【感想】 スパイファミリー(SPY×FAMILY) 19話 ラストのヨルさんに全部もってかれた
1: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:07:24
![](http://img.animanch.com/2019/10/45cfb4c1-1.jpg)
ひさしぶりのははの見せ場
前話感想記事:【感想】 スパイファミリー(SPY×FAMILY) 18話 面白いのにめっちゃいいところで終わった 早く次回が読みたい!!!
5: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:10:09
このままいけばははのおてがら
でもめだつのはいろいろとまずい
でもめだつのはいろいろとまずい
3: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 00:02:48
人間ってピンボールみたいに飛ぶんだ…
26: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 00:07:53
こんかいは
てきやいぬより
ははこわい
てきやいぬより
ははこわい
|
|
29: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 00:08:37
普段は頼りないははだけどこういう揉め事の時は誰よりも頼もしい
22: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:16:16
>>6
悪党が多いからこそちちとははが仕事頑張ってるわけだからね…
悪党が多いからこそちちとははが仕事頑張ってるわけだからね…
7: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:12:09
はははアーニャに殺人鬼とバレてはいけないので
手加減してピンチになった時にちちが助けてくれる
はず
手加減してピンチになった時にちちが助けてくれる
はず
11: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:13:35
>>7
もうばれてる
もうばれてる
8: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:12:22
ははやべえ
![](http://img.animanch.com/2020/01/suku0113212835.jpg)
9: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:13:13
ははのうごきかっこいいよりさきに
こええ・・・が来る
こええ・・・が来る
14: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:14:37
戦闘力が世界観のそれじゃなさすぎる…
![](http://img.animanch.com/2020/01/suku0113212918-600x269.jpg)
17: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:15:38
本気でやったら蹴られた部分消失しそう
18: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:15:39
人体がめっちゃバウンドするキック…
19: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:15:41
はははにんげんなの?
21: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:15:49
さいきんのははぽんこつだった
よかった
よかった
24: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:16:42
いや今週もポンコツだと思うよ
動きはやばい
動きはやばい
26: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:16:55
会場を一望できる高さまでジャンプできるははの身体能力おかしくない?
31: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:17:39
移動の仕方が昔の忍者漫画の忍者なんですが
32: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:18:01
ははの戦闘シーンって基本的にコメディパートだしね
たまに人死に出るけど
たまに人死に出るけど
35: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:18:36
最初からずっとコメディって紹介されてるけどギャグ漫画要素ははの身体能力くらいじゃねえかな
34: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:18:34
ははだけなんか殺し屋って設定に説得力持たせすぎじゃない?
40: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:19:06
ちちは殺してたとしてもなんかボカせるけどははの殺し屋設定って攻めてるよね
43: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:19:25
>>40
TISTAの人だからな
危うい設定ではある
TISTAの人だからな
危うい設定ではある
52: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:21:13
>>40
よくある設定から外してきてるのか
強要されたとかじゃなくて小さい頃から自然に仕事してたみたいなのが戸惑いを覚える
よくある設定から外してきてるのか
強要されたとかじゃなくて小さい頃から自然に仕事してたみたいなのが戸惑いを覚える
41: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:19:16
ははは他二人と違ってちちが悪事解決の仕事してること知らないので
活躍の場を用意するのに作者はめっちゃ苦労してると思う
ちちの裏の顔を知らないままに揉め事に関わらなきゃいけない縛りだから
活躍の場を用意するのに作者はめっちゃ苦労してると思う
ちちの裏の顔を知らないままに揉め事に関わらなきゃいけない縛りだから
48: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:20:31
よかった首が飛ぶ展開かと思ったら全身が飛ぶだけだった
50: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:21:07
ひったくりを発見したときのはは物凄い急斜面を駆け降りてたけど
あれを見たちちが大して驚いてないのも凄いなちち
あれを見たちちが大して驚いてないのも凄いなちち
58: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:23:13
サイボーグ忍者かお前は
59: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:23:28
ははキレてる時のミカサみたいな動きしてない?
65: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:24:38
>>59
どっかでみたことあると思ったら立体起動装置だ
どっかでみたことあると思ったら立体起動装置だ
62: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:23:35
飛びかかるははが生体兵器みたいな描かれ方してる
63: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:23:59
はは
人は蹴りでそんな跳ねかたしない
人は蹴りでそんな跳ねかたしない
66: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:24:46
ははのキックこれ死…
75: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:26:54
いぬさんは未来予知できるくらいだし賢いと思ってたけど案外アホなの?
![](http://img.animanch.com/2020/01/suku0113213010.jpg)
80: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:27:56
>>75
方向音痴なだけだよ多分・・・
方向音痴なだけだよ多分・・・
83: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:28:53
>>75
アーニャと同じくたまに機転の利くムーブするけど基本はアホの子タイプ
アーニャと同じくたまに機転の利くムーブするけど基本はアホの子タイプ
87: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:29:39
>>75
IQ高める研究での失敗作だからIQはほどほどで研究者も知らないところで超能力が目覚めたという例なのだろう
IQ高める研究での失敗作だからIQはほどほどで研究者も知らないところで超能力が目覚めたという例なのだろう
82: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:28:48
前は母親として葛藤したりするシーンがあったけどもはや暴力装置と化している
89: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:30:03
ははのかっこいい所見えてよかった
でもあの吹っ飛び方だとテロリストさん死んでそう…
でもあの吹っ飛び方だとテロリストさん死んでそう…
91: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:30:15
家族が増えるかもっていぬの事だったんだな
100: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:32:01
ははは殺し屋っていうより雑に強い人って感じが強い
108: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:32:50
>>100
暗殺っていうかカチコミに行ってますよねこの人
暗殺っていうかカチコミに行ってますよねこの人
7: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 16:46:40
父のはまだ技術の範疇だと納得できる
娘と犬は精神的な代物だからまぁ…
母は何かおかしくない?改造人間か何か?
娘と犬は精神的な代物だからまぁ…
母は何かおかしくない?改造人間か何か?
10: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 16:49:14
ちちも結構強いけどスパイ映画の主人公くらいだからな…
ははは間違いなくバトル漫画のスペック
ははは間違いなくバトル漫画のスペック
30: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:10:33
ははだけ出る漫画を間違えてる
31: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:10:55
一家の戦力揃いすぎてる…
35: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:12:08
ははもう凶器いりませんよね?
48: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:14:27
>>35
徒手空拳だと敵吹っ飛んでバレるから暗殺には必要
徒手空拳だと敵吹っ飛んでバレるから暗殺には必要
40: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:12:55
読心と未来予知とかひとつだけでも卑怯すぎるのに…
43: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:13:08
戦闘能力だけなら今の所はは最強?
47: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 17:14:15
>>43
現状ははが戦って解決しなかった局面がないから文句なしに最強
現状ははが戦って解決しなかった局面がないから文句なしに最強
123: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:36:11
お話的には犬がメインなのに読者を不安にさせるははの戦闘力
129: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:37:53
>>123
ははがあーにゃを目視した段階であーにゃの無事は確信したしな
かわりにテロリストが五体満足で無事に逮捕されるかどうかが心配になった
ははがあーにゃを目視した段階であーにゃの無事は確信したしな
かわりにテロリストが五体満足で無事に逮捕されるかどうかが心配になった
137: 名無しのあにまんch 2020/01/13(月) 02:40:02
>>129
ははもアーニャ助けられたらテロリスト殺害にこだわる必要はないだろう
普通にテロリストが逃げた先にちちがいる感じで終わりそう
ははもアーニャ助けられたらテロリスト殺害にこだわる必要はないだろう
普通にテロリストが逃げた先にちちがいる感じで終わりそう
次記事:【感想】 スパイファミリー(SPY×FAMILY) 20話 TISTAに片足突っ込む不穏な展開でハラハラする…
なくなりつつあるははおやのいげんをとりもどすんだ