【ワンピース】歴史研究家ワイ、頭がおかしくなりそう

  • 33
1: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:17:01
・司法の島エニエス・ロビーを襲撃、部下に旗を燃やさせて全世界に宣戦布告
・大監獄インペルダウンへ潜入、大脱獄事件を引き起こす
・脱獄犯たちとともに海軍本部へ殴り込み頂上戦争の戦況をかき回す
・頂上戦争後、再度海軍本部を訪れ16点鐘という煽りプレイをかます
・船長及び部下が天竜人への暴行、殺人未遂
・天竜人はを文字通り尻に敷いたうえで「おっさん」呼ばわりし自らは“ゴッド”を名乗ることで権威失墜を目論む
・船長は革命軍総司令官“反逆竜”ドラゴンの実子にしてNo.2“炎帝”サボの義弟
・オハラの生き残りである部下が一時期革命軍に身を寄せていた
・ナワバリ化により古代兵器2種を実質抑えた
・七武海の関連する土地へ殴り込み打倒、制度撤廃への足がかりを作る
・四皇を打破し自らがその座につく
・Dr.ベガパンクの身柄を押さえる

これらは全部公式ソースが残ってる真実で、ここからすれば麦わらの一味は革命軍別働隊と考えるのが妥当なはずなんだ
ただ、関係者の手記からさぐると「麦わらのルフィはドラゴンが父であることを長い間知らず、革命軍の活動にも興味を示していない」こともほぼ確定なんだ
なにがどうなってるんだよ
研究すればするほどわけがわからねえよ……
2: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:17:43
可哀想…
3: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:19:24
もっと公的記録の残ってそうなガープから洗い出しては?
6: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:21:44
>>3
公式記録がとち狂いすぎてて本当に信じていいのかわからんよあんなの……
11: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:27:37
>>6
天竜人に忠誠を誓ってるのかと思ったら、実は嫌悪してたとかどういうことなの…
12: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:29:38
>>11
でも「直属の部下になりたくないから昇進を蹴っていた」が判明したことで、長年の「なぜガープほどの実力者が大将にならなかったのか」という疑問や「大将になるには能力者であることが不可欠なのか」という論争に終止符が打たれたんだよね
あれは目から鱗だった
4: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:20:17
このままだと「たまたま革命軍とつながりがあっただけで、麦わらの一味は実力と引き換えに常識を失ったあたおかな奴らが集まったテロリスト系海賊団」という結論にしか至らねぇよ……
5: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:20:38
枠にはめようとするから変なことになるんだ
7: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:23:33
ほんとなんなんだこの一家……
記録を紐解けば紐解くほど新しい問題が出てくるし……
10: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:25:36
>>7
ドラゴンが海軍に所属していた公式記録が出てきたときは学会が大騒ぎだったよな……
8: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:24:35
「やってることが過激&大分行き当たりばったり」ってところから「緻密な戦略と長期間に及ぶ地道な積み重ねで動く革命軍とはまるで違う、一歩間違えば本丸の動きを阻害しかねないから革命軍の別働隊であるはずがない」って切り口はいけないかな?
9: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:25:24
あんまりにも動向が常軌を逸してるせいで一部ではモンキー一族は統合失調症や躁鬱の精神疾患が遺伝してたのではないかと言われてるらしいな
13: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:31:19
麦わらのルフィとゴッド・ウソップの二人がヤバい…ヤバすぎる…
14: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:34:02
・司法の島エニエス・ロビーを襲撃、部下に旗を燃やさせて全世界に宣戦布告

これに関しては仲間のニコ・ロビンを奪還するためって説があるぞ
17: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:40:00
>>14
襲撃までならその理由でギリギリ分からんでもないんだ
旗燃やすのが過激すぎてノイズになってる
66: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:14:31
>>17
ウチのクルーに手を出すなら政府だろうがこうだ!って旗燃やしたんじゃない?
白ひげだってエース1人の為に頂上戦争起こしたんだし、当時の海賊としてはそこまで異端の価値観ではないと思うけど
80: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 14:08:16
>>17
戦闘中に旗が燃えたのを大袈裟に書いたってことで説明つかない?
当時のCP9の長官がかなりプライド高かったらし、戦闘の規模もかなり大きかったらしいしで筋は通ると思うんだが
81: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 14:30:36
>>80
バスターコールに参加した海兵が残した記録によると、軍艦で近づいた段階ですでに旗はなかったらしいんだよな
司法の塔が途中で斬れて(?)ズレてたなんて記録まであるから疑わしいけど一応公的な記録だからなんともまあ・・・
15: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:36:38
麦わらのルフィが組織していた麦わら大船団の一員であるバルトロメオってやつが残した書物によるとすごく気の良い奴みたいだったんだが、こいつの文面思想が偏りすぎてて信頼していいのかわかんないんだよな……各地に信奉者がいたと捉えるべきか
16: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:38:47
地上に移住してきたリュウグウ王国の人達からもめちゃくちゃ英雄視されてるんだよな…
18: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:44:31
海軍の英雄ガープの孫で反逆竜ドラゴンの息子が行き当たりばったりな行動をするはずがない
彼の行動は全て緻密な計算に基づいた計画ありきだと見るのが妥当だと思う
19: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:45:08
・アラバスタに麦わらの一味が立ち寄った同時期に七武海のクロコダイルが称号剥奪されており、この件に麦わらの一味が関わっている可能性は高い
・インペルダウン脱獄やマリンフォードにて、クロコダイルが麦わらに協力していた事も記録に上がっている
・また、七武海のジンベエや革命軍のイワンコフや後に名を馳せる道家のバギーも行動を共にしていた
・そして2年後に麦わらの一味が活動を再開するとほぼ同時にジンベエが麦わらに合流、イワンコフがレヴェリーを襲撃して七武海撤廃を契機にバギーもクロコダイル・ミホークと共にクロスギルドを設立
・麦わらが旧四皇2人を打破しバギーと共に四皇としてさらに名を轟かせる

・補足として麦わらとバギー、イワンコフとクロコダイルも以前に交流があった事が確認済み
・麦わらのルフィは革命軍司令ドラゴンの息子

これらから導き出される答えは…!?
20: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:47:25
そもそもインペルダウンにどうやって入ったんだ?
その後あのイワンコフと行動してたらしいし、やっぱり革命軍の別部隊で特殊なルート使ったとしか思えねえ……
21: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:48:24
>>20
そのイワンコフだって長い事経ってインペルダウン内で死亡されたと思われてた訳だしな…
22: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:52:30
マリンフォードの一件から2年間も音沙汰なしだったのが地味に怖い
あれだけやらかしといて海軍がマークしてない訳ないし
23: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:52:54
エニエスロビーに関しては少し前に革命軍に被害を出した政府の人間がいたこともわかってるぞ
24: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:53:54
ドレスローザで麦わらのルフィは元天竜人のドンキホーテ・ドフラミンゴを打倒した時もコロ.シアムで義兄のサボと協力して入れ替わっていたんだよな

そしてサボがメラメラを食ったことで後に炎帝と呼ばれる事になる
ゴッド・ウソップはシュガーを破った事でドフラミンゴのドレスローザにおける求心力を最低まで低下させると同時に自陣営の戦力を拡大させた……

なんなんだこの二人は…
25: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:54:13
たどっていくと最初に懸賞金ついたのは東の海のココナッツ村だっけ?
罪状は海軍将校への暴行だったはず……ただこれ後の凶悪性考えると暴行だけですむものかね
27: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 17:55:59
>>25
ネズミ大佐は後に海賊との癒着がバレてクビになったらしいけど、それに絡んでたり……?
28: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 18:00:40
革命とかじゃなく純粋に秩序を破壊するために政府へ牙を向く過激な集団だったのでは?
記録は少ないけど確か大海賊時代以前にもそういう思想を持った凶悪な海賊がいたらしいと聞いたことがあるぞ…
30: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 18:17:08
道化のバギーとかいうなんでこの経歴でレベル1ぶち込まれたたのか一切分からないやばい奴
しかも麦わらが暴れだしたときに既に牢屋から抜け出してる始末
31: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 18:40:57
バギーは歴史上稀に見る知能犯であり、二十年に渡り潜伏してるほど根性のある超人だからなあ
……これバギーがインペルダウンへの潜入を手助けしてたんじゃねえか?レベル1程度なら警戒も緩いし、色々手を回すのも可能だろ。バギーならやりかねないぞ
34: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 19:43:21
>>31
イワンコフが長年行方不明になっており
更に後にバギーの部下となったクロコダイルがイワンコフに秘密を握られていたという噂に等しい説が本当だったと仮定すると

イワンコフークロコダイルーバギーールフィのつながりがあったと思われるが……
45: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:22:45
>>34
>>19の件と合わせてその全員が裏で繋がっていたのは間違いないだろうな
下手したらこのメンバーの繋がりもドラゴンか誰かの指示や計らいがあったのかもしれない
74: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 12:13:16
>>31
「貴様が海賊王ならおれは神だ!」という名言も有名なオレンジの町での伝説的死闘、ローグタウンでの互いの覇王色の激突によってロジャーの処刑台が吹き飛んだ一騎打ち

からのインペルダウン脱獄および頂上戦争での共闘だもんな、この2人は宿敵と書いて友と読む絆があったに違いない
32: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 18:42:34
ブルックとくれはの年齢あたりで資料の方を疑い始めそう
51: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 02:28:41
>>32
くれは(3×××歳)「若さの秘訣かい!?」
ブルック(3×××歳)「ヨホホホホホ」
71: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:37:11
>>51
ブルックは兎も角としてくれははそこは死んどけよ人として
33: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 18:45:42
千両道化が麦わらのことを赤髪のようだといった話はどこ情報だ?
35: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 19:51:03
海峡のジンベエの弟分を倒したという逸話もあるのにそのジンベエが部下として従ってるのもやベエよ
ジンベエは当時政府やら大海賊の白ひげやらビッグマムやらコロコロと勢力を変えてたけど生き残ってきた強豪で、こいつを受け入れたら組織が破綻するという学説もあるくらいなのに
36: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:05:14
あらゆる海賊の航海日誌追いかけてると結構な頻度でこいつの名前みるんだよな……
そのなかでも結構なぞなのはこいつの冒険前半での戦闘能力

頂上決戦の時海軍三大将に迎え撃たれたって話は有名だけどあのときのこいつの戦闘力なら一人でも片手であしらえるはずなんだよな

その程度の実力しかなかったはずなのに近い時期で金獅子を討伐したって手記がごろごろ見つかってるんだよなぁ
37: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:06:29
何が平和の海だ四皇産地の海に改名しろ東の海
39: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:10:26
>>37
“海賊王”“麦わら”“炎帝”“火拳”がアベレージあげてるだけでほかは小粒だから……
“千両道化”も東の海に潜伏してただけで出身って訳じゃないし
38: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:08:03
ワノ国の文献を研究している者です
光月将軍家の歴史に関する書物の中に「名将軍モモの助は麦わらのルフィを兄気分と慕っていた」という記述があるんだ
真偽のほどはわからないけどもし本当なら2人の年齢関係がよくわからなくなってくる
ここの有識者で何か知ってる人いる?
40: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:13:24
>>38
兄弟分といっても年齢ではなく強さや関係性を重視したのかもね
それこそ麦わら大船団の子分盃を受け取った配下のほとんどは当時のルフィよりも年上ばかりだったし
41: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:13:35
>>38
モモの助はカイドウからワノ国を取り戻して将軍に返り咲いたあと時折子供のような無邪気さを見せたってのがあるから
末っ子気質なのではないかって説があるからその辺じゃない?
44: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:20:37
>>41
ワノ国側の資料はいかに聖人君子であったかが書かれてる事多いけど麦わらの一味側の手記とかには泣き虫とか子供とかよく書かれてるから大きな印象の違いがあったんだろうね
ある意味部外者だからこそ自分の素を見せられたってのはいかにもありそう
43: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:15:56
>>38
おでんが打ち首になった後外海に避難している最中に知り合って仲良くなったとか…?
47: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:51:19
>>40
>>41
>>43
>>44
有識者のみなさんありがとう
確かに実年齢じゃなくて関係性とか性格面も含めた兄貴分↔︎弟分だったのかも
その点も合わせて検証する必要がありそう
麦わらの一味関連に加えて当時同盟を組んでたトラファルガー・ローについての文献もあさってみるよ
42: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:13:38
本来はガープが海軍、ドラゴン・サボが革命軍(民間)、エース・ルフィが海賊としてそれぞれの立場から自由に世界政府を転覆させるつもりだった説
ドラゴンとルフィの面識がないことについては、ガープが世界転覆の意志をルフィに植え付けていたから
46: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 20:33:18
インペルダウンは海賊のアベンジャーズなんよ
まずは時間をかけて囚人として海賊を中に入れ続け、知謀に長けたバギー、戦闘に長けたルフィと黒ひげが一気に看守を殲滅した

この計画は後の四皇になる3グループの他に、白ひげ、革命軍などたくさんの派閥が協力して実現した
バギー船長のカリスマと智慧がなければ到底できないミッションだった
48: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 21:00:07
医学的な面から歴史をみるのも面白いよ
木熱の克服とか白鉛病の実態とか、面白い所だと精神的治療に最も効果があるとされる桜の薬を開発したのは医療大国サクラ王国の医師100でも旧ドラム王国の医師20でもなくヒルルクという無免許医だったっとか
49: 名無しのあにまんch 2023/11/07(火) 21:00:41
非公式だかシャボンディ諸島の天竜人暴行事件の少し前に空島いくつか墜落させたらしい
50: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 02:22:45
今ウォーターセブンの資料見てるんだけどあいつらキャラベル船でグランドライン航海してたって記録でてきて戦慄してるんだけど
52: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 02:30:40
>>50
自転車競技に一輪車で参戦するとか言われるレベルの暴挙
航海士の腕の一言でごり押すにも限度があらぁ
かと思えば次の船は宝樹アダムをふんだんに使った当時最高クラスの海賊船という
54: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 08:11:48
>>50
最初はデマかと思ったんだが、麦わら達が通過した国々の記録とも合致するんだよな……
なにより、W7は修理査定記録が公式で残ってるうえ、紙やインクも当時の年代と一致してるって鑑定結果だから捏造はほぼないし……
55: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 08:32:24
>>54
俺もW7の記録を見た事があるが眉唾物だぞ?
記録を信じるなら
・観光用のキャラベル船
・完全に折られたメインマスト(鉄板を巻きつけただけの素人修理)
・船体に多数の穴(塞いだだけのパッチワーク)
・船体ごと完全に折られた竜骨(無理矢理修理し形だけ整えた)
・その他数多くの細かい傷

の状態でグランドラインを渡った事になるんだぞ
キャラベル船でグランドライン入りするだけでも頭おかしいのに最も古い致命傷がメインマストときている

グランドラインどころか東の海を渡ることも不可能だろ
俺は「W7側での記録の誤り」説を推すね
53: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 02:33:54
モンキーDルフィがドラゴンのことを知らなかったなんてあり得るか?
同時代だとロジャーの船に乗ってたことを隠し続けて長く潜伏していたバギーの例もあるし
革命家としての教育を密かに受けていた可能性ないかな?

具体的に誰がルフィを育てたか分からないけど少なくともガーブじゃないはずだし
反体制の人間が関わってないだろうか
56: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 08:40:13
てか間違いじゃないと意味不明なんだよな
W7到達時点で竜骨が折れててもう航海は無理、てな診断出てんのにその後に司法の島からメリー号で脱出したなんて記録されてんだから
凄まじい潮流と軍艦の山の中からどうやってだよ、そもそもどうたどり着いたんだよ
57: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 08:51:44
クロスギルドの創設メンバーの1人「鷹の目のミホーク」が東の海〜グランドラインを単身うろついてるのを見たって言う船乗りの記録が多数あるんだが、目的が一切見えないんだよな
識者はどう解釈してるんだろうか
58: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 08:55:47
>>57
識者じゃないが、暇つぶしとかで出没してたんじゃないかな…『強者がいない』(意訳)とかどっかの書類で見た事がある
62: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:19:19
>>58
それたまに学会でも言う人居るんだけど七武海という立場上現実的ではないだよな…そんな理由だったら面白くはあるからロマンとしては大好き
自分は後に麦わらの一味のメンバーになるロロノアが関係してる説を推す
ついでに一味が2年間くらい表舞台に出てこなくなった後急に強くなったのはミホークがロロノアを鍛えたから説も推す…まぁこれもロマンに近いかな
78: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 13:10:35
>>57
クロスギルドの頭目である千両道化のバギーが当時東の海に、二番手のクロコダイルがグランドライン前半にいた記録があるので、鷹の目は2人の中継役として動き回ってたんじゃないかという説があるな。
東の海周辺で懸賞金のついていた海賊たちが鷹の目に追い回されていたって情報もあるのでクロスギルド創設に向けた連絡役兼勧誘要員でもあったんじゃないだろうか
59: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:00:22
司法の島からメリー号で脱出したのはいいとして(良くないが)
そもそも行きはどうしたんだ?
あのタイミングだとちょうどアクアラグナが来てた時期に重なるんだが
あの船じゃ流石に無理だろ
60: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:02:33
四皇になったの19歳なんだからイカれてるわこいつ
61: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:09:05
ジェルマも絡んでるって話どっかで無かった?
あれで麦わら・ジェルマ・革命軍との接点睨んで人体実験とかに首ツッコんでるって説確定みたいに書いてる奴いたじゃん
63: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:27:58
・アラバスタに麦わらの一味が立ち寄った同時期に七武海のクロコダイルが称号剥奪されており、この件に麦わらの一味が関わっている可能性は高い

・インペルダウン脱獄やマリンフォードにて、クロコダイルが麦わらに協力していた事も記録に上がっている
これが1年も経たず起こってるの意味わからん…自分の地位剥奪に関与した海賊に協力するなんてクロコダイルは麦わらに弱みでも握られてたんか
64: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 09:45:18
>>63
どうだろう、討伐したのは海軍のスモーカーって当時の新聞もあるしな…
以前からイワンコフと関わりがあったなら表では七武海として信頼を得つつ、革命軍の別動隊として動いててそこでドラゴンの息子である麦わらと親交を持ったか何らかの契約を結んだ可能性

そうするとその後の行動にも説明がつかないか?
69: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:22:47
>>63
・仇敵と協力してでもインペルダウンから脱獄したかった
・エース救いに頂上戦争に参戦したい麦わらと白ひげの首をとりに頂上戦争に参戦したいクロコダイルの利害が一致した
・自分を負かした麦わらだからこそ手を組むことが海賊のプライド的に苦ではなかった
(オレをまかしたお前になら一回くらい手を組んでやってもいいぜ的な)
こんなとこかねぇ
65: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:11:18
みんな見たかもしれんが、今しがたとんでもねェニュースが飛び込んできたぞ……
エニエス・ロビー-W7間の海域で、燃やされた船の残骸が海底から発見されたらしい
残ってた船首の形や発見された場所とW7に残された「海上で大破し燃やされた麦わらの海賊船」の記述があまりにもドンピシャすぎるってことで、「傷ついた遊覧船でW7までたどり着く→行方不明→エニエス・ロビーから脱出」が信憑性を帯びてきたらしい
67: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:16:21
>>65
映像見たけど、海軍後残してた写真とそっくりでビビったわ
まあ、麦わらは過激なファンも多かったし逸話を聞いたファンが勝手に作って勝手に燃やして沈めた可能性もある
詳しくは引き上げてからの年代測定次第だな
92: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:44:12
今ニュース来たけど>>67の残骸、当時のやつらしい
東の海からあの船で行った説は本当だったんだな
68: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:22:41
麦わらの一味って実際仲良かったのかな?
船長ですらクルーにボコボコにされてることもよくあったって一部じゃ噂だけど
70: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:24:42
>>68
泥棒猫が実質的に船を支配していたとも聞いたな……
72: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:39:08
>>68
サニー号には折檻用の檻があったなんていう穏やかじゃない話を聞いたことがある……
106: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:24:49
>>68>>72
そういやかの四皇を何人も輩出した伝説のロックス海賊団は仲間同士でも殺し合いをするような連中だったそうだがまさか….
最も当時の世界政府が情報をほとんど隠蔽しちゃったから詳しい情報がわかんなくて研究がしづらいこと….
将来の世代のことも考えてくれ〜
73: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 11:53:13
モモの助将軍の空白期の信頼できる歴史的史料ってある?

ほとんど講談や創作なんだけど。
75: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 13:00:12
>>73
子どもの頃に過去からタイムトラベルして麦わらがカイドウを倒した後に悪魔の実の効果で大人になったって論文で読んだよ
76: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 13:05:10
>>75
なにそのとんでも説
創作じゃなくて歴史の話をしてるんですけど。
その話の根拠となる史料はなに噂話と風説はなしね。
83: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:16:50
>>76
・おでんの妻のトキはトキトキの実の能力者でその力で桃の助たちを20年後の未来に逃がしたからそれまで討ち入りは待てとアシュラ童子たちがカイドウ政権下で侍たちを統率しようとしていたことは確認されてる。
・討ち入りに参加した侍たちの手記に兎丼の監獄に現れた桃の助や菊之丞などの赤鞘らの容姿が明らかに20年前から変わってないって記述が複数残ってる
・というか桃の助らの容姿があまりにも20年前そのままだから本人たちだと信じて討ち入りに参加したと記述されてる
・桃の助の側近のくノ一がジュクジュクの実の能力者であることと、ジュクジュクの実に生物を加齢させる能力があるのは確定してる
77: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 13:05:34
16点鐘の時の3D2Yの2Yは2年後に麦わらの一味が復活したから2年後って意味だと思う
2Yが時間を表してるってことは3Dは3日がバツされてるってことなんだけど3日× 2年の意味がよくわからん
175: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 10:08:05
>>77
2Yで2年後に集結してて3Dに×なら素直に読み解けば3日後じゃなくて2年後に集合って意味じゃないか?
79: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 13:43:15
ドレスローザで当時の海軍大将が麦わらに頭を下げたなんて記録が各地の文献から出てきてるけどどう思う?
当時の反政府的流れを象徴した捏造記録かと思ってるんだけどそれにしては記録が多すぎてさ
82: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 14:33:44
>>79
あそこまで「世界各地で」「同時期に」「多数の報道機関が」「写真付きで」残してるとなると捏造説は薄いんだよな
各報道機関のバックナンバーとしても残されてるし、愉快犯などによるフェイクニュース説はほぼゼロ
さらには当時の藤虎の部下の日記にも残ってる
ただ、藤虎は天竜人嫌いだったとか当時の元帥と口論したとかいう手記も残ってるけどこれ以上詳しくはわからねえのよな……
84: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:37:45
学者さん多そうなんで聞きたい
スレチなら削除してくれ
次の大海賊時代の歴史テストに麦わらの問題が
多く出るから関連資料漁ってたんだけど
「アマゾン・リリー九蛇城の城壁に
巨大麦わらのルフィ手配書写真を貼る」という
当時の手記を見て驚いた
もしかしてアマゾン・リリーも麦わらの縄張り
だったんですか?
85: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:38:59
>>84
出たな当時の海兵が全員首をかしげた珍百景
86: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:40:25
>>84
いや……当時のアマゾン・リリー女帝のハンコックが麦わらに惚れてたからだな……
まさか頂上戦争で麦わら庇うとは 海賊マジ自由
88: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:59:32
>>84
>>86
ハンコックが麦わらのルフィのベタ惚れだったらしい
一国の女王がそんなことしていいのかって?
ハンコック以外の九蛇の歴代女帝が全員、男に惚れて帝位ほっぽりだして国を飛び出すか、恋心を押し止めて国に残るもストレスで衰弱死するかのどちらかだったからハンコックは優等生の部類なんですよこれでも…
87: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 16:58:32
>>84
巨大写真は当時の皇帝ボア・ハンコックが麦わらに
惚れていたからという説が主流だが別の説もある
小学5年の時にマリンフォード頂上戦争を
全員習ったと思うけどこの時に2人は敵対している
「鯖折りからのぶちかましにより女帝は麦わらに
敗れた」という当時の海兵による確かな証言がある
それも複数だ
その時に何らかの取引をして
縄張りになったという説があってな
男嫌いで有名だった女帝が麦わらに惚れていた説より
後者の方がしっくり来るとはおれは思うけどな
89: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:00:47
>>87
天竜人の記録からハンコック姉妹が奴隷になってて苛烈な虐待受けた記録出てるからそこで男性嫌悪・男性恐怖症発症してると考えるのが自然なんよな
90: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:15:38
どっかで麦わらのルフィが頂上戦争前にハンコックと出会っていて、そこで惚れられたなんてトンデモ説があったな

シャボンディ諸島で姿を消した麦わらのルフィがどうやって九蛇の縄張りに入るんだろうなこの説と思ったが大将黄猿と暴君くまが直前にいたって話がある…
もしかして元革命軍のくまが黄猿から逃がすために悪魔の実の能力で飛ばしたとかならまぁ理屈は合うのか…?
93: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:48:17
>>90
確かにクマの能力なら1人か2人ぐらいは逃すことは可能かもしれんが
当時のクマは七武海でしかも目の前に大将黄猿がいるんだぞ
麦わら一味との戦闘中に黄猿の目を盗んで全員逃すとか不可能だろ

普通に黄猿に瞬殺されるわ
94: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:54:28
>>90
>>93
でも割とその説は補強されて来てるよな
技術発展と共に各地へのアクセスが容易になったから色んなとこの文献やら記録、個人の日記とかを確認出来るようになって
ウェザリアに泥棒猫らしき女性が滞在してた記録だったりサクラ王国に並ぶ医療国(当時は未開の地扱い)にトニートニーチョッパーの痕跡があったりが判明してる
妙に適正というか強化に都合の良い場所にその頃の痕跡が見つかってるんだよな

まぁ何でカマバッカに黒足飛ばされてんだろうと思うが……
99: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:30:52
>>93
…当時のシャボンディ諸島に海軍大将とやり合える存在がいた…とか?
95: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 17:56:53
大海賊時代の海賊勢力の競合関係のベースにはロックス系とロジャー系の対立がある
麦わらの人脈を見れば、冥王、赤髪とその系統のゴッドと歌姫、千両道化とバギーズデリバリーから移籍した新巨兵海賊団、火拳、ワノ国(光月)と、ロジャーの系譜にどっぷりだ
そんでロックス出身の金獅子万国百獣を潰してる

麦わらの苛烈な反世界政府反ロックスポジは革命軍よりもロジャー残党の影響と考えられる
96: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:16:29
麦わらの一味の正規メンバーのバックボーンをまとめただけで
ガープ/革命軍、ワノ国、不明、ジェルマ、赤髪、サクラ王国、バロックワークス、ウォーターセブン、ルンバー、タイヨウだろ
ロジャー残党だけでない広範な反世界政府勢力の後押しがあったとしか思えない
97: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:54:42
そもそも、産まれた血筋はまぁ…子は親を選べないからそこは不可抗力として…

幼少期から赤髪と繋がりがあって親しかった、とか言われてるし、人脈的にもおかしすぎるのもあるよな。

後々にヤソップの実子であるゴッド・ウソップも仲間にしてる訳だし、人脈ってか人を引き寄せる力?ってのが強すぎんか?
98: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 18:56:34
>>97
時代の節目にいる英雄って感じだよなぁ
あの時代の名のある猛者と大概どこかで繋がってるってほんとおかしい
100: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:33:31
確かローグタウンでこちらも後に名を轟かす道化のバギーによって処刑される寸前だったのに偶々落ちた落雷によって助かったとか聞いた
101: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:44:36
トンデモ寄りだけど「麦わらのルフィ複数人説」あると思うんだよな
102: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 19:59:18
シャボンディでの天竜人襲撃事件がハチャメチャすぎて訳わからん
キッド・ローと同盟を組んだ上での計画的犯行とする歴史書を読んだことあるけど同盟の目的についての考察が記されてなかったし釈然としなかった…
しかも航路的にシャボンディが初対面のはずなんだよなぁ
140: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 11:44:22
>>102
じゃあ…もうその場で意気投合したとかじゃないかなぁ…
いやでも仲良くは見えなかったらしい話はあるし偶然の一致とか…?
103: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:11:55
麦わらは8メートルを超える巨体だったとか、逆にかなり小柄な体格だったとか資料によって記述が違うんだけど
本当のところどうなの?
107: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:26:20
>>103
何かしら悪魔の実を食べてたのは確実たけど詳しくはわかってない
超人系か動物系だとは言われてる
108: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:27:52
>>103
なんか色々あるよね、見た目の伝聞
相撲取りみたいな体型だったりやたら人相悪かったり陽気そうな白髪だったり
複数人説じゃないと説明つかないと思う
109: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:30:54
>>103
証言にばらつきがあるからなんとも言えないけど船のサイズから見ると最高で3m程じゃないかと言われてる
8メートルとか証言は悪魔の実で変身・変形してるとか?
116: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:49:15
>>103
肉体変形系の悪魔の実とかじゃないか。実際にいくつか可能な実があるし。
119: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:21:52
>>107
>>108
>>109
>>116
皆さんありがとう
個人的には複数人説が面白いと思ってたけど、やっぱり悪魔の実での変形説が有力か
あの白い髪の手配書だけは別人みたいで気になるけどな……
123: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:33:38
>>119
少し調べてみたんだが、悪魔の実には”覚醒”というステージがあるらしい。
覚醒状態だと実の系統ごとに更なる特殊能力が使えると言われているが、”動物系”なら実のモデルとなった生物そのものになって、その生物の力をフルで使用出来るそうだ。
さらに、幻獣種と呼ばれている物もあるらしく、九尾の妖狐や、不死鳥などの幻レベルな空想上の生物と言われている生き物になれる実もあったと聞く…
麦わらのルフィの食べた悪魔の実が、もし”動物系幻獣種”だったのなら、その覚醒した姿があの白い姿だったのかもしれないぞ。
125: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:52:57
>>123
成程、動物に変身できる実は聞いたことあるけど空想上の生物の実があるのは初めて聞いた
でも白髪の姿も一応ヒト科ではありそうだよな
それでいて体型が巨大化したり肥満体型になったりって……そんな生物空想上でもいるか……?
145: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 13:56:38
>>125
っ 仏のセンゴク氏(頂上戦争当時の海軍元帥)
141: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:05:41
>>125
あくまで可能性の話になるけど、もしかしたら麦わらの能力って”超人系”と”動物系”が混ざってるタイプの幻獣種だったりするかも…?
麦わら本人は自信の事を「ゴムゴムの実を食ったゴム人間だ」と言ってたという噂があるし
身体がゴムみたいになるなら伸び縮みは勿論、膨らんだり大きくなったりはできるんじゃない?
辻褄合わせみたいになるし流石にないかな?
142: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 12:26:13
>>141
でもただのゴム人間だと 超人系{パラミシア} なんだよなぁ
ならその白い姿は何だ?って話になるし…
変身能力持ちは 動物系{ゾオン} だけのはずだから、やっぱゴムみたいな身体を持った 動物系{ゾオン}幻獣種 じゃないと辻褄あわない
しかも人間の形してるならヒト科になる訳で…
そもそもヒト型の幻獣って何?
まさかとは思うけど何かの神様がモデルだったとか?

と、思いついたことを書き連ねては見たものの、流石にありえないかもしれないと自分自身も思ってる。
104: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:16:48
冥王レイリーとも繋がりあったのが謎だよな
いやでも英雄ガープが祖父で革命家ドラゴンが父なら
冥王レイリーは叔父さん、なんて流れも有り得るのか…?
105: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:21:56
>>104
冥王レイリーは麦わらのルフィの事を”弟子”と言っていたと噂があるんだが…

まさか…姿を消していた2年間に何かしらの修行してたとかなのか…?

信憑性が薄いし、流石にこじつけすぎかな?
110: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:37:50
藤虎とか七武海はもしや麦わらのスパイだったのでは?
トラファルガーとかハンコックとかジンベエが麦わらの下についてた記述があるし藤虎の土下座も納得がいく
121: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:28:17
>>110
藤虎が革命軍の手助けしたという話もあるからな
111: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:50:07
司法の島に登場する前のルフィ一味の動向をもっと洗えよ
噂によるとスモーカーがアラバスタを救ったとき、ルフィ一味も居合わせてたらしいぞ
113: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:52:23
>>111
海軍の記録によるとアラバスタの内乱が終わった直後にヒナの部隊から逃走してるのが判明してるな
おそらくアラバスタ内乱に関与してたのではないかというのが現在の主流説
114: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:58:09
>>111
司法の島を襲った時は既に億超えだったらしいけど
初頭手配の3000万から不自然に上がってるんだよな
それだけ上がるってことは何かヤバい山に関わってたんだろうし、やっぱアラバスタの件が一番怪しいか
112: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 20:52:17
このスレ読んでて思い出した昔の勘違いなんだけど
子供の頃に歴史資料館で見た船首に麦わらのデザインが施されたあのふざけた船が麦わらの一味の船だと思ってました
だってあっちの方が麦わらの船っぽいじゃん……
115: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 21:02:12
モンキーDルフィは差別をなくすためにあえていろいろな種族のメンバーを仲間にしたのではないかという内容の文をどこかで見たことがある
実際に人間、魚人、ミンク族、骨族?(真偽定かでない)を船に乗せて有名になることで種族差別撲滅を目指したとかなんとか
117: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:06:15
>>115
今じゃ信じられないけど魚人って昔は酷い差別受けてて、みんな海底で暮らしてたんだよね
麦わら帽子を愛用してる魚人が多いのはやっぱり麦わらの功績が大きいからなのかな?
118: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:14:05
>>117
というか、旧世界政府崩壊やひとつなぎの大秘宝関連の偉人となると……ねぇ?
麦わらがいなけりゃ今の世界は成り立っていないレベルで影響力がデカい
122: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:29:57
確かソウルキングが麦わらに心酔していたんだっけ
…麦わら一体何やったの?
126: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:07:21
>>122
片やルフィはレッドライン付近で司法の島で暴れてから大監獄に頂上戦
片やブルックはグランドラインの片隅でデビューしてそこから人気者
これがほぼ同時期だから出会うタイミングが無いんだよな…謎過ぎる
127: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:28:44
>>126
デビュー前からの知り合いなだけだろう
一味がシャボンティ諸島にきていた時期にブルックもシャボンティ諸島にいたらしき情報がある
146: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 16:18:15
>>127
そのシャボンシティにいたって目撃情報はデマだって言われてるでしょ
ブルックがデビューしたナマクラ島はその目撃情報が正しいとするとどう考えても移動が間に合わない距離だよ
伝説の路上デビューの方が目撃情報も多いし元マネージャーの自伝書も信憑性のある文献だし
148: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 04:08:59
>>146
いや言うて動く骸骨なんて特徴的過ぎる存在を見間違えるかね?
だいたい移動距離云々言うなら麦わらのルフィのシャボンディ〜インペルダウン間のアレコレとかめちゃくちゃ過ぎるじゃん
149: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 07:27:54
>>148
おかしくないぞ
ルフィはシャボンシティで天竜人を暴れてそのまま直行でインペルダウンに潜入してあとはご存じのとおりなのは定説だ
合間にアマゾンリリーに行ってハンコックを篭絡したという逸話もあるがまあこれはデマでしょう
150: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 07:57:36
侵入時期とハンコックのエース訪問があるからハンコックが手引きしたに一票
151: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 12:29:19
>>150
時系列考えたらそれが一番不自然じゃないのか…
それに加えて、ハンコックは麦わらに惚れてた説もあるから案外事実かもよ?
152: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 19:00:38
ハンコックがエース訪問してたからってルフィと結び付けるのは流石に歴史小説に影響されすぎ
アマゾンリリーまで行ってたとしたら移動時間が明らかに足りてないし、それ以前にルフィとハンコックとの面識があったというのも航海の記録的にありえない
戦争の時にルフィがハンコックを鯖折りにして倒したたっていう記録もあるし惚れてたなんてありえんわ
後世の創作だよ現実なんてそんなもんだよ
153: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 22:36:53
現実は置いといて麦わらとハンコックのラブロマンスはみたいな
154: 名無しのあにまんch 2023/11/10(金) 22:42:32
九蛇城の壁に麦わらのルフィのデカい写真が貼られてた形跡があることから話が色々と飛躍してるんだっけ?
まあ惚れてた説はラブコメ脳が過ぎるにしても何らかの関係はあったんじゃないか
124: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 22:36:15
漫画や映画や大河ドラマやゲームで何パターンもの方向性があるキャラクターが作られてるのか逆によくわからなくて作るのに苦労してるのか
138: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 08:42:53
>>124
ルフィが活躍した当時の資料が少ないんだからしゃーない面もある、ある程度は歴史家や作者が想像で補うしかないんだよ
未発見の資料はあるとは思うんだが、政府が非公開にしてる公式記録も結構あるらしいからなあ
128: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:46:22
海軍の公式記録で言えば、ローグタウンで道化のバギーと麦わらのルフィが処刑台で諍いを起こしたってのがあったな
後の四皇が揉めた街ってんでかってに観光化してた時期もあったらしい
雷が麦わらを助けたとか眉唾の内容だし当時海軍責任者のスモーカーって海兵は東の海時代から麦わらを追っててアラバスタのことも手記に残してるけど、この手記は公式記録と違う内容が多いから歴史家には参考にならないってそっぽ向かれたんだっけ?
135: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 02:19:12
>>128
アラバスタの方は信憑性薄いけど、ローグタウンでの一件はバルトロメオの遺した書物にも記載があるし事実だと思う
ただ雷っていうのは現実的じゃないから両者の覇王色の衝突と考えた方が妥当だろうな
「その瞬間天は雷を落とし、あの方を生かした」の一文には確かにロマンを感じるが
129: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:48:10
じゃあ先代の海賊王ロジャーはひとつなぎの大秘宝捜索以外の文脈を持って動いていたかと聞かれると、なあ?
132: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:03:01
自分は古い雑誌やら何やらをいろいろ集めてるんだけど、ゴシップ誌に載ってる海軍スキャンダルの中には麦わらの一味によって明るみになったものもあるんだよ
だから当時は海軍や政府を追ってる記者達の間で「麦わらの一味ある所に特ダネあり」って言われてたらしいよ
130: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:52:48
ソウルキングブルックのライブの記録を見たことがあるんだけど
音楽に詳しい友人が使ってるバイオリンの型が古すぎるって言ってたんだよ
具体的にはロジャーの時代かそれより前らしい
単に年代もの手に入れただけかもしれないけどちょっと気になったからさ…
131: 名無しのあにまんch 2023/11/08(水) 23:54:42
マイナーだけど泣く子も笑うルンバー海賊団がいた時期だね
133: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 00:04:49
ルンバー海賊団といえば麦わら海賊団にソウルキングが加入する50年くらい前に壊滅したとこだけど
そこにもブルックってメンバーがいて髪型や使う楽器、剣術の流派は一致するらしいんだよね
思うにソウルキングはルンバー海賊団のブルックの息子か孫で、何か麦わらに恩があって慕ってるとかないかな
遺体や遺品を回収したとか、仇討ちを手伝ったとか…
134: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 01:38:36
>>133
これを言うといつも笑われるんだけどさ
寧ろソウルキングブルック=ルンバー海賊団のブルックなんじゃないの…?
ルンバー海賊団はグランドラインの何処かで壊滅したって言われてるけど、その時死んだブルックの魂が50年後に蘇ってソウルキングになったとか
はい、ただのオカルト好きの戯言ですすみません
139: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 11:42:02
>>134
でもまぁ否定はできないよな
悪魔の実の能力で〜…もありうる
137: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 07:53:36
研究すればするほど理由がわからなくなるのホント歴史家殺しだよな
144: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 13:42:12
そもそも悪魔の実の力なのか覇気なのか分からねえのが多過ぎんだよ
ただでさえ悪魔の実がなんだかよく分からねえ奴多いのに
155: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 00:47:54
この前たまたま東の海の有名な海上レストランに行ったら6代目オーナーと仲良くなったんだけどさ、伝説の剣豪ミホークとその後ミホークを倒して世界最強の剣士の座に就いたロロノアゾロがそのレストランで一騎打ちしたことあるらしい…二人の最後の決闘は書物に残るほど有名だけどそれより前から面識あったってこと…?
157: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 12:20:36
>>155
ロロノア・ゾロの身体に走る傷はミホークとの初めての出会いの時つけられたって聞いたぜ

嫌なんであんなバッサリ切られて死んでねぇんだ
159: 名無しのあにまんch 2023/11/11(土) 19:53:28
>>157 その最初の決闘の記録も僅かながら残ってるよね
「背中の傷は剣士の恥だ」
ゾロがミホークに敗北した時、さらに斬り掛かろうとするミホークにゾロはこう言ったらしい
自分も剣術習ってるけど、めちゃくちゃ痺れた
160: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 06:16:54
調べれば調べるほど摩訶不思議な一味だな
161: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 06:32:28
ワイ歴史学専攻学生
トニートニー・チョッパーの存在が意味不明過ぎて困る
一味のペットらしき存在って言われてるけどミンク族の類でいいんかねやっぱり
なんかその割にゾオン系能力者の如く変身したとか医学薬学に秀でてたとかサクラ王国出身とか何が正しくて何が間違ってるのかわからんのよ
挙げ句に「トナカイがヒトヒトの実を食べた人間トナカイ」なんていう珍説まで出てくるし

みんなは「モデルトナカイを食べた悪魔の実の能力者」と「ミンク族」のどっちが正しいと思う
163: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 07:04:35
>>161
なんか麦わらといいこのペットといい見た目の伝聞がバラバラなんだよな
小さかったって言われてたりデカい怪物みたいだったって証言もあったり
もしかしてどっちも同じような悪魔の実食べてる?
164: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 07:21:49
>>161
ヒトヒトの実はそもそも存在確認されてるんだから情報の集め不足だな、普通にゾオンの変形を活用してると考えるのが自然だろう
そもそもゾオンの変形点に関する論文も出てなかったか?おそらくチョッパー氏は独自研究でその変形点にたどり着いていたのでは?
165: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 07:31:37
変形の実験の失敗で常時あのかわいい姿になったのか
169: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 12:36:13
>>165
割とその説はあり得るな。何しろ、動物系の悪魔の実は無茶苦茶な使い方をすると変身が解けなくなることもあるって話だしな。
166: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 07:59:51
麦わらが秩序を嫌うアウトローだって説、最近聞くようになったけど
アラバスタやドレスローザ、サクラ王国とワノクニでの評判というか伝聞をみるに、とてもそうとは思えないな。
元天竜人に支配されてたドレスローザと四皇の縄張りだったワノクニを解放してたと考えると、やっぱ革命軍よりの思想だったのは間違いないんじゃねぇかな…
187: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 05:58:50
>>166
もうたまに創作で使われてる『倫理観はしっかりしてるけど、その時の流れや勢いで行動する行き当たりばったり』なら全部解決しそうだなって思うよ
いや思考停止してる自覚はあるけどさ
167: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 08:32:05
ちょっといい?
前にロロノア・ゾロがワノ国の権力者の血筋で、ワノ国への介入も縄張りの為だけじゃなくて討〇した血族の敵討ちも理由の一つだ、って言う話を聞いた事あるんだけど与太話なの?それとも何か根拠あったりする?
後、根拠云々は置いておいてこの説って皆どう思う?
168: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 08:37:48
>>167 東の海に、かつて存在したワノ国の権力者一族と同じ名の村があるんだ
ロロノアはその村の出身らしく、そこから「ロロノア=ワノ国の血筋」説がうまれたらしい
ただ記録によるとその権力者一族と同じ名前の村ができたのはロロノアが生まれるよりずっと昔だから、ロロノアが知ってた可能性は低いと思う
173: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 06:05:16
>>168
なるほど、それだとロロノアがワノ国の権力者の血族の可能性がゼロではないのか
麦わらの最初の仲間がワノ国のお偉いさんの一族とか出来すぎだろって思ってたけど、一応根拠と言えなくもない説はあったんだな
170: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 13:05:26
サクラ王国のDr.クレハは何なんだよ!?ちゃんと〇〇代目クレハとか分かりやすく書けよ!!何百歳になると思ってんだ!!麦わらが在命時にババアだった人物だぞ?????
171: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 14:22:16
>>170
顔は老人だけど体は若いんだよな……おそらく「Drくれは」という顔と名前だけ同じで別人が何世代にもわたって変装してるんじゃないか?
172: 名無しのあにまんch 2023/11/12(日) 23:16:44
>>171
襲名制だとしたら、誰の記録でも老婆であるって書いてあるのが少し不思議だな。もしかして、襲名する条件が厳しすぎて、老人しか襲名できなかったとかだろうか。
174: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 09:55:33
>>172
襲名すると同時に同じ顔に整形する可能性も……
176: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 14:59:16
>>174
おれサクラ王国在住なんだけど、Drくれはは麦わらの船に乗ってたDrチョッパーを鍛え上げた張本人らしいぞ
嘘だろと思ってたんだが、暗君ワポルのこととかチョッパー修行時のこととか、俺のご先祖様のこととか明らか公式記録に残ってないだろって事まで覚えてたし
何歳なんだよアンタって突っ込んだらゲンコツ食らったけど
177: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 15:58:45
>>172
医学大国だし医療の道を極めるなら老人しか無理なのも納得、て思ってたのに>>176はドウイウコトナノ
188: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 07:23:37
>>176
ちよっと当時のことを聞きにいっていいでしょうか?(歴史学者)
189: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 14:37:57
>>188
うまい梅干しとそれに合う酒を持ってくれば少しくらいは話聞かせてくれるんじゃねぇかな
ただ、間違っても年寄り扱いはすんなよ
何歳生きてるかしれねぇのに、怒らせたらそこらのごろつきや猛獣より数段強えぞあのバーさん
178: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:07:51
そう言えば、フランキーって一体何なんだろうな。手配書が人からロボットになって船にまでなっているんだが。
あれか、本人は基本戦場とかにでないタイプなのかな。ロボとかを遠隔から操るタイプとか。
180: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:27:34
>>178
この前科学系の本のコラムに本人写真載ってたけど髪の毛がおさげだったの笑ったわ
絶対誰かのコラを間違えてのせただろ
181: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:34:06
>>178
ロボどころかサウザンドサニー号になってる手配書もあるからもう何も分からん…
この間偉人ゲーに実装されたときは、船大工として優秀な代わりに極度の人見知りで
基本船室に引きこもってるし外に出るときはロボに乗らないといけない美少女になってたな
好物は当然コーラ
182: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:54:46
>>181
フランキー×ニコ・ロビン推しのワイ激怒案件
当時のW7の記録から、ニコ・ロビンがフランキーを欲しいと強請ったから麦わらが強引に船に乗せた説があるんだよ!
しかもフランキーはW7で下半身を露出して町中を大パニックに陥れた変態って記録もあるんだ!
引きこもりは解釈違い!
183: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:59:34
>>182
興味深いけどどういう状況だよそれ……
ニコ・ロビンは変態野郎が趣味なのか?
相当頭の切れるクール系美女だと聞いたが
195: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 05:40:51
>>183
それはほら、天才って独特の感性持ってる人も多いから
異性の好みが変、じゃなくて個性的でもおかしくないよ
184: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 00:28:39
>>182
ドンマイ、解釈違いは辛いよな
歴史上の偉人が後世の創作でおもちゃにされるのあるあるだし資料や逸話自体が混在するのも致し方ないんだけど
トラファルガー・ローは手配書を初め公式記録から男性で確定してるのに未だに女性説があるのは何でなの?
191: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 23:56:10
>>184
件の偉人ゲーでは、幼少期に妹を亡くしたって記録から拡大させて、幼少期に亡くなったのはロー本人で兄の名前で海賊兼外科医として生きた妹というifの存在としてのキャラだったな
売り上げが大切なのは分かるけど誰も彼も女体化させんじゃねーよ
196: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 06:37:53
>>191
あのゲームは性別変更をよくするからファンが次はだれをしてくるか予想まで始めてるぞ
モブキャラだがアイスバーグさんの秘書が男性になってる
あの人の秘書は女性しかいなかったんだかな
179: 名無しのあにまんch 2023/11/13(月) 23:25:17
もしくはロボや船にフランキーの人格を模したAIを積んでいたか…
実際に2年後の目撃証言のほとんどがロボだったとしか言及されてないから、何らかの理由で本人は亡くなったんだろうな
185: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 01:25:49
トンデモ学説の類だけど太陽信仰と麦わらのルフィをこじつけた論文読んでた奴居ない?
186: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 01:34:29
>>185
月刊ラフテルに乗ってたジョイボーイ=ニカ=麦わらのルフィ説だっけ?
190: 名無しのあにまんch 2023/11/14(火) 19:49:51
Dr.くれはってなんなんだ………まさか伝説の「オペオペ」の実による不老不死になるってやつか?

医療超大国サクラ王国にあると噂されていたが、単なるオカルトじゃなかったのか。
197: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 11:15:04
>>190
オペオペは不老効果はあるけど不死効果はないって前に発表されてたはず
寿命はどうしようもないらしい

……Drくれはがマジで本物ならこの世界の七不思議の一つじゃねぇか?
192: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 00:14:21
麦わらがどんなに滅茶苦茶な事やってのけても「ベガパンクと交流あるからなぁ」ってなるんだよね、エッグヘッドに行ってからはの話だけど……。
193: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 00:24:09
麦わらの一味に関するスレということで、ちょっと情報星
自分は武器、特に刀剣類から大海賊時代を研究してるんだけど、現在ずっと所在がわからなくなってる刀を探してます
良業物の刀で、大海賊時代当時に海賊狩りが所有していたって情報しか現状自分の元に情報がないんです
誰かその刀を持ってる方、あるいは所在を知ってる方がいましたら情報提供お願いします!
199: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 06:27:39
いっそ本人たちが書いた日記でも見つかればなぁ。
書いてそうなのはウソップあたりか…
200: 名無しのあにまんch 2023/11/16(木) 07:28:55
>>199
大丈夫?ノーランドみたいな扱いされない?
194: 名無しのあにまんch 2023/11/15(水) 00:43:10
Dr.くれはって巨人族の末裔なんじゃね? あいつら寿命数百年とかあったはずだろ
人間との混血で肉体サイズは人間大まで縮んだけど、寿命だけ祖先の分がかなり色濃く出たとかなら、麦わらのルフィ存命時から生きてる人間だとしても一応説明つくんちゃう? ワイ遺伝学よう知らんけど

元スレ : 歴史研究家ワイ、頭がおかしくなりそう

 

記事の種類 > ネタ漫画 > ワンピースワンピース

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ワンピース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:06:12 ID:k2MTYwNDY
ガープの件は、天竜人直属の部下の大将が
・四皇と協力してサターン聖討伐
・神の地に隕石
ってやってるのがややこしい
別に大将なっても天竜人への叛逆できるじゃん
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:10:11 ID:kxMDE4MjY
あの世界ブッ飛んでる奴も結構いるし歴史研究家もその前提でやってる人達なんだろうか……多分そうだな(出てきた学者を思い出しながら)
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 18:27:03 ID:M1NzU3MTA
>>2
某歴史研究家だが麦わらに船壊されるし、こちらが長年の研究の末に手にいれた成果を軽々しく越えてくるから困ったわ

しかも兄貴が○んだのオレのせいにされるし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 04:02:49 ID:QzMjE4MDU
>>2
海賊の歴史研究してる時点で本人も頭ぶっ飛んでるやろしな
ワンピは異端扱いで排除されかねない事を続ける歴史研究家が多いわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:14:32 ID:E1OTk3ODY
・クロコダイルの右腕のニコ・ロビンを配下に
・インペルダウンでクロコダイルを逃す
・義兄にして実父の右腕のサボがコブラ国王殺害
どう考えてもアラバスタ王国の内乱ではクロコダイル側に立っていたのでは?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:17:20 ID:Y0NTE0Mjg
こうやって本編を眺めてみると革命気質のやつら多すぎだな
ここまでピースが揃ってきたらそらイム様もガチり始めるわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:17:45 ID:czMTc2MzI
どこかの尊氏かな?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:47:21 ID:c3NDMwMjI
>>5
尊氏はなんだかんだでちゃんと頑張って国をいい方向に導いたが、ルフィはそうではない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:56:22 ID:I4NDQ0ODA
>>12
室町幕府の迷走っぷり知っててソレ言ってんの……?
迷走の根っこを探るとだいたい尊氏の恩賞バラマキに行きつくし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 21:04:01 ID:YyOTQzMjg
>>16
とはいえ当時の武士の支持を得るには恩賞しか無いから多少のばらまきもやむ無し、前北条も後醍醐もそれを渋った為に支持を失ったようなもんだし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 21:06:21 ID:gzMjIyMDA
>>26
多少じゃないから問題なんだろ!
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:28:24 ID:Y0MzI0ODI
これ数年前にSNSであった与太話じゃねえかw

『アラバスタにはクロコダイル内乱に際して
海賊王モンキー・D・ルフィが活躍したという伝承が残るが、
同年代の信頼できる資料には残っておらず後年の創作と思われる』
…的なヤツ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:33:33 ID:U0MzczOTY
神の視点からライブで見てる読者からしたら後世ワンピの歴史学者の考察に引きつった笑顔しか出ない、ホント後の時代のバグだよ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:34:46 ID:Y5Mzc5NzY
千両道化がまだ道化のバギーとして東の海で力を蓄えていた際、まだ無名のルーキーだった麦わらとオレンジの町で激突したらしい
その後、ローグタウンで再び激突し、海賊王ゴールド・ロジャーが処刑された処刑台で麦わらを処刑しようとした

しかし、処刑寸前に処刑台に雷が落ち麦わらは九死に一生を得たそうだが、麦わらはなんと処刑寸前に笑ったそうだ

元ロジャー海賊団のバギーが何故海賊王が処刑された処刑台で麦わらを処刑しようとしたのか
何故麦わらは笑ったのか
何故処刑台に雷が落ちたのか
そしてローグタウンには革命家ドラゴンの姿も目撃されたとかされなかったとか

四皇千両道化と四皇麦わらの因縁は謎が深まるばかりである
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 15:40:14 ID:g5MTUwNjY
>>8
ローグタウンで激突はガセ

二人で処刑台で処刑ごっこして笑いながら
処刑台を雷落として破壊したって話だろ

ウェザリアと関係あるナミが両方に在籍してたし
雷は狙って落としたのかな

ゴールドロジャーの時代は終わった宣言って考察されてるよね

その後組んでインペルダウンだしオレンジの町で何か交渉があったのかな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:34:50 ID:kxNjA0MjA
本腰入れて歴史研究したら吸血鬼すぐ死ぬの人気投票回並にスタッフ死屍累々なりそう。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:36:55 ID:gxMzY1MDQ
ここにいる方々は対象となったのでサカズキさんがお迎えに上がります
少々お待ちください
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:46:06 ID:Q1MDAzMzA
黒ひげ以外の新四皇と革命軍は繋がっているって書く記者や研究者出てくるよなこれ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 12:54:34 ID:c3NzMzMzA
クロコダイルがやたらパシらされてて草
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:17:40 ID:c3MDUwNTQ
あの世界のことだから真実じゃなくて歪曲された情報が歴史書に残ってそう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:25:07 ID:M2NzU5MjQ
公式の記録には残ってないけど海軍のコビー大佐が度々ルフィとの繋がりを言及しているらしいし、やっぱこいつガープが対天竜人のために仕込んだSWORD的な極秘エージェントなんじゃねーの
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:57:37 ID:I4NDQ0ODA
一味の中ではウソップあたりが後年手記を書きそうだけど、ウソップだから真偽がなぁ……
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:08:22 ID:kyNTg3NjA
いくらなんでも、たったの数日共にしただけのクルーを助ける為に世界政府に喧嘩売るか?
しかもそいつは裏切ってるんだぞ?ガレーラ屋敷も襲ってるし
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 14:29:45 ID:Q3NTgzMTg
マネマネの実の存在まで考慮に入れて、正しい歴史を解明するの大変そう
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 16:47:41 ID:Y1Mzk1OTA
この記事見てると現実の歴史研究も大変なんだなって思った
アホみたいな感想だけど
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 18:47:18 ID:U5MjM2NTQ
あまりにも混迷の時代過ぎる
一般人視点だと真実が全く見えてこない辺り本当に怖いだろうなぁ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 20:25:31 ID:U0MzczOTY
新世界以降「死の外科医」ローとの接点が多数みられる(映画時空を含めて)、そしてローには麦わらのルフィと同じミドルネームの隠し名があったという・・・しかも彼モロッキーポート事件という麦わらが起こした数々の事件に感覚が近い大事件を起こしている・・・(ハチノスの政治機構破壊、その場に居合わせた敵対者と共闘、結果的に黒ひげという新たな王の擁立)
・・・ハッ!まさか彼らは遠い親戚だったから共闘できたのでは!!
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 20:43:01 ID:UwNzI3MDQ
いろんな派閥が自分の論文の正当性主張して互いの主張の粗探しばっかしてそう
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 21:05:56 ID:I3Mjg5MTg
145: 名無しのあにまんch 2023/11/09(木) 13:56:38
>>125
っ 仏のセンゴク氏(頂上戦争当時の海軍元帥)


やっぱり「幻獣大仏」ってなんなんだよ!!!!
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 23:41:17 ID:g5MDYzMTA
創作の歴史ものとのズレもありそうだよね
「最近の創作はエースの最期をしっかり描いてくれて嬉しい
昔の作品だとエースはサカズキの挑発にのって醜態さらす最期ばっかりだったから
海賊を美化したくないって大人の事情がミエミエでウンザリしてたんだよね」
「どこぞの国の絵物語ではオロチは国への復讐として暴君になったって設定でそれが大ウケしているらしい
絵物語きっかけでワノ国に興味持ってくれるのは嬉しいけど
ワノ国の民はこんな嫌な人じゃないよ」
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 11:55:33 ID:UxNjc5OTA
歴史家「何でペットに懸賞金が・・・これには何か裏があるはず」
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 12:43:17 ID:gyMjYwOTU
これで歴史が正されて、世界政府(イム様と五老聖並びに神の騎士団)が崩壊したらワンピの世界はどうなるのか。
後世の歴史研究家は頭を抱えそう。下手すれば、後世の「新しい考古学」の発案者が、麦わらの一味のロビンという可能性もある。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月15日 22:50:27 ID:Q3Mjg4MzA
くそつまんない記事よくあげるな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります