α版『Black Lotus』を入荷したカードショップが現れ話題に お値段なんと3000万円
1: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 20:59:18
【商品情報】 🚨α版《Black Lotus》、数年ぶりに入荷しました!🚨 晴れる屋史上最高額、30,000,000円で販売中! 次に入ってくるのは何年後になるかわかりません!どうぞお見逃しなく! →hareruyamtg.com/ja/products/de…
![](https://pbs.twimg.com/media/E1FvtSuVkAEGAfJ.jpg:small)
![](https://pbs.twimg.com/media/E1FvtvjVoAMpDWb.jpg:small)
3: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:00:39
300万か…えっ!?
4: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:00:43
そもそも何年後かまでに売れるの…?
|
|
5: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:11
さんぜんまん…
6: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:34
鑑定書とか付いてる奴?
7: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:39
もっと厳重に封するべき
8: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:39
どういう保管をしているんだろう
厳重な金庫の中とかかな…
厳重な金庫の中とかかな…
22: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:04:49
>>8
さすがにここまでの金額のカードじゃないけど
魚さばくユーチューバーは遊戯王カード用に自宅に埋め込みし式の金庫作ってたな
さすがにここまでの金額のカードじゃないけど
魚さばくユーチューバーは遊戯王カード用に自宅に埋め込みし式の金庫作ってたな
9: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:56
カード巡って強盗とか起きそうだな…
64: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:10:12
>>9
レアカードありますって書いたカード屋が盗難にあったりするしね
レアカードありますって書いたカード屋が盗難にあったりするしね
10: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:01:56
むき出しのα版の美品なんてこの世に存在してるのか
11: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:02:09
鑑定付きで1億超えるやつだからなぁ…
14: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:02:53
このレベルの金額だと鑑定いるやつでは
19: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:04:27
>>14
当然指定された機関による鑑定書がないと今は本物とは認められないよ
当然指定された機関による鑑定書がないと今は本物とは認められないよ
15: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:03:27
ちょっとの期間残るようならユーチューバーあたりが買う動画にしそうだけど
わりとすぐ売れるんだろうな
わりとすぐ売れるんだろうな
20: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:04:31
いくらで買い取ったのか
23: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:04:56
このくらいのものになると入手経路もはっきりしてないと価値つかなそう
24: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:05:07
今や資産価値のあるものとして投資の対象になってるからな…
25: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:05:22
ちょっと前に価値低いほう売りつけた店あったね
70: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:11:00
>>25
すぐごめんなさいして交換したと聞いて
どっちも店にあったのかよ…ってなった
すぐごめんなさいして交換したと聞いて
どっちも店にあったのかよ…ってなった
26: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:05:26
数年に1度は入荷してるのか…
あるところにはあるんだな
あるところにはあるんだな
27: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:05:34
マジで芸術品とかの扱いだよな…
28: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:06:00
俺がやってた頃は15万円くらいでたけーと思ってたのに…
39: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:07:04
>>28
フレンドパークの景品になってた印象
フレンドパークの景品になってた印象
29: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:06:01
銀行の貸し金庫に預けてた方がよさそうだな…
32: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:06:11
海外の鑑定専門のとこにだしたらなんか盾みたいなのに封入されて返ってくるよね
33: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:06:20
20年前はもっと安かったよな…無理すれば手にいれられるくらいの
43: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:05
>>33
うろ覚え過ぎるけど300万か30万かとかぐらいだった気がする
うろ覚え過ぎるけど300万か30万かとかぐらいだった気がする
38: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:07:01
売れるの?買う人いるの?
55: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:06
>>38
上でも触れてるけど今じゃ玩具じゃなくて美術品や骨董品として投資の対象になってるから…
希少度・現存数・値上がり方がヴインテージロレックスのそれに近い
上でも触れてるけど今じゃ玩具じゃなくて美術品や骨董品として投資の対象になってるから…
希少度・現存数・値上がり方がヴインテージロレックスのそれに近い
44: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:11
証明されてればサクッと売れる
45: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:15
田舎なら余裕で家たつよねこれ
122: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:16:44
>>45
僻地に平屋なら
僻地に平屋なら
46: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:18
こんな高額なカードがビニール1枚に包まれてるだけなのが凄い不安になる
49: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:47
こういうの買う人は対戦で使うの?さすがに保管?
53: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:04
>>49
投資対象だよ
投資対象だよ
57: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:37
>>53
金塊みたいなもんか…
金塊みたいなもんか…
77: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:12:11
>>57
株券でカードゲームしてるって言われるくらい
株券でカードゲームしてるって言われるくらい
51: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:08:57
トレーディングカードなんかの相場って本来の価値じゃなくて投機のバブル感がすげぇな
63: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:10:05
>>51
MTGと同じで再販されないし知名度が高いポケモンカードも最近そんな感じになってる
MTGと同じで再販されないし知名度が高いポケモンカードも最近そんな感じになってる
54: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:05
上でも書かれてるけどブラックロータスは今や投資の対象なので値段がモリモリ上がり続けてる
56: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:25
結局後で刷られるかどうかなところはあるよね
69: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:10:55
>>56
後で刷られたとしても当時のアルファ版は唯一無二でしょう
後で刷られたとしても当時のアルファ版は唯一無二でしょう
60: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:09:52
さすが晴れる屋
62: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:10:03
日本にあると湿気の影響とか酷そうだけど色々ケアしてんだろうな
68: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:10:47
俺が石油王だったらこれ買ってシャッフルしてやりたいぜ
71: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:11:04
正直劣化しやすいカードでそこまでお金出せない…
78: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:12:12
>>71
劣化しやすいから美品に価値があるんだ高く売れるんだ
劣化しやすいから美品に価値があるんだ高く売れるんだ
74: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:11:24
聞いたところによるとPSA鑑定済みカードだけを使う神々の遊びもあるらしい
88: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:13:10
>>74
公式大会のエキシビションで開かれるヴィンテージルールだと
参加者のカードバンクでデカい家が立つ
公式大会のエキシビションで開かれるヴィンテージルールだと
参加者のカードバンクでデカい家が立つ
75: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:11:30
1枚数万数十万とかするカードでデッキ組んだりするのか
札束握りしめた対戦だな…
札束握りしめた対戦だな…
80: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:12:20
>>75
デッキが同じ厚みの札束より高価とか聞くな
デッキが同じ厚みの札束より高価とか聞くな
112: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:15:31
>>75
大会では警備員が近くで待機しててkeepoutのテープで守られててジャッジもシャッフル拒否するから安心して対戦して欲しい
大会では警備員が近くで待機しててkeepoutのテープで守られててジャッジもシャッフル拒否するから安心して対戦して欲しい
79: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:12:15
ヴィンテージの大会警備員配置されるって聞いたな
84: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:12:37
絶対に刷りませんって言ってるんじゃないっけ
90: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:13:16
>>84
刷ったら裁判おこされてほぼ負けるの確定してるからな…金持ちを敵に回しちゃいけない
刷ったら裁判おこされてほぼ負けるの確定してるからな…金持ちを敵に回しちゃいけない
91: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:13:19
>>84
刷っちまうと賠償金払わないとダメとかいう話まで聞くしな
刷っちまうと賠償金払わないとダメとかいう話まで聞くしな
94: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:13:36
間違っても同じもの刷れないだろうしなもう
ここまでじゃないにしても再録と初版じゃ値段全然違うカード多いし
ここまでじゃないにしても再録と初版じゃ値段全然違うカード多いし
98: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:14:05
一時期の一億円とかいう値段がおかしかったんだよ
いや3000万も十分おかしいけど
いや3000万も十分おかしいけど
177: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:21:16
>>98
一時期ってあれも最近だろ
あれは完全美品
これはSP
一時期ってあれも最近だろ
あれは完全美品
これはSP
99: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:14:06
MTGはしっかり保管できれば確実に価値上がるよなあって思うわ
100: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:14:11
持ってた人が亡くなって親族にゴミとして捨てられたものもそれなりにあるんだろうかね?
121: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:16:44
>>100
遺族がどういう物なのか知らなければ意味不明なカードでしかないからなあ
遺族がどういう物なのか知らなければ意味不明なカードでしかないからなあ
162: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:20:14
>>121
亡くなった訳じゃないけど家の建て替えの時兄が昔集めてたmtg要らないから捨てちゃってって
言われて捨てたけど勿体無かったのかな…
亡くなった訳じゃないけど家の建て替えの時兄が昔集めてたmtg要らないから捨てちゃってって
言われて捨てたけど勿体無かったのかな…
182: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:21:36
>>162
時期にもよるけど20年ぐらい前のカードだとアンコモンでも買取数万とかあるからね…
時期にもよるけど20年ぐらい前のカードだとアンコモンでも買取数万とかあるからね…
114: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:15:35
α版ってのはどのくらい貴重なの
115: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:15:36
ガチで殺人事件発生してる案件なんで
148: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:18:44
ポケカや遊戯王に関してはまだ若いから夢もあるんだよな
実家を探したおっさんも多そうだ
さすがに潰れたガソスタから発掘するみたいなレベルじゃないだろうし
実家を探したおっさんも多そうだ
さすがに潰れたガソスタから発掘するみたいなレベルじゃないだろうし
155: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:19:19
消費税だけで300万かー…ってなる
159: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:19:48
>>155
あー
あー
166: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:20:27
>>155
なんかの間違いで消費税分だけでも俺の財布に入らないかな…
なんかの間違いで消費税分だけでも俺の財布に入らないかな…
184: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:21:58
>>166
どういう間違いだよ!
どういう間違いだよ!
193: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:22:44
未鑑定3000万はちょっとギャンブルきつすぎない?
端っこも擦れてるし
端っこも擦れてるし
220: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:25:52
今だって遊戯王カードとか金の値上がり幅の8倍とかだぞ
そりゃ金なんか買ってるタイミングじゃない
そりゃ金なんか買ってるタイミングじゃない
225: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:26:33
>>220
遊戯王はマジで投資家とyoutuberの遊び場になってるよね…
リアルグールズ出るのも仕方ないわ
遊戯王はマジで投資家とyoutuberの遊び場になってるよね…
リアルグールズ出るのも仕方ないわ
243: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:28:23
今月の28日あたりにポケカは確実にネットニュースになるよ
何故かすでに5万の転売価格で取引されてる
定価1万円のセットの発売日で死ぬほど人が並ぶことが確定してるから
何故かすでに5万の転売価格で取引されてる
定価1万円のセットの発売日で死ぬほど人が並ぶことが確定してるから
249: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:28:48
印刷物にこれほどの価値が付くとは
257: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:30:05
>>249
長続きさえすればこれほど価値が出るんだな…
長続きさえすればこれほど価値が出るんだな…
448: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:49:26
ポケカなら希少カードあるけど当時はそんな目で見たことなくて普通に使ってたから
大した価値つかないだろうなぁ
大した価値つかないだろうなぁ
460: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:50:57
>>448
ポケモンもすごいことになってるよね…
ポケモンもすごいことになってるよね…
457: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:50:29
イーブイズセットってサプライとかプロモカード入ってる限定品があってね
定価1万円なんだけど買うと現時点で4倍の価格で転売できちゃうの確定しててね
あとはもうわかるよね
定価1万円なんだけど買うと現時点で4倍の価格で転売できちゃうの確定しててね
あとはもうわかるよね
469: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:52:23
ポケカも初版の美品はなんか凄い値段ついてるよね
495: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:55:53
カードなんて管理が大変だし破損でパーになるんだからやめときなよ
株なら今はデータだから安心だからオンキヨー株で一儲けしようぜ
株なら今はデータだから安心だからオンキヨー株で一儲けしようぜ
510: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:56:59
>>495
調べたら株価100分の1とかでたんだけど!
調べたら株価100分の1とかでたんだけど!
251: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:29:10
黒蓮はカードパワーがあるって言うのも値段の理由らしいけど
純粋に絵がいいと思う
純粋に絵がいいと思う
259: 名無しのあにまんch 2021/05/11(火) 21:30:29
>>251
原画もオクで出されたかなり高額で落札されてたよね
原画もオクで出されたかなり高額で落札されてたよね