【ガンダム】ビームジャベリンって強くてカッコいいのに消えちゃったね

  • 69
1: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:07:49
そこそこ活躍したのに後の連邦軍MSにはなかなか採用されないビームジャベリンいいよね…
44: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:21:40
これとハンマーとGアーマー
三大無かった事にされかけた奴
47: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:22:28
>>44
ハイパーナパーム…
65: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:27:17
ハンマーは無駄に2種類あるのに…
2: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:08:41
ガウとか切り裂けるのにな
6: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:11:32
>>2
ガウ切り裂くより銃器で撃ったほうが楽だからじゃねぇかな…
8: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:17
>>6
まずガウに飛び乗らないといけないからな…
29: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:17:19
>>8
ジャベリン投げればいいじゃない
55: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:25:13
日本人にジャベリンのイメージを固定させたやつ
59: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:25:59
>>55
本来は投擲武器という点以外はそう遠くもない
12: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:58
ジャベリンって投擲武器だっけ
9: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:24
ガウの翼乗ってはーどっこいしょって切るのこいつくらいだよ…
28: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:17:09
よっこらしょーってガウ切り裂くのいいよね
76: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:28:56
>>28
エクシアが人革連MA倒したときにはこれ思い出した
66: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:27:17
ガウ切りはポーズが格好悪いから他のパイロットから拒否されたんだよ
5: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:11:00
まず柄の部分に切断判定あるので驚く
42: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:21:29
サーベルのリミッター解除してる先っちょに威力があるのはわかるんだけど
その延びる柄の部分の強度どうなってんのっていつも思う
124: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:45:11
柄の部分でもガウの装甲切り裂けるんだから大した装備だよ
143: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:55:54
流石はリミッターが付けられるはずだってなる威力のジャベリン
18: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:14:14
ギャロップもぶち抜くし万能
11: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:56
デカブツ特攻性能が高すぎる
131: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:48:29
これ一本捨てるだけでムサイ爆発四散させられるんだからコストパフォーマンス良すぎるぞ
23: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:15:25
槍型の武器って連邦ではなかなか採用されないな
長いのほしけりゃビームサーベル伸ばせばいいと考えているのか
26: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:16:36
>>23
ツインビームスピア…
40: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:20:51
ツインビームスピアは専用の取り付け器具に既存のビームサーベル2本ポン付しただけなのにすごい強そうに見える
3: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:10:12
他の作品で出たのはUCでトリントン基地のジムⅢが持ってたくらいか
102: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:37:27
ジュアッグの砲身焼き切って腹にジャベリン叩き込むジムⅢかっこいいよね
27: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:16:52
この後の槍型は先端にサーベル付けるのが主流だしなあ
31: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:17:59
コードフェアリーの連邦機にこんなのなかった?
10: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:55
ガブスレイとかZみたいなライフルにサーベル出させる方にシフトしてったのかもしれない
21: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:14:57
ゲンガオゾがこんなん使ってた
86: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:33:18
>>21
92: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:34:14
>>86
ウワーッ!ビームヒトデだ!
24: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:15:37
>>21
わざわざメイスにする利点が謎すぎるあれ
30: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:17:51
>>24
相手が盾で受けたら爆発したみたいに棘が飛び出る凶悪武器だぞアレ
35: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:19:02
>>30
そんな設定あったの?
51: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:23:17
>>35
いやアニメでそんな使い方してた
防御されたら伸びる謎Iフィールド
48: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:22:50
ゲンガオゾのビームメイスはとにかくせこく強い伸び方するよ
33: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:18:31
ザ…ザフトなら採用したんで…
36: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:19:04
ガンダム以外の主役機でジャベリン持ってるのってブラストインパルスくらいか?
38: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:19:30
フルアーマーユニコーンも持ってた筈だけどバナージがすぐに武装脱ぐから使ってなかったかも知れぬ
45: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:21:55
>>38
クシャトリヤにあげたんじゃなかったっけ?
39: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:20:29
フルコーンのあれはビームジャベリン継承してるって言っていいのかなあ…
74: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:28:26
宇宙世紀以外のガンダムでもこういう槍はそこまで使われてるイメージ無い
77: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:29:32
>>74
ポールウェポンであればビームフラッグとかビームトライデントとか山ほどあるんだけどな
13: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:13:05
実際柄が長いと何が違うんだろう
7: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:12:09
ビームサーベルでよくない?
125: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:45:44
>>7
ビームサーベルだと水泳部のロケット砲を切り落とせない
ジャベリンなら貫ける
25: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:16:26
サーベルがニュッと伸びてジャベリンになるのはちょっと謎技術が過ぎる
72: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:28:01
普通にサーベル抜くモーションからにょきにょき伸びてビビる
115: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:43:09
何でこの柄伸びるの?
117: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:43:45
>>115
あ、安全装置外したから…
118: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:43:53
>>115
ジャベリンなんだから長くないとね
119: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:43:53
>>115
ガンダムどちらかと言うとスーパーロボ寄りだから
120: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:44:01
>>115
我々にもわからんのです
122: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:44:09
警棒みたいな感じで伸びてるんだろうなと思うことにしてる
112: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:40:48
そもそもビームサーベル自体がビーム付きの伸びる棒であって
それをさきっちょにビーム集中させて使うのがビームジャベリン…だったような…
16: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:13:20
その丸くなってるとこの構造も分からん
43: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:21:35
ビームサーベルって何で質量兵器に干渉してるかわからないんだよな……ヒートサーベルとか
49: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:23:01
>>43
むしろヒートサーベルとかヒートアックスのほうが余裕で負けるから
ヒートシリーズの方に磁場が発生してビームサーベル相手にもある程度は通用するっていう設定なんだ
56: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:25:22
>>49
じゃあ磁場まとえばビームサーベルも弾ける……?
というかIフィールド持ちの外側からサーベル刺したらどうなるかって映像化されてたっけ?
71: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:27:58
>>56
ガンダムUCのユニコーンガンダムのシールドにiフィールド付いていてクシャトリアかギラズールのサーベルの突きを霧散させてた
79: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:30:56
>>71
iフィールドで防いだのはバンシィノルンのビームトンファーだな
82: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:31:54
色々開発してはやっぱサーベルでいいや…ってなってるのかな
UCで謎の復活してるビームジュッテとかあるけど
84: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:32:54
>>82
リーチ長いのは強いとは思うけど
基本的にビームライフルでいいし
そうなると白兵武器はサブ兵装だからビームサーベルでいいし
83: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:32:09
現実世界では刀剣よりリーチの長さにより戦場の主武装だったと聞くんだけどなぁ槍
やっぱ人間と人型兵器じゃ変わってくるか
87: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:33:19
>>83
銃器が既にあるから格闘戦に及んで長ものを使う理由がないんじゃないか
88: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:33:25
>>83
鉄砲メインの戦場に槍持ってくるやついないだろ
89: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:33:33
戦場の主役は飛び道具だろうしビームライフルから持ち替え不要のZ系のロングビームサーベルが生き残るのは分かる
121: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:44:07
現実だと銃器がある中での格闘戦には銃剣があった…
つまりやっぱりライフルの先端からビーム刃か…
91: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:34:08
フェダーインライフルもっといろんなMSに持たせて欲しい
94: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:34:51
フェダーインライフルは地味にちょくちょく出るあたり愛用者は多そう
132: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:51:06
実際なんでライフルからサーベル出せないんだろう
精度下がるからかな
136: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:52:47
>>132
コストの問題とかじゃない?
142: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:55:20
>>136
AEの開発担当者呼んで来て欲しいな
色々質問したいこと多すぎる
96: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:35:41
コロニー内でやり合うぶんには槍も利点ありそうだがビーム全般ダメだっけ
106: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:39:07
>>96
ビームがご法度なのは撃つと減衰前に壁貫通しちゃうからじゃない?
110: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:40:14
>>106
ジーンの時のこと考えれば普通にサーベルもダメだろ
116: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:43:34
>>96
そもそもコロニー内で戦闘はタブーだ
100: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:36:50
ビーム兵器ようやくできた!ナギナタにしよう!
107: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:39:09
>>100
あれは実は柄が長くて腰裏のマウントからどちらの手で抜いても発振可能なビームソードなんだ…
111: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:40:46
>>107
シャルドールのサーベルに似た思想を感じるな…
114: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:41:55
>>107
でもやっぱ両刃発振してるのは絵になるんだよね
108: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:39:15
>>100
発展型には普通のサーベル持たせるね…
90: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:34:05
ダイターンと言いこのあたりの時代のロボットアニメの流行りだったのかなジャベリン装備
95: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:35:11
>>90
長物は映えるからな…
105: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:38:34
>>90
サンライズロボは皆槍持ちだったな
60: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:26:25
ジェイデッカー見てたら突然サタンジェイデッカーがガンダムまんまなビームジャベリンだしてきてだめだった
99: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:36:39
正直ジャベリン構えたガンダムはかっこいいと思ってる
57: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:25:50
劇場版で丸っと消えたからなぁ…
テレビ版見ると割と使ってて驚いた
85: 名無しのあにまんch 2022/05/03(火) 18:32:59
まあ突くにしても出力が許すならポール部分が使えない槍よりビーム部分を伸ばした長かったりデカかったりするサーベルの方が便利だろうしなぁ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ビームジャベリン機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:03:09 ID:M1OTc0ODU
まあビーム刀身が9割を占めてるビームサーベルと
ビームじゃない柄の部分が長すぎるビームジャベリンどっちがいいかってなったらサーベルかなぁ
0
9. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:18:25 ID:MwOTU3MDE
>>1
そんだけデカいビームを発生させるとなるとどうしても燃費が悪くなって長期戦には向かない
ZZくらいになると出力お化けだから無茶できるんだけどな
0
49. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:00:47 ID:IyNjcyMjI
>>9
νガンダムやサザビーのサーベルはわざわざ斬るときだけビームを放出する仕様にしてたくらいだから、やっぱ燃費は悪いんだろうな
この機能いかにも使いにくそうだからその後は継承されなかったけど
0
56. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 14:02:31 ID:gyNzQ1MQ=
>>49
アムロクラスなら省エネやリーチを錯覚させる幻惑効果を有効に使えるのだろうけど、そうじゃない大多数の兵士には発振状態での見た目の示威効果を捨てるメリットが薄かったんだろうなあ
0
11. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:22:13 ID:E3MTEyMjc
>>1
俺は「ビームサーベルよりもビームジャベリンの方がもっと多くのMSに普及すれば良かったのに」とつねづね思う

槍と剣ならリーチの長い槍の方が間合いが広くて圧倒的に有利で初代ガンダムのように格闘戦メインで戦うMSにはうってつけの武器だったのにもったいない

他のアニメの「ダイの大冒険」でもラーハルトが槍使いこなして剣使いのヒュンケルを圧倒して「距離をとれば剣が槍に勝てる道理はない」と豪語してたしね
0
20. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:47:47 ID:k3NjAyNTI
>>11
なんかこう、日本のフィクションて全体的に槍はちょっと不遇よね
槍メインの主人公ってうしおととらぐらいしかパッと出て来ないわ
0
39. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:12:58 ID:EyMjM4MTU
>>20
花の慶次、武装錬金、キングダム
あと真田幸村が主人公格の作品
0
23. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:58:57 ID:Y2MjgwOTk
>>11
重火器がメイン武器な以上リーチの差は五十歩百歩なのとビームサーベルは展開してない時めっちゃコンパクトだからその辺クリア出来るかどうか
0
34. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:56:24 ID:Q5NzQ1NDg
>>23
ガンダムのジャベリンみたく柄も伸縮式にすれば、携帯時でもサーベルと変わらないんじゃね?
0
38. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:11:51 ID:QyNzU3MDQ
>>34
ただでさえ柄が長いとてこの原理で折れやすいのに、それだと構造的にさらに脆くなりそう。
0
37. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:11:14 ID:IwNzM4MjI
>>11
現実の刀剣と違ってどの方位であろうが触れただけで溶かせるビーム〜系相手にビームじゃないとこ伸ばすのは悪手でしょ。ナギナタの手持ち部分でビームサーベル防いでるって?…うん、そうだね、なんで防げるんだろうね…
0
62. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 18:28:50 ID:AwNzI2OTU
>>11
ジャベリンは間合いが中途半端だからね。
ライフル撃つ間も無いほど近距離だからこそビームサーベルなどが映えるけど
ジャベリンの間合いはライフルで言えば必中距離だから撃った方が早い
0
68. 名無しのあにまんch 2022年05月11日 05:39:23 ID:A0ODA0MjI
>>11
これが正しい
実際の戦では飛び道具以外では槍が基本で、刀は予備
間合いを取れた方が有利
また、技量の低い人間でも槍なら何とか形になるが、刀を使いこなすのには技量がいる

ある番組で戦国時代の雑兵に槍を持たせていた理由を実証する実験をしていたのを見たことがある
素人に、刀状のものを持たせた場合と槍状のものを持たせた場合とで、広場に設置した風船を割っていくスピードを計測するという実験だったが、複数人で実験して差は歴然だった
0
43. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:27:02 ID:UwMDAwMzg
>>1
ブラストインパルスが槍持つのは何となくわかるんだ
基本近寄らずに砲撃戦やって寄られた場合でも少しでも距離取って戦えるように槍持つ、多分本来なら寄られたら後退しながら槍で突いて近寄らせない想定してたんじゃないかな
更に懐に入られたら槍捨ててナイフ出せばいいんだし
0
2. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:04:41 ID:kyNDM1MjI
ジャベリンと槍の違いが説明できる人0人説
0
3. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:09:21 ID:c3NTg0MA=
>>2
どっちも同じと言えば同じだし、違うと言えば違う
ジャベリン=投擲用槍
槍=槍武器のカテゴリー名
0
21. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:49:54 ID:gxOTM1OTM
>>3
その名残りで陸上のやり投げは英語だとジャベリンスローだな
0
51. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:15:21 ID:kwMTI1MzM
>>2
ディアブロ2だとジャベ尼に対して槍尼の扱いが酷すぎて泣く
0
67. 名無しのあにまんch 2022年05月08日 06:43:54 ID:MzMDc1Mg=
>>2
ジャベリン=投げ槍で一発では
富野監督はジャベリンとかザンバーとか語感優先で武器名つけてるだけ
0
4. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:10:43 ID:c3NTg0MA=
1stの武器は玩具屋に忖度した結果なんだったか
今じゃ考えられんけど、初放送時は打ち切り作品だしな
0
16. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:36:44 ID:Q1NDU3Mzg
>>4
忖度ってかメインスポンサー様やぞ
0
58. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 14:21:24 ID:c3NTg0MA=
>>16
漫画化した内容のだと、富野監督も安彦さんもゴリゴリのミリタリードラマやりたかったけど、視聴率もふるわないからら、しゃーなしで色々やってたみたいだけどね
0
26. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:03:39 ID:Y3NDI5MDk
>>4
そもそも玩具屋に忖度できない子供向けアニメとかダメすぎんだわ
0
30. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:26:47 ID:kzODc5ODM
>>26
玩具屋に忖度しながらドラマティックにもしなければならないロボットアニメ制作の難しさよ
いやロボアニメに限った話じゃないけど
0
31. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:30:04 ID:EzMTE1NzU
>>4
武器どころかGパーツは存在自体がそうだし
なので既に商品展開が終わってた劇場版では消えた

なんなら最初はジオンのMSはザク以外出す気なかったけど、スポンサーに要求されてグフ以降の機体は急いでデザインした
だから時間が無くて監督の富野自身もデザイン案を出していて、ドムやゲルググやジオングなんかはほぼそのまま採用されてる
0
5. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:10:47 ID:I3NDAxMDg
ジャベリンと聞くとVのMSかグリムニックが頭に浮かぶ
0
6. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:11:54 ID:A4OTYxNjA
ジャベリンって機体なかったっけ?
0
7. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:13:10 ID:c4NjA3NDY
Gレコのビームジャベリンが汎用性高くて好きだな
0
42. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:24:24 ID:UwMDAwMzg
>>7
機動性以外の性能が控えめなモンテーロで唯一格上相手にも使える武器だからな
だから天才さんもモンテーロに未練はないがジャベリンはジャハナムにも持たせても良かったと考える
0
8. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:14:49 ID:I5ODY5MjM
スレ内でBインパルスの事上がってたけど
それこそアビスみたいな実体刃+ビーム刃ってなんて呼ぶの?
0
25. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:01:21 ID:YzNDE2NjQ
>>8
あれはビームランスって言うらしい
0
10. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:19:04 ID:EwNzY3MTQ
実際サーベルよかリーチ面は優れてるからビームスピアとかチマチマ派生出てるけど、結局遠距離はライフルで十分だし、システムやパイロットの技量考えたらそれが使えない位接近されたらもうサーベルで十分なんやろな
0
12. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:26:24 ID:U5NTc2Mjk
ジャベリンありがとうね!
0
52. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:28:28 ID:c4NzE0NDU
>>12
高慢なエリート感出させてからのこの一言で「あ、こいつ根はいいやつだ」って思わせるのスゴい
0
55. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:58:28 ID:c0NjIyMzU
>>52
実力認めたら生意気言ってくる独裁者にも軽口返すくらいになるからね
0
13. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:27:50 ID:g2MjUwOTY
宇宙世紀だと、長柄物は玄人が使っているイメージ。
ツイン・ビーム・スピアなんてキワモノ過ぎる奴なんてあるし。
0
14. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:28:54 ID:k0MTA4NTM
ジャベリンはこう使う!
0
15. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:34:07 ID:UwMDYyNDI
ビームヒトデに不意を突かれた
悔しい
0
17. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:37:00 ID:AxNDI3OTg
Bインパルスのジャベリンは投擲でアビス撃墜してたな、そうだよジャベリンって投げるもんなんだよ
0
50. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:09:53 ID:gxNDE4MTA
>>17
砲撃主体のMSが投擲武器持つ意味とは…?
0
18. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:37:12 ID:UxMjExOTk
槍で格好良くチャンバラって難しいんだろうな
刀同士なら時代劇とかいくらでも参考にできるけど
槍は武侠ものくらい?
0
35. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:00:33 ID:Q5NzQ1NDg
>>18
ちょっとうろ覚えだが、300やトロイ、ロック・ユーといった歴史ものの洋画でカッコいい槍アクションをやってたような。
0
53. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:39:05 ID:Q5MDc5Nzk
>>18
黒澤の隠し砦の三悪人で1vs1の槍の殺陣やってた気がするけど、間合いの図り合いがメインだったわね
0
19. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:43:16 ID:A5NTA4NjE
ビームメイスは一見するとゲテモノ武器に見えるけどかなり完成度の高い近接武器だと思う
高出力一点集中のメイスはまともに食らったら致命傷、避けるor防げても即座にスパイクが伸びて追撃するから無傷では済まない
普段は通常のビームサーベルとしても使えて小回りが効く
0
22. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:54:10 ID:k2MTExMw=
ジャベリンは前番組のノリを引きずってると思った
ガンダムの前番組はダイターン3
ダイターン・ジャベリン!
0
66. 名無しのあにまんch 2022年05月08日 00:26:23 ID:g2NjQ5NjA
>>22
ザンボットグラップ先輩とトライダージャベリン後輩とダイオージャジャベリン後輩もいるぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 10:59:11 ID:QxOTM1NTc
CEだとレジェンドもサーベルじゃなくてビームジャベリンだな
柄が長い分コンデンサ容量が大きくて手を離した後も長くビーム刃を保持できるから投擲に使えるって設定だった
0
27. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:06:21 ID:E0MDk1MjA
ジャベリン鬼強ええ!このまま逆らうロシア軍ぶっ潰していこうぜ!
0
28. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:10:12 ID:A4OTczNDM
なぁにがジャベリンよ
0
29. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:22:04 ID:k2Njc2Nzk
ジャベリンはまだある!
0
32. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:48:46 ID:cwNjgwOTU
スーパーナパーム、ビームライフルに取り付けるオプションパーツかと思えば脇に抱えるぐらいデカかったり、片手で持って投げるぐらい小さかったりする
0
33. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 11:53:18 ID:A2MzA2MjE
ショットランサーとかジャベリンユニットみたいに末永く使われてる
0
36. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:10:55 ID:EyMjM4MTU
丸い部分がダサい
0
40. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:16:28 ID:cwNDY4MjU
柄が長い武器だったらビーム鎌とかフェイロンフラッグとか他シリーズにも受け継がれてはいる
0
41. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:19:07 ID:E0MTY0MTM
設定上Vガンダムのオプションにビームジャベリンがある
0
44. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:27:44 ID:I1OTY0NDg
ガウぶった切ったりムサイ一撃で落としたり半端ねぇw
白い悪魔言われるはずだわw
0
45. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:34:32 ID:AwMjMwNA=
ジェイデッカーめちゃくちゃ好きで何度も見てたのに
アレにサタンジェイデッカーなんて名前がついてたこと初めて知った
0
46. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:37:41 ID:U2NDY4ODA
レジェンドのもビームジャベリンだったか
0
47. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:45:10 ID:g1NzQxMDk
業者の手際でガウを落とすガンダムホント好き
0
48. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 12:57:21 ID:IyNjcyMjI
まあ突くよりは斬る方が絵になるんだろうね
個人的にはジャベリンぶん回すのも豪快で好きだけど
0
54. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 13:49:39 ID:U5NTg2MjA
柄部分で斬れるのやばすぎんか
0
57. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 14:17:58 ID:c0NjIyMzU
柄の部分でビームを受け止められるビームナギナタ、柄の部分でガウを斬れるビームジャベリン

これはつまり柄の部分にも不可視のビームが張られているってことなんだよ!
じゃあなんでそれ握ってるマニュピレーターが無事か?
そんなことは知らん
0
59. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 15:29:21 ID:E0NTcxOQ=
PSPのバトルシリーズの光速貫通ジャベリン投げ好き
0
60. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 17:35:21 ID:E4MDA5MDM
フェダーインライフルのフェダーインって何だろうと思ったらアラビア語で戦士って意味なのね
なんかミリタリー的に意味のある名前かと思ったわ
ライフルからサーベル出せる機体っていうとZくらいか?
0
63. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 20:09:20 ID:MyMjgwNTU
>>60
本スレにも出てるけどGP01
…え、あれは十手であってサーベルじゃない?
0
61. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 17:45:41 ID:AzMjkyNTQ
緊急防御用にライフルにサーベルくっつけても接近戦挑んでくるような奴相手だとそのまま押し切られたりすることが多かったんだろうな
仲間がなんとかしてくれるにしても盾使ったほうがいいし
0
64. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 20:38:03 ID:Y1OTUyODM
ハゲ、ジャベリンって単語好き過ぎるんじゃないか説
0
65. 名無しのあにまんch 2022年05月07日 22:10:09 ID:M0NDQyODI
スパロボでも武装にジャベリンがあったりなかったりで、スパロボ30に於いてはガンダムほとんど武装削られてあんまりなかったしな
0
69. 名無しのあにまんch 2022年09月23日 03:34:28 ID:IxNTc3NQ=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります