【ガンダム】自分がオルガ団長だったらもっと上手くやれてたって人いる?
2: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:12:56
暗殺のとこだけなら言える
それ以外は現場指揮もあるので普通に無理
それ以外は現場指揮もあるので普通に無理
4: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:13:06
あの根性と精神力とカリスマを持てるのな…
|
|
3: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:13:04
マッキーと組まない
5: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:13:34
マッキーについてかなきゃいいんですよ
6: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:14:22
序盤は無理、それ以降は余裕
8: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:15:09
むしろ初見でマクギリスを読むの無理だろ
どう見たって大物だし、複数プランあるんだろうなあ…ってなるよ
普通に聞いてもそういうの明かさないタイプだろうし
どう見たって大物だし、複数プランあるんだろうなあ…ってなるよ
普通に聞いてもそういうの明かさないタイプだろうし
14: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:37:35
>>8
地味にマズいのは、2期に関してはマクギリスは騙すつもりなく本気で接してたろうから、
こいつ騙すつもりじゃ?みたいな感覚が通用しないんだよな
地味にマズいのは、2期に関してはマクギリスは騙すつもりなく本気で接してたろうから、
こいつ騙すつもりじゃ?みたいな感覚が通用しないんだよな
9: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:16:09
やるならマッキーとかテイワズら辺ともう少し上手く付き合わないといけんよな
10: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:16:19
スタートにもよるけどまずミカに気に入られないとダメだぞ?めっちゃ難易度高いわ
11: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:18:16
やるならビスケットを戦場からある程度遠ざけるくらいかなあ…
ブレーキ役を外れたのがあの結末だし
ブレーキ役を外れたのがあの結末だし
13: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:25:48
>>11
割とビスケットの死が分かれ目だよね。
せめてビスケットがもう少し痩せてたら潰されなかったかもしれん。
割とビスケットの死が分かれ目だよね。
せめてビスケットがもう少し痩せてたら潰されなかったかもしれん。
28: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:08:34
やっぱビスケットとかフミタンとかそこら辺の裏方かつ舵取りしてくれるのが早期に抜けちゃったのが相当痛い
12: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 11:20:23
名瀬に「お前早く上がって楽になりたいだけだろ」って言われた時が最後の止まるチャンスだったな
15: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:39:35
正直あの生い立ちであそこまで出来る奴とか他にほぼいねーよな
すぐに大人に頭下げて色々助言受け取れるような性格ならあそこまでのしあがれないし前提からして破滅ありきな連中だった
すぐに大人に頭下げて色々助言受け取れるような性格ならあそこまでのしあがれないし前提からして破滅ありきな連中だった
16: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:41:37
他にオルガに任せきらずオルガに信用されて危険な賭けに出ない奴居ただけで変わったよね、
17: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:42:26
俺が鉄華団の一員としてオルガと仲の良いポジションなら良い感じにできる
オルガ本人は流石に無理
オルガ本人は流石に無理
18: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:43:08
三日月と性格の不一致で終わるわ
19: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:43:21
火星の王はマジでヤバい案件だったからな。
会議での台詞からすると、あれって組長の許可を得る前に契約交わして事後承諾かました案件だったりするし、
組長は組長で筋が通ってない事は認めつつも儲けになるからと許可を出した挙句名瀬が若頭にと打診かましたものだから、ジャスレイは当然ブチ切れるという。
というか、火星の王って要するに武力組織の後釜に座る話なので、戦から離れられない選択肢なんだよな。
会議での台詞からすると、あれって組長の許可を得る前に契約交わして事後承諾かました案件だったりするし、
組長は組長で筋が通ってない事は認めつつも儲けになるからと許可を出した挙句名瀬が若頭にと打診かましたものだから、ジャスレイは当然ブチ切れるという。
というか、火星の王って要するに武力組織の後釜に座る話なので、戦から離れられない選択肢なんだよな。
49: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 09:10:46
>>19
だって、外で殺しやったりしてるそういう戦場で生きることしかできない奴もいるし……
だって、外で殺しやったりしてるそういう戦場で生きることしかできない奴もいるし……
20: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:45:04
一期序盤とかの采配は冴えてたし部隊長くらいなら充分に優秀だと思う 本編は火星の王に魅力を感じたのが不味かった
21: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:45:17
(鉄血アニメの知識記憶を持ったままなら)もっと上手くやれるって奴はいるだろうが
それ無しに、鉄血アニメ開始の時系列になるまでまんまオルガの人生をなぞらされたら、まあ無理でしょうな
それ無しに、鉄血アニメ開始の時系列になるまでまんまオルガの人生をなぞらされたら、まあ無理でしょうな
22: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:45:47
視聴者目線だと各陣営の思惑とか見えてくるけどオルガの視点で実際どこまで見えてるかはまた別だし難しいやろ
ビスケットみたいな立ち位置のやつがもう2、3人いれば多少のミスはブレーキ効いて違ったかもしれんが
三日月はブレーキ踏んでくれないどころかむしろ背中押すから…
ビスケットみたいな立ち位置のやつがもう2、3人いれば多少のミスはブレーキ効いて違ったかもしれんが
三日月はブレーキ踏んでくれないどころかむしろ背中押すから…
23: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:48:21
神様視点ならなんとでも言えるけど本人視点だとなぁ……
マッキーに至っては神様視点ですら見抜けなかったわけだし
マッキーに至っては神様視点ですら見抜けなかったわけだし
24: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 12:54:44
ハシュマルの件でイオクに逆恨みされるのは理屈抜きのとばっちりだから避けられない
だから名瀬がイオクに狙われるのは規定路線なんだがここらへんで運命を変えるために上手く立ち回る必要がある
名瀬の弔い合戦のためにテイワズに盃を返したことでマッキーと運命共同体になってしまったからな
名瀬の弔い合戦を諦めるか上手いことやって名瀬を死なせないか二つに一つじゃないかな
まぁマッキーからの火星の王オファーを断ってればハシュマルの件にも関わらずに済むんだけどね
だから名瀬がイオクに狙われるのは規定路線なんだがここらへんで運命を変えるために上手く立ち回る必要がある
名瀬の弔い合戦のためにテイワズに盃を返したことでマッキーと運命共同体になってしまったからな
名瀬の弔い合戦を諦めるか上手いことやって名瀬を死なせないか二つに一つじゃないかな
まぁマッキーからの火星の王オファーを断ってればハシュマルの件にも関わらずに済むんだけどね
25: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:03:01
やだよあんな一癖もふた癖もあるスレた連中の引率なんてさ
27: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:06:10
オルガ自身用兵はおろかまともな教育を受けていないので、下にしか効かないカリスマと威勢の良さ、三日月しか切れる札がない。
単独で経営なんて不可能だが大人は子供を搾取する事しか考えていない世界と組織の成り立ち的に大人を敵視する構成員ばかりなので任せることも教えを乞うことも出来ない。
最後に自分たちが活躍する=阿頼耶識少年兵の有用性が上がるだけなので鉄火場からは逃げられず情勢も悪化する。
ある程度で鉄華団を解散すればタカキみたいな子は増やせるけど全員を乗せるには泥舟過ぎた。
単独で経営なんて不可能だが大人は子供を搾取する事しか考えていない世界と組織の成り立ち的に大人を敵視する構成員ばかりなので任せることも教えを乞うことも出来ない。
最後に自分たちが活躍する=阿頼耶識少年兵の有用性が上がるだけなので鉄火場からは逃げられず情勢も悪化する。
ある程度で鉄華団を解散すればタカキみたいな子は増やせるけど全員を乗せるには泥舟過ぎた。
29: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:18:32
1期はともかく2期はだいたいマクギリスに巻き込まれた形だから
それでいて本人はやたらと友好的だから質が悪い
それでいて本人はやたらと友好的だから質が悪い
30: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:26:13
オルガ自身は絶対無理
あえて考えるならCGSの渉外担当として勤めてて、雪之丞やデクスター一緒に大人組で鉄華団に残るのが一番道があると思う
鉄華団に一番足りなかったのって交渉技能だと思うのよね
あえて考えるならCGSの渉外担当として勤めてて、雪之丞やデクスター一緒に大人組で鉄華団に残るのが一番道があると思う
鉄華団に一番足りなかったのって交渉技能だと思うのよね
32: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:32:50
バエル関連は
「ギャラホが腐ってるなら盗んでも意味ねーんじゃねえか?」とでも言えばワンチャン…
「ギャラホが腐ってるなら盗んでも意味ねーんじゃねえか?」とでも言えばワンチャン…
34: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 14:25:43
>>32
キレたマッキーと敵対しそう
キレたマッキーと敵対しそう
35: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 14:48:38
1期の頃は依頼という形で具体的な目標があるから、後はどう対処していくかの話で済むけども、
2期に関しては成り上がるという方針はあれども、具体的にどういう立場になるかの案はなかったのが大変な所。
よりによって初めに見えた具体的な形が、GHの火星における権限の賦与というマクギリスが提示した奴という
2期に関しては成り上がるという方針はあれども、具体的にどういう立場になるかの案はなかったのが大変な所。
よりによって初めに見えた具体的な形が、GHの火星における権限の賦与というマクギリスが提示した奴という
36: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 14:50:07
あの世界で教育受けてないで1から企業立ち上げようってなったとして俺らが何できるんだっていう
37: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 14:52:42
なんだかんだあのスタートから、最後には死者も多数とはいえ団員達がある程度落ち着いて生活できてるラインにまで持っていけてる時点でかなり凄いからな。
39: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 18:23:04
初っ端でタービンズの案を受け入れて非戦闘任務につけて貰えば少なくとも死ぬ事はなかった
40: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 21:35:26
鉄華団にひたすら好意的なマクギリスがいる時点で運命から逃れられない気がする
マクギリスのほうから近寄ってくるし
マクギリスのほうから近寄ってくるし
41: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 21:52:36
そもそも2期開始時点で既に皆が平和に暮らせる環境の基盤ができてたんだからいつまでもPMCの真似事してないで皆で農業してりゃよかったんじゃないの?
42: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 01:13:24
>>41
あの時点でも主力商品はPMCのはずだから全然無理。あと、鉄華団がギャラホに一発入れた影響でギャラホの支配力が小さくなってた時期だから、鉄華団は事業の縮小も難しかったんじゃないか? テイワズとの兼ね合いもあるし。
あの時点でも主力商品はPMCのはずだから全然無理。あと、鉄華団がギャラホに一発入れた影響でギャラホの支配力が小さくなってた時期だから、鉄華団は事業の縮小も難しかったんじゃないか? テイワズとの兼ね合いもあるし。
52: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:12:02
>>42
PMCが一番稼ぎやすい環境になってたからね。方針を変えていくには時間と金が必要
PMCが一番稼ぎやすい環境になってたからね。方針を変えていくには時間と金が必要
43: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 01:15:58
武力を買われてテイワズ傘下に入れたところもあるし荒事を避け続けるのは無理でしょ
「あいつら仕事しねーな」って言われるのがオチ
「あいつら仕事しねーな」って言われるのがオチ
44: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 01:23:49
安定√入りそうになった途端MA起動イベントは脚本家の悪意が見えるようだよ…
51: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:06:38
>>44
アレ実は
(こいつら学ないし餌付け簡単やな……MAの確認取れてない土地任せるか……)
っていうマクマードの采配だからいずれは爆発するという罠
アレ実は
(こいつら学ないし餌付け簡単やな……MAの確認取れてない土地任せるか……)
っていうマクマードの采配だからいずれは爆発するという罠
45: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 01:36:48
やっぱり火星の王を断るなりマクマードに話を通してもらうなりすべきだった
マクマードを通せば鉄華団×マクギリスの提携ではなくテイワズ×マクギリスの提携関係になるから
ジャスレイも文句も言えないしイオクの逆恨みがタービンズに向かうこともなかっただろう
マクマードを通せば鉄華団×マクギリスの提携ではなくテイワズ×マクギリスの提携関係になるから
ジャスレイも文句も言えないしイオクの逆恨みがタービンズに向かうこともなかっただろう
26: 名無しのあにまんch 2022/02/08(火) 13:04:52
マクギリス「君たちは火星の王になる」
オルガ「そういう話は親父を通してください」
これでわりと全部上手くいく
オルガ「そういう話は親父を通してください」
これでわりと全部上手くいく
46: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 02:04:53
鉄華団とマクギリスの間にマクマードが入るだけで名瀬が死なずに済む目が出てくるのは相当デカイ
テイワズから脱退する必要もなくなるしマクギリスがクーデターを持ちかけてきてもマクマードが手を切る
ラスタルがどういう男かを知ってるからなマクマードは
テイワズから脱退する必要もなくなるしマクギリスがクーデターを持ちかけてきてもマクマードが手を切る
ラスタルがどういう男かを知ってるからなマクマードは
48: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 09:08:52
>>46
マクギリスが火星の王の話を持ち掛ける時に
「ガラン・モッサはラスタル・エリオンの息が掛かっているとみて間違いない」
「彼らを討たずしてギャラルホルンの改革はありえない。相手側が仕掛けてきたということはもはや全面対決も近いだろう」
という発言もしてるから、ラスタルとの武力衝突は前提っぽくはある。
とはいえマクマードの場合、初めから断るよりも様子見で組んでヤバくなる前に離脱とかそういう方向で行きそうではある。
マクギリスが火星の王の話を持ち掛ける時に
「ガラン・モッサはラスタル・エリオンの息が掛かっているとみて間違いない」
「彼らを討たずしてギャラルホルンの改革はありえない。相手側が仕掛けてきたということはもはや全面対決も近いだろう」
という発言もしてるから、ラスタルとの武力衝突は前提っぽくはある。
とはいえマクマードの場合、初めから断るよりも様子見で組んでヤバくなる前に離脱とかそういう方向で行きそうではある。
47: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 02:08:13
2期開始時点で鉄華団の評価が悪い言い方すると『金持ってるガキの集団』だから宙賊とかのクズが定期的に襲撃してくる所為で戦闘回避出来ないのがキツい。
故に『火星の王』になってしまえば、流石に正規軍(ギャラルホルンがケツモチ)を襲撃するバカは少ないだろうから戦闘はほぼ回避出来るという考えだったんだろうけどねぇ。
ぶっちゃけクーデリアが鉄華団を買収してアドモス商会の1部門にしていればだいぶ楽だったのでは?
故に『火星の王』になってしまえば、流石に正規軍(ギャラルホルンがケツモチ)を襲撃するバカは少ないだろうから戦闘はほぼ回避出来るという考えだったんだろうけどねぇ。
ぶっちゃけクーデリアが鉄華団を買収してアドモス商会の1部門にしていればだいぶ楽だったのでは?
50: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 09:24:36
火星の王引き受けのシーン見てこっちが「何やってんだよ団長ォ!?」って言っちゃったよ…
鉄華団の立ち位置わかってやってんのか?採掘権掌握で即独立でテイワズは踏み台でしたー、ってことになるぞと疑問しかなかった
ただ物語の展開としては「幼少からまともな教育も組織運営経験も得られないまま運良く肥大化してしまい行く末を焦った連中の末路」の光景としてみるとなかなか面白いんだけどね
鉄華団の立ち位置わかってやってんのか?採掘権掌握で即独立でテイワズは踏み台でしたー、ってことになるぞと疑問しかなかった
ただ物語の展開としては「幼少からまともな教育も組織運営経験も得られないまま運良く肥大化してしまい行く末を焦った連中の末路」の光景としてみるとなかなか面白いんだけどね
53: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:14:33
多分事務職をそれなりの人数雇えるだけでもだいぶ変わってくるんだろうけど…
54: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:15:22
最低限の基礎教育を受けたいが時間もツテもなにもかも足りなさすぎる
63: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:32:23
オルガの立場:ブライトさん(最低でも12年くらいはみっちり教育受けられる立場)
オルガの場合、そもそもの基礎教育受けれてなくてぐだぐだなところもあるんでキッツイ。
オルガの場合、そもそもの基礎教育受けれてなくてぐだぐだなところもあるんでキッツイ。
66: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:34:20
>>63
だからそこを補えるビスケットは絶対に必要だった。必要だったのに…
だからそこを補えるビスケットは絶対に必要だった。必要だったのに…
69: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:41:04
>>66
ただビスケットが仮に生存しても
鉄華団抜けは確定事項だからブレーキになれるか言われるとってのはありそう
精々最期の脱走がちょっと楽になるぐらいかも
ただビスケットが仮に生存しても
鉄華団抜けは確定事項だからブレーキになれるか言われるとってのはありそう
精々最期の脱走がちょっと楽になるぐらいかも
71: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:44:08
>>69
ビスケットが本心ではどう考えてようと一期最後までは離脱は自殺行為だし、一期最後まで付き合ったなら残るんじゃないかね。事務職でも教育役でも。このまま残しちゃいけないとは思うと思うし
ビスケットが本心ではどう考えてようと一期最後までは離脱は自殺行為だし、一期最後まで付き合ったなら残るんじゃないかね。事務職でも教育役でも。このまま残しちゃいけないとは思うと思うし
68: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:39:08
鉄華団が舎弟になるなら兄貴よりジャスレイの方がよかったという悲しみ
捨て駒にされてもそれを理由に裏切れば兄貴や上が支援してくれるし
小物故に体制側には媚びる
マッキーに付く理由もなくなるし
仁義通してマッキーに付くならもうしらん
捨て駒にされてもそれを理由に裏切れば兄貴や上が支援してくれるし
小物故に体制側には媚びる
マッキーに付く理由もなくなるし
仁義通してマッキーに付くならもうしらん
70: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:42:01
>>68
なまじある程度自由な選択を許す兄貴分だったからオルガが止まれなかったのはあるとは思う。自分から五分五分を言い出す程には認めてたとはいえ先輩としての立場を利用しての制止すらしないからね
なまじある程度自由な選択を許す兄貴分だったからオルガが止まれなかったのはあるとは思う。自分から五分五分を言い出す程には認めてたとはいえ先輩としての立場を利用しての制止すらしないからね
74: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:50:19
極論最初のCGS時代に土下座してでも大人達に従順になっておけばよかった、それで利用価値アピールしていれば見捨てられなかった
結局そうやって顔面泥だらけになるような覚悟と努力を怠ったのが全ての原因よ、楽な道ばっか行こうとするからそうなる
結局そうやって顔面泥だらけになるような覚悟と努力を怠ったのが全ての原因よ、楽な道ばっか行こうとするからそうなる
75: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:51:25
>>74
スペースデブリなんて金払えばまた増やせるから利用価値示したってなぁ…
スペースデブリなんて金払えばまた増やせるから利用価値示したってなぁ…
76: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:52:31
>>75
オルガ達孤児グループも2期新人組みたく沢山いるだろうからね。
オルガ達孤児グループも2期新人組みたく沢山いるだろうからね。
81: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:56:22
>>74
一度使い潰されかけてるから、
あのまま従順でいたところで再び使い潰されておしまいになるだけかと
一度使い潰されかけてるから、
あのまま従順でいたところで再び使い潰されておしまいになるだけかと
83: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:59:21
>>81
今まで悪印象こそあったけど、あの逃亡で決定的になった感じであって、多分逃げてなかったら保留継続位はしたと思うのよね。他のスペースデブリ所属組織とか見てるとCGSの環境が破格ではあったのは確かだし
今まで悪印象こそあったけど、あの逃亡で決定的になった感じであって、多分逃げてなかったら保留継続位はしたと思うのよね。他のスペースデブリ所属組織とか見てるとCGSの環境が破格ではあったのは確かだし
87: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 13:45:41
>>83
一本栄養バーに比べれば差し入れとはいえまともな食事してたもんな…
一本栄養バーに比べれば差し入れとはいえまともな食事してたもんな…
86: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 13:16:41
>>74
鉄華団なんぞ雇ってもらえると思ってんのか。せいぜいモビルスーツの腕で三日月が拾われるくらいだろ
鉄華団なんぞ雇ってもらえると思ってんのか。せいぜいモビルスーツの腕で三日月が拾われるくらいだろ
89: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 15:26:14
1期でカルタを殺しちゃってるからその時点でラスタルに危険な存在として見られてるんじゃないかな
マッキーと手を組まなくても排除対象には入ってそう
マッキーと手を組まなくても排除対象には入ってそう
91: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 16:38:12
まあ、オルガが目的の為なら団員も犠牲にできるような奴なら違った。
そういう奴じゃないから、みんなは慕ったしそういう奴だから死んだ。
まあ、それこそ10年くらい時間をかければ、ちゃんと教育された若者が入って変わる可能性はあっただろうし、それも一つの期待ではあったんだろうけどな。
そういう奴じゃないから、みんなは慕ったしそういう奴だから死んだ。
まあ、それこそ10年くらい時間をかければ、ちゃんと教育された若者が入って変わる可能性はあっただろうし、それも一つの期待ではあったんだろうけどな。
92: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 16:40:24
近いのだと、AGEのゼハートかも知れない。
自分が抱えられる程の人を救おうとして、その重さに潰れたという意味では。
自分が抱えられる程の人を救おうとして、その重さに潰れたという意味では。
98: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 19:35:17
オルガのミスもあるにはあるけど基本的には不運と対外要因だからどうしょうもないだろ
死亡時の行動を丁寧にやればオルガ本人の生存可能性はある
神の目線で進められるならフラウロスなんか埋めっぱにして使わないでハシュマル起動したら三日月に速攻リミッター解除命令して倒してくれればダインスレイブ製造の罪で名瀬が告発されないからテイワズ傘下でいられる
ただ、そもそもダインスレイブ弾密造容疑とかいう不確定な容疑でマクアードが庇わず名瀬死ぬんだから
カルタ殺害という明確な事案でごり押されたら鉄華団どの道詰む気がする
ダインスレイブ容疑をマクアードが突っぱねる余地があったのならマクアードのミスで、庇える余地ないなら成立時点で詰んでるよ鉄華団
死亡時の行動を丁寧にやればオルガ本人の生存可能性はある
神の目線で進められるならフラウロスなんか埋めっぱにして使わないでハシュマル起動したら三日月に速攻リミッター解除命令して倒してくれればダインスレイブ製造の罪で名瀬が告発されないからテイワズ傘下でいられる
ただ、そもそもダインスレイブ弾密造容疑とかいう不確定な容疑でマクアードが庇わず名瀬死ぬんだから
カルタ殺害という明確な事案でごり押されたら鉄華団どの道詰む気がする
ダインスレイブ容疑をマクアードが突っぱねる余地があったのならマクアードのミスで、庇える余地ないなら成立時点で詰んでるよ鉄華団
67: 名無しのあにまんch 2022/02/09(水) 12:35:31
襲撃シーンだけはオルガよりうまくやれる自信ある