【プリコネ】キャルちゃん、アニメでデザインが違和感なく簡素化される
3: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:43:37
これでもまだ装飾多いな…
4: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:45:14
スカートが地味ねー!
5: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:45:21
スカートのフリル無くて良いんじゃないかしら
8: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:51:58
よく見るとかなり省略されてる…
|
|
10: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:52:48
うまく省略してるな
7: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:50:42
耳毛は増量サービスでございますよ
12: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:53:36
これでもまだ多い
走るときのフリルスカートとかぐえーってなる
走るときのフリルスカートとかぐえーってなる
11: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:53:33
かなり省略されてるけど省略後でもめんどくせぇ細かさだと思う…
13: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:53:37
出来の良いコスプレみたいな服に!
14: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:53:39
服しかおしゃれポイントが無いキャルちゃんからそれすら奪ったら何が残るの
16: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:55:07
猫耳
17: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:58:23
この子ジャージ姿でもいいのでは
18: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:58:37
ネネカとかどうなってしまうの
25: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:02:35
>>18
セーフロリエルフママはそもそも話の範囲的に出るのかね
赤ちゃんに勉強教える回とかあるかもしれんが
セーフロリエルフママはそもそも話の範囲的に出るのかね
赤ちゃんに勉強教える回とかあるかもしれんが
19: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 06:59:11
杖もなくなってるのか
20: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:00:39
>>19
アニメでも杖持ってただろ!
アニメでも杖持ってただろ!
22: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:00:57
かんたんキャルちゃん
かんたんじゃない…
かんたんじゃない…
24: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:02:01
この子獣人なのに魔法キャラなのか…
27: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:04:42
>>24
斧持ってる魔法キャラいるし…
斧持ってる魔法キャラいるし…
31: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:09:41
>>27
その人の斧持ってるだけじゃない…?使わないだけの飾りじゃない…?
その人の斧持ってるだけじゃない…?使わないだけの飾りじゃない…?
62: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:30:56
>>31
イリヤ様は普通にブンブンしてるし…
イリヤ様は普通にブンブンしてるし…
28: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:04:44
あれ?髪長いんだこの子
29: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:04:52
動くと全然気にならんからもっと削ぎ落とせそう
33: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:11:05
杖は2話あたりだと持ってた気がしなくもない
めんどくさいから持ち歩くのはやめたんだろう
めんどくさいから持ち歩くのはやめたんだろう
56: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:26:27
省略はちゃんとしないと止め絵は綺麗でも全く動かないアニメになるからな…
57: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:26:46
上手い省略の仕方だと思う
58: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:28:58
こう見比べると頑張って作ったコスプレ衣装感があるな
59: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:29:23
大きい盾を持ってればもっと作画楽になった
61: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:30:29
動いてりゃ細かいところは気にならんもんだな
70: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:38:42
気持ちの良い簡略化は快感を感じる
71: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:38:57
今まで原作付きアニメのキャラデザ担当の仕事ってよくわかってなかったけどかなり重要なんだな
88: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:51:34
>>71
キャラデザ原案から動くアニメに向いたデザインに切り替えるお仕事だってのが画像でよくわかる
キャラデザ原案から動くアニメに向いたデザインに切り替えるお仕事だってのが画像でよくわかる
74: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:40:09
耳毛だけはなぜか増量されてるけど
うちのぬのあの部分触ろうとすると耳でバチバチされるんだがやっぱ嫌なんだろうか
うちのぬのあの部分触ろうとすると耳でバチバチされるんだがやっぱ嫌なんだろうか
83: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:44:48
かなりセンスある省略だね
85: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:47:00
省略後でも動かせって言われたら頭抱えるレベル
87: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:50:43
省略しない例としてはグラブルアニメ一期の黒騎士とか酷い事になってたな
89: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:51:49
神撃のバハムート並の予算があれば省略できない事も無いかもしれない
それはそれとして作画は死にそうだけど
それはそれとして作画は死にそうだけど
90: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:51:49
辛うじて残ってるスカートの宝石止める紐
93: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:54:31
>>90
これ残す必要あるんだろうか
これ残す必要あるんだろうか
96: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:56:56
デザインの省略よりアニメは毛先が青色がかっているのはなんか意味あるのだろうか?
98: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 07:58:53
>>96
アニメだと単色は映えないからグラデつけてるんじゃない?
黒髪ロングキャラとかでも真っ黒そのままとかはまずない
アニメだと単色は映えないからグラデつけてるんじゃない?
黒髪ロングキャラとかでも真っ黒そのままとかはまずない
100: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 08:00:02
シルエットの中に埋もれる毛束は色つけないと頭の情報量が下がって見栄え悪くなるしな
103: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 08:05:33
>>100
なるほど下手に線増やすより色変えた方がいいのか
なるほど下手に線増やすより色変えた方がいいのか
102: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 08:04:26
これでも簡略化されてたんだな
111: 名無しのあにまんch 2020/05/02(土) 08:14:59
おかげでよく動くから凄くかわいい…