコの星が髪だとするとヤバいけどただの装飾かな?と思うので総合して変に見えない
というかポケモンは前髪がある程度普通なら後ろ髪がちょっと変くらいでも全然見れる
75: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:02:58
フラダリは同時期にカエンジシが出たのとフレア団という組織がモロ過ぎて隠す気ねーだろ感があったからじゃないかと思っている
80: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:34:16
>>78
剣っていうか鉛筆みたいな頭だな
剣っていうか鉛筆みたいな頭だな
81: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 13:47:44
>>78
剣にしては中途半端に太短いのが余計に変
髪の毛使って習字ができそう
剣にしては中途半端に太短いのが余計に変
髪の毛使って習字ができそう
82: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:01:39
>>78
こいつらは髪型さえ変えれば(おそらく)顔のパーツは整ってる筈だからやろうと思えばいつでもイケメンに進化できる
こいつらは髪型さえ変えれば(おそらく)顔のパーツは整ってる筈だからやろうと思えばいつでもイケメンに進化できる
84: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:10:39
>>82
前に髪型ギャルゲの主人公みたいになってたシーソーのコラ見たけど貴族の王子様と言って差し支えないイケメンだったぞ
スタートーナメントの最後2枠誰だろってワクワクしてた俺の気持ち裏切った事は許してないけど
尚掛け合い会話は面白かった
前に髪型ギャルゲの主人公みたいになってたシーソーのコラ見たけど貴族の王子様と言って差し支えないイケメンだったぞ
スタートーナメントの最後2枠誰だろってワクワクしてた俺の気持ち裏切った事は許してないけど
尚掛け合い会話は面白かった
125: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:38:35
>>82
なんかで髪形を普通にしたコラを見かけたけど、そうすると普通に貴公子然としたイケメンといって差し支えないんだよな…
いったい何が2人をあんな髪形に駆り立てたのか
なんかで髪形を普通にしたコラを見かけたけど、そうすると普通に貴公子然としたイケメンといって差し支えないんだよな…
いったい何が2人をあんな髪形に駆り立てたのか
83: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:05:01
変でダサい髪型と変だけどダサくない髪型の違いって何なんだろうな
別作品だけど武藤遊戯の髪型とか変だけどダサいとは思わないし
別作品だけど武藤遊戯の髪型とか変だけどダサいとは思わないし
85: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:12:19
なんでソッドとシルディとかウォロが変な髪型だせぇ髪型に感じるかって何かを模してるからなんだよね。アクロマとかも変な髪型だけどダッセ…まではいかない。なにこれとはなるけど。ゲーチスとかもそう。でも模したつもりはないけど事故でカエンジシに似ちゃったからフラダリはダッセ…になる
86: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:13:44
ゲーチスってそんなに変なのか?
感じた事も無かったから
感じた事も無かったから
107: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:38:30
>>87
何処かで三本松無くしたバージョン見たけど逆に違和感凄かった
何処かで三本松無くしたバージョン見たけど逆に違和感凄かった
111: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 18:49:28
>>87
奇抜な服だと奇抜な髪型にしないと服に負けるからな
逆にウォロ以外のサムネは比較的普通の服なのに奇抜な髪型だからすごい浮く
奇抜な服だと奇抜な髪型にしないと服に負けるからな
逆にウォロ以外のサムネは比較的普通の服なのに奇抜な髪型だからすごい浮く
88: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:16:10
剣盾兄弟は一目でネタキャラだと分かる
ウォロは一目で狂人だと分かる
ウォロは一目で狂人だと分かる
90: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:21:33
シーソーウォロは髪型が人の道を踏み外してる
スグリはまだ人の道にいるからダサいけど上三人と並べるのはよしてあげて
スグリはまだ人の道にいるからダサいけど上三人と並べるのはよしてあげて
91: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 14:28:14
ウォロはまだイラストだと髪が激しくなびいている感じで済むからむしろマシな方じゃね?
3Dモデルのインパクトが凄いのと豹変前がポケモンにあるまじき正統派イケメンだったギャップで面白くなってるけど
3Dモデルのインパクトが凄いのと豹変前がポケモンにあるまじき正統派イケメンだったギャップで面白くなってるけど
95: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 16:08:42
>>94
やっぱイラストだと違和感ナーフされるな
影とか輪郭がハッキリすんのもあんのかね
もしくはユーザーの目が慣れたか
やっぱイラストだと違和感ナーフされるな
影とか輪郭がハッキリすんのもあんのかね
もしくはユーザーの目が慣れたか
117: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:21:19
>>94
この絵だと下から見上げる構図なのと肩のヒラヒラが上になびいてるから
確かに下から風に煽られてそうなってるように見えるな
実際はあの形で固まってるんだけど
この絵だと下から見上げる構図なのと肩のヒラヒラが上になびいてるから
確かに下から風に煽られてそうなってるように見えるな
実際はあの形で固まってるんだけど
93: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 15:38:39
スグリは心情が荒れていることを表すヘアスタイルだと思うので、ワンチャンもう一段階進化が残ってる可能性ある。前髪は無くなるだろうが。
赤たまねぎから脱することが出来るかもしれない。
赤たまねぎから脱することが出来るかもしれない。
97: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:03:08
>>96
シュッとした男前だよなあ
気づくのに10年かかった
シュッとした男前だよなあ
気づくのに10年かかった
118: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:28:56
>>113
突然謎マシン付けて出て来て負けたら突然床に叩きつけるのはギャグ過ぎる
しかも後々最終兵器の制御装置だという回答が来たからお前悲願の要に対して何やってんだとネタ度がさらに上がる
突然謎マシン付けて出て来て負けたら突然床に叩きつけるのはギャグ過ぎる
しかも後々最終兵器の制御装置だという回答が来たからお前悲願の要に対して何やってんだとネタ度がさらに上がる
98: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:13:48
サターンとかもわりと変な髪型してる
100: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:21:12
>>99
そいつはまぁ専用BGMにルンパッパ×4とかもう最初からネタキャラだし…
そいつはまぁ専用BGMにルンパッパ×4とかもう最初からネタキャラだし…
101: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:21:41
最近のポケモンは髪型が変、というより最近のポケモンは3Dにする関係上変な髪型の再現に失敗するときがある、が正しいだろうな
変な髪型は昔からのある種伝統
変な髪型は昔からのある種伝統
102: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:22:32
「絵だと誤魔化せる部分が立体映像になると結構誤魔化し効かない」っていうのはあると思う
103: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:26:13
3Dだと絵の嘘が表現できないからな
106: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 17:37:54
頼むスグリ……ッッ!
髪型変わってくれッ! このまま終わるな……!
髪型変わってくれッ! このまま終わるな……!
108: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 18:21:31
毛量多い人が髪まとめようとするとモワッとなる感じが身に覚えありすぎて実はあんまりスグリのことはバカにできないんじゃ…
120: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:46:24
>>108
(毛の量が多いの羨ましいな…)
(毛の量が多いの羨ましいな…)
126: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 00:27:33
>>108
整髪剤付けるという選択肢は…?
スグリのはもはや手ぐしでやってるレベルだろあれ
整髪剤付けるという選択肢は…?
スグリのはもはや手ぐしでやってるレベルだろあれ
110: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 18:31:48
普通の髪型にされたコラとか作れたらなぁ(技術皆無)
112: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 18:54:03
レジェアル未プレイだと
ウォロの髪は「まあポケモンでは珍しくない謎構造か」くらいに思ってた
多分プレイしてるとギャップがすごいんだろうな
ウォロの髪は「まあポケモンでは珍しくない謎構造か」くらいに思ってた
多分プレイしてるとギャップがすごいんだろうな
115: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:04:00
ゲーチスは髪型やビジュアルというよりも
内面が本格的にやべーやつなので
本能的に目を合わせたらダメと働くのかも
内面が本格的にやべーやつなので
本能的に目を合わせたらダメと働くのかも
116: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 19:13:27
>>115
そんな「シッ!見ちゃいけません!!」みたいな…
そんな「シッ!見ちゃいけません!!」みたいな…
119: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:43:48
シーソー兄弟は金色のガッシュに出てきそうって思ったよ
ライク味
ライク味
121: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:54:57
そもそも子供向け作品はとりあえず髪型ではっちゃけるモノなので…
135: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 14:44:32
>>121
あの姿は○○だ!!って分かりやすくするためにはトンチキヘアー有効なのよね…
あの姿は○○だ!!って分かりやすくするためにはトンチキヘアー有効なのよね…
122: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:17:01
ここまでまったく名前が上がって来てないのが不思議なくらいなのがナギさん
あの人の髪型こそ昔っからどうなってんのかめちゃくちゃ気になってるんだが
あの人の髪型こそ昔っからどうなってんのかめちゃくちゃ気になってるんだが
124: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:34:31
今も昔も敵味方なんなら主人公もへんな髪型がいる
不思議な不思議な物語それがポケモン
不思議な不思議な物語それがポケモン
127: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 00:33:52
ソッドはキャラ立ちっていうか髪が立ってる
性格もそこそこ個性的なのに本体のイメージ丸ごと頭部に持っていかれてると言っても過言じゃない
性格もそこそこ個性的なのに本体のイメージ丸ごと頭部に持っていかれてると言っても過言じゃない
138: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:04:57
>>130 一瞬スパイファミリーのロイドかと思った草
133: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 09:28:35
>>130
ビフォーアフターを知った人が頭を抱えそうになるくらいイケメンだな
正体を言われてても脳内で結び付かないお前誰?ってなる
ビフォーアフターを知った人が頭を抱えそうになるくらいイケメンだな
正体を言われてても脳内で結び付かないお前誰?ってなる
134: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 14:42:56
>>130
平手打ちしたくなるくらいイケメンやんけ
美形の双子とかいう普通なら人気の出そうな素材を全部ヤブクロンに捨ててる感ある
平手打ちしたくなるくらいイケメンやんけ
美形の双子とかいう普通なら人気の出そうな素材を全部ヤブクロンに捨ててる感ある
136: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 15:04:09
>>130
でも確かに濃いキャラひしめくポケモン界でこれ出てきたらただのイケメン過ぎてキャラ薄いかなという気はする
でも確かに濃いキャラひしめくポケモン界でこれ出てきたらただのイケメン過ぎてキャラ薄いかなという気はする
131: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 07:06:44
ウォロは普通で親切な人に擬態したままだったらアルセウス少しくらい会ってやりなよとか思ってたと思う
あの変身があったからこそヤバさが伝わって、アルセウスが面会拒否してるのもそりゃそうだよなって思えた
あの変身があったからこそヤバさが伝わって、アルセウスが面会拒否してるのもそりゃそうだよなって思えた
137: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 16:19:21
おおよそイケメンには普通掛からないであろう形容詞が並んでるな
シーソーコンビは不審者まっしぐらな髪型のせいで社会的な信用を頭部と右手足と左手と内臓くらいは持ってかれてる気がする
シーソーコンビは不審者まっしぐらな髪型のせいで社会的な信用を頭部と右手足と左手と内臓くらいは持ってかれてる気がする
139: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 18:08:55
シーソーの行方探るときソニアがSNSの目撃情報辿ってるの草生えた
そりゃあんな頭してたらSNSで「やべー奴らいたww」って晒されるよな
そりゃあんな頭してたらSNSで「やべー奴らいたww」って晒されるよな
132: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 07:09:15
悪役は髪型を面白くすることで印象が丸くなってる説はないか?
ただのイケメンだったら鼻につくと思うんだ
ただのイケメンだったら鼻につくと思うんだ
元スレ : 最近のポケモンってさぁ
コロコロ的な低年齢向け少年漫画やアニメみたいな味わいがあって
ノスタルジックな気持ちになれるからなんか良いんだよな
作品の具体例は浮かばないけど