【感想】アスミカケル 16話 熱いプライドのぶつかり合い!これがホントの二兎の武器か【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2023/10/08(日) 22:43:25
16: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:04:06
次週センターカラー!
17: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:05:45
ヤンキーくんのポテンシャルを出した上でそれを駆け引きで上回り飛び膝からのニンジャチョーク…最高すぎ
|
|
18: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:07:55
プライドのぶつかり合いいいね
消化試合に見えたのに熱く仕上げてきたな
消化試合に見えたのに熱く仕上げてきたな
28: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:22:05
>>18
格闘技素人なんだけどこういう時に首絞められてる側は絞めてる方の腕とか殴って抜けられないの?
格闘技素人なんだけどこういう時に首絞められてる側は絞めてる方の腕とか殴って抜けられないの?
29: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:23:07
>>28
殴る選手はいるけど抜けられない琴乃が多い気はする
殴る選手はいるけど抜けられない琴乃が多い気はする
31: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:25:49
>>28
絞められてる間殴る力がどんどん無くなってくから厳しい
絞められてる間殴る力がどんどん無くなってくから厳しい
32: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:27:34
>>28
この体勢では効く打撃は無理だろうね
せいぜい痛いだけだと思う
この体勢では効く打撃は無理だろうね
せいぜい痛いだけだと思う
34: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:27:56
>>28
基本的に打撃って体重移動するor体幹から動かさないと威力が出ないのと
同じ階級だと意表を突かないとなかなか効かせられないので
完全に極まって手打ちのパンチしか打てないうえにどこにくるかわかってる状態だと
相当な力の差がないと脱出できない
基本的に打撃って体重移動するor体幹から動かさないと威力が出ないのと
同じ階級だと意表を突かないとなかなか効かせられないので
完全に極まって手打ちのパンチしか打てないうえにどこにくるかわかってる状態だと
相当な力の差がないと脱出できない
40: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:35:01
>>28
腰が浮いてるしとても力を入れられる体勢じゃないから猫パンチしか打てないと思われる
腰が浮いてるしとても力を入れられる体勢じゃないから猫パンチしか打てないと思われる
44: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:42:25
>>28
この場合相手の胴に組み付いてテイクダウンする衝撃で首を抜くというテクはあるけどここまで極まってたら無理かなあ
この場合相手の胴に組み付いてテイクダウンする衝撃で首を抜くというテクはあるけどここまで極まってたら無理かなあ
19: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:08:11
やったぜセンター!
このままアンケ入れてこーぜ!
このままアンケ入れてこーぜ!
20: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:10:53
飛び膝の前のページでうさぎが跳ねる絵だすのすき
21: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:13:23
金之丞くんセンスはめっちゃあんのね
22: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:14:33
番長のキャラがちょっと深掘りされた感じだ
味わい深えなーと思うけどそれはそれとして、試合を対話っていうならおまえ人の話聞いてねえだろ!ってなる
味わい深えなーと思うけどそれはそれとして、試合を対話っていうならおまえ人の話聞いてねえだろ!ってなる
23: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:15:23
打撃苦手でも受ける側の稽古はしっかりやらされてたのか
24: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:15:26
絞めが完璧に入ったら気合いでもフィジカルでもどうにもならんし次回落として終わりだな
25: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:17:39
にしてもま〜た好戦的な顔して、、、二兎くんのえっち
27: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:20:21
危険な攻撃だけ反応するってのいいな
30: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:25:46
やたりこの漫画面白い
カラー前でもこの位置なら悪くないのでは
何よりアニメ化してる夜桜より上なのが安心できる
カラー前でもこの位置なら悪くないのでは
何よりアニメ化してる夜桜より上なのが安心できる
64: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:08:31
>>30
楽観的思考だったらすまんが
今週この位置でテコ入れで展開を急ぐ空気も見受けられないなら、読者がまだ知らんだけでアンケート結果回復してんじゃないかと思った
このままアンケ入れてけば案外いけるんじゃないか?
楽観的思考だったらすまんが
今週この位置でテコ入れで展開を急ぐ空気も見受けられないなら、読者がまだ知らんだけでアンケート結果回復してんじゃないかと思った
このままアンケ入れてけば案外いけるんじゃないか?
33: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:27:48
「少年」の指示は得られんような気はするけどこの試合に時間かけて番長の人となり垣間見させてくれるのは好き
35: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:28:59
死に体で殴ってもそこまでだからな
何やってくるか解らない古流、それこそ爺さんとかだと危ない気はする
ナチュラルに股間に掌底叩き込んできそう
何やってくるか解らない古流、それこそ爺さんとかだと危ない気はする
ナチュラルに股間に掌底叩き込んできそう
36: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:29:56
>>35
1巻オマケのマッドヒューズポジションの返し方考案みるにやりかねない
1巻オマケのマッドヒューズポジションの返し方考案みるにやりかねない
37: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:32:17
戦いの中で成長する…
実に少年漫画らしい熱い展開だわ
センターカラーも嬉しいね
実に少年漫画らしい熱い展開だわ
センターカラーも嬉しいね
38: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:32:33
絞技を食らわせて警戒させる→タックル→タックル警戒してるところにフェイント飛び膝の流れが綺麗すぎて感動したわ
前回までちょいダルい感じだったけど今週かなり爽快感あってよかったな
前回までちょいダルい感じだったけど今週かなり爽快感あってよかったな
39: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:34:15
次の回までが2巻収録分かな
41: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:35:34
試合の中身めちゃくちゃ濃いし面白いんだけどその相手がライバルでもないのがね
良くも悪くも丁寧に作者だよ本当に
良くも悪くも丁寧に作者だよ本当に
42: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:37:25
二兎がガッツリMMAの試合するのは秒殺抜いたらこの試合が初だし強みをタイガーマスクくんの前に開示してくのはいいと思う
43: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:41:11
頸動脈じゃなくて気管を絞めあげられるとすぐに落ちなくて苦しいんだよね
45: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:43:21
絞め技一切わからないんだけどこっから抜けれるもんなの?
無理矢理持ち上げるとか無理だろうし
打撃はこの体勢じゃ腰入らないから威力でないし
無理矢理持ち上げるとか無理だろうし
打撃はこの体勢じゃ腰入らないから威力でないし
47: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:46:15
>>45
ほぼ無理
完全にきまってしかも脳揺れてるからね
ほぼ無理
完全にきまってしかも脳揺れてるからね
48: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:48:28
>>45
???「指を折る金的をはたく一本拳を捩じ込む色々出来るぞ」
やっていい訳ではない
???「指を折る金的をはたく一本拳を捩じ込む色々出来るぞ」
やっていい訳ではない
49: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:49:22
>>48
おじいちゃんこれはMMAルールだから…
おじいちゃんこれはMMAルールだから…
46: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:44:52
ファイトIQナチュラルに高いのはなんとなく感じてた
描写の都合かもしれないけど3話の時点で義時さんにかける寝技の迷いのなさが迅速すぎる
描写の都合かもしれないけど3話の時点で義時さんにかける寝技の迷いのなさが迅速すぎる
51: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:51:18
これ相手のためにタオル投げる展開が来る気がする
52: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:52:35
二兎そろそろストライカーとやりあって欲しいな
ちゃんとした打撃に対応出来るのか見てみたい
ちゃんとした打撃に対応出来るのか見てみたい
54: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:54:17
>>52
決勝がそうなんじゃない?
タイプ的にタイガーマスクはオールラウンダーっぽいけど打撃もブンブン丸とかヤンキーくんより強いだろうし
決勝がそうなんじゃない?
タイプ的にタイガーマスクはオールラウンダーっぽいけど打撃もブンブン丸とかヤンキーくんより強いだろうし
62: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:03:59
>>52
フックとかアッパー振り回す強打者よりジャブとかで丁寧に攻めるタイプがキツそうよね二兎
フックとかアッパー振り回す強打者よりジャブとかで丁寧に攻めるタイプがキツそうよね二兎
110: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:16:51
>>62
ここまでは技術的に勝ってる相手ばかりだけどタイガーマスクが二兎以上のオールラウンダーだろうから自分の強みであるグラップリングをどう押し付けるか?って戦いになりそうで楽しみなんだよな
ここまでは技術的に勝ってる相手ばかりだけどタイガーマスクが二兎以上のオールラウンダーだろうから自分の強みであるグラップリングをどう押し付けるか?って戦いになりそうで楽しみなんだよな
53: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:52:53
リーゼント君現状あまり好感持てないけど今後上がるんだろうなという信頼感ある
67: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:11:49
>>55
教えてくれるんすか!アザース!
教えてくれるんすか!アザース!
56: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:57:11
>>55
俺のことは教えないけどねで笑った
俺のことは教えないけどねで笑った
60: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:01:56
>>56
ファイターとしていい意味で性格悪いわ二兎くん笑
ファイターとしていい意味で性格悪いわ二兎くん笑
92: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 04:41:19
>>55
本当、アスミカケルじゃなかったら主人公の器だよな
本当、アスミカケルじゃなかったら主人公の器だよな
57: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:58:13
まんまとちょっとリーゼント番長のこと好きになりつつあるチョロい読者だ
好戦的でファイトIQバカ高いウサギさんいいよお〜ウサギは首狩ってなんぼだからね
好戦的でファイトIQバカ高いウサギさんいいよお〜ウサギは首狩ってなんぼだからね
58: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 00:58:35
どうしても前回、腕をへし折られかねなかったのに、見逃されてイキってる番長が鼻につく。
59: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:01:22
>>58
あれで何かで見た
「タップしないことは強さじゃなくて弱さ」って言葉の意味がよくわかった
あれで何かで見た
「タップしないことは強さじゃなくて弱さ」って言葉の意味がよくわかった
65: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:08:53
>>59
このへんの違いが「アスリート(格闘家)の試合に対する意識」と「ヤンキーが喧嘩で考えてること」の差なんだろうな
このへんの違いが「アスリート(格闘家)の試合に対する意識」と「ヤンキーが喧嘩で考えてること」の差なんだろうな
81: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:00:11
>>58
そこは仕方ないよ「折られても根性で耐えて戦う」が番長の世界観だから
そこは仕方ないよ「折られても根性で耐えて戦う」が番長の世界観だから
63: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:05:44
まあこの状態から逆転するにはナイフでも持ってるか、
何か貫手で相手の腕をブチ抜ける怪物でもないと無理
何か貫手で相手の腕をブチ抜ける怪物でもないと無理
66: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:10:30
正直もう一週引っ張るような相手か?と思ってしまった
どっちが勝つかわからない試合でもないしな
どっちが勝つかわからない試合でもないしな
69: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:13:20
>>66
落とすのなら落とすところまでやってしまった方が良かったなとは俺も思った
来週粘られても開幕で落ちてても1週引っ張るようなことか?って思うな
落とすのなら落とすところまでやってしまった方が良かったなとは俺も思った
来週粘られても開幕で落ちてても1週引っ張るようなことか?って思うな
68: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:11:54
センターカラーたのしみ
どんな感じだろうか
どんな感じだろうか
70: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:16:06
飛び膝メイン武器に添えたのいいね
見た目派手だからテンションあがる
来週(実質今週)決着したら天垣くんとの対話シーンで終わってちょうど2巻完って感じになりそう
見た目派手だからテンションあがる
来週(実質今週)決着したら天垣くんとの対話シーンで終わってちょうど2巻完って感じになりそう
71: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:18:06
というかこのヤンキーよく一回戦勝てたな
組技寝技対応できない喧嘩屋が勝てるの本当に総合の大会としてレベル低いな
組技寝技対応できない喧嘩屋が勝てるの本当に総合の大会としてレベル低いな
72: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:19:17
>>71
散々言われてるしね
それに金之丞自体センスはあること描写されたし
散々言われてるしね
それに金之丞自体センスはあること描写されたし
82: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:01:46
>>71
二兎が本気タックルした時だけ反応したようにセンスだけで最適解を選んで対処出来たんだろうな
二兎が本気タックルした時だけ反応したようにセンスだけで最適解を選んで対処出来たんだろうな
73: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:21:07
一回戦の相手はストライカーだったんやろ。それならかみ合うから勝ち目がある
74: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:21:53
打撃避けまくるとこすき
75: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:22:30
噛ませ過ぎずいい塩梅になったと思うわ
76: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:27:22
よかった、前話で折っちゃうかって言ってたから腕ボキしちゃうのか思ってたけどスマートな決着で安心した
77: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:33:59
>>76
やりかねない素養あるもんな二兎
やりかねない素養あるもんな二兎
79: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:43:23
ええやんおもろいやん
80: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 01:51:36
番長準レギュラーくらいになる可能性もある?
83: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:05:45
ヤンキーって人種は非合理的で独自理論に支えられたメンツのための暴力で動くからまた格闘技の合理と相性悪いんよね
84: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:06:41
番長の一回戦の相手ってあのボコボコにされてたラッパーだろ、あいつも紹介的に格闘技やってるか怪しいよな
85: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:09:01
今週普通に面白いわ
格闘家としてはダメだろうがキャラとしては番長嫌いじゃないよ
んでやっぱりコイツジム入るだろ、二兎と同じとこかは分からんけど
格闘家としてはダメだろうがキャラとしては番長嫌いじゃないよ
んでやっぱりコイツジム入るだろ、二兎と同じとこかは分からんけど
91: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 04:40:01
>>85
二兎の仲間陣営が素人の優也だけだし同じジム入るかもね
いや番長も素人だけど
二兎の仲間陣営が素人の優也だけだし同じジム入るかもね
いや番長も素人だけど
86: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 02:20:28
独自の美意識で凝り固まってたヤンキーが一皮むけて視野広くなるといい味したキャラになるのは火ノ丸でも見たからな
88: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 03:35:20
来週はニンジャチョークを力技で返されるとかなんじゃないか?!
90: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 03:54:33
>>88
これ以上長引かせる試合じゃあなかろう
これ以上長引かせる試合じゃあなかろう
103: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:30:51
>>88
完全に極まった絞め技は無理
ヤンキーの体格でそれやるとファンタジーに片足を突っ込む事になる
完全に極まった絞め技は無理
ヤンキーの体格でそれやるとファンタジーに片足を突っ込む事になる
108: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:57:03
>>103
肘持ち上げて回転して・・・・・みたいな正しい外し方されてもそれはそれで金之丞のキャラ付け的におかしいもんね
肘持ち上げて回転して・・・・・みたいな正しい外し方されてもそれはそれで金之丞のキャラ付け的におかしいもんね
89: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 03:50:43
二兎の好戦的なところが見えるたび魅力が増してくな
わっるい笑い方してるときの二兎怖くて好き
わっるい笑い方してるときの二兎怖くて好き
93: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 04:43:58
なんというか番長は漫画的に味方陣営になるキャラだわ
強キャラ相手に根性で喰らい付いて負けるも二兎に後を託すポジションがすごく似合いそう
強キャラ相手に根性で喰らい付いて負けるも二兎に後を託すポジションがすごく似合いそう
94: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 05:07:59
本格的にMMAやって二兎追うってのも良さそうだね番長
95: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 05:15:39
正直、番長は今回であっさり倒してほしかったな。
腕折っちゃえば勝てたと二兎が認識している相手に時間かけても、という感がある。
腕折っちゃえば勝てたと二兎が認識している相手に時間かけても、という感がある。
96: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 07:28:37
この飛び膝多用っぷりを見ると二兎くんジャンプする技が代名詞的なキャラ付けでいくんかね
飛びつき十字とかスーパーマンパンチとかあたりも今後使いそう
飛びつき十字とかスーパーマンパンチとかあたりも今後使いそう
97: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 08:14:51
こんなの兎じゃないわ!ボーバルバニーよ!
98: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 08:37:01
>>97
もしくはメガミミロップ
もしくはメガミミロップ
99: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 08:44:34
番長って格闘技経験はなくても自分の経験から適切な技を繰り出せるあたり、二兎と似てない?
100: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:01:16
MMAって団体戦とかない…よね?
番長の成長は見てみたいし漫画的にも同じキャラの戦闘ばっかり描くよりはマンネリ避けられると思うけど、ストーリーの本筋から外れすぎずに熱い展開に持っていくのが難しそうだ
番長の成長は見てみたいし漫画的にも同じキャラの戦闘ばっかり描くよりはマンネリ避けられると思うけど、ストーリーの本筋から外れすぎずに熱い展開に持っていくのが難しそうだ
101: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:23:23
>>100
rizinVSベラトールみたいに格闘技団体同志の対決はある
rizinVSベラトールみたいに格闘技団体同志の対決はある
113: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:44:51
>>100
その辺ははじめの一歩みたいなノリでサブキャラ同士の戦いを見せる感じになると思う
大牙さんサブ主人公的な感じで女子格の方も尺とってやるのか気になる
その辺ははじめの一歩みたいなノリでサブキャラ同士の戦いを見せる感じになると思う
大牙さんサブ主人公的な感じで女子格の方も尺とってやるのか気になる
117: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:08:40
>>100
団体対抗戦は稀にある
つい先月日本のDEEPと韓国のBLACK Combatがダブルタイトルマッチ込みでやってた
ただ団体の間で友好関係というかちゃんと提携がなされてないと起きない
あとは一つの団体でテーマとしてやることはあるね。日本vs世界とか
団体対抗戦は稀にある
つい先月日本のDEEPと韓国のBLACK Combatがダブルタイトルマッチ込みでやってた
ただ団体の間で友好関係というかちゃんと提携がなされてないと起きない
あとは一つの団体でテーマとしてやることはあるね。日本vs世界とか
118: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:12:59
>>117
まあでもプロ団体の話で結局は個人の勝ち負けしかファンもほとんど気にしてないしで盛り上がりそうな要素あんまない気がするしやんないだろうね
まあでもプロ団体の話で結局は個人の勝ち負けしかファンもほとんど気にしてないしで盛り上がりそうな要素あんまない気がするしやんないだろうね
120: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:34:24
>>118
学校みたいに所属団体への帰属意識が強くないと盛り上がらなさそう
「日本のMMA団体なんてこんなもんか。私はアメリカで(以下略」とか言われたら大牙さんブチ切れそうだから、女子でやるかもしれん
学校みたいに所属団体への帰属意識が強くないと盛り上がらなさそう
「日本のMMA団体なんてこんなもんか。私はアメリカで(以下略」とか言われたら大牙さんブチ切れそうだから、女子でやるかもしれん
102: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:27:02
番長がジム入りしたらパパさんから「まずは真っ当に通学、それを最優先にすること」って条件つけられそうな気がする
火ノ丸もあれで「学業は学生の本分じゃろうが」って言ってかなり成績良かったし、ヤンキーのユーマさんに至ってはトップクラスだったもの
火ノ丸もあれで「学業は学生の本分じゃろうが」って言ってかなり成績良かったし、ヤンキーのユーマさんに至ってはトップクラスだったもの
104: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:35:38
本来個人競技でも部として交流戦とかあるのがスポーツ物の利点なんだがアスミではそれが使えないという痛手
ただ今回の位置見るに面白いとは評価されてるから二兎の成長が予想を超えることに期待したい
ただ今回の位置見るに面白いとは評価されてるから二兎の成長が予想を超えることに期待したい
105: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:50:49
ここで負けるだけのキャラとしては別にいいんだけど
根性論で無茶するような奴は味方になられると困るかなぁ……
根性論で無茶するような奴は味方になられると困るかなぁ……
106: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:54:02
>>105
格闘技漫画だとよくないかもしれないが根性で無茶するやつはバトル漫画だと相手の情報を引き出す王道のかませキャラだぞ
格闘技漫画だとよくないかもしれないが根性で無茶するやつはバトル漫画だと相手の情報を引き出す王道のかませキャラだぞ
107: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 09:56:01
>>105
もし仲間になるならそこはもちろん矯正されるでしょ
義時さんあまりにも良識派だし
もし仲間になるならそこはもちろん矯正されるでしょ
義時さんあまりにも良識派だし
109: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:11:43
タックルは下手だから素人にがぶられるしセンスのない付け焼刃の打撃だけじゃ打ち勝ちきれない
だから打投極まわして得意分野のグラップリングで極めるとこまで持ってきます!は展開としてほんと綺麗
やること多いMMAだからこそ戦術の組み立てが面白いので丁寧に疑問点をつぶしてく川田先生の作風はまってますわ
だから打投極まわして得意分野のグラップリングで極めるとこまで持ってきます!は展開としてほんと綺麗
やること多いMMAだからこそ戦術の組み立てが面白いので丁寧に疑問点をつぶしてく川田先生の作風はまってますわ
111: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:32:06
・打たれ強い
・ガチで危険な攻撃には身体が反応する
・習ったわけでもない最適解が自然に出てくる
・戦闘中に学習してくる
・センスはいい
長期戦になればなるほど強いタイプか。
たしかにこれヤンキー漫画の主人公だわ。東リべとかにいたら活躍しそう。
・ガチで危険な攻撃には身体が反応する
・習ったわけでもない最適解が自然に出てくる
・戦闘中に学習してくる
・センスはいい
長期戦になればなるほど強いタイプか。
たしかにこれヤンキー漫画の主人公だわ。東リべとかにいたら活躍しそう。
112: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:38:24
ふだん超いい子の二兎が試合で「もう折っちゃう?」「俺のととは教えないけどね」と悪い顔するギャップがいいね
火ノ丸とは違う主人公像を確立している
火ノ丸とは違う主人公像を確立している
115: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:55:32
準レギュラーになるのもいいけど忘れた頃にアスリートとして成長して再登場するのも燃える
119: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 11:14:24
あー団体戦って意味だとグラップリングトーナメントみたいなのに出てジム対抗戦みたいなのは割とありそうな気がする
リアルでもQUINTETあるし
リアルでもQUINTETあるし
114: 名無しのあにまんch 2023/10/09(月) 10:53:25
初戦のホストは飛び膝一撃で多分失神まで行ってるっぽいのに番長はタックル潰すつもりで頭下げながらカウンター気味に飛び膝喰らってるのに吹っ飛んだり失神するどころかダウンすらしないんだから素質としてはかなりのモン持ってるな
元スレ : アスミカケル round16待機&感想スレ