【暗殺教室】子供の頃の僕「烏間先生つえ〜ww」

  • 55
1: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:03:42
読み返した僕「いや強いなんて簡単な言葉で片付けて良いのか?」
2: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:04:50
人類の範疇に居ねえよ
3: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:04:51
これの数倍強いメガネがいるらしいな
4: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:05:19
笹塚さんとどっちが強いのか気になる
5: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:07:35
>>4
個人的なイメージだけど素手なら笹塚+吾代≦烏間のイメージ
6: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:11:00
単行本に記載してある経歴が割と真顔になるやつ
ぶっちゃけ日本人最強を名乗ってもギリ許されるレベル
7: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:13:02
烏間先生の戦闘回全部カッコよかったな
ビッチ先生の師匠回で暗殺を簡単に防いで寸止めしたシーンでこの人こんなに強かったんだってなった
8: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:13:15
まぁ、先生は殺せないんですけどね
ヌルッフッフッフッ
9: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:16:38
>>8
あの1秒動かないが完全防御形態含めての物だったら殺されてたんじゃねえかな…
10: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:16:42
その烏間先生の3倍強いホウジョウ
11: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:18:17
漫画的誇張じゃないたんこぶ作るパンチはヤバい
12: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:50:24
烏丸先生のヤバいところ個人的No.1
火炎放射を手で仰いで防ぐ
13: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:52:29
バトル漫画の住人では?
14: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:53:55
強いからこそクレイグと柳沢たちには一矢報いて欲しかったよ 通用しないのは悲しい
15: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:55:04
獅子王司と同雑誌内人間最強対決してほしい
16: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 19:56:05
アニメで先に見てたからホウジョウの存在を知らなくて人類ナンバーワンだと思ってたわ
17: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:04:50
初代死神とどっちが強いんだろう
18: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:20:18
逃げ若で言うと誰くらいの武力?
21: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:22:53
>>18
最低でも90はあるだろう
23: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:27:50
>>18
楠木並みかな
24: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:38:15
>>18
「まったく…俺は介者剣法や流鏑馬のトレーニングはしてないんだぞ(剣道と弓道と馬術はやってたと言う意味)」とか愚痴りながら貞宗の矢を初見で叩き落としそう
25: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:42:54
>>24
違和感ねぇ
34: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 01:58:48
>>18
そもそも逃げ若の時代と今とで訓練の質が違うから比較対象になるかすら怪しくない?
実践経験も十分に詰んでるし
37: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 02:33:02
>>18
武力だけなら近代装備無しでもトップクラス
ただ南北朝適正は無さそうなのよな
19: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:21:08
触手は流石にチートだからそれ以外なんでもアリとすると初代死神は身体能力とスキル合わせた総合力で作中トップ揺るがない気がする
身体能力、戦闘力、スキル数などでツリー分けしたら初代死神に勝る部分が出てくるキャラもいるだろうけど
20: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:22:44
校長でも勝てない?
22: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 20:25:30
殺せんせーとE組を任せられるだけはある最精鋭
26: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 21:05:30
そして今は夜の戦いも世界最強レベルの男になったしな
27: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 23:20:11
>>26
1日10発希望で房中術もしっかり仕込まれてるビッチ先生相手にベッドでの夜の営みでも完勝できるの生物として強すぎる
28: 名無しのあにまんch 2023/07/04(火) 23:22:40
>>27
もしかして……理想の旦那……!?
29: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 00:13:36
>>28
割とマジでそう
30: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 00:16:13
これが比較対象なんだから鷹岡が歪むのも仕方ない気はする
31: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 00:18:46
むしろ鷹岡はなんでこんな超人と自分を比較した
39: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 12:26:15
>>31
単純に一位の座をとったからじゃないかな?能力より地位を気にする気がする
32: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 00:21:15
攻撃の際笑顔なのは松井先生の手癖かと思いきやガチで「笑うという行為は本来攻撃的な〜」案件だった人
33: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 00:25:16
この人は理性の鎖が凄まじい強度してるけど解き放たれたら獣程度の言葉では表せないくらいには恐ろしいよ
35: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 02:04:49
>>33
解き放たれたらビッチ先生翌朝敗北感噛み締める余裕すら残ってなさそう。
36: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 02:07:53
いやいや空挺だからってこの落下はあり得んでしょ

なんだ水があるのか……水+空挺ならギリいけるか?

いや水浅すぎませんかね?
40: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:04:57
この30分後くらいにはモブ殺し屋くらいなら瞬殺できるくらいには回復する
41: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:13:56
理事長となんでもありの殺し合いしたら面白そう
正面戦闘なら普通に烏間先生だろうけど、なんでもありの理事長とか想像もつかんし
42: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:15:24
>>41
正面戦闘なら武道の達人らしい理事長相手でも百回やって百回勝てるだろうが
なんでもありならそもそも理事長の前に立つことすらできないと思う
43: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:15:59
ま、俺の方が強いんだけどな
44: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 13:17:37
>>43
お前が暴力でそれっぽく仕立て上げること以外で勝ってるところは無い
45: 名無しのあにまんch 2023/07/06(木) 00:48:47
>>43
小物度は勝ってるな
38: 名無しのあにまんch 2023/07/05(水) 10:07:19
特殊な出生とか改造とかない純人間なの何?

元スレ : 子供の頃の僕「烏間先生つえ〜ww」

漫画記事の種類 > 考察暗殺教室烏間惟臣

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:34:44 ID:M2NDgzMjY
暗殺教室の頃に子供…?
暗殺教室って5年くらい前じゃなかったっけ…?
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:43:50 ID:UxNTYyMDY
>>1
2012年〜2016年だから別におかしくはない
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:31:59 ID:AzNzUxNzg
>>5
暗殺教室ってもう10年近く前の作品なんだな…
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:12:04 ID:Y3MjQ2NTg
>>5
やめてくれカカシ…
その言葉は俺に効く…
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:55:09 ID:c0NDA0NzA
>>1
わいその時中坊だったからそれよりちっこかったのかな
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:23:46 ID:Q1MjQ3ODA
>>1
ワグナス!
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:09:25 ID:AyNTE0NjY
>>1
やめてくれ正確な数字を割り出そうとするのは
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:36:51 ID:c4MDY3Mjg
まあ問題児のE組で地球破壊出来るほどの犯罪者が先生してるクラスだから打倒だよね
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:37:41 ID:A0Nzc3MjY
ビッチ先生に夜の営みで勝てるというその一点だけでも
全人類の半分が足元にひれ伏していいレベルやん…
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:01:48 ID:I4ODQ4MjI
>>3
ビッチ先生その道のプロなのに…
あの世界極めた技術は(殺せんせーみたいな例外を除き)基本的に通用するのに…
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:08:18 ID:k4NTc1OTg
>>3
ビッチ先生は恋愛処女だから多少評価甘くしてもろて……
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:34:14 ID:AwODYxMTA
>>3
人類の半分を敵に回すの間違いでは
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:35:09 ID:UzNjQwMzg
>>31
敵に回ったところで男として勝てる訳もないから結局は平伏すことになるんやで…
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:51:29 ID:I0ODUxMjQ
>>3
夜の営みでの勝負って基本男性不利なのに(弾数的に)
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 08:11:06 ID:I3NjQ3OTY
>>46
毎日10発とか男子高校生でも死ぬわ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:43:10 ID:U1Mzc3MDU
「扉の裏にトラップがあるな・・・まぁいい開けるか」
これで二代目死神にすらドン引きされる人
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:54:43 ID:EyNzM3NTA
>>4
何事もないように、思ったより大したことなかったな、で通り過ぎられると初代死神ですら真顔になるわ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 17:26:00 ID:U2MDI4OTA
>>4
ちゃんと威力想定して開けてるのがヤバい
これくらいのダメージならいいか…状況判断がすごい
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:44:00 ID:U5MTA4OTk
アニメで存在を抹消されたホウジョウに悲しき過去…
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:55:27 ID:k3MjI3MTg
>>6
7月からホウジョウが主人公のアニメ開始するからセーフ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:31:37 ID:AxNTAwODg
>>13
時代違い!
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:48:12 ID:I0ODUxMjQ
>>13
ホウジョウが逃げ若の北条の血縁者である可能性ってある?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 15:07:05 ID:g3ODQwODI
>>45
小手先の技術得意の逃げ上手の真逆じゃねぇか!
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:45:01 ID:Y5ODU3OTQ
ビッチ先生の師匠出た回だっけ?すげー悪人っぽい笑顔してたことあったけど実は殺し屋してたことあるとかじゃなかったんだなって
普通に自衛隊出身で普通に立派な人間の先生だった
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:45:55 ID:Q1MTI0MTE
だけどタコ化する前の殺せんせーより弱いんだよな
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:47:29 ID:E4OTI4NzI
>>8
それは宿儺を見て火山弱いって言ってるようなもの
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:33:22 ID:Q1MDQ3NDk
>>8
ころせんせー殺せんせーになる前から最強だし…乙骨に覚醒前の五条より弱いっていうようなもん
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:47:14 ID:I4Njk0MzY
>>8
戦闘なら勝てるんじゃないかな
暗殺を防げって言われたら無理だろうけど
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 03:13:53 ID:Y3MjQ2NTg
>>8
向かい合って戦ったら多分勝つ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:47:17 ID:YxNjA4NDQ
半分人間やめてる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:59:59 ID:c0ODg0NTM
>>9
本当に半分か?
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:14:03 ID:k2NjA1MTQ
>>14
完全に人間やめてる殺せんせーや終盤の死神に比べたらまあ…
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:52:13 ID:AwMjUxNzI
>>9
近い世界感のネウロだとプロサッカー選手は片足ケンケンで試合に勝てるし
たぶん人間の範疇
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 22:49:11 ID:MxMzE1NDA
・象が昏倒するガスを食らっても傍目からは無事なフリをしながら歩けるし30分後には護衛を絞め落とせる程度には力を取り戻す
・爆破トラップを吹き飛ぶドアの挙動に合わせて自分から吹っ飛ぶことでダメージを最小限にやり過ごす
・飛んできたボウガンや矢を掴んだり噛みつきで当たる前に止める
いくら何でも盛りすぎである
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:40:44 ID:UzNzczNzQ
>>11
もはや刃牙とかの世界に片足突っ込んでる
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:01:00 ID:U1Mzc3MDU
犬が大好きで見ると満面の笑みになる烏丸先生
「俺はな犬が大好きなんだ」ニコォ・・・♡
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:00:09 ID:c5ODM1NjQ
>>15
まあ犬がドン引きする笑顔なんだけどな!
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:03:19 ID:EyMDcxNTY
第1空挺団トップって協議適性があればオリンピックでメダル狙えるんじゃねーかな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:36:50 ID:AxNTAwODg
>>16
空挺団は当然、筋力、持久力申し分ないけど動作制御というのはそれぞれの競技の動きに慣れないと本当に無理よ

ハンマー投げも筋力だけじゃないしね
極めようとすると、全身の動きを最適な動きに作っていかないといけないからそんな時間があればできるかもしれないけど、時間的コストかかりそう
そこも適正のうちかね
自衛隊の体育学校があるのはそういうところも加味してるのかも
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 01:50:24 ID:AwMjUxNzI
>>35
競技適性あれば〜って念押しで言ってるコメントに
競技適性ないと〜って話し出すのはちょっとな
落ち着いてよく読んでからコメントした方が良いよ
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 07:39:05 ID:M3OTAyMDg
>>36
「適正あれば」の過程なんて、「オリンピック金メダリストレベルの技術があれば金メダル取れる」と言ってるくらい中身のない話だから、それを補完する意味で上のコメントは良いものだ
適正とはどういうことを言ってるのか分かって助かる
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 03:41:18 ID:Q3NjI1ODA
>>36
35だけど
一般論的な適正があればメダル狙えるってなったからそういうわけじゃないって話なんだが・・・
大学で巧緻性(器用さ)に関して学んでいる者だけど、時間的コストが普通にかかりすぎて、学習のためのノウハウが作ってあっても(体育学校で学べるような)に無理
ピアノ演奏者がテンポ感、音感等があっても、ドラムがすぐに叩けるかって言われると違うのと一緒

この分野は体系化(スポーツ科学みたいなマクロ的な部分は別)されていないから、如何に適正があってもクライアントと相当にマッチした思想を持つ指導者でもない限り、素人が訓練の片手間でできるもんでもない
ましてや筋力維持のために日々のトレーニングの片手間でメダルなんて現代のノウハウをもってしても無理

そういったことができると良いとは思うから研究者は頑張るんだけどね
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:04:17 ID:cwMjk3NDE
逃げ若だったらって話はあるが南北朝は修羅の国だし
流石に楠木ほどではないかな
武力なら80台、人基準なら瘴奸ぐらいな気がする
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:15:15 ID:AyMDU2OTU
これでも純人類で最強じゃないの最高にバグ
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:20:37 ID:YzNjE4NzY
>>18
誰かがシックスみたいなトップワンにはなれないな
上位層は勝ったり負けたりでコロコロ入れ替わる
だから弱点を狙ってくる死神が強い
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:21:23 ID:cyMzY0Mzc
象をも昏倒させるガスを浴びた件については無事なフリしながら歩いて30分後には8割近く回復してることばかり注目されてるけど、逆にこの人を30分も弱体化させたガスって実は開発者の想定以上に強力なモノだったんじゃないかな…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:22:53 ID:M5MjcwNjY
理事長は最低限の武術の嗜みはある上に
初見殺しに弱いけど、それで生き残った場合のラーニング能力ヤバいからな
プライドをかけた観察眼が人外レベル

烏丸先生とやりあったら初回は、というか複数回やっても手も足も出ないだろうが
その都度強化されてくるからいずれは良い勝負になりそう
それはそれで烏丸も鍛えてくるだろうし面白そうね
ホウジョウ含めて暗殺教室人類最強バトルとか興味あるけど、3人揃って「そんな暇ない・興味ない」で終わりそう
殺せんせーが生きていたならうまく煽ってくれそうだが
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 00:31:10 ID:E4MTA0OTY
>>20
無理だよ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:38:37 ID:gzMzAwNw=
二代目死神(その回ではまだ本物死神だと思ってた)の凄さを見せつけられた上で普通に勝ってて
子供心に「えぇ…!?」と引いたね
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:38:49 ID:gyNzU0OTM
普通にホウジョウの方が強いやん
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 23:53:44 ID:I2NTMwMjg
暗殺教室はキャラのバランスが上手いよね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 02:49:31 ID:ExODMzNDg
烏間先生は犬が大好きなのに犬からは恐れられるのかなしい
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:10:19 ID:A5NDA2MTg
1.名無しのあにまんchID:M2NDgzMjY
2024年06月13日 22:34:44
暗殺教室の頃に子供…?
暗殺教室って5年くらい前じゃなかったっけ…?


なにがおかしいんだ?もしかしておっさん?w
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:11:51 ID:UxNTIxMDI
ジャック・ザ・リッパー「なかなかに、面白い方ですね」

坂本「若い頃の私にそっくりだ」
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 09:23:44 ID:cwOTcwNDQ
烏丸が化け物過ぎて、いくら鍛えようと人間だと殺せん暗殺とか無理なんだなとなる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります