ニンテンドーダイレクトが10周年を迎える
3: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 23:58:34
初期は色々と手探りだな
やはり岩っちの死がターニングポイントか
やはり岩っちの死がターニングポイントか
4: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:03:41
Wiiu大好きだったけどなかなか売れて無くてソフトコーナーも寂しくてヤキモキしてたなぁ
5: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:03:51
独特の魅力溢れるいわっちとレジーが欠けちゃったのは痛いな
古川氏やバウザー氏が悪いってわけじゃないけど2人に比べるとやっぱり典型的な大企業重役型だし
でも小泉さんは後釜として適切に配剤されている
古川氏やバウザー氏が悪いってわけじゃないけど2人に比べるとやっぱり典型的な大企業重役型だし
でも小泉さんは後釜として適切に配剤されている
6: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:07:49
社長のカリスマで保ってたやつを一新して情報イベントとして昇華したのは英断
|
|
7: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:09:17
大企業の社長が直接プレゼンするってのはそれだけでも斬新だけど、腰が低く商売っけのいやらしさがないいわっちの人柄あってこそ最大限に効果を発揮できる芸当だったね
9: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:11:50
本当に惜しい人を亡くした
12: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:16:22
意外とニンダイ以前にはこういう情報番組はやられてなかったのかな
15: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:25:00
最近は他のメーカーも直接情報を配信する番組やってるけど
中々ニンダイほど盛り上がりづらいのはやっぱりこの10年の積み重ねの差か
中々ニンダイほど盛り上がりづらいのはやっぱりこの10年の積み重ねの差か
16: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:27:13
この間のダイレクトで小泉さんなんか疲れてる?って感じがした
まぁこのご時世で仕方ないのかもしれんけど
まぁこのご時世で仕方ないのかもしれんけど
17: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:41:59
任天堂がUstreamでラストストーリーの坂口プレゼンやったのが好評だったのでマーベラス高木がパロディしてたりした
その後ニンテンドーダイレクトが正式に始まった
その後ニンテンドーダイレクトが正式に始まった
20: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:48:50
スプラトゥーンを初めて発表した時の放送何故か見てたな
当時はここまでの人気作品になるとは思わなかった
当時はここまでの人気作品になるとは思わなかった
114: 名無しのあにまんch 2021/10/21(木) 02:17:35
ニンダイが出来て
各メーカーも動画で紹介してくれてありがたい
各メーカーも動画で紹介してくれてありがたい
21: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:55:51
社長が訊くが無くなったのは残念だな
興味深い話盛りだくさんだった
興味深い話盛りだくさんだった
26: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 03:30:17
>>21
今でもときどき読み返すと面白いよね
今でもときどき読み返すと面白いよね
22: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 00:59:59
最近はマルチでもニンダイで発表とか
switch移植のついでにローカライズとかもあって
一大ゲーム祭みたいになってるな
switch移植のついでにローカライズとかもあって
一大ゲーム祭みたいになってるな
25: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 03:16:02
ダイレクトで発表からのダイレクト終わったらDL販売してますのスピード感よ
37: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 05:07:22
>>25
この前のアクトレイザーは本当に凄かったわ
しかもマルチプラットフォームなのにわざわざニンダイで電撃発表してるからな
この前のアクトレイザーは本当に凄かったわ
しかもマルチプラットフォームなのにわざわざニンダイで電撃発表してるからな
27: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:05:07
サプライズの一つや二つは当たり前になって注目度は爆上がりしたけど
代わりに回数が激減してしまった
代わりに回数が激減してしまった
29: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:15:43
ダイレクトに求めてるものって結局サプライズというのはまあ正しいんじゃないか
継続的な情報は他でやればいいというのもある
継続的な情報は他でやればいいというのもある
34: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:28:12
森本の時はどうなるかと思ったけど高橋&小泉が完璧に引き継いでるな
36: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:47:23
程よい時間で見やすくまとまってる
これが簡単そうでなかなか難しいのよね
これが簡単そうでなかなか難しいのよね
38: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 05:08:20
>>36
しかも必要な情報をちゃんと届けてくれているという匙加減の絶妙っぷり
しかも必要な情報をちゃんと届けてくれているという匙加減の絶妙っぷり
40: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 05:41:33
わざわざ国ごとにゲームタイトル変えてくれるのは嬉しいよ
35: 名無しのあにまんch 2021/10/22(金) 04:32:44
一年に三回くらいしか無いけど
このワクワク感は無二の物がある
このワクワク感は無二の物がある