【画像】鬼滅の刃に便乗した商品のデザインが狡くて笑うwww
5: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:33:35
2: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:31:55
なるほどなぁ
3: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:03:21
頭いいな…
5: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:15:28
模様と漢字組み合わせただけだからセーフ的なアイテム多いよね…
6: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:16:52
この狐面バッチはアウトじゃねぇの!?
8: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:20:03
逆に売れるのかこれ
|
|
9: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:24:16
バッジどころか近所のゲーセンのキャッチャーの中身が全部脱法鬼滅グッズになってるぞ
ジャンバーからサイフからなんでもござれだ
ジャンバーからサイフからなんでもござれだ
15: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:38:54
>>9
近所のスーパーに鬼退治マスクなんてものがあって笑ったわ
近所のスーパーに鬼退治マスクなんてものがあって笑ったわ
16: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:40:20
>>15
流行の最先端すぎるだろ…
流行の最先端すぎるだろ…
12: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:36:42
こういう昭和の文化が滅んでないの良いよね…
良くないか
良くないか
17: 名無しのあにまんch 2020/05/25(月) 10:42:53
一番作りやすそうな半纏は無いんだな
24: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:50:06
鬼はいいけど滅はなんだよ…
48: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:40:06
ギリギリのラインを攻めに行く姿勢
18: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:45:02
限りなくアウトに近いセーフ
27: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:54:30
思ったより強気だな
90: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:48:08
古来から有る格子模様だって言い張ろうにも蟲と見切れてる猗窩座殿っぽいのには通用しねーぞ
43: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:31:51
この明言してないしビジュアルで伝えてるだけから合法みたいな手段よ
58: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:49:43
これに関しては完全オリジナルだから合法だよね
61: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:59:22
>>58
合法だけどブームにタダ乗りをしようという浅ましさは拭えない…
合法だけどブームにタダ乗りをしようという浅ましさは拭えない…
10: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:38:41
群馬の近所のドラッグストアで見たわこれ
3: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:32:29
いいけど誰がこれ回すんだ
9: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:37:30
>>3
中高生の女子じゃないかな?
中高生の女子じゃないかな?
28: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:54:55
要らない…
13: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:39:50
缶バッジじゃなくてキーホルダーなら近所で見た
何故か第3弾まで出てた
何故か第3弾まで出てた
26: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:54:02
ツイッターだとキーホルダーの目撃情報が多いな
300〜400円らしい
300〜400円らしい
20: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:45:48
いまだにこんなんあるんだな…商魂たくましい
25: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:51:32
ギリギリのラインが一番儲かるとはよく言う
21: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:46:46
少なくともキン消し時代からだから年季が違う
16: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:41:21
年末辺りに見た祭りの屋台でもワンサカあったぞ怪しいグッズ
14: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:40:44
駄菓子屋精神を感じる
11: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:39:19
クレーンでも鬼退治グッズとかいっぱいあるぜ
35: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:00:49
こういうグッズおくゲーセンはゲーム100in1のエミュ筐体置いてるイメージ
46: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:37:34
これ系のグッズがゲーセンに蔓延ってる
54: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:46:34
今黒緑の市松模様とか黄色の鱗模様とかのグッズゲーセンに溢れてるよ
84: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:40:26
街のゲーセンでよく見るよこういうの
鬼退治スカジャンとか
鬼退治スカジャンとか
23: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:49:06
どういう業者がやってるのコレ
47: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:39:09
勝手に筐体使いまわされるバンダイ…
51: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:45:04
ゲーセンは無法地帯過ぎる
32: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:59:02
昔の頑張って似せて描いたパチモンとかはなんかこう愛嬌があった
今は渋やヒからパクって貼り付けてるだけだから嫌悪しか感じない
今は渋やヒからパクって貼り付けてるだけだから嫌悪しか感じない
55: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:47:08
>>32
ロッチのシールみたいな何か違うなこれって感じがいいよね
ロッチのシールみたいな何か違うなこれって感じがいいよね
44: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:31:55
>>39
ちょっとほしい…
ちょっとほしい…
41: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:27:18
これ似たようなの近場のスーパーでもあるんだけど何が酷いって200円ガチャの上に当たりが上のようなやつで100円のや300円のもはいってるってやつなんだ
42: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:29:35
>>41
人気なガチャに売れ残りやゴミ混ぜて水増しする子供騙しずっとあるよね…
ダンゴムシの時もよく見た
人気なガチャに売れ残りやゴミ混ぜて水増しする子供騙しずっとあるよね…
ダンゴムシの時もよく見た
45: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:35:32
こういうのは版権とかよくわかってない小学生やその親が買っていく
68: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:07:42
>>45
買ってる側がいちいち版権気にする事か?
同じ商品があるなら別だが
買ってる側がいちいち版権気にする事か?
同じ商品があるなら別だが
50: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:42:32
ガチャやプライズ景品にこの手のパチもん多すぎ問題
52: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:45:07
エヴァとか進撃の時もこういうの出たの?
53: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:45:46
進撃は割と見かけた気がする
70: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:09:26
鬼滅の場合公式からの供給量が少ないからこういうバッタモンが蔓延ってるのもあると思う
91: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:50:43
>>70
アニメやゲームの展開が遅いのはあるが
グッズに関しては別に供給少ないってことはないだろ
アニメやゲームの展開が遅いのはあるが
グッズに関しては別に供給少ないってことはないだろ
80: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:32:07
まあこれは氷山の一角でしかないんだけどな
83: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:38:57
>>80
めちゃくちゃたくさんあってダメだった
めちゃくちゃたくさんあってダメだった
76: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 05:13:26
公式商品の作りやデザインを寄せた偽物とかならうーnってなるけど大抵は公式すらカバーしてないようなオリジナル商品だからこそ需要があるものも多いのだ
38: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:10:29
コロナ騒動で中国の工場がストップしてて
グッズがまともに供給されてないからな鬼滅…
グッズがまともに供給されてないからな鬼滅…
49: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 04:40:32
そういや入荷がないので…みたいな張り紙されてるガチャ販売機けっこう見かけるな
7: 名無しのあにまんch 2020/05/11(月) 03:35:04
流行りに乗っかりてえというのは伝わる
公式が別の造形師さんのパクリやってると知って
ちょっと萎えた