7: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:01:05
ようはこれがオリジナルですよって鑑定書ついてるデジタルデータってことよな
8: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:03:20
>>7
これを鑑定書ごとオークションで売ったって事なのかな…わからん
10: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:03:49
>データに付随する発行数や作成年月日、識別番号などのメタ情報を改ざん困難なブロックチェーン上で明示し、他のデジタルデータと識別可能な唯一無二の存在として扱う
まあ重要なのはここだけだよね
一点物が貴重なのは昔からだけどデジタルデータをどうやって一点物にするかって発想と技術的に実践可能になったというような話
13: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:05:35
>>10
つまりデジタルに中古市場みたいな概念ができるの…?
17: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:07:38
>>13
所詮データだからそういうわけではないけど
権利譲渡とかはいずれ賑わったり問題になったりしてくるだろうなとは思う
11: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:04:36
ポケカのイラスト原案ですってNFTとして出品したらこれぐらい値が着くのかな?
16: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:06:33
>>11
もっといくだろうけど株ポケの許可もらわないとな…
12: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:04:40
海外だと日本のイラストレーターの1枚絵で3000万とかもあったし夢があるよね
26: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:10:03
>>12
夢って言うか絵画ってもとからこういうもんだ
今も昔もパトロンにいくら出させるかの世界
14: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:05:54
なんか億ついたデータにもNFTってキーワードが出てた記憶がある
億すらあやふやだが
18: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:07:48
ビジュえもんがUSBでどうのこうのいってたやつ
19: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:07:52
メンタルブロックってなに?
23: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:08:46
メンタルブロックとは
メンタルブロックとは、内制止とも言われる「物事を否定的にとらえてしまい、意志や行動を抑圧してしまう」ことです。いわゆる「心の壁」と言われるもので、行動を起こす前から「失敗する」「上手くいかない」「無理だ」と思いこんでしまう固定観念を表しています。メンタルブロックは、過去の失敗経験や周りからの批判などのトラウマが積み重なり、心の深いところで固定観念が形成されてしまうことが多いのが特徴です。本当はやればできるのに、挑戦することができない。挑戦してもメンタルブロックの影響で本来の実力を発揮できない。そんな状態が続くと、仕事のモチベーションが低下するだけでなく、人生そのものをマイナスにとらえてしまいます。心の問題なので、なかなか自分自身でも気が付かないことが多く、社会問題として近年注目されている症状のひとつです。
31: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:12:08
>>23
メンタルブロックたすかる
35: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:13:19
100m10秒切った人が出たら続々切り始めたみたいな話かメンタルブロック
28: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:10:29
絵そのものはコピーできるんでしょ
鑑定書の部分だけの価値ってことにならない?
30: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:11:44
>>28
教科書に載ってる美術品と現物の価値は違うででしょ?
34: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:12:50
>>30
でも画面に表示したら鑑定書あろうがなかろうが同じ結果が得られるんでしょ?
41: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:14:17
>>34
NFT付が本物だよ
46: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:15:21
>>34
世の美術品だって専門家じゃなきゃレプリカとマスターの差区別つかないだろ?
65: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:18:46
>>34
>>46
差に気づけるとか気づけないじゃなくて画像表示する分には全く同一のデータなんだから同じに語っちゃ駄目でしょ
125: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:15
>>65
絵の価値じゃなくてオリジナルであることに価値があるんだからどれだけ完璧なコピーでも意味無いの
ぶっちゃけ投資の商材だから絵そのものには大した価値無くて誰が書いたかと真作かとか周辺情報の方が重要
50: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:15:36
>>34
ちょっと上のエラー印刷の例えで言えば通貨として使おうとしたら1万円にしかならないんでしょ?って言ってるのと一緒だぞそれ
39: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:13:55
>>28
世の中の美術品ってだいたいそうだろ
鑑定されて真贋見極め書付いてやっと価値が担保される
33: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:12:21
説明文読んでるだけで目が滑る…
付加価値…ってコト!?
36: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:13:35
>>33
付加価値じゃなくてオリジナル証明みたいなもんかな
感覚的にはコピー画像はレプリカでNFT付が本物みたいな
37: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:13:40
なるほどわからん!
38: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:13:40
今は青田買い的な側面があって割とインフレ傾向にあるから今後はどんどん落ち着いてくると思う
やるなら今のうちだな
42: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:14:26
NFTは見える絵のほかに別にプレミアみたいな価値つけられても私はそうは思いませんねースクショだけでいいや
って人が増えたら破綻しないのかな…
48: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:15:28
>>42
そんなやつは売り買いしないし出来るだけの資産がないので無視していい
43: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:14:50
NFTに対するメンタルブロックは出品料約1万〜1万5千円とETHという通貨の関係上実際はそんな頻繁に取引されてないとかそういう事柄に対してじゃないかな…
GAIJINファンも多い大物が出品したならそりゃ買われるよってだけで…
51: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:15:45
モナリザは色んな所で見る機会があるけど本物の価値は落ちないって事?
52: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:16:37
所詮データじゃんって考えにも現物と同じオリジナルの価値をつければ更にお金になる
54: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:06
この人の生産力で一枚600万と考えると恐ろしいな
ただまあサイゲポケモン任天堂に板垣組から定期的に仕事貰い続けてるから
この人なら600万なんてハシタ金だとは思うが
56: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:27
なおきだからというよりポケカ絵師という肩書だけで
それなりの値がつきそう
57: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:39
これ利用してNFT付画像を報酬にしたゲームがsteamから禁止喰らってたな
投機対象になっているのが理由だとか
59: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:17:58
逆に簡単にコピーできるものだからこそ
世界中の人たちがこぞって保存してるあのイラストデータの唯一無二のオリジナルは俺が持ってるんだぜフフフ…ってなるわけよ
73: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:19:26
>>59
ぶっちゃけデジタルデータに美術的価値を持たせるための仕組みなんだよね
コレクターは楽しみ増えてるみたいだね
68: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:18:58
初期のブラックロータスが幾らネットで画像で見られても DCGで刷られまくっても値下がりしないのと一緒
131: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:39
>>68
この説明でようやく理解出来た
178: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:31:45
>>68
これはMTG自体が廃れないって安心感からくるんだろうけど
NFTはプラットフォームが廃れるっていう恐怖感はないんだろうか
190: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:32:54
>>178
リスクのないところに儲けはないからそこは廃れないことに賭ける人たちの事を笑うことはできないな
194: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:33:19
>>178
あるが皆が皆投機市場と見て高値でぶん回してるのが今
205: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:35:25
>>178
コイン収集や切手収集ってプラットフォームは既に廃れ始めてコレクションが溢れ始めてる訳で
世の中全部そんなもんよ
75: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:19:42
このタイプの発信力ある人がこういう話してくれるのは明るいニュースだね
84: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:20:17
描いた人はこの人です!って証明する仕組みなのかと勘違いしてたわ
所有者を証明する仕組みなんだな
111: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:07
>>84
そっちもあるよ売買取引を追っかけられるので
人から人に渡る度に制作者にもマージンを!ってのも出来たりする
92: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:21:25
完全なコピーが作れるデジタルだとオリジナルに価値付くのか疑問だな
それこそ投機にしか見えない
103: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:22:17
>>92
美術品も投機目的で集める人のほうが多い?
93: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:21:25
NFT市場はアート投資と仮想通貨とかの投資が悪魔合体したイメージ
税的なシステムも追いついてないだろうし
98: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:21:52
簡単に言えばデータという物にちゃんと買った人だとか所持者だとかって証明が欲しいよねっていう所から始まったやつなんだけど
高額暗号通貨が使われてる関係でビッグビジネス!一発逆転!投機!
みたいな悲しい使われ方しかしてない
113: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:12
>>98
ちょっと違うよ
NFT自体は何も証明しない
証明欲しければ契約書結べば済む話だから
106: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:22:51
最近じゃツイッターの最初のツイートが3億ちょいで落札されてた
124: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:12
>>106
誰でも見られるしコピーもできるんだけどNFTっていう技術で定められた限りはこれの持ち主は俺なんだぜフフーンってするための権利が3億円…ってコト!?
135: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:04
>>124
そうだよ
142: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:28
>>124
虚無…
172: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:30:59
>>142
デジタルだと一層そう感じちゃうだけでコレクションなんて実物でもそんなものだしな…
114: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:13
Skebとかでも俺が依頼して描いてもらった!
みたいな気持ちよさはあるしそれの最上位版みたいなもんか…
116: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:14
仕組みが分かりづらいからなんかすごそうって人たちが飛びついてる
実際は民法でも著作権法でも定義されてないからなんの権利も発生しない
普通に契約書で著作権譲渡するほうが効力がある
119: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:24:18
なおきが凄いのは間違いない
126: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:15
小学生がドット絵のNFTで300万とか稼いでるニュース見たな…
129: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:32
どんだけ経歴に箔が付いてるかで値段変わる感じなのかな
かった人も投機目的なのかなぁ
133: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:25:53
600万の絵を描いた人の次の絵は更に高値で売れるな
夢があるね
139: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:16
多分作品だけに対する証明書という形は早々に廃れて
映像作品でよくある
作品解説や主旨説明や展示意図が作品の一体となったエディションボックスのような形でデジタル作品は売られるんじゃないかな…?
それこそ茶器とかだって箱と裏書きで価値があったりなかったりするし
140: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:26:22
これ同じ画像でNFTを二重発行できたりしないの?
例えばいたるスライムみたいにドット単位で違う画像を大量にNFT証明つけたり
150: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:28:02
>>140
できなくはないだろうがそんなことしたら自分の発行物の価値が下がるから誰もしないだろうね
146: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:40
さいとうなおきってブランドありきの金額だろうしなぁこれ
木っ端絵描きでも儲かるなら夢あるとは言えるけど
147: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:41
オランダでチューリップの球根が暴騰したみたいな現象だと思うよ
別に新しいことではない
148: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:54
まぁ今だから高値付くんだろうけどこれからどんどん使われだしたら一気に暴落するんだろうな
149: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:27:58
要は自宅にモナリザの精巧なコピーがあっても誰もその価値を認めてくれないのと一緒でしょ
157: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:28:39
NFTにしろビットコインにしろ本体の価値なんぞに誰も興味はない
短期間で相場が変動すれば何でも投機対象になるんだ
158: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:28:56
NFTに価値があると信じる人達が多くないと成り立たない価値か…
確かに美術品って元からそういうものと言えるか…?
163: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:29:46
>>158
万物の金銭的価値そのものがそういうもんだし…
170: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:30:53
>>158
折り紙付き数千万の茶器だって知らん人からみたら古い茶碗でしかないからな
価値を担保しあえる人同士でしか価値担保されないのは当たり前
161: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:29:18
本来の価値なんて言い出したら絵画なんて紙と画材と額代くらいしかないぞ
177: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:31:40
美術画をデジタルでやってるだけと説明されたらNFTはスッとわかりやすくなった
185: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:32:35
>>177
それをやってるのは取引サイトと販売者購入者との契約なのであって
NFTという技術が証明してるわけじゃないんだ
181: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:31:54
結局価値ってそれに価値があるって思ってる共通認識あってこそだからな…
それこそお金だってただの金属や紙だぜって話で
196: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:33:33
NFTはアーティスト保護のためになるとはいうけど
最終的に死後に価値が付いた過去の名画家のように
生きてる間は買い叩かれるだけの構造に戻るだろうなと思ってる
199: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:34:16
これ最初に発行する人がその時点の真の所持者であることを確かにしないと意味ないよね
投機ならどうでもいいだろうけど
206: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:35:33
>>199
逆に言えば最初だけしっかりしてれば本物という証明は続くしいくらでやり取りされたかもわかるから価値はある程度保持できる
219: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:36:59
>>199
むしろ最初の保証さえ出来ればその後はブロックチェーンによってオリジナルであることが証明できるわけだから
途中で行方知れずになったり贋作が大量ある美術品の中では価値の保証として優秀なのでは?
226: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:37:23
NFTで絵を600万で売れる知名度ある人は
その絵をグッズ化して600万分売るのも難しくないだろう…
手段が増えるのは良いと思うけど救世主にもならない
240: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:38:54
>>226
売れる人が出して売ってるだけだからな…
売れないのは何やっても売れない
232: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:38:10
NFTで買われた人がべた褒めする理由として売れた場合ETHなので安くてもそこそこの額になるのと
転売に買い占められようと転売される度に数パーセントが製作者に入る所だ
ファンコレクターが転売ヤーに全部買われちゃったんですけど!と怒る事もある
でもシステム上正当な行為だし作者は売られた分収益も入るので何も言わない
271: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:41:40
>>232
基本一点物だから転売もクソもないわ…初回のオークションにがっつり入札しなよって話だわねこればっかりは
242: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:39:06
NFTのデジタル所有権があると
例えば正式な持ち主だけにエアドロップという形で特典を配信できたり
所有権の以降つまり転売時に転売価格の何%かを版権者に手数料という形でマージンバックするシステムを作れたりするのだ
243: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:39:13
NFTの所有権を裁判で争うのは普通にありそう
252: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:40:06
これを利用すれば知的財産取引も電子化できそうで良いな
しかも不要になったら換金もできちゃうわけか
270: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:41:34
現代美術よりさらに流行りもの感が強いから需要的な意味でどのぐらいのあいだ価値を保てるかは怪しい
285: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:42:51
価値ってめちゃくちゃ曖昧な基準で決まるんだなと思った
342: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:47:23
この600万の署名を1000万でうるわーとかみたいな権利譲渡できるんだろうか
354: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:48:17
>>342
出来る
買う人がいるかは知らんが
359: 名無しのあにまんch 2021/10/17(日) 23:48:34
>>342
できるみたいだね
仕組み的には株式と似ているかもしれない