【ブリーチ】日番谷冬獅郎って将来的には山爺に並ぶレベルになるって読者に言われてるけど
1: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:03:36
斬は残火の太刀レベルだと思うけど
拳・走・鬼の方は山爺レベルになれると思う?
拳・走・鬼の方は山爺レベルになれると思う?
2: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:07:16
能力と斬はいける
霊圧も少し老けるの時点で一般隊長の倍以上はあるだろうしまあいける
白打はかなり頑張らないときつそう
とりあえず1000年くらい欲しい
霊圧も少し老けるの時点で一般隊長の倍以上はあるだろうしまあいける
白打はかなり頑張らないときつそう
とりあえず1000年くらい欲しい
3: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:09:15
走と鬼はまだ並ぶと思えるけど拳は厳しそう
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:11:40
山爺が何年生きとると思ってんねん
少なくともシロちゃんの10倍やぞ
少なくともシロちゃんの10倍やぞ
5: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:13:02
>>4
1000年前でおっさん、2000年前も見た目変わらないおっさん
万年単位で生きてそうだな
1000年前でおっさん、2000年前も見た目変わらないおっさん
万年単位で生きてそうだな
6: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 21:24:18
卍解奪われた時斬術だけで戦い抜くとか言ってたし白打はぜんぜん出来なさそう
雛森殴ったのが唯一か
雛森殴ったのが唯一か
11: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 22:28:26
霊圧がどこまで成長できるかやな
あと鬼道も十刃や滅却師に実戦で通用するレベルじゃなさそう
氷輪丸が便利すぎるから鬼道学ぶくらいなら刀の修行した方が効率いいんだろうけど、山爺VSワイスみたいに氷封じられたら完璧にアウトって感じはする
あと鬼道も十刃や滅却師に実戦で通用するレベルじゃなさそう
氷輪丸が便利すぎるから鬼道学ぶくらいなら刀の修行した方が効率いいんだろうけど、山爺VSワイスみたいに氷封じられたら完璧にアウトって感じはする
12: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 22:40:53
日番谷は100年あれば京楽超えるかもって京楽自信が言ってるのがあるくらいやな
でも山爺と真逆のベクトルな気がするから山爺を目指せる才能はあるはず
冬爺になったころに総隊長として山爺レベルに強くなってほしい
でも山爺と真逆のベクトルな気がするから山爺を目指せる才能はあるはず
冬爺になったころに総隊長として山爺レベルに強くなってほしい
14: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 23:22:11
少し老けただけでもあんだけパワーアップしてたから爺の見た目の頃にはめっちゃ強いんじゃないかなって
15: 名無しのあにまんch 2023/01/20(金) 23:27:04
炎熱系最強に対して氷雪系最強、しかも明確に天才って言われてるからな
期待しない方がおかしい
期待しない方がおかしい
16: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 03:31:46
期待はしたいが砕蜂並みの執念でもないとあの体躯で白打を他三種と並ぶ所までもっていくのは割と大変そう
あと成長のたびに微調整しないといけなさそうなのでそこでも大変そう
あと成長のたびに微調整しないといけなさそうなのでそこでも大変そう
17: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 08:01:35
残火は火力特化で
氷輪丸は機能停止で奇跡とかの概念凍結できるからな
氷輪丸は機能停止で奇跡とかの概念凍結できるからな
18: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 08:03:36
寿命が大幅に減ってるからどこまで近づけるのかは未知数
19: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 09:07:46
雛森に尾行されてたぞと吉良に言われるまで気づかなかったあたり
鬼道の才能は雛森どころか吉良にも負けてそうだからなぁ
相当修練しないと山爺クラスの鬼道の腕にはならなそう
鬼道の才能は雛森どころか吉良にも負けてそうだからなぁ
相当修練しないと山爺クラスの鬼道の腕にはならなそう
25: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 13:10:44
>>19
あれは雛森は寝てるしすぐ動けないはずだし協力な結界で守ってるから大丈夫っていう思い込みから意識の外になってただけで鬼道の才がどうっていうのは関係ないんじゃないか
才能なかったら高等らしい結界さらっと使えないだろうし
あれは雛森は寝てるしすぐ動けないはずだし協力な結界で守ってるから大丈夫っていう思い込みから意識の外になってただけで鬼道の才がどうっていうのは関係ないんじゃないか
才能なかったら高等らしい結界さらっと使えないだろうし
20: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 11:50:06
そもそも山爺にも鬼道得意なイメージ無いんだけど
21: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 12:00:10
>>20
いうて一刀火葬は九十六番だぞ
犠牲破道で禁術な以上、使ったのははじめてだと思われるし、鬼道の腕も相当だと思う
殴ったり焼いたりの方がはやいから普段は選択肢の下の方ってだけで、自分燃やされたらとっさに一刀火葬に切り替えられるくらいには選択肢として鬼道も持ってるんじゃないか?
いうて一刀火葬は九十六番だぞ
犠牲破道で禁術な以上、使ったのははじめてだと思われるし、鬼道の腕も相当だと思う
殴ったり焼いたりの方がはやいから普段は選択肢の下の方ってだけで、自分燃やされたらとっさに一刀火葬に切り替えられるくらいには選択肢として鬼道も持ってるんじゃないか?
22: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 12:51:30
一応映画の小説だと斬拳走鬼全てレベル高いみたいな描写あったような
カラブリのデータも全部高水準でまとまってる
カラブリのデータも全部高水準でまとまってる
23: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 12:57:04
まぁ実際年の割にはめっちゃ強いと思うわ
24: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 12:58:50
そうかよく考えたら山の対義語みたいな谷が名字に入ってるのは山爺との対比のためなのか
つまり遠い未来に日番谷は谷爺って呼ばれてるかもしれんのだな
つまり遠い未来に日番谷は谷爺って呼ばれてるかもしれんのだな
26: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 15:54:15
>>24を見て思った
日番谷の日と山本の本を合わせたら日本になるな
だから何だって話だけど
日番谷の日と山本の本を合わせたら日本になるな
だから何だって話だけど
38: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 21:33:11
>>26
色々と対になってるんだな
まるでプリキュアだな
色々と対になってるんだな
まるでプリキュアだな
27: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 16:56:24
実際、作中で日番谷が鬼道使ってるシーンはない
斬魄刀が便利すぎるのもあるが
卍解を封じられてからの行動も斬の強化に一貫している
霊術院出だから鬼道に触れてるはずなのでそこを伸ばそうとしないのは苦手だからってのはありそう
斬魄刀が便利すぎるのもあるが
卍解を封じられてからの行動も斬の強化に一貫している
霊術院出だから鬼道に触れてるはずなのでそこを伸ばそうとしないのは苦手だからってのはありそう
28: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 17:13:00
日番谷は公式設定で斬術の天才って言われてるからそりゃ土壇場なら得意分野伸ばすでしょうよ
能力吸収してくる未知の敵だから物理で殴るのが確実ってのも利にかなってる
ちなみにブレソル設定では鬼道だけは雛森の方が普通に強い
能力吸収してくる未知の敵だから物理で殴るのが確実ってのも利にかなってる
ちなみにブレソル設定では鬼道だけは雛森の方が普通に強い
29: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 17:33:44
鬼が強ければ鬼道衆、白打特化なら隠密、斬強ければ護廷のイメージ
学校トップで出てるなら不得手は無さそう
学校トップで出てるなら不得手は無さそう
30: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 17:36:53
百年あれば総隊長を超えるかもしれない男なのは確かだ
34: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 18:18:29
>>30
百年じゃ無理じゃない?
今の総隊長なら越えられるかもだけど
百年じゃ無理じゃない?
今の総隊長なら越えられるかもだけど
31: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 17:37:30
純粋な斬拳走鬼のスペックなら日番谷はまだまだ発展途上っぽい
32: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 18:01:57
死神の加齢=霊圧の成長だっけか
そう考えると素人って爺になれるのか?
なる前に種族の限界値に達しない?
そう考えると素人って爺になれるのか?
なる前に種族の限界値に達しない?
33: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 18:14:30
>>32
そこら辺は個人の才能にもよるからなぁ。
藍染もあの外見で山爺の次くらいには強いし。
そこら辺は個人の才能にもよるからなぁ。
藍染もあの外見で山爺の次くらいには強いし。
35: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 18:31:13
>>32
どこで止まるかは本人にも分からないだろうから何とも
あと個人差・成長率ってものがあるからな
爺になるまで成長したからといってみんな山爺並みかと言ったら絶対違うし
雀部とか沖牙とか見た目は初老だけど、せいぜい通常の隊長格~席官レベルだしなあ
まあ弱いヤツはまずいないんだろうし、初代13隊の爺とかは間違いなく強いんだろうけど
どこで止まるかは本人にも分からないだろうから何とも
あと個人差・成長率ってものがあるからな
爺になるまで成長したからといってみんな山爺並みかと言ったら絶対違うし
雀部とか沖牙とか見た目は初老だけど、せいぜい通常の隊長格~席官レベルだしなあ
まあ弱いヤツはまずいないんだろうし、初代13隊の爺とかは間違いなく強いんだろうけど
36: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 19:05:26
>>35
いや、他種族の力を得て魂魄の境界を無くさない限り死神という種族自体の限界値があるって話だから才能ありすぎるとろくに見た目成長しないままそこに到達するんじゃね?ってこと
いや、他種族の力を得て魂魄の境界を無くさない限り死神という種族自体の限界値があるって話だから才能ありすぎるとろくに見た目成長しないままそこに到達するんじゃね?ってこと
37: 名無しのあにまんch 2023/01/21(土) 19:11:17
>>32
作中の雰囲気を見るに40代から50代あたりまでは全盛期の範疇っぽい
どう見ても老人って老け方はさすがに良いことじゃないでしょ
まあ日番谷が子供状態から何倍も強くなれるであろうことは確定
寿命も何とかなるみたいだし
作中の雰囲気を見るに40代から50代あたりまでは全盛期の範疇っぽい
どう見ても老人って老け方はさすがに良いことじゃないでしょ
まあ日番谷が子供状態から何倍も強くなれるであろうことは確定
寿命も何とかなるみたいだし
39: 名無しのあにまんch 2023/01/22(日) 03:55:33
才能がやべーやべーとは散々言われまくってるけど、自己評価も周りからの評価も未完成の一言だからなあ
雛森デバフ解除でメンタルはかなり大人になってたし、このまま鍛練続ければ京楽レベルは確約されてるのはアツい
雛森デバフ解除でメンタルはかなり大人になってたし、このまま鍛練続ければ京楽レベルは確約されてるのはアツい