【感想】 読み切り漫画『BG:R』進研ゼミの類のような漫画だった【ネタバレ注意】

  • 145
6: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 01:41:56
https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496296364511
1: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 01:31:11
ゲーム会社の漫画、新連載かと思ったら読み切りだった……
11: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:01:47
読み切りのはよくある王道展開だけど見せ方が上手いね
こういう業界漫画増えたなあ
12: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:02:52
>よくある王道展開だけど
王道って言葉で褒める書込毎回あるな
24: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:31:41
>>12
そんだけ捻りがない当たり前の展開ってことだからな
そこでいかに面白く見せるかが難しい
難しいから奇を衒う作品作りでサプライズを狙うようになる
13: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:05:40
1枚5億円の絵か
カード効果次第じゃね?
15: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:13:02
歴史に名を残すソシャゲなぁ
18: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:15:49
最高のゲーム作りに来たとか言って
ガチャゲーで歴史に名を刻んだとかお腹痛い
19: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:18:05
黒田さんかわいそ〜
スカッとジャパンみたいな漫画増えたねぇ
20: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:21:17
先輩べつに間違ったこと言ってないのに悪者扱いなのがなんかなあ…
ゆめのイラスト提案しなかったのは失策っちゃ失策だけど
社長のパワハラ恫喝のせいで思考が萎縮してただけに見えるし
あれで先輩ダメ社長いい人ってのはちょっと
26: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:33:41
>>20
社長のワンマンなんだから社長に気に入られるやり方をしなかったほうが悪いってことかね
モデルは坂口博信かな
28: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:38:27
>>26
あの社長が部下の可能性を潰すな!とか言ってるのはお前が言うなと
そういう体質作ってんのお前じゃんって思ったよ
30: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:40:00
>>28
まあよくあるブラック企業の社長よね
根がヤクザ
27: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:35:17
最高のゲームをつって絵の話しかしてないのはどうなん…
いや読み切りだから尺ないのはわかるけどさ
セリフの一つででもゲーム本体のことに触れて欲しかったよ
29: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:39:12
>>27
まあソシャゲはキモオタがターゲットだからキャラの良し悪しが重要なのはわかる
だから普通のゲームソフトじゃなくソシャゲにしたんだろうけど
32: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:41:19
漫画だとゲームシステムのことは表現しにくいからね
34: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:43:09
業務委託1年目と正社員2年目が同期とはいったい
35: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:46:58
もさっ
シャラン
132: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 08:02:11
>>35
どっちも同じじゃないですか
135: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 08:24:30
>>132
ていうか右をちゃんと仕上げたら左よりすっきりしてね?
デザイン的には左のほうがもっさりしてると思う
138: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 08:49:14
>>35
右の方が好きだわ
左の衣装ありきたりすぎる
16: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:14:25
ビフォーアフターがラフとペン入れ済の絵にしか見えなくてダメだった
21: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:22:36
>>16
あれは両方ちゃんとペン入れたうえで違い出さなきゃ駄目だよなあ
作者にそこまでの力がなかったんだろうけど
36: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:49:11
部下もなにも業務委託が勝手に絵を描き直したら
そりゃダメって言われるだろ
39: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:52:23
>>36
あの社長に気に入られてピンチでもミラクル逆転って展開が予想できる
ページ数限られてるから仕方ないんだろうけどさ
37: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:49:36
なるほど
夢見りあむと双葉杏の合成なんだな
38: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:51:37
まあ正論ではある
だがな! これは漫画なんだ!
40: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:53:33
>>38
月給70万ってのがちょっと
42: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:54:30
>>40
いやこれは普通
人月はそれぐらいでカウントするよ
社員に払う給料の額とイコールではない
41: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:53:35
社長の鶴の一声で決まる社風なんだからそれに賭けることもしないと
社長の性格を利用しない上司の負け(外野は何とでも言えるが)
44: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:58:28
>>41
いやでもあのパワハラ社長に
「あと半年でってご命令でしたけど業務委託がいい絵描いたんでプラス3ヶ月と4200万下さい」って言えるか?
45: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 02:59:16
>>44
主人公はちゃんと計算して事実として提示した
上司はそれを怠った
その違いだ!
漫画だねえ
46: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:00:21
社長に対するプロモーションが成功したって展開
ファンタジーだけど夢を見たっていいじゃん〜
57: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:12:16
主人公が正社員で黒田さんが契約社員なのか
正社員より給料のいい契約さんも多いけどさ
今時だね
64: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:22:00
ヒロインも納期無視して神ゲー作りたいならインディーズでやれよって感じ
69: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:27:35
>>64
絵しか描けないから…
72: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:33:42
最初は海千山千でなんでも聞いてくれよって頼れる先輩っぽかったのになんで急にごちゃごちゃ言うな全部俺の言うことに従えな人になっちゃったの
75: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:39:01
>>72
締め切り近づいてピリピリしてたんだろう
82: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:51:44
>>72
契約社員3年目ってことは更新時期が目の前だし
そこでリリース時期守れませんでしたってなったら挽回のチャンスないからそりゃ焦る
作者がそこまで考えたのか知らんけど
83: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:53:59
それこそ本人が言ってる通り
そこまで責任取れないからああなるのは仕方ない
79: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:47:28
絵もBGMもシナリオも最高でもゲームバランスや運営がクソだったら即死するのがこの業界なので絵を拘り抜いたら覇権取れましたみたいな展開されてもねっていう
84: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:55:42
>>79
初動は売れるやろ初動は
そこから先は別問題だけど
80: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 03:49:57
最近の子にとっては完全にゲーム=ソシャゲなんだなぁって
93: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:16:02
>>80
途中までコンシューマゲームの話かと思ってたら
SSRだのSRだの言い出して駄目だった
89: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:06:41
29歳で契約3年目ってことは
大卒で新展堂で4年やって脱サラってとこか
ところで契約社員を中途採用って言う?
92: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:14:18
修正指示出てる最中なのにローンチ用イラスト仕上がってるの…?
94: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:16:36
>>92
1から修正じゃなくて言われたとこだけ修正だから平行で進めていいやろ……っていう甘い見通しなのかもしれない
99: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:29:23
顔同じじゃね?
101: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:30:53
>>99
そりゃ同じキャラだし
105: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:33:41
>>101
いや顔違ったら3Dモデル作り直しだとか言ってるからさ
これそんな違う?って
100: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:30:31
「もさっ…」の絵があんまり「もさっ…」て感じしない
103: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:32:02
>>100
むしろコス的にはBeforeのほうが好きだわ俺
113: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 04:59:37
突如神絵師の話をし始める主人公で笑った
116: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 06:03:16
読んだけど黒田かわいそうだった
117: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 06:10:39
ツッコミどころが多すぎるから毎回コメントが盛り上がりそうではある…読み切りだこれ
125: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:27:04
>>117
正直一話でこんだけガバガバなら連載にしたらどうなるか見たい気持ちはある
118: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 06:20:12
20歳でネコミミフード付きで出社とか周り誰か突っ込めよ!
119: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 06:41:49
>>118
ま 漫画だし…
123: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:12:51
>>119
コナミの子会社に就職した知り合いはプログラマとか変なのばっかだって言ってたな
ネコミミフードはどうかしらんが
122: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:10:05
リリース半年前にローンチ用イラスト仕上がってるソシャゲとかあんのか
124: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:26:57
>>122
FGOとか一年以上前に出てたで
リリース大延期しただけだけど
127: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:33:24
CSならともかくソシャゲだと絵師何人もいてわりと好き勝手な絵柄で描いてるイメージ
130: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:42:37
プロゲーマーはワンキャラ極めればなれる
ソシャゲはイラストさえよければ売れる
こういうのって別に全く間違ってるわけじゃないんだが漫画にすると底が浅くてお話として面白くはならねえなあ
131: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 07:56:47
なんでよりによって任天堂っぽいところ出身の上司をダメ扱いしてんだ…
137: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 08:47:09
>>131
単に名前が有名だからでしょ
任天堂にすげえ失礼だけど
145: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 09:11:47
RPGなのに絵が売りのゲームて
152: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 09:20:49
>>145
SSRやSRがどうとか言ってるからソシャゲだし
160: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:03:04
>>152
ゼノブレ2かもしれない
159: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 09:50:31
せっかくSNSで話題になったのにそれ生かして仕事にもしなかったのか
161: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:09:34
イラストが計70枚で3Dモデルは40体分ってことは各レア度に同じキャラがいる系のゲームか
衣装はレア度変わっても共通なんかね
162: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:11:44
>>161
本体が同じで衣装は着せ替えできるんじゃない?
だから顔変わったら作り直しと言ってたんじゃないかと
163: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:22:37
いや作り直しが衣装も40体分って書いてるからさ
Rだけ衣装も含めてブラッシュアップしてSRやSSRのはしないの?っていう
164: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:33:10
新人二人がでしゃばってデザイン総ボツ&開発延長って
今後のチーム環境を考えると中々くるものがある
166: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:39:22
>>164
しかも上長の契約社員はでしゃばり2人を抑えてたの社長にどやされてボロボロである
これでやめるかもしれんが
167: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:43:00
>>164
しかも片方は社員ですらない業務委託
168: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:47:40
新人に修正されるレベルでキャラデザのクオリティバラバラな時点であかんやろ…
169: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 10:51:45
新人っていっても伝説の絵師だから…
172: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 11:17:31
読んでみたけどなんか進研ゼミの漫画みたいだった
王道といえば聞こえはいいけど先の展開が手にとるようにわかってしまう感じ
173: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 11:21:12
>>172
あーなんか読んだことある感じだと思ったらそれだ!
絵自体もそれっぽいよね
177: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 11:44:02
いまだにRPGゲームって書いちゃう人いるんだなぁ
180: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 11:45:57
>>177
これは恥ずかしい
編集チェックしてないのか
183: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 11:49:19
>>177
SEGAゲームスとかいう会社もあるし…
31: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:07:45
読切は主人公が陽キャ過ぎヒロインが陰キャ過ぎて物語に入り込めんかった…
45: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:09:15
スケジュール守る上司を悪役にする漫画は何というか胸焼けしてしまう
56: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:10:17
>>45
パワハラ社長のせいで完全に萎縮してるね
46: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:09:16
読み切りなかなかキツイな
47: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:09:22
デザイナーって平均月給70万もあるのか…
48: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:09:25
なんだよこのゲーム会社は…!黒田ぁ!!
65: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:11:01
俺の素人な目にはダメな方が単にラフなだけにしか見えなかったぜ!
66: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:11:03
読み切りはマガジンで連載始めた頑張るぞい!って感じだな
93: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:13:55
上司かわいそ…
99: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:14:13
言い方は悪いが上辺は現代の漫画って感じはあるな読み切り
100: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:14:15
リアル寄りで猫耳フードしっぽ付きはダメだって!
106: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:14:39
読み切りイラストの話しかしてないのに業界の歴史に残るゲームになったとか言われてもなぁって
119: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:16:12
>>106
ガチャゲーなんだから絵が一番大事でシステムは二の次だろって事ならまぁ現代的…なのか?
129: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:17:07
今日の読み切りというか1話では…2話欲しい
130: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:17:08
2021年の東京でリモートワークが中心であると
コロナ禍の現代社会を匂わせておいて
マスク対策しているのが最後のページにいる運転手のみっていう
141: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:18:17
>>130
わざわざリモートとか漫画で言及しないでいいってことだな!
160: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:19:46
>>141
それはマジそうですねとしかいいようがないな…
特にリモート関係の話は何も意味なかったし
140: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:18:11
読み切りはゲーム会社に夢持ってそうだな
152: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:19:11
>>140
夢を描かなきゃ面白くないから…
148: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:18:55
中途入社3年目:契約社員
の崖っぷち感
177: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:21:07
>>148
サイゲームスに任天堂から引き抜かれたエリートだぞ口を慎め
149: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:18:55
SNSやめて最高のゲームを目指して会社入った子なのに
新作RPGを作るって話の流れからキャラガチャメインになって
上司が露悪的扱いで結果絵と予算の話だけで終わった
178: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:21:11
読み切りは最初から社長が現場指揮やれよ…てなった
188: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:22:06
美大行かずサイゲ入社ってむしろ勝ち組では?
191: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:22:18
イラストで一夜で100万フォロワーってあるの?
凄い絵が上手い人でも自分が見たのだと一夜でも精々3000人〜5000人じゃない?そこからジワジワ増えていくのはあるけど
210: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:24:25
>>191
欲しいのは数字のハッタリだからどうでもいいの
大会までに1000試合させる剣道漫画もあったし
214: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:25:16
>>191
仮にこのレベルの人気なら支援サイトだけで遊んで暮らせるだろうな
199: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:23:18
読切青くさくてむず痒くなった
207: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:23:51
それほど絵で有名になったんなら
入社で描いた絵で即バレてそうである
216: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:25:17
>>207
ファンの主人公が気付けてないし
217: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:25:33
>>207
イラストレーター採用なんてそれこそ絵見せてってのが第一だし普通にバレるというか
ネームバリューで入社が基本だとは思うが…
218: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:25:50
10年近く一日一回絵を上げてるイラストレーター知ってるから100日連続アップだけはなんかリアリティを感じてしまった
229: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:26:45
>>218
韓国のめっちゃ絵上手い人が同じことやってたしそれが元ネタ感ある
220: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:25:57
現実に寄せた作品でどの程度ハッタリ効かせるかって中々難しい話だよね
222: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:26:05
むしろそんな凄いイラストレーター宣伝に使わない理由がない
225: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:26:32
よくないリアリティの見本みたいなところでてる読切だったな
239: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:27:36
ツイッターのフォロワー数は戦闘力だからな…
259: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:30:39
上司わりと現実的なこといってただけなのに可哀想だ
294: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:34:53
>>259
現実的なのは求めてない会社だって事を読めなかったということで…
262: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:30:44
読み切りどことなく進研ゼミを思い出してしまうのはなんでだ
267: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:31:34
>>262
圧倒的リーダーシップ社長がお前はまだ進研ゼミやってないのか?バサァってジャケット翻してるからだも思う
268: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:31:43
>>262
主人公が思った事すぐ口に出す陽キャ辺りかな…
269: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:31:43
読み切りは社長が完全に善の存在として描かれてるあたりに価値観の断裂を感じた
277: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:32:37
陽キャくんに明確な見せ場作っただけえらいと思う
ふんわりヒロイン励ますだけで終わる漫画だってある
285: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:34:10
>>277
この手のオタク業界モノ漫画を大事に選んだ以外はそう悪い作品じゃないよね
286: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:34:14
ファンタジーに割り切らないと読者がリアリティ目線で見ちゃって粗が気になるやつだな…
307: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:36:52
>>286
修正前そのまま清書した方がデザイン良いんじゃねえかな…ってのが気になって仕方がない
296: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:35:11
100ワニを考えればフォロワー100万人ありえるんだな
306: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:36:49
キャラクターデザイン

伝説のイラストレーター

Yume006!!

これだけで100万のフォロワー釣れるから売れるのはわかる
313: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:37:57
>>306
フォロワーは金出さないって実例がいくつも…
316: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:38:40
>>313
金は出さなくても拡散はしてくれるだろうから絶対的な母数が違う
323: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:39:11
>>313
多分ソシャゲだろうし初期ユーザーはそこそこ釣れるんじゃない
319: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:38:54
具体的にどんなゲーム作るのか提示してほしかった
356: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:43:14
>>319
オリジナルIPの新作RPGで1枚5億稼げるのにラーメンに例えられる若手任せのキャラガチャゲーだよ
なんだそれ
373: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:45:12
>>356
もっとこう王道ファンタジーだよとかそういう情報が欲しかったなって…
規模とか金額見てもワクワクしない
324: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:39:20
お仕事漫画ってキレちらかす人出さなきゃいけないものなの?
336: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:40:42
>>324
キレるおっさんがいる方が話は作りやすいんじゃないかな
無能な上司に苦しめられる主人公みたいな構図が作りやすくて
337: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:40:48
>>324
とりあえず声荒げる人多いよね…ドラマとかもそうだけど
347: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:42:11
>>324
コンプラ違反になるしちょっと現代っぽくしたいならその描写はなくしたほうがいいんだろうな
348: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:42:15
>>324
起承転結すんのに楽だろうし
357: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:43:19
>>324
ラブコメでナンパのレベルじゃないナンパがでてくるようなもんでしょ
352: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:42:57
だが待ってほしい
原作がゲーム会社社長のチェイサーゲームも今日の読切とほぼ文法は一緒だ
無駄にキレ散らかす上司はあるあるネタなのかもしれない
339: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:41:09
所で純粋な質問だけど仕事場入りする事をジョインするっていうのは若者の間では一般的なのかのう
341: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:41:39
>>339
聞いたことねえ…
351: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:42:44
ジョインするでググったらイタイって一番に出てきてちょっと笑った
456: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:55:20
フォロワーだのはまぁ漫画的な誇張だし別にいいと思うけど黒田さんにああいう社長の下でやってきたっていうキャラクター的な説得力が無いことのほうがイマイチかなって思った
469: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:58:12
今こんなに変えたら他のイラストもあわせて描き直しになる! とか怒ってるけど
こいつその後にテイストバラバラって言われるようなデザイン社長に見せてるんだよな…
単にクソ上司なだけと言えばそれで済むけど
366: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:44:46
この手のジャンルは読者がリアルめくらじみてき易くて難だな
388: 名無しのあにまんch 2021/05/06(木) 00:47:07
>>366
ファンタジーとリアルのバランスをどうするかだよね

記事の種類 > 感想漫画 > 読み切り漫画BG:R読み切り漫画

「感想」カテゴリの最新記事

「読み切り漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:44:45 ID:AzODUzMDA
ウマ娘の舞台裏かな?
0
11. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:53:09 ID:MxMDQ4MjY
>>1
ウマ娘は馬主に許可取ってたり取材してたり
裏の努力量が半端ないからな
見た目だけじゃねーから嵌る人多いんだし
0
23. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:04:02 ID:IzNjU1MjI
>>1
ウマ娘は馬主さんからもデザイン案で口出されるし
登場キャラの初お披露目もどのメディアでやるかとか
レア度もご機嫌損ねないようイイ具合に調整して
馬毎のネーム使用料とか使用楽曲の作詞作曲料に
開発資金のやり繰りも実績ある同社の人気作品から
もぎ取って来ないとだし、馬主さんと株主の意向で
全部パァになるからこの漫画の状況より修羅場の中
ゴルシちゃんねるは稼働してたぞ。
0
105. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:18:22 ID:E1ODE0NTQ
>>1
ウマ娘はこの作品のゲームみたいに絵だけで勝負してるようなとこから、技術でぶん殴ってユーザを引っこ抜いていった例だと思うが
というか、こういう話題出る度に毎回思うんだけど、絵だけが良くってヒットしたソシャゲなんてあったかね
絵だけが良いって中華産の乱発ソシャゲの代名詞ってイメージしか無い
0
107. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:22:24 ID:MwMjk4NTg
>>105
ウマ娘はビジュアル面に限ると3Dモデルの作りや動き、ストーリーでの画作りが評価されてるからな
どこまでもこの作品がないがしろにしてる部分で成功してる…
0
2. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:45:55 ID:c5MDYxMDg
ワ○ミやん
0
3. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:49:06 ID:c5MDYxMDg
100万フォローつくならそれ作品にした方がいいよ
0
49. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:26:35 ID:g4Mjc1NjA
>>3
俺もそこが1番引っかかった

フォロワー100万だの1つの絵に100万いいねが付くレベルなら、それを隠して就職するより
フリーランスでやるか、隠さずに就職したほうがお金を稼げると思う。
中盤で貧乏の話があったから余計に引っかかった
0
4. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:49:55 ID:U0MjgzNTY
なんというか......気味が悪い?漫画だった
0
18. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:59:44 ID:kyNjQxNzA
>>4
ソシャゲ業界開発会社の中ではマシだぞ
売り上げを目指す頭とモチベーションがあるだけマシな現場で、実際はもっとヤバいぞ
絶対売れないと大多数のスタッフが確信してて、その理由も原因も分かってて改善させてくれない現場とか沢山ある
0
35. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:09:37 ID:E3NjU3NzI
>>18
サクラ革命の現場とか想像したくない
0
41. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:21:34 ID:E3NjM0Mzg
>>35
妖怪惑星クラリスの現場は逆に見てみたかった
0
25. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:05:14 ID:AyNjkyMzI
>>4
ガンガンオンラインで見れる虹色ゲームメーカーと同じ匂いを感じた
ロクに説明せずにすげえすげえで何がすごいのかが全く分からずにもやもやするのに作者が一切気付いてないとことか
0
39. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:15:00 ID:I4MTQzMTI
>>4
先輩悪者扱いするところでタイパクが浮かんだ
0
134. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:26:54 ID:YzMTQ5Nw=
>>4
10代~20代でソシャゲ嵌ってて紙絵師とかでキャッキャして業界に良く分からん憧れ頂いてる子供騙すには丁度良い感じ?
主人公の男や絵描きヒロインの造形とか薄っぺらでスレタイのように進研ゼミとか就活セミナーとかYoutube広告漫画の様なノリだったなw
0
5. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:50:27 ID:EwNzkyMTQ
どっちの絵がスッキリしてるかなんて漫画の内容には関係ないしどうでもいいだろ
話の内容について語れよ
話す内容がないって言うんだろうが
0
12. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:53:13 ID:I3NDUxMTQ
>>5
松井優征だって漫画賞の審査コメで「作中作にはある程度説得力を持たせた方がいい」って言ってたし
0
30. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:07:38 ID:AyNjkyMzI
>>12
ネットゲームの話なのにエリアボスと赤ゲージソロで2時間以上戦えとか
そのボスが重なっている次のエリアの雑魚に瞬殺される強さとか

書いてておかしいと思わなかったのか? な作品が多すぎるんだ
0
66. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:56:19 ID:I2MTY5OTY
>>12
内容というか扱いとしちゃ悪い手法じゃないんだよね
例えば「私は美少女」みたいなキャラがいたとして「美少女らしい」キャラデザなら読者は納得する
画力が壊滅的でも「ああ、この世界では美少女なんだな」って

天才やらなんやら、そういう作中作品を仕上げるなんかで「実際に天才的な作品」を出せるなら最初っからそれを書いてる
それが無理なら「天才らしい」感じに思わせればいい

問題はこのイラストに「らしさ」が感じないって所だ…
0
73. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:00:46 ID:AyNjkyMzI
>>66
ある程度決まったデザインをちょっと描き直しました
片方はまだラフだけど私の方は完成品だから私の方がいい作品ですよね?

これが天才の所行か・・・・・・?
0
110. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:55:14 ID:k4MjA2NjY
>>66
斉木楠雄のΨ難の照橋さん思い出したわ
彼女は絶世の美少女だった…
0
112. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:02:55 ID:kzMzkyODA
>>110
照橋さんはエフェクトとか周りの反応とかで上手に表現してたよね
0
64. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:51:26 ID:U0Nzc1ODY
>>5
偽ルフィみたい
0
99. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:01:27 ID:MwMjk4NTg
>>5
この漫画の内容を要約すると最高のゲームを作るために絵にこだわるという話になるんだ。
つまり絵の良し悪しは重要なファクターなんだ。
そこでキャラの心を動かせるほどであるはずの良い例と悪い例の絵の違いに説得力が欠けてるのは、
絵で話を見せる漫画にとってマイナスポイントなんだ。
0
135. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:34:41 ID:I1NTQ0Mjg
>>5
傷だらけのピアノソナタのスレに音楽は漫画で表現できないから難しいよねみたいな話があったけど、
逆に絵の良し悪しは漫画で明確に表現できてしまうから、その中で巧拙をはっきり読者に納得させないといけない難しさがあるのにそこに納得感がないとそもそも作品に入っていけない。
0
6. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:51:04 ID:U4ODk2OTA
進研ゼミみたいな漫画とかいう褒めてるのか貶してるのかわからない評価やめろ
0
26. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:05:34 ID:YwNDQyNDY
>>6
あの広告漫画に金を出せる人間がいるかだが…ベ◯ッセに金出す層は後をたたないからな…
0
53. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:31:02 ID:Y4ODMwNTI
>>26
最近画力の向上がめざましいから、普通に金出す人いそう
0
27. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:05:48 ID:IzNjU1MjI
>>6
進研ゼミなら「一人でできるの?.....えっち?(小声)」ママがいるだろ!!
0
54. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:38:25 ID:I5NTczNzA
>>6
ついこの前まとめられてた読み切りも進研ゼミって言われてたな
0
69. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:58:49 ID:I2MTY5OTY
>>6
進研ゼミの漫画にも種類がある
「面白い奴」と「面白くない奴」だ
学生時代の話だが、稀に「なんか普通に青春モノしてるな…」みたいな漫画とはあってそういうのはある意味面白い
一方でビックリするくらいつまらんというか、「ゼミやってみよう」と微塵も思わない位つまらん奴がある

この作品がどっちよりかは読者の判断になるが
0
120. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:40:31 ID:QzMDQ4NTA
>>6
めちゃくちゃ美麗ではないけど小綺麗な絵とノリが進研ゼミだよな
0
139. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:47:01 ID:YzMTQ5Nw=
>>6
進研ゼミでないとしても、何かの宣伝広告漫画のノリなんだよなぁ。
イケメンでコミュ力あって陽キャだけど中身ペラッペラな男が右往左往しながらヒロインと交流して、最後にちょろっと何かした結果、何故か事態が好転して周りが持ち上げて当人が謙遜して~という・・・。

まぁつまらない。
0
7. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:51:23 ID:MxMDQ4MjY
こっちの方がいいって前の絵とほぼ同じで色変わってるだけだったからなあ
あとゲーム内容じゃなくて絵で勝負ってガチャゲーとしても初動だけで長続きしないかと
0
8. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:52:23 ID:EwMTc4NjI
現代社会が舞台だとリアルと比較できちゃうから細かいとこも気になっちまう
0
9. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:52:50 ID:c0MjY0Mjg
ソシャゲというよりDLsiteでよく売ってるRPGツクールにかわいい女の子のえっちな絵を合わせたゲームを連想した
あれなら上手いことやればえっちなゲーム愛好家の中で歴史に残るし
0
44. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:23:03 ID:E3NjM0Mzg
>>9
あれはもう完全にレッドオーシャンすぎて完成度高いゲームしか残らない魔境なんだよなあ
0
80. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:14:09 ID:M1OTk1ODY
>>44
奴隷との生活なんてつい最近もアプデ来てたもんな...
ソシャゲでは無いけど、技術身に付けた変態が
身を削って頭の中に有るイメージを具現化するから
性癖が歪められるくらい説得力有って好きだな。
0
83. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:20:26 ID:c2MjcwNjY
>>44
RPGツクールでRPGを作らない連中が多すぎて笑えますよあの環境。
カードゲームやアクションゲーを作るな。
0
104. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:17:48 ID:Y3MjM1MjY
>>83
それで意外と出来がいいから困る困らない
0
124. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 23:14:46 ID:g0MTk1MTg
>>83
今のRPGツクールはブラウザゲームだから何でもできるのよ。
(NW.jsを中心としたライブラリとツールのパッケージ)

でもツクールで提供していないライブラリを組み合わせたりしてシステムを自作してる時点でツクールの意味とは…ってなるのは仕方ない。(パッケージングを自動でやってくれたりするので意味がないわけではない。)
0
10. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:53:04 ID:kyNDg3MzA
マスクなしで怒鳴るってちょっと…
0
13. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:53:26 ID:Y3OTI0MzA
なろう系かな?って思ったらまさになろう系のコミカライズ描いてるようで…
0
14. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:53:40 ID:c5MDYxMDg
怒ってる表情いい顔してるから、トラウマえぐられる人多そう
心理バトルものかシリアスギャグがいいと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:55:12 ID:k4ODIxNDQ
うちはジョインって言わずにアサインって言うけど貴様は?
0
84. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:23:16 ID:E4NjkyMTY
>>15
入社やボケ
0
89. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:44:43 ID:U3MjAzNjQ
>>15
アサインが一般的だよな?
社員の設定もガバガバだし会社員やった事ないんかなって思った
0
95. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:53:27 ID:g3MzIwMTY
>>89
いや漫画のパターンだとジョインでいいだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:57:09 ID:Y5NTY1NDA
黒田さん「夢咲さん…本当に困るよ
もう社長監修の時間なのに提出できないの?
言われた通りに修正できないなら
せめてスケジュール前倒しで提出とか気概を見せてくれないと
これ以上仕事がお願いできなくなってしまうよ?」

ヒロイン「自分が納得してないものを世に出して恥ずかしくないんですか?」

えぇ…(困惑)
0
38. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:14:12 ID:MzMTU4Mzg
>>16
クリエイターとしては正しいかも知れんけど社会人としては失格だよね。
もうTwitter絵師じゃないんだから。
0
58. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:44:50 ID:cyNDY2NjY
>>16
これは黒田キレてもしゃーない
0
62. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:48:13 ID:Q1MjQxMDI
>>16
クオリティが上がるからって言われてない箇所修正して絵柄ガラッと変わると他もそれに合わせなきゃならん、ゲームは一人じゃ作れない!はなるほどと思った
確かにソシャゲってキャラ数が命だし全部のイラスト一人で書けないからな
0
82. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:16:26 ID:AyNjkyMzI
>>62
ウマ娘で言えばこの娘がやるのはサポカの絵を描く枠
3Dモデルを作るのは別の人

3D側の労力をまるで考えてない独りよがりなクリエイターってわけだ
0
63. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:49:32 ID:MxMDQ4MjY
>>16
社会人でこれはあかんわ
自分のこだわりで〆切り守らないのは一番ヤバい
0
123. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 23:01:48 ID:E1NDQxNDQ
>>16
やっていることはただの逆ギレだからな
まず「遅れていてすみません」って謝ってから「クオリティ上げたいんですがどうにかなりませんか?」ってお願いしないと
注文した料理が全然来なくて文句言ったらコックが「うるせえ!納得のいく料理を作ろうとしてんだよ!!」って謝罪もせずにキレだすようなもんだ
0
137. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:39:53 ID:I1NTQ0Mjg
>>16
しかもあれだけ話題になってるtwitter絵師だったら間違いなく一緒にゲーム作りませんかって誘いは商業同人問わずきてるはず
自分の書きたい絵を書きたいように書ける立場だったはずなのに、わざわざ会社に入社しといてこれですよ。
0
17. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 18:58:58 ID:Y4NTE1ODg
もさの方がいいよな?
ラフのほうがよく見えることはよくあるけど髪の流し方とかももさのほうが好き
0
109. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:41:13 ID:kzMzkyODA
>>17
自分もコルセットみたいに腰のあたり締めて胸強調させた衣装好きだからもさのが好き
0
119. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:37:34 ID:QzMDQ4NTA
>>17
afterの方は白系統に全体的にふんわりしたデザインのせいで胸と腰のメリハリが弱く見えるんだよな
beforeafterの違和感に関して編集は何も言わなかったのかとずっと気になってたわ
0
19. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:01:24 ID:EwMTc4NjI
今更だけどfgoとか複数イラストレーターいてみんな画風違うのに気にしたことあまりなかったな
0
20. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:02:13 ID:c5ODE1Ng=
進研ゼミの漫画という感想もわかるし
サラリーマンが会社の黒幕的大物に気に入られてめちゃくちゃな改革するタイプの漫画(第一話)って感じでもある
主人公がちと弱気だけど
0
21. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:03:31 ID:Q1MDY4OA=
本当に進研ゼミでした、ありがとうございます
0
22. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:03:36 ID:czNzk3MDY
この社長無能ではないんだろうけど敵多そう

信長もかなりパワハラ気味でかなり敵多くて最期裏切られたからな
多分この社長も破滅しそう
0
47. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:25:28 ID:E3NjM0Mzg
>>22
周囲に敵作りまくって業界内を転々とする事になりそう
○場かな?
0
24. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:04:52 ID:c0MTg1ODA
IT業界と同じかは分からないけど、人月70なら総支給35~40くらいかな?
デザイナーの相場は知らないけど悪くない待遇だな。
0
28. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:07:02 ID:Q4OTI4OTY
まあ粗を探せばきりがないけど
高校生のボーイミーツガールにせず
お仕事マンガを題材にソシャゲ、人気絵師と言った(ちょっと前だけど)今風の要素を散りばめたこと
コロナ要素を出そうと工夫してはいた事
あえて主人公をイラストレーターにせずコミュ強の相棒にしたこと
きちんと起承転結できていること

この辺は褒められるんじゃないかな
コロナ部分はカットしても良かったけど
あとは上司が中途半端にいい人だから、最初から嫌な奴にする(新人に敵意むき出し)か終盤でフォローを入れる(面白いゲームを作る気持ちを思い出したよ)かで、読み手の感情をコントロールすればそこそこいい作品になったと思う
社長は怒鳴り散らすパワハラ野郎ではなく、厳しいこと言うけど成果を出す人だと描けるとなおよし
0
94. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:52:33 ID:I1ODk0OTg
>>28
なんていうかこの漫画、頑張ってリアルに寄せたせいで漫画としてはすげー微妙になっちゃってるんだよね。

ああいう社長はいる。ていうか実際はもっと酷いのを、漫画として比較的マイルドに表現してあるんだけれど、でもやっぱ漫画のキャラとしてはちょっと……っていうのがキャラでも展開でも頻発している。
0
29. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:07:18 ID:I1MDIxMjg
演奏や料理シーンは漫画力次第で現実を凌ぐことが出来るし
それが作中のキャラの凄さの説得力に繋がるけど
絵が上手いキャラが描く凄い絵に説得力を持たせるのってかなり難しいよね…
0
31. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:08:21 ID:Q4OTI4OTY
フレーバーでコロナ要素出すくらいなら
いっそのこと上司が感染症で出勤できなくなったので主人公がアートディレクターを兼務してヒロインとともに頑張りました
みたいなドタバタ熱血モノにしたほうが切り口が新しくて
ひと目は引けたかもしれない
0
32. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:08:39 ID:QxNzYwNDQ
ワンマン社長というと…まあ色々いるけど
特に印象強いのはCC2の社長かな
松山洋だっけか
0
33. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:08:49 ID:czMDQwODY
仕事のリアリティは業界を知ないから何とも言わないけど、
黒田さん初登場時はいい先輩っぽかったのにいきなりキレ散らかす悪役になってて困惑した
0
34. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:09:27 ID:IzNTQwMTY
基本、自分の受け取っている給料と同じだけの額が税金やらに消えていく…
0
36. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:11:19 ID:AyNjkyMzI
半年間作り続け来た3Dモデルってやっぱおかしいわ

基本となる絵が修正繰り返して決まってないならそのたびに修正していたってことになるから
新しい絵でも今の絵でも労力全く同じじゃねーの?
0
37. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:11:41 ID:MzMTU4Mzg
絵だけ変えて最高のゲーム!って言うのがよく分からんな
あととりあえず悪く見せたい人に怒鳴らせたりあからさまな悪い顔させたりするのが何というか…薄っぺらい感じがした
0
40. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:17:23 ID:M4ODg5OTA
明らかに元ネタはサイゲームスだなこれ
プリコネはこうやって作られていたのか
0
46. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:24:32 ID:AyNjkyMzI
>>40
グラブルやプリコネはサイゲームスが作ってるってよく知られているけど
FGOはディライトワークスが作ってるって言われてもタイプムーンがつくってるだろ? そんな会社知らねーよ
って言われるだけだからね

元ネタにするには丁度いいんだ
0
42. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:21:35 ID:EzODA5Mjg
ガバガバっぷりがタイパクを想起させた
あそこまではひどくないけど
0
43. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:22:27 ID:IxOTc4MDQ
コメ欄ボロクソで笑った
ガチで色々ズレちゃってるパターンよな
0
48. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:25:48 ID:AyNjkyMzI
>>43
絵が綺麗だから売れるなんて幻想だからな
そもそものスタート地点をはき違えているんだ
0
50. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:28:10 ID:MxMDQ4MjY
>>48
絵が下手でも売れる漫画はあるみたいな話よね
0
79. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:13:27 ID:cxMzc4NjQ
>>50
言っちゃ悪いが絵が上手いだけの人なんてTwitterとかにいくらでもいるんだよ
漫画はもちろん絵が上手なことで損することは絶対にないけどある程度絵が描ければ面白いか面白くないかの世界になるよね
0
76. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:05:47 ID:I2MTY5OTY
>>48
ソシャゲのよく聞く宣伝文句
・美麗なイラスト!
・スマホで本格RPG!
・豪華声優陣!
・今なら〇〇連ガチャ無料!
・プレイしてSSR〇〇をゲット!
・コラボ中!今なら〇〇もらえる!

ソシャゲ黎明期の頃から先手とったゲームならともかく、今からこんな宣伝文句で始めた所で1年たたずに討ち死にが関の山だからな
「綺麗なイラスト」だけで売れるようなソシャゲなんぞない
0
45. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:23:19 ID:cwNDM2OTg
給料月70万が一番フィクション要素高くない?
0
51. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:30:33 ID:E3NjM0Mzg
>>45
人件費で見るとおかしくはない
もちろん業種によるけど大体52万〜70万が妥当なラインじゃない?(残業代、休日出勤除く)
0
52. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:30:46 ID:EyNDUzMDg
>>45
月給って言い方がおかしいだけだよ
諸々含めて会社が社員一人雇うのに払うコストだと
それくらいになるはず
0
85. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:24:17 ID:E4NjkyMTY
>>52
マジレスすれば絵描きの派遣社員の平均人月コストとして70万は高すぎると思う
0
86. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:34:30 ID:A5ODczNDI
>>85
だいたい3000円ちょいで200Hって考えればわりと妥当じゃね?
0
87. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:37:57 ID:E4NjkyMTY
>>86
人月単価計算するときは150h/月で計算やない?
御社は残業前提なんか
0
90. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:44:44 ID:MyMjk4NDI
>>87
派遣なら200でしょ普通
正社員なら70万は余裕で越えちゃうし
0
101. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:11:46 ID:Y0MTMzODY
>>90
派遣は一日8000くらいやぞ…
0
103. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:15:25 ID:UwMzk0NzY
>>101
1日8000ってコンビニバイト以下じゃん
0
92. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:50:57 ID:A5ODczNDI
>>87
さすがに150hではないかな
多少上下あるにせよ70万はそれなりに妥当な線だと思う
0
98. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:59:53 ID:U1OTU1OTA
>>92
弊社は予算提出する時は150h換算やわ
0
136. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:35:24 ID:YzMTQ5Nw=
>>45
直接費とか販間費とか言い出すと読者分からないだろうから月給、ってことにしたと思うけど、素直に一人頭のノルマとか人件費て言っておけば良かったのにね。
ただそれでも控除分や賞与も含めて一人頭70万円×12ヶ月で、840万円になっちゃうから数値設定おかしくない?とは思うけど。
0
55. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:40:15 ID:k1MDczMTA
個人的には右の娘の絵柄の方が好き
というか良し悪しはゲームジャンルにもよるかもな
こういう題材を描くのがいかに難しいかわかる
0
56. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:41:09 ID:Q1MjM0ODQ
何度も打ち合わせて要件固めて
リリースに合わせてスケジュールと予算組んで
レイアウト設計を作りこんでその修正段階で
途中でアサインしてきて納期と予算を無視する若いPMと
納期を守れないほうれんそうもできない伝説のデザイナー(笑)と
打ち合わせで修正に合意してた社長に根本からちゃぶ台ひっくり返されたDが可哀そう
そしてその無茶ぶりで土日出勤と上限MAXまで残業が約束されたPJのメンバの事考えると胃が痛くなるわ
0
57. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:43:16 ID:EyNDUzMDg
作者のtwitter見たら、元はゲーム制作会社で2Dディレクターとかやってたって書いてあった

もし自分をモデルにして黒田さんを描いたのだとしたら、作品の見方が変わってくる気がする
0
88. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:39:59 ID:E4NjkyMTY
>>57
経歴盛ってるか絶望的に話し作りのセンスが無いかの2択なんだなよあ
業界経験も社会人経験も一切ない学生が描いてたほうがまだ作家としての伸びしろがあって救いがあるという
0
91. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:47:12 ID:MxMDQ4MjY
>>57
そういう環境にいてこの作品出すってだいぶヤバくねーか?
0
59. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:45:16 ID:cyMzE2OTA
カラー絵は上手いのに、社会を知らない中学生の妄想みたいなストーリーだった
コマ割りのがおかしいのか、絵に動きがない(全部静止画に見える)からなのか、漫画としての違和感が凄い
0
111. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:01:24 ID:kzMzkyODA
>>59
動きがないのが進研ゼミっぽさ助長してる気がする
0
60. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:46:40 ID:I4Njk0NTY
この二人だけで話が完結してるけどこのプロジェクトに関わってる他の人がブチギレそうな事してんな、とは思う
全修正かあ…
0
61. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:47:34 ID:k5NTMzNDI
絵だけで作れる最高のゲームとは
0
75. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:05:00 ID:A0ODcxNjI
>>61
そこは気になった
ゲーム作りってプログラマー一切出さずにイラストレーターだけでいいのかと
0
129. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 00:37:02 ID:UxNTc2NDU
>>61
曲だけは無駄にカッコいいクソゲーみたいな
0
65. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:52:18 ID:g5NjA2NA=
進研ゼミは胡散臭いとはいえ棘を出さないようにしてるから比較するとマシに思える
これは変に攻撃的な割に説得力や共感性が無いからタイパクから(なんだかんだあった)人を惹きつける要素を取っ払ったような感じだな
0
67. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:57:35 ID:I1MjI1ODA
ゲームプランナーやってるけどさ、最後の歴史に残るゲームになるとかいう展開以外はよくできてるよ
で、真にゲーム作りたいやつはまずコンシューマ目指すんだ
ソシャゲらデザイナーは楽しいけど管理作業とかプランニングはぶっちゃけあふれた負け組の集まりなんだ
0
77. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:06:37 ID:MxMDQ4MjY
>>67
何だかんだ片手間のゲームよりがっつりやれる方が嵌るからなあ
0
68. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:58:37 ID:Q1MDM0MTY
絵が下手だろうが話が面白けりゃ売れるってのは連載初期のガビ山先生が証明しちゃってるからなあ
0
93. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:51:01 ID:Y5MTAwMDI
>>68
最近は鬼滅、呪術といい絵が上手くなくても話次第でいくらでも売れるってのが証明されてるからな
0
97. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:59:14 ID:k5NTMzNDI
>>68
もっと昔に福本が証明してるから…
0
108. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:39:47 ID:kyNDY1OTI
>>68
まあそれはあくまで漫画の話だからソシャゲは絵大事よ
絵だけで大成出来るかというと微妙なわけだが…
0
70. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 19:59:20 ID:U0Nzc1ODY
絵だけでもゲームが売れると信じていた視野の狭い神絵師が、プログラマーとか進行管理との出会いで変わっていく話にすればよかったかも。それでもまだありきたり感あるけど
0
71. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:00:05 ID:YxNTQ2MzQ
ぶっちゃけ漫画自体がおもしろくないから変なとこばかり気にしちゃうんよね
0
102. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:13:54 ID:Y0MTMzODY
>>71
ぶっちゃけこれが全てよな
0
125. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 23:30:36 ID:E3NjU3NzI
>>71
結局コレなんだよ、面白さが上回っていれば駄目な部分も好意的解釈して貰える
なんか致命的な引っかかりを覚えて今まで楽しめてた漫画がダメになることもあるけど
0
72. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:00:09 ID:Q1MjM0ODQ
登場人物全員が元デザイン起こした人を疎かにし過ぎてるのが気になる
0
74. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:04:40 ID:Q1MjQxMDI
主人公平凡みたいなキャラ付けだけどスペックめっちゃ高くない?
現実にたまに居る陰キャにも優しい真の陽キャの匂いがする
0
78. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:09:30 ID:AxMjkwNDY
こんなんしたら今後の仕事やり辛くねえ?
先輩の顔全力潰しやん、今後協力してくれんだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:15:10 ID:c2MjcwNjY
この漫画のマトモな人間は黒田さんだけかよ……
0
96. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 20:53:32 ID:YyOTkzNjI
ソシャゲキャラって画力一定以上あればあとはキャラデザとキャラ付けとソシャゲ本体の面白さだと思うしなあ…
絵で延期とかもってのほかでしょ
あとはSDとか3Dのクオリティ
0
100. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:02:25 ID:U3MjAzNjQ
社長「売れるか売れないか判断するのは俺!部下の可能性を潰す黒田は上司失格!」
光速ブーメランやめーや
0
106. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 21:18:37 ID:U3MjAzNjQ
キレたヒロインに対して主人公が「言いづらいこと教えてくれてありがとう、言いふらしたりしないよ」とか言ってウィンクしたところで最高にゾワゾワした
陽キャじゃなくてサイコパスだろこいつ
0
121. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:42:45 ID:QzMDQ4NTA
>>106
名前呼びしていい?でおっ?となっていきなりの呼び捨てでドン引いたわ
相手はさん付けしてるんだからお前もさん付けしろよ……
0
132. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 05:24:57 ID:Q1MzAzMzI
>>121
呼び捨てじゃなくて名字からとったあだ名なんだよな…
余計気持ち悪いが…
0
113. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:11:41 ID:I5NjA2OTA
現実の仕事の経験があってこれだと話づくりが下手やんな
ゲーム作りなのにデザイナー視点しかないって事はそういう仕事しかしてこなかったのかな
0
114. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:13:52 ID:c1NTY4MDA
漫画としてもまだまだだなあって作品だった。
絵も没個性。
0
115. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:17:03 ID:kzMzkyODA
ある程度固定客付いてるソシャゲならポンと美麗絵のキャラ出したら
課金ヒートアップしてお金集まるんだろうけど
新しいソシャゲで美麗絵売りにするのは最低ラインだからなんとも…
0
116. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:26:51 ID:Q4MDM0MzQ
画力はまだまだだけどいい味があったり、少し尖った内容してたりって読切が割と多いから、ちょっとどちらも平均過ぎてた気がする。
編集ごっこするのはあれなんだけど、なんかそこら辺が残念だった。
0
117. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:33:54 ID:gyMzQ5ODQ
おもんなかったけどゲーム制作って実際大変だよなあって思ったわ
0
118. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:34:59 ID:YxNTA5ODY
いちいち語尾に「!!」をつける恫喝コミュニケーション、あれなんなの?
強いリーダーシップってやつなんかね? 気分悪くなったわ
ラーメン屋の大将が店員を怒鳴りつけてるのを見せられた気分
0
122. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 22:44:53 ID:QzMDQ4NTA
上司の機嫌に対する言及がご機嫌ナナメ→マシな方→特に虫の居所が悪いと二転三転してどっちやねんってなった
0
126. 名無しのあにまんch 2021年05月06日 23:35:09 ID:I2MTY5OTY
作者が業界経験者ってことを聞いて改めて思ったが
「バクマン。」に近い気持ち悪さがあるな

こう、下手に業界のリアルな部分とジャンプっぽさ漫画っぽさを出そうとした結果「生々しい問題や環境のある周りと少年漫画的な主人公達」という浮き具合やミスマッチさが原因かもしれん
「進研ゼミらしい」ってのはそういう「学生の成績不振や部活不振がゼミであれよあれよと解決する」通販番組構成が似てるから
ただゼミと違うのは「ゼミをやらせる切っ掛けにするのが目標」というゼミ漫画と違い「内容を面白く見せる」のが目標なこと
そしてバクマン。はヒット作家としての能力や「ジャンプらしさとリアルをある程度範囲区切ってた」のに対してこっちは全部まぜこぜ
結果「業界を描くにしては綺麗過ぎて漫画を描くにしては生々しい」半端な出来になったのかなと

まぁ面白くないから理屈こねただけなのが全てだが
0
127. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 00:11:53 ID:c4NDQzMzE
ホント進研ゼミみたいな展開と空気で面白かった
真面目に不快になる前にギャグにしか思えなくなるよこれ
0
128. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 00:33:59 ID:UxNTc2NDU
ひたすら男が気持ち悪かった
0
130. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 00:44:04 ID:k0NTU2NDk
一億ファボ、100万人フォロワーの神絵師!
こっちのほうが素晴らしいデザイン!
とか言われても説得力なかった
0
131. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 02:31:42 ID:czMzk4MDI
作者名の凛愛をRIEと読むっぽいことのほうが予想できなかった
タイトルのBG:Rもわからなかったんだけど最後の編集コメント的にBest Game Rookiesなのか?
0
133. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 09:26:07 ID:A1OTk0MDE
いきなり神絵師の話をするとか
名前呼び捨てに変えるだとか、会話に脈絡が無くて気持ち悪いんだよなあ
0
138. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 10:44:37 ID:A0MTM3MTI
社長や上司は感情的に怒鳴り散らし
イラストレーターは締め切りガン無視で協調性もない
彼女に惚れてる新人は上司に相談もせずスタンドプレーをやらかす

ゲームの現場の大変さは伝わったわ
0
140. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 18:07:53 ID:UxMzg4OTc
社長の怒鳴り声が下のフロアーまで聞こえる会社に居たから
こうなってるの社長のせいだろってのはリアル感ある
0
141. 名無しのあにまんch 2021年05月07日 18:41:37 ID:AwMjQwMTQ
ヒロインが見た目の割に普通の性格で違和感あった…
経済的に苦しくて美大に行けないような苦労人ならねこ耳フードはやめればいいのに
0
142. 名無しのあにまんch 2021年05月08日 03:42:05 ID:k1MzExOTI
10年無休絵師って春山和則さんか
あの人普通にゲームの絵仕事しながら毎日上げてるからすごい
0
143. 名無しのあにまんch 2021年05月08日 10:44:49 ID:A2MDA0NDQ
事前告知なしで始まって4年間続いたゲームだってあるんだけどなぁ
0
144. 名無しのあにまんch 2021年05月08日 14:04:32 ID:gwOTYzNDQ
王道は王道でもちょっと古いタイプ
最近は似た展開でも上司を悪者にしない
0
145. 名無しのあにまんch 2022年09月24日 05:37:04 ID:AxMDcwMA=
みなさん、こんにちは、新しい章がここにあります, a new chapter is here bit.ly/newchap247
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります