【感想】限界煩悩活劇オサム 22話 わかる、わかるぞォ!【ネタバレ注意】

  • 47
2: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:30:34
最初のページのカイカちゃんエ○すぎるんだが
14: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:50:08
>>2
わかる
なんならオサムとのやり取りまで含めてパーソナルスペースブレイクな行動が超エ○い
23: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:27:38
>>14
バンヒス怨霊に亀甲縛りをしている最中だったら18禁展開になるところだった
37: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:42:52
>>2
なんなら出てるページ全部エ○いまである
58: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:40:38
>>2
あの口の開け方はダメ、エッチすぎます
73: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:28:21
>>58
バヒさんみたいにボールギャグ噛ませとく?
65: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:01:30
>>2
脇がね……

作者ぜったい狙ってる、って思った
3: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:30:57
「オタク」って一口に言うけど守備範囲が全然違うんだよ!という心の叫びは伝わってきたw
4: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:32:54
仮にも味方サイドのはずなのに危険だから封印されるバヒさん
やはり悪霊なのでは…?
22: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:22:41
>>4
みか…た…?
39: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:45:58
>>4
悪霊では?
67: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:06:00
>>4
バヒさん基本的にトラブルメーカーだから
5: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:35:57
「呪おうと思って呪ったんじゃないのよ。嫉妬心をおし殺そうと必死だった彼女をどうして悪女と言えましょう」
「私の推し放ったらかしてぽっと出の女入れてあげてる光源氏マジゆるせんつらいしんどい」

うん…すごい愛は伝わる
12: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:01:57
>>5
まぁ(六条御息所のことだと仮定して話すけど)寂しくしてた未亡人をグイグイ攻めてオトして、そのくせすーぐ他の女にうつつを抜かす光源氏が全部悪いからな…

生霊が呪殺を始めるまでの間に2人3人の女性と新たな関係を築いてるの手が早いってレベルじゃないんよ
6: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:37:36
これは…カイオサですね…?
7: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:39:45
源氏物語ってこの現代においても根強い人気あるよね
高校の教師が作品の魅力を力説してたなぁ
10: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:43:17
>>7
日本における「物語」の祖と言っていい作品だからねえ
9: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 01:41:38
源氏物語に脳を焼かれて悪霊化した人は絶対多いと思う
マジで激薬もいいところよ
13: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:48:46
ド失礼なアオリ好き
15: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:53:00
ふと古典文学で思ったこと
なんか現代のオタクが「尊死」だの「供給がやばくて心臓止まる」みたいな大げさな感嘆詞を使うけど昔の古典文学も似たようなことやってね?
何かあれればすぐ涙流すし死ぬほど辛いとお気持ち表明するぞアイツら

古典って割とオタク文学だよな
17: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:59:51
>>15
「をかし」が現代語の「エモい」とほとんど同じ意味って言うしな
34: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:22:57
>>17
「いみじ」と「ヤバい」は原義から意味の拡大の経緯まで全部同じって聞いたことある
16: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 02:54:22
バブみ堪能するなよ、悪霊
18: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:03:22
古典作品の児童向け版や学習漫画でキャラ萌え的な感情覚えたものとしてはニッチなのか…ってなった
源氏物語じゃなく八犬伝だったらカプ論争起きてそう
20: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:08:59
>>18
光源氏は論争とか以前に「全員俺が抱いてやるよ」って類の豪傑だからな…
19: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:07:23
ハード18禁なあの拘束具は封印だったのか
21: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:14:50
2ページ目の作中作の漫画のシーンは特定できるん?
82: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 12:11:23
>>21
幼少若紫を見初めるシーン「雀の子を犬君が逃しちゃったの、伏籠の中に閉じ込めて置いたのに!」かと
24: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:31:18
ジャンプラのコメが相変わらず面白い
あにまんのほうも沼の怨霊が語ってくれるだろうから楽しみ
25: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 03:34:25
これも一種の成功体験と言えるのだろうか?
しかしカイカちゃんってそういうのがないから無敵だったのが普通の人になったら家に帰れるのだろうか?
まあ、オサムちゃんに要所要所で助けてもらえば平気か。
26: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 04:53:21
今回の怨霊着物着てて可愛かった
27: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 06:14:43
これを貼るの久々だな
28: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 06:16:49
>>27
なんだこれは
29: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 07:32:52
>>27
※日本が世界に誇る古典文学です
30: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 07:42:36
>>27
1番ネタになりそうな感じにヤベーのがここであとも大抵酷いという
31: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:06:40
>>27
このハイエースされた幼女の名前で呼ばれる作者
35: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:29:37
>>27
やっぱ光源氏ってクソでは?
44: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:13:59
>>35
日本文学最古級のロリコンで間男でマザコンクソ野郎ぞ
32: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:11:54
オタになっちゃったら特異性が無くなるのでは
53: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:21:51
>>32
カイカちゃんの体質的にオタク道を邁進するのって大丈夫なんかね
しかも霊能力者(オサム)に相談することもなく履修開始しちゃってるし
33: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:15:47
まああの時代に女性が(これ重要)文字にして何か残してやる!ってのは教養だけじゃなくてオタク的な情熱がないと厳しいものがあるもんな
源氏物語最終盤は別作者説とかあるけど
48: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:45:14
>>33
更級日記とかいう平安当時の源氏物語オタ女子の日記があってだな…
念願の源氏物語を手に入れた場面とかもある
52: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:19:18
>>33
作者不詳の二次創作が公式に昇格した説ってこと……?
55: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:27:48
>>52
まぁマジで昔はそのあたりぐっちゃぐちゃになり易いから…
ギリシャ神話とかも二次創作メチャクチャあるのに全部公式扱いされちゃったから神々がとんでもなく属性過多になってる、みたいな話聞いたことある(ソースは忘れた)
64: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:58:04
>>55
(もし事実なら)有識者から浮気大好きおじさん扱いしかされないゼウスは泣いていい
いくらめんどかろうと著作権ってオリジナリティ保持するために大切よね 混ざり混ざって原型がわからんくなる
68: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:06:30
>>64
信長、秀吉、家康もやった由緒ある自称〇〇の子孫の神様バージョンなので……
36: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:41:48
宿題は終わったの…?
38: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 08:45:45
カイカちゃんの距離が近い
いいぞ
41: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:08:53
バヒさんの拘束のされ方が
亀甲縛りのはずなのに
フルーツをあみあみの緩衝材で包んでるアレに見えた
42: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:10:58
バヒさん他ジャンルのオタクに噛みつくタイプなのか…
45: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:21:30
遂に物理的に縛られて封印されてんの草
46: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:22:21
光源治のロリコン・マザコン・ヤリ〇ン具合はあの時代でもドン引きされる性癖だったのかどうか気になる
51: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:17:43
>>46
ただのロリマザコン野郎だったらまだしも貴族の身分で天皇(しかも実父)の妻に手ェ出してんだぞ
バレたら八つ裂きにされてもおかしくないデットライン超えてんだからあの時代でも余裕でアウトよ

というか「致してしまった数ヶ月後にその人が身籠ってしまった!!絶対に俺の子だし親父にバレたら殺される!!!」って時でさえ女性を求めて奔走すんだから筋金入りのクソ野郎だよね
61: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:52:53
>>51
殺されてもおかしくないというか…殺されて当然の所業というか…
いくら忘れられないからって天皇さまが亡き妻の面影重ねて溺愛している女に手を出すのロック過ぎない?
47: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 09:26:25
前田利家なんかは当時の基準でもロリコンって周囲から思われてたという資料が残ってるな
79: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:53:23
>>47
甥の前田慶次郎が源氏物語や伊勢物語に通じていたのと関係が?
49: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:01:04
割と真面目に現代で男性作者が似たようなモノ書いたら
癖のある団体の皆様に八つ裂きにされそうな内容ではある
50: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:14:34
素朴な疑問
著作権なんて言葉がなかった平安のオタクたち
「私も源氏の君で物語書きたい」とか
「頭の中将×私書いたった」みたいな遊びはしなかったんだろうか
62: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:53:47
>>50
なので源氏物語そのものが
全部紫式部が書いたのかどうか百年単位で議論してる……

過去の創作物系ってちょい前のなろう転生モノみたいな
同じネタで大量に生成されて出来の良いのが残るパターンも多い
54: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:23:16
しかし名著とはいえこんな話が江戸時代の貴人の姫たちの嫁入り道具に名を連ねてるとかどうなってるんですかね……
貧乏公家の内職(写本)の定番だったとか
59: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:45:12
>>54
「源氏物語(頭からケツまでインモラル極まりないハイパー浮気物語)を持って嫁入りする女」って字面がもう面白いな
結婚生活の幸先悪くなりそう
60: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 10:52:01
この非実在ギャルまたオタク落としてる…
66: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:04:23
他のオタクにすぐ噛みつくって警戒されて今回拘束されてた辺りバヒさんのことそれなりにギャグポジとして描きつつも課題を抱えたままの悪霊としては捉えてるんだなーとなった
そう深刻な展開にはならないだろうけど実際褒められたものじゃない振る舞いも多いしこれからどうするんだろう
69: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:15:45
ここの魂の三段叫びほんと好き 気持ちは痛いほどわかるぞオサム
俺なんかこの掲示板にあるカテの半分も活用できてない…履修してる作品の絶対数が少ない…オタクとして矮小い…
80: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:58:58
>>69
もしかしてみしんちゃんは神……?

まだそこまでは行ってないけれど入り口には向かいかけているかも
71: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:25:19
スレ違いな話を続けるのはなんだがギリシャ神話は各地の説話をまとめたものを更にポリス制で各地独立した都市の人々が好きなように改変してった物だからそもそも一次創作やこれが正しいってのが存在しないのよ
なんなら一番古いくらいのやつの中でも人間の起源が別の話で何パターンかあったりするくらいには幅がある
だからある意味全部一次で二次なので極論現代人が好き勝手にいじり回してこれがギリシャ神話だって主張しても完全には否定できない
さすがに古代ギリシャ人以外が書いたもんはノーカンだろで済むとは思うが……
74: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:28:41
>>71
ギリシャ神話ってそんなフリー素材的なポジなの?!
「神話」なんだからもっとこう厳格なモノだとばかり…
78: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:43:29
>>74
古代の神話は理不尽な自然災害に理屈を付けて諦めたり生け贄とかで回避できないかと縋ったりするところから始まるのでわりと切実な話ではあるんだ
アテナとか都市を守る神だからあちこちがうちの守護神でうちのことは特に守ってくれるって主張してたりとか
81: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 12:01:54
>>74
日本神話だって古事記や日本書紀が書かれてから
それを確定ということにした程度の物だし

逆に言えばその2つの編纂が歴史的な大事業でもあるのだけれど
70: 名無しのあにまんch 2023/05/19(金) 11:18:19
薫と匂宮のカプに目覚めるかと思った
二人とも絶世の美男子だしライバル関係だから美味しいぞ

元スレ : [第22話]限界煩悩活劇オサム

記事の種類 > 感想漫画 > 限界煩悩活劇オサム限界煩悩活劇オサム

「感想」カテゴリの最新記事

「限界煩悩活劇オサム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 13:43:34 ID:g2MjI0OTQ
初めは誰もが非オタであった。非オタはオタクコンテンツと出会った。オタクコンテンツは神であった
0
2. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 13:45:33 ID:IzNjgzODQ
紫式部日記で、源氏物語の写本を産後2ヶ月後の中宮彰子と式部が一緒に作っている話が出ている(たぶん、紫の上の辺といわれている)。
最古の同人誌作成作業といわれていて、その名も「御冊子作り(みぞうしづくり)」、恐れ多くも公式による豪華本制作場面だそうな(一条天皇への献上本のため)。
これに対し、藤原道長(彰子の父)は、産後すぐにこんなことするなんてと苦言を呈している。なお、それはそれとして、紙、筆、墨、硯などを差し入れする模様。
これ政治的には、結構重要な側面があり、源氏物語の最新刊が読めるのは、彰子のところだけというのが、一条天皇が彰子のところに通うようになる動機付けになっていたという話もある。
0
7. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:10:56 ID:A5NzYxNDA
>>2
ずいぶん勉強したな...まるで古典博士だ
0
13. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:19:02 ID:kyODgyMzI
>>7
普通に褒め言葉ね。有り難く受け取るわ
0
17. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:39:35 ID:g0NTE0ODM
>>2
娯楽の少ない時代に物語で権力者の関心を引くのは世界共通なんだな
0
28. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:57:50 ID:M1MTQ3NTI
>>17
紫式部が中宮彰子付きの女官になったのも
一条天皇を源氏物語の新刊で釣って正妻の定子のところでなく彰子のところに来させるために
藤原道長が要請したからだしな
0
30. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 16:01:38 ID:IzNjgzODQ
>>17

源氏物語で、設定作ってきた説ある。
源氏物語の初めの方で、桐壺帝が、桐壺更衣(光源氏の母)の死去に嘆き悲しんでいるという場面がある(この後、源氏がマザコンこじらせる藤壺が入内する)。これは、現実とリンクしてたという話。
長保2年(1000年)に、皇后定子(道長のライバルの藤原道隆の娘。清少納言が使えていた人)の死去に嘆き悲しむ一条天皇に、こっちに藤壺に相当する中宮彰子がいますよと呼び寄せるために、源氏物語で似たような設定を作ったという説がある。
0
41. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 20:35:38 ID:g2Njg1MDM
>>2
スターウォーズ源氏物語見た後だと、物語における語り口やか言葉使いの重要さが分かる
それはそれとして津田梅子がこんなポルノ小説翻訳できるか!って投げた理由も分かる
0
3. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 13:49:52 ID:E5NzYwMDU
既知のジャンルを語っていくのも楽しいけど
それだけじゃなくて未知のジャンルに触れていく姿勢も大事にしたい、それこそがオタクとしての生活を豊かにするのだ

たまに開いたらいけない扉も開いてしまうけど、そこはまあご愛敬ということで
0
4. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:01:07 ID:MwMjc4MjA
バヒさん、フゴフゴ言ってヨダレ垂らしてたってことは、あの状態でもやっぱ何か言ったな?
0
6. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:09:25 ID:gzODMyMzM
>>4
次のコマで抱かれながらバブバブ言ってんのホンマ…
0
44. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 21:44:51 ID:EzNDc4MjI
>>4
バレーボールみたいになってて草
0
5. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:06:25 ID:g5ODgzODM
また出てほしかった和服怨霊ちゃん……
0
19. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:47:15 ID:IxODI3MTk
>>5
可愛いよね
バヒさんと交換してほしい
0
32. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 18:37:29 ID:g0Mzg3NjE
>>19
バヒさんも嫌いじゃないワイ
0
40. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 20:28:19 ID:g2Njg1MDM
>>5
実際源氏物語のオタクの怨霊力高そう
レジェンドサーの恥更級さん筆頭に飢え×密度×時間の相乗効果で
0
8. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:12:10 ID:U3MzE0NTY
カイカの場合いくら原作を読んだところで真っ当に原作ファンになるだけでフジョシにはならんと思う
ただフを拒否らんのは変わらずキャラクター理解度が上ることで「何を話しても受け入れて聞いてくれる」+「的確に相槌を打ってくれる」となってこればヤバイ
0
9. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:13:33 ID:A1OTU2OTk
ほう、古典萌えですか…

カイカちゃん尊い…尊くない?

オ チ
0
10. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:14:48 ID:k1Mzc0Nzc
六条御息所いいよね…
プライド高くて素直になれない才色兼備なお嬢系年上攻略対象ヤンデレ気質ありと置き換えると
今の世にも通用するキャラ造形してると思うわ
0
11. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:15:05 ID:gxNzQwNjc
もう一生封印しとこうせ
0
12. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:16:19 ID:I5ODIyNDg
菅原孝標女がさりげなくまとめで触れられてて草なんだ
奴は今のオタと変わらないゾw
0
14. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:24:14 ID:AxMjk4ODg
あの時代を調べると「空前の同人誌ブーム」だったんじゃないかってくらい
いろんな人がエッセイやら小説やら書いてるっぽいの笑う。

あの時代みんな歌を詠むから、同人詩集あたりまえだから、同人誌へのハードル低いのはわかるんだけどね
0
18. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:40:55 ID:g0NTE0ODM
>>14
一番肝心な紙のハードルが高いのでは?
0
21. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:01:22 ID:AxMjk4ODg
>>18
文を送るのが日常だし、紙は高価ではあってもそこまで貴重じゃないでしょ
0
23. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:11:34 ID:QxNzYyMjM
>>21
めっちゃ貴重
源氏物語があの長さで書けたのは藤原道長のバッグアップがあって紙が手に入る環境にあったから
それがなかったら書くこと自体が難関
0
34. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 19:22:17 ID:MwNjg3NDA
>>21
清少納言が「紙束ゲットだぜ!ヒャッハー」してるくらいには貴重
0
15. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:39:02 ID:g2NzQxMzQ
源氏物語みたいな古典は沼だからね…。自分も昔星占いからギリシャ神話にハマった事あるから分かるわ〜。
0
16. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:39:15 ID:gzNzEwMTI
ニッチも何も源氏物語は幾度もコミカライズされているからなぁ……亀甲縛りがエロくねぇ(爆笑
0
20. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 14:50:31 ID:Y1NDc4MjM
いつの時代もやってることかわらんのスね
0
22. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:02:06 ID:g1MDc5MjA
間違いなく一人で描いてるのに数百年後には「あまりにもつまらなくなってるから途中から別人が描いたのでは」って推定される漫画とかあるんだろうな…
0
35. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 19:34:33 ID:g0Mzg3NjE
>>22
こち亀は未来人が揉めてそう
あと画風がよく変わる人
0
42. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 20:46:35 ID:QwMDc5MQ=
>>22
そんな遠い未来の話でなく今現在でも
NARUTOの終盤とサム8は岸影の弟(※岸本聖史氏の存在を知ってて言ってるのかは不明)が描いたものだと信じている外国人がいるぐらいだからな…
0
24. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:13:00 ID:QxNzYyMjM
菅原孝標女は源氏物語ほしさに仏像彫ってるからね
面構えが違いすぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:27:54 ID:Q2NTAwNjk
冒頭の距離が近すぎるカイカちゃんえっちだしオタクに優しいギャルと言うか聖女じゃねーかもう!

源氏物語、作者複数説及は初めて知ったわ・・書き写しを繰り返す内に誰かの二次夢小説が混在してる可能性があるのか?
0
29. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:59:10 ID:k1Mzc0Nzc
>>25
作者複数説も色々あって面白いよ
紫式部が書いた前半と他の人間が書いた後半に分かれるとか
前半にあるこの短編も後から足されたんじゃないかとか
中には男性作家もいたんじゃないかとか

全部紫式部一人の手によるものという説ももちろんある
文体や思想が結構違うのも一人の人間が成長するに従って変化しただけかもしれないしな

現代の作家なら謎の答えを本人に聞けたり周りの証言が残っていたりするけど
古典の謎は真実を明らかにすることがおそらく不可能だからこそ深くハマる人はハマる
0
26. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:47:57 ID:E0NjYwMTA
今回はいつもよりカイカちゃんの魅力濃い回だったなー
カイカちゃん分をたくさん補給できた!
0
27. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 15:55:17 ID:M4MzY3NzE
「創作だからやばいほうが面白い」の類だよな
これで当時の倫理観がどうこう言うのは
バトル漫画を読んでると暴力的になるって考えと一緒

ボーボボ読んでると頭おかしくなるって?それはそう
0
36. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 19:39:43 ID:g0Mzg3NjE
>>27
通い婚の頃だから今の価値観で当時を語っちゃそもそもいけないってのもある
0
31. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 16:35:51 ID:A2NzQzNjc
たしか今上陛下の御令妹が学生時代に研究してたんだっけ
0
33. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 19:19:29 ID:M2OTcyMjM
>>31
文学とか古典の研究って何するのかさっぱりわからん
0
45. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 22:04:57 ID:A2NzQzNjc
>>33
色々あるけど基本は写本を読み比べて異同をしらべるんだよ、オリジナルが残って無いから。そうする事によってオリジナルの部分と後で他人が書き足した部分や写し間違えた部分がわかるようになるんだ
0
37. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 19:41:13 ID:g0Mzg3NjE
推しが好きすぎて進学専攻もそっちを選んだら教授と解釈違いはお辛い
0
38. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 20:09:37 ID:kwODg5MDM
なんか凄い古典好きが集まってるなこのコメ欄…
0
39. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 20:20:39 ID:kzNTQ3ODI
本スレ27見てると
こやつ伊藤誠よりヤバいキャラなのでは…?ってなる
まあエロゲ界隈だとこういうタイプの主人公もそんな珍しくはないか(問題はこの古典が18禁みたいな制限が無い所なんだけど)
0
43. 名無しのあにまんch 2023年05月19日 21:39:56 ID:EzNDc4MjI
>>19
バヒさんでないとオサムの「オタクとしての負の側面」の反応を引き出せないから
断然必要なキャラなんだよなぁ・・・
0
46. 名無しのあにまんch 2023年05月20日 07:54:52 ID:Q5OTE4ODA
作者の怒涛のTwitterで草
初期案は原作読めにしたかったけど断念したのか
本編と話は変わるけど腹パーカッションと城攻め乳首責め蜘蛛子に吹いた
0
47. 名無しのあにまんch 2023年05月21日 10:19:45 ID:g5NTU2NzA
感想書きに来たのになんか普通にためになる話で溢れてて感心しちゃった…
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります