ガブリアスより種族値が美しいポケモンもう出てきた?
1: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:46:27
流石にもういるでしょ
4: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:48:50
>>2 そいつは美しいというよりひたすらデブ
94: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:53:22
>>2
しれっとコラ画像じゃないか
しれっとコラ画像じゃないか
|
|
3: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:48:28
100
100
130
45
90
35
100
130
45
90
35
6: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:49:51
>>3
あげようと思ったらもう上がってた
あげようと思ったらもう上がってた
8: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:52:06
>>3
そのDはなんだよあーー?(n敗)
そのDはなんだよあーー?(n敗)
9: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:52:59
>>3
c45s35はセコ過ぎる
c45s35はセコ過ぎる
49: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:03:31
今作は美しいポケモン多いけどやっぱ>>3が優勝だよ
岩単でテラスタルなくなれば落ち着くからってギリギリを攻めすぎである
岩単でテラスタルなくなれば落ち着くからってギリギリを攻めすぎである
75: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:49:58
>>3
特防がゲンシグラと同じと書くとめちゃくちゃヤバイ感あるよね。
何ならタイプでいえば砂嵐でD上がりうる
特防がゲンシグラと同じと書くとめちゃくちゃヤバイ感あるよね。
何ならタイプでいえば砂嵐でD上がりうる
103: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 23:29:43
>>3
美しいどころか薄汚い種族値だろこれ
美しいどころか薄汚い種族値だろこれ
106: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 00:46:23
>>3
コイツより遅いポケモンはバチンウニくらいか?
コイツより遅いポケモンはバチンウニくらいか?
107: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 00:48:46
>>106
ツボツボ
ヨクバリス
クレベース
他にも結構いる
ツボツボ
ヨクバリス
クレベース
他にも結構いる
11: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:53:37
ナットと違ってHがしっかり高いのズルいな
64: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 15:48:49
>>11
ナットはHの低さとヤドリギが嚙み合ってるから
ナットはHの低さとヤドリギが嚙み合ってるから
5: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:49:50
ガブリアスと比べるならドラパルトじゃね?
Hに振って耐久出来るしAやCに振っても仕事出来るし
全盛期のガブリアスみたいなもんだし
Hに振って耐久出来るしAやCに振っても仕事出来るし
全盛期のガブリアスみたいなもんだし
7: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:51:43
55 55 55 135 135 135
10: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:53:22
>>7
機能的ではあるけど美しいとはまた違うんじゃないかと感じてしまう
機能的ではあるけど美しいとはまた違うんじゃないかと感じてしまう
12: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:54:39
65 150 40 15 80 145
78: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 18:26:50
極端なのは美しくないと言われても
俺はこの一瞬の勝負に賭けるかの様な儚く強いメガスピアーが一番美しいと思う
俺はこの一瞬の勝負に賭けるかの様な儚く強いメガスピアーが一番美しいと思う
83: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:26:18
>>78
現実のハチも殺らなきゃ殺られるし殺っても自分は犠牲になったりするしこいつは受け入れられるかな…
現実のハチも殺らなきゃ殺られるし殺っても自分は犠牲になったりするしこいつは受け入れられるかな…
13: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:55:32
92 170 115 80 115 148
15: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:56:09
>>13
グロ
グロ
16: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:58:44
>>13
ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンかな?(すっとぼけ)
ぼくのかんがえたさいきょうのポケモンかな?(すっとぼけ)
19: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:59:56
>>13
これで攻撃1.5倍特性とか何考えてんだ
これで攻撃1.5倍特性とか何考えてんだ
24: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:06:07
>>13
耐久の配分がガブリアスと比べると悪いな
耐久の配分がガブリアスと比べると悪いな
36: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:21:59
>>13
合計720でC80ってマジかよ
合計720でC80ってマジかよ
14: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:56:07
120 120 120 120 120 120はどうだろう
17: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:59:16
>>14
アルセウス「呼びました?」
アルセウス「呼びました?」
95: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:55:32
>>14
ヒスイに送られるぞ
ヒスイに送られるぞ
18: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 12:59:41
特性ありきだけど
105/125/100/60/100/100
ちゃんとCまで使えるのが偉い
105/125/100/60/100/100
ちゃんとCまで使えるのが偉い
20: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:00:16
個人的には
80 100 200 50 100 50
80 50 100 100 200 50
80 100 200 50 100 50
80 50 100 100 200 50
22: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:04:49
>>20
レジロックとレジアイスか
耐久!ってわかりつつ最低ラインの攻撃能力確保してるのいいよね
レジロックとレジアイスか
耐久!ってわかりつつ最低ラインの攻撃能力確保してるのいいよね
21: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:01:39
30 30 30 30 30 30
23: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:05:33
>>21
4人集えばアルセウスなピッキュア
4人集えばアルセウスなピッキュア
25: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:07:36
105 105 75 65 100 50
26: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:07:48
ガブリアスの種族値の美しいとされるとこって
無駄を極限まで削いだじゃなくて
無駄にならないように配分した
が正しいよね
ディンルーもザシアンも無駄がないだけで美しいとはまた違う
機能美って意味では美しいか
無駄を極限まで削いだじゃなくて
無駄にならないように配分した
が正しいよね
ディンルーもザシアンも無駄がないだけで美しいとはまた違う
機能美って意味では美しいか
53: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:34:36
>>26
わかる、高種族値なくせにACの差が2倍近くあるやつは露骨過ぎて逆に汚らしく見えるわ
わかる、高種族値なくせにACの差が2倍近くあるやつは露骨過ぎて逆に汚らしく見えるわ
28: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:08:48
というか対戦というメタ的な要素を意識して露骨に調整されたステータスってむしろ汚いイメージあるんだけどね
29: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:08:56
75 110 105 30 70 100
30: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:11:06
ツボツボとかいう種族値が汚ならしいポケモン
HP20 / 攻撃10 / 防御230 / 特攻10 / 特防230 / 素早さ5
HP20 / 攻撃10 / 防御230 / 特攻10 / 特防230 / 素早さ5
31: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:16:01
よく考えてるなーとなったのはアラブルタケかな
ドウシテクサワケヲオボエテルノデスカ?
ドウシテクサワケヲオボエテルノデスカ?
32: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:17:45
>>31
初速は低いからセーフ理論
まぁ自慢の耐久力で一発は耐えるんですけど
初速は低いからセーフ理論
まぁ自慢の耐久力で一発は耐えるんですけど
34: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:20:56
>>31
ギガドレでツツミなんとかなるCしてるって聞いてちょっと美しさ感じた
ギガドレでツツミなんとかなるCしてるって聞いてちょっと美しさ感じた
39: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:27:13
箸休めにこちらをどうぞ
40: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:28:36
HP 130
攻撃 140
防御 105
特攻 45
特防 80
素早 50
攻撃 140
防御 105
特攻 45
特防 80
素早 50
41: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:39:30
80 100 80 80 80 100
42: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:45:27
ガブの場合はC80も文字なり襷流星なりで活かせたから美しいんだよな
ただ単に無駄がないのとは訳が違う
ただ単に無駄がないのとは訳が違う
44: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:47:27
>>42
今はもう耐久インフレで活かせないからなぁ
c100はないと
今はもう耐久インフレで活かせないからなぁ
c100はないと
46: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:49:20
>>42
じゃあ美しいってのは過去形でもう美しくないな
りゅうせいぐん撃ってるガブとかメガガブが最後だろうしCなんか無いなら無いだけ良い
じゃあ美しいってのは過去形でもう美しくないな
りゅうせいぐん撃ってるガブとかメガガブが最後だろうしCなんか無いなら無いだけ良い
48: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:55:28
>>46
無制限ならあればあるだけいいと思うけど
ノーデメリット一般の上限600内に留めるなら使わない方は低い方が無駄が少なくていいってことになるな
無制限ならあればあるだけいいと思うけど
ノーデメリット一般の上限600内に留めるなら使わない方は低い方が無駄が少なくていいってことになるな
47: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:52:58
セグレイブですらC75
やっぱACどっちか切り捨て600族は80前後が限度か
やっぱACどっちか切り捨て600族は80前後が限度か
43: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:45:53
80 80 80 80 80 80
ム ラ っ け
ム ラ っ け
96: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:57:34
>>43
だ れ か こ い つ を つ か ま え ろ(迫真)
だ れ か こ い つ を つ か ま え ろ(迫真)
45: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:49:01
4世代5世代あたりは耐久ガブ特殊ガブと型の多さも美しさに起因してるから
いまならブジンじゃね?とは思う
いまならブジンじゃね?とは思う
50: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:05:01
ぶっちゃけガブがポジられてるの6世代の印象が大分デカいと思う
5世代までは砂隠れで運ゲかましてくるし7世代以降は強いけど最強って感じじゃないし
5世代までは砂隠れで運ゲかましてくるし7世代以降は強いけど最強って感じじゃないし
51: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:10:46
>>50
でかいというか他にガブが主人公してた時期が無いからな
5世代は天候勢やラティオスに押されてて1番有名なのが粉ガブだし7世代以降は基本トップ30スレスレ
あとは今の実況者に6世代の実況見てた人が多くて主人公主人公言いまくってるのもある
でかいというか他にガブが主人公してた時期が無いからな
5世代は天候勢やラティオスに押されてて1番有名なのが粉ガブだし7世代以降は基本トップ30スレスレ
あとは今の実況者に6世代の実況見てた人が多くて主人公主人公言いまくってるのもある
52: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:29:44
使わない種族値がただ低いって奴は一杯いるが、全盛期のガブみたく低い種族値(C80)にも絶妙に使い道があるって奴はあんまいない
58: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:44:35
>>52
ガブの全盛期に対戦を知ってたかどうかで印象にだいぶ差はありそう
7世代より後に参入した人にしてみれば何の役にも立たないステータスを持ち上げてるのは意味不明だろうし実際今のガブのCは何の役にも立たないし老人の戯言みたいに聞こえてる気がする
ガブの全盛期に対戦を知ってたかどうかで印象にだいぶ差はありそう
7世代より後に参入した人にしてみれば何の役にも立たないステータスを持ち上げてるのは意味不明だろうし実際今のガブのCは何の役にも立たないし老人の戯言みたいに聞こえてる気がする
119: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 15:09:28
>>58
竜統一なら眼鏡持たせて普通にありなんだけどな
竜統一なら眼鏡持たせて普通にありなんだけどな
55: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:40:03
ガブの種族値が美しく見えるのは低すぎる種族値が無いから
67: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 15:55:28
>>55
こっちが先に来た上でなんなら低いところも使いこなせるからさらに美しいと思うんだ
こっちが先に来た上でなんなら低いところも使いこなせるからさらに美しいと思うんだ
56: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:41:09
なんとなくだけどHよりBDが高いと美しくないんだよな。ACの種族値差が40以上なのは必須として
63: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 15:25:51
そもそも「美しい種族値」って何……?
60: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 14:50:41
c80が役割持てたから美しいって言われてたんだっけ
62: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 15:04:14
>>60
当時だと鋼飛行のエアームドが受けにきます→H振りだけなら下降補正大文字でぴったり確定2発です(当時威力120)
っていうのがあったからそのあたりかな
C75から実はできたけど当時の厳選難易度考えるとすこし妥協しても大丈夫ってのはめちゃくちゃありがたい話
当時だと鋼飛行のエアームドが受けにきます→H振りだけなら下降補正大文字でぴったり確定2発です(当時威力120)
っていうのがあったからそのあたりかな
C75から実はできたけど当時の厳選難易度考えるとすこし妥協しても大丈夫ってのはめちゃくちゃありがたい話
66: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 15:53:13
h108←クソ高い
A130←高い
B95←高い
C80←低くはない
D85←高い
S102←当時メジャーだった100族より露骨に高い
A130←高い
B95←高い
C80←低くはない
D85←高い
S102←当時メジャーだった100族より露骨に高い
68: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:05:33
タイプ不一致冷ビくらいならそこそこ耐えるのがまた偉いんだ
69: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:10:05
AとCの差は小さすぎても大きすぎても汚らしく見える
合計種族値500以上なら1.5倍前後が丁度良い印象
合計種族値500以上なら1.5倍前後が丁度良い印象
70: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:12:32
真っ当に強いA、必要十分なC、特殊も物理もある程度受けられるBD、それらを支える絶妙なHとS
物理と特殊の攻めと受けを調整によって高水準で満たしうる、環境への適応能力の高さが美しさの理由だったと思う
とはいえ今のインフレ環境だと物足りないのはある
物理と特殊の攻めと受けを調整によって高水準で満たしうる、環境への適応能力の高さが美しさの理由だったと思う
とはいえ今のインフレ環境だと物足りないのはある
72: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:16:17
現環境でかつてと同じ評価が欲しいなら
h108
A140
B95
C100
D85
S122
こんくらいはほしい
h108
A140
B95
C100
D85
S122
こんくらいはほしい
74: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:21:33
激戦区を僅かに抜くSは必須だろ
77: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 18:26:39
耐久面は程々にH>BDで無駄が少ない
攻撃面は使わないものが低い
Sは極端に低いか激戦区を抜ける
ここら辺満たしてると数値見てニッコリできる
攻撃面は使わないものが低い
Sは極端に低いか激戦区を抜ける
ここら辺満たしてると数値見てニッコリできる
76: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:51:03
うーん
ドラパルトじゃね?
ドラパルトじゃね?
73: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 16:19:26
85
110
90
45
90
80
110
90
45
90
80
80: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 19:33:22
個人的にだけど使わない数字削って欲しいとこに持っていくのはセコく見えるから美しくは見えねー
個人の感想だけど
個人の感想だけど
81: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 19:40:51
感性の問題なんだからいたとして納得するのって話になりそう
82: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 20:16:35
AC使わない方極限まで削るぐらいなら合計底上げしてほしい
Sの塩梅が難しくなるけど
Sの塩梅が難しくなるけど
84: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 21:27:50
強いと美しいを穿き違えてる人が多いんだね
85: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 21:31:54
>>84
ちなみにガブはどっちなの
ちなみにガブはどっちなの
108: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 00:54:07
>>85
両方
両方
86: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 21:38:13
>>84
そもそも強い配分だから美しいだなんて違った例え方が出来るじゃん
ガブを美しいと言いたいだけじゃない?
違うなら弱いけど配分は美しいみたいなポケモンも教えてほしい
そもそも強い配分だから美しいだなんて違った例え方が出来るじゃん
ガブを美しいと言いたいだけじゃない?
違うなら弱いけど配分は美しいみたいなポケモンも教えてほしい
87: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:12:07
>>86
個人的推薦でよければフワライド
150/80/44/90/54/80 合計498
4振り軽業で130族抜き(登場時は画期的……捨てるアイテムがないっていうのはあるけど)
最遅にすれば無振り60の下をとれる
高いHによるBDふりによる受けの成立
A80大爆発という及第点の火力、上記かるわざと合わせてアクロバットも行ける
C90というほんっとぎりぎり置物にならない程度の火力
無駄なく使えるっていう意味だとこのあたり?
個人的推薦でよければフワライド
150/80/44/90/54/80 合計498
4振り軽業で130族抜き(登場時は画期的……捨てるアイテムがないっていうのはあるけど)
最遅にすれば無振り60の下をとれる
高いHによるBDふりによる受けの成立
A80大爆発という及第点の火力、上記かるわざと合わせてアクロバットも行ける
C90というほんっとぎりぎり置物にならない程度の火力
無駄なく使えるっていう意味だとこのあたり?
88: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:25:09
個人的に耐久の美しい云々はH>BDかつ不一致弱点なら余裕と一致等倍程度なら余裕があると思ってる前者がガブで後者がドラパ
そのうえでAもCも使い道があるのが大事余すことなく種族値を使ってこそ美しいって言われるんだと思う
あとは汚いといわれがちだけどすべて使い道のあるバイバニラとかsの使い道さえあればユキノオーとか
SVだとリキキリンあたりもいけるかな
ザシアンディンルーは機能だけを突き詰めてるから美しいというより合理的
合理的こそ美しいって人もいるからこじれるね
そのうえでAもCも使い道があるのが大事余すことなく種族値を使ってこそ美しいって言われるんだと思う
あとは汚いといわれがちだけどすべて使い道のあるバイバニラとかsの使い道さえあればユキノオーとか
SVだとリキキリンあたりもいけるかな
ザシアンディンルーは機能だけを突き詰めてるから美しいというより合理的
合理的こそ美しいって人もいるからこじれるね
89: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:31:55
Sが低いとかACどっちかを限界まで削ったみたいなのはガブの美しさとは真逆の美しさな気がする
91: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:46:31
>>89
ガブ的な美しさと言いたいなら今1番ガブ的に美しいのはドラパということになる
今のガブにとってCは死にステータスだから物理1本でやってるのにCも美しい理由の1つにするのは不自然
昔使ってたからだとその環境では美しかった=今は違うということになる
ガブ的な美しさと言いたいなら今1番ガブ的に美しいのはドラパということになる
今のガブにとってCは死にステータスだから物理1本でやってるのにCも美しい理由の1つにするのは不自然
昔使ってたからだとその環境では美しかった=今は違うということになる
90: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:36:53
メガスピアーは美しさというか感服する種族値ではある
足りないから切り詰めてるからこそ感じるものかも
足りないから切り詰めてるからこそ感じるものかも
92: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 22:49:31
技が増えたのと特殊技が軒並みナーフ食らったのもあるよねぇ
H振りエアームド確定2発です!(今は乱数2発です!)になってるし
H振りエアームド確定2発です!(今は乱数2発です!)になってるし
101: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 23:27:05
ガブはA130って特化した数値を持ちつつも特殊攻撃物理特殊受け何やっても平均以上かつ激戦区をちょっと抜ける102族ってところが600族としての美しさを感じられて好き、今となってはc80無駄だけど
102: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 23:28:41
現在の振り切った戦闘民族種族値たちと比べると
色々と半端になる所は仕方ないし
公式も露骨に対ガブ想定な配分にしてたりするからなぁ
色々と半端になる所は仕方ないし
公式も露骨に対ガブ想定な配分にしてたりするからなぁ
109: 名無しのあにまんch 2023/02/16(木) 01:02:53
新世代の戦闘マシーン配分と比べてもCとかSの絶妙さで見劣りしないのがガブが美しいと言われる所以
こんなんが5世代も前に登場してたんじゃそりゃレジェンド扱いされるよ
こんなんが5世代も前に登場してたんじゃそりゃレジェンド扱いされるよ
123: 名無しのあにまんch 2023/02/17(金) 00:30:44
単に数値の並びで言うなら今回のセグレイブとかアラブル、ブジン辺りの方が好きだな
27: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:08:14
115 145 92 75 86 87
38: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:26:59
>>37
準速一舞で結構な範囲を抜けるのも良い
準速一舞で結構な範囲を抜けるのも良い
37: 名無しのあにまんch 2023/02/15(水) 13:24:08
最近だとセグレイブが美しいと感じる
素早さインフレの影響を受けすぎない程度の速さだけどそれでいて抜きたい相手(サーフゴーとか)はしっかり抜けてるという絶妙なラインで使い道の無いCを更に抑えてる
ガブは素早さライン上がるとすぐ落ちるし
素早さインフレの影響を受けすぎない程度の速さだけどそれでいて抜きたい相手(サーフゴーとか)はしっかり抜けてるという絶妙なラインで使い道の無いCを更に抑えてる
ガブは素早さライン上がるとすぐ落ちるし
元スレ : こいつより美しい種族値
不要な値を露骨に削って遊びがない、無駄を楽しめよ
と思うレディアンであった