【進撃の巨人】 このシーンのライナーとユミルの会話ってどういう意味なの?
1: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:23:57
困惑のシーン
2: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:24:50
(なにいってんだこいつ…)
3: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:25:40
お前も読めるやろ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:27:57
あー記憶継承してるから
この時点でライナーの正体知ってるのか
気づかなかったわ
この時点でライナーの正体知ってるのか
気づかなかったわ
6: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:32:32
壁内に魚はいない
20: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:44:14
>>6
川があるから淡水魚は居る
壁内の人間が海の存在を知らないくらいには海水魚は居ない
川があるから淡水魚は居る
壁内の人間が海の存在を知らないくらいには海水魚は居ない
9: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:33:47
記憶継承してたとしても子供の頃のライナーしか知らなくない?
10: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:35:07
ここに置いてあった缶詰ってジークが根城にしていたから置いてあったとか妄想してたけど
パラディ島に来たばかりのエルディア人の物?
パラディ島に来たばかりのエルディア人の物?
12: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:36:07
よく考えたらマーレから持ち込まれた缶詰がこんな所にあるのもおかしいような…?
17: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:39:47
>>12
ジークが近辺うろついてたし拠点にしてたんじゃ
ジークが近辺うろついてたし拠点にしてたんじゃ
13: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:36:21
ライナーからしたら本気で混乱するシーンよね
16: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:39:04
兵ナーだったから読めなかったっていう伏線?
18: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:41:28
3年も現状確認・増援送らなかったマーレも酷いな
19: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:42:09
なんで鰊知ってんだ
21: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:44:26
>>19
ブスは元々マーレ生まれだし食ったことくらいあるんだろう
ブスは元々マーレ生まれだし食ったことくらいあるんだろう
23: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:46:58
位置的に考えてやっぱジークたちの拠点だったのかな
ピークちゃんとかが急いで逃げたと考えたら少し笑える
ピークちゃんとかが急いで逃げたと考えたら少し笑える
24: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:49:00
まだ途中までしか読んでないけどライナー迷走しすぎでは…?
25: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:49:25
ライナーはずっと迷走してるぞ
26: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:50:24
迷走し続けた結果メンタルやられて死にたくて死にたくて
作者から守護られて絶対に死ねないポジションになるぞ
作者から守護られて絶対に死ねないポジションになるぞ
30: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:54:50
>>26
いいや英雄にだけはなってもらう
いいや英雄にだけはなってもらう
29: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:53:17
ライナーは二人いるからな
28: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:52:12
なんか読解力のなさが不安になるレス多いけど流石にわざとだよね…?
ここはユミルがマーレ出身であることの伏線でライナーがそれに勘付いたシーンだよ
ここはユミルがマーレ出身であることの伏線でライナーがそれに勘付いたシーンだよ
33: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 21:56:14
この時点でユミルがマーレ出身であることを全員知らない
マーレの文字を壁内出身であるはずのユミルが読めるわけがない
俺には読めない(壁内出身設定だから知らない体でいるのが自然)けど何でお前は読めんの?
マーレの文字を壁内出身であるはずのユミルが読めるわけがない
俺には読めない(壁内出身設定だから知らない体でいるのが自然)けど何でお前は読めんの?
41: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:01:09
>>33
これ兵ナーだから本心から言ってると思う
これ兵ナーだから本心から言ってると思う
49: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:04:12
>>41
俺は2コマ目の時点で戦士に切り替わってると思う
俺は2コマ目の時点で戦士に切り替わってると思う
52: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:05:31
>>49
気持ちよく兵ナーしてるところに祖国の文字が襲い掛かって賢者モードになってるようにも見えるな…
気持ちよく兵ナーしてるところに祖国の文字が襲い掛かって賢者モードになってるようにも見えるな…
42: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:01:16
ここでボロ出しちゃったのもこの後の変身の理由の1つになってそう
もう誤魔化しきかないし
もう誤魔化しきかないし
43: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:01:20
兵ナーモードで本心から言ってるかもしれない
45: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:01:29
ライナーがライナー過ぎてどのライナーが本物かわからん
46: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:03:24
ライナーが兵士モードだから素で読めなかったというのは考えてなかったわ
そういう視点だとユミルの表情が味わい深い…
そういう視点だとユミルの表情が味わい深い…
47: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:03:34
兵ナーなのか戦ナーなのかが判別難しいんだよ…
48: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:03:58
ライナー鑑定士の作者ならわかるだろ
60: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:08:40
>>48
普通の作者ならこの辺のライナーどっちですかねーとか言いそうだけどガビ山先生は多分一コマ一コマどっちのライナーか考えながら描いてるという信頼がある
普通の作者ならこの辺のライナーどっちですかねーとか言いそうだけどガビ山先生は多分一コマ一コマどっちのライナーか考えながら描いてるという信頼がある
50: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:04:58
バレてミスったって顔じゃなくて
こいつ読めるのに何でこんなこと言い出すんだ?
こいつ正気じゃない?って気づいたシーンなのかこれ
こいつ読めるのに何でこんなこと言い出すんだ?
こいつ正気じゃない?って気づいたシーンなのかこれ
62: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:09:11
>>50
ユミルがそこまで気付いてるかは怪しいかな
アゴの記憶覗いたとしてもガキの頃だけだし
ユミルがそこまで気付いてるかは怪しいかな
アゴの記憶覗いたとしてもガキの頃だけだし
51: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:05:18
2コマ目と3コマ目の間でこの文字読めないがすごい芝居がかって見えるし戦士じゃないかな
54: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:06:11
君は戦士なんだから…のとこなんかは分かりやすいけどこの直後の「俺たちの故郷に帰るぞ!」は戦ナーで直後のコニーかばって腕に食いつかせて飛び降りようとしてるとこは兵ナーだろうしシームレスに変わるんだよな…
61: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:08:48
兵ナーだったら鰊は好みじゃないって言ってる時点で鰊って何って話になるから戦ナーだろう
64: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:09:29
公式で兵ナーと戦ナー検定やるべきだと思う
66: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:11:05
本気で分からない体なら漫画表現的にはライナーの顔を影で見えなくする理由がないし普通に戦士の方だから
67: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:11:10
あぁライナーも読めたのに知らないフリをしてたのか…フリなのかな….
70: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:12:13
>>67
脳が拒否反応起こして兵ナーで読めない可能性もある
脳が拒否反応起こして兵ナーで読めない可能性もある
68: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:11:33
そもそも壁内人類だと鰊が何かからわからんはずだからな…
71: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:12:32
知ってるけど自分が読めたらおかしいから知らないフリしつつユミルに圧力かけてるくらいにしか思ってなかった
73: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:13:10
>>71
それであってると思うよ
それであってると思うよ
75: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:13:24
ユミルもなんか試してる風だな
81: 名無しのあにまんch 2019/09/09(月) 22:17:17
>>75
他にもあるか?でわざわざ今持ってるニシンの缶詰渡してるし薄々ライナーがおかしいとは思ってたんだろうな
他にもあるか?でわざわざ今持ってるニシンの缶詰渡してるし薄々ライナーがおかしいとは思ってたんだろうな
17: 名無しのあにまんch 2019/09/16(月) 16:36:39
ユミルってたった60年前の巨人なのに
ナイスガイが読めない文字を読めたのなんでなんだろう
あん時のナイスガイがクソ野郎時代の事を忘れてたとかなのかな
ナイスガイが読めない文字を読めたのなんでなんだろう
あん時のナイスガイがクソ野郎時代の事を忘れてたとかなのかな
18: 名無しのあにまんch 2019/09/16(月) 16:38:15
ナイスガイは読めるけど外から来たこと明かしてない手前俺こんなん読めないけどなーしてたんじゃない
19: 名無しのあにまんch 2019/09/16(月) 16:40:20
あの頃のライナーは兵士と戦士フラフラしてるんで
カマかけたか本当に読めなかったか
カマかけたか本当に読めなかったか
22: 名無しのあにまんch 2019/09/16(月) 16:45:05
ニシンが壁内にわかるわけねーって話なんじゃないのか?
4: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:17:09
これほぼユミルがマーレから来たエルディア人だって感付いてるからカマ掛けてるってことでいいんだよね…?
198: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:38
>>4
これであってると思う
これであってると思う
6: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:18:59
あっ鰊って言っちゃった…!
んん…??
んん…??
17: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:24:45
言葉は一緒だけど文字は違うんだっけ?
37: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:30:59
>>17
左様
マーレも壁中も公用語はエルディア語だけど使われてる文字が違うから勉強しようねって話があった
左様
マーレも壁中も公用語はエルディア語だけど使われてる文字が違うから勉強しようねって話があった
22: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:27:19
マーレのエルディア人同士が壁内人のフリをし合うという
ある意味コントみたいなシーン
ある意味コントみたいなシーン
27: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:28:49
これユミルもユミルで自分のヘマに即気付いてるよね
29: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:29:22
あっ言っちゃった
まあわかるわけねーし見せても良いだろ
あつ…やっぱ突っ込まれた
まあわかるわけねーし見せても良いだろ
あつ…やっぱ突っ込まれた
33: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:30:12
戦士と兵士のスイッチが高速で切り替わってる…
34: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:30:12
どっちもどっちでやらかしてんのかこれ
35: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:30:18
やった食べ物だ!のビックリじゃなくて
なんでこいつニシンを知ってる!のビックリなのか
なんでこいつニシンを知ってる!のビックリなのか
39: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:32:07
コニーへのごまかしの時点でお互いある程度訝しがってるんだろうな
43: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:33:00
……!(やばい缶詰って言っちゃった…)
かと思ったけど穿ちすぎかな?
かと思ったけど穿ちすぎかな?
45: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:34:17
>>43
そもそも缶詰が無い世界だと見つけても食べ物だとわからないはずだろう
そこは普通に存在してると思っていいんじゃないかな
そもそも缶詰が無い世界だと見つけても食べ物だとわからないはずだろう
そこは普通に存在してると思っていいんじゃないかな
48: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:35:18
>>43
缶詰自体は壁の中にある
ここでのやらかしは文字とニシンの存在そのもの
缶詰自体は壁の中にある
ここでのやらかしは文字とニシンの存在そのもの
68: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:39:00
>>43
文字読み上げちまった!とニシン(海の魚)は好みじゃないって言っちまった!がニュアンスとして正確だと思う
大コマの表情も勘付かれたこととライナーがニシンを魚として認識している=壁外人類であることに気付いたとか想像が広がる
文字読み上げちまった!とニシン(海の魚)は好みじゃないって言っちまった!がニュアンスとして正確だと思う
大コマの表情も勘付かれたこととライナーがニシンを魚として認識している=壁外人類であることに気付いたとか想像が広がる
49: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:35:18
そういうことをされるとまた最初から読み返したくなるからやめろ!
58: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:37:34
お互いがお互いの正体に勘付いたシーンとか連載時気付けるわけ無いだろ!!
57: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:37:30
ここのシーンこんなに複雑に動き合ってたのか
61: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:37:58
鎌の掛け合い
67: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:39:00
鰊は好みじゃないが、って台詞にニシンってなんだ?って聞き返さないところも缶詰の存在を知っているところも
後からおかしいと気付く
後からおかしいと気付く
70: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:39:53
他の缶詰渡せばいいのに鰊の缶詰渡してるからね…
69: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:39:09
この直後に巨人が大量に来たから有耶無耶のまま終わった
74: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:40:50
この翌朝にはサイゼリアだから短期間にイベントが詰め込まれ過ぎだ
78: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:41:36
>>74
ライナーもあまりに疲れすぎて戦士と兵士ごちゃまぜになったからな…
ライナーもあまりに疲れすぎて戦士と兵士ごちゃまぜになったからな…
114: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:45:18
>>74
トロスト区の壁を超大型巨人が壊してからクーデター成功してヒストリアが王になるまでが一ヶ月だからな
トロスト区の壁を超大型巨人が壊してからクーデター成功してヒストリアが王になるまでが一ヶ月だからな
75: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:40:52
割とここでのやらかしもユミルが巨人になる決断をする要因の一つだったと思う
もうライナーにバレて時間の問題だし
もうライナーにバレて時間の問題だし
77: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:41:35
ユミルはライナーの正体知らないんだっけ?
83: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:42:01
>>77
知らない
自分の巨人化のきっかけも森でベロリンガに話を聞いて初めて知った
知らない
自分の巨人化のきっかけも森でベロリンガに話を聞いて初めて知った
84: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:42:07
画像のライナーは海の魚とか言ってなくない?
102: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:43:47
>>84
ニシンの存在を知ってるのがおかしい
壁内の人間ならエレンみたいに猿と聞いてさるって何だ?みたいな反応になるのが普通
ニシンの存在を知ってるのがおかしい
壁内の人間ならエレンみたいに猿と聞いてさるって何だ?みたいな反応になるのが普通
111: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:45:12
>>84
そもそもニシン=海の魚でその存在自体普通の壁内人類は知らない
それをお互いに知ってた時点で半分正体バレちまったんだ
そもそもニシン=海の魚でその存在自体普通の壁内人類は知らない
それをお互いに知ってた時点で半分正体バレちまったんだ
127: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:46:47
>>84
アルミンが「海っていう塩水の湖があってそこでしか生きられない魚もいるんだって!」と言っているからニシンという魚の存在がそもそも認知されてない
にも関わらずユミルは当然のように声に出してしまったしライナーは疑問を挟まなかった
アルミンが「海っていう塩水の湖があってそこでしか生きられない魚もいるんだって!」と言っているからニシンという魚の存在がそもそも認知されてない
にも関わらずユミルは当然のように声に出してしまったしライナーは疑問を挟まなかった
87: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:42:21
この後加速度的にユミルの覚悟決まってくからその切っ掛けと考えると味わい深い
92: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:42:50
深読みしすぎだろ!
エヴァじゃないんだから!
エヴァじゃないんだから!
101: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:43:46
読者の意識をライナーからユミルに向けさせる二重に巧みなシーンだよね
121: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:45:51
お前何でコレがニシンって読めるんだよ!
渡したのがニシンの缶詰とは言ってねえよ!お前も読めてるじゃねえか!
ってだけのシーン
渡したのがニシンの缶詰とは言ってねえよ!お前も読めてるじゃねえか!
ってだけのシーン
124: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:46:29
>>121
それもうがちすぎだよ!
それもうがちすぎだよ!
123: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:46:29
この時のライナーが兵ナーで本当に読めなくて不思議がってたら面白かったな…それはそれで
131: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:47:46
ライナーも「にしん」ってひらがな読みだからここは知らないふりしてるんじゃねえの?
133: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:48:13
書いた人、そこまで考えてないと思うよ
と言えないのが進撃の凄いところだ
と言えないのが進撃の凄いところだ
135: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:48:28
>>133
うおおおおおおっ
うおおおおおおっ
137: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:48:38
ここのライナーも別にニシンを知ってる素振りなんかしてないんじゃ…
141: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:49:27
>>137
「ニシンの缶詰」で疑問を抱かないのが異常
「ニシンの缶詰」で疑問を抱かないのが異常
148: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:50:18
>>137
知らない素振りもしてないし…
それが絶対怪しいってわけでもないけど
知らない素振りもしてないし…
それが絶対怪しいってわけでもないけど
163: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:53:03
>>137
そもそもここのライナーが一コマごとに兵士と戦士行ったり来たりしてそうでこりゃベルリン君も苦労するわ
そもそもここのライナーが一コマごとに兵士と戦士行ったり来たりしてそうでこりゃベルリン君も苦労するわ
143: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:49:44
この時ライナーはどこまで疑ってたんだろうな
まさか自分の仲間を食べた巨人だとまでは想像しなかっただろうけど
あいつらの中の1人かもしれないとは思ったのかな
まさか自分の仲間を食べた巨人だとまでは想像しなかっただろうけど
あいつらの中の1人かもしれないとは思ったのかな
146: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:50:05
ライナーが話すのに間が空いてるのは戦ナーが探り入れながら兵士エミュしてるからに見えるよな
155: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:51:33
普通に探りを入れようとしたらユミルが自爆しただけなのかと思ってしまった
162: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:52:58
>>155
で合ってると思う
そこで追求するかどうかってとこで巨人が攻めてきたから有耶無耶になったというか
別口からユミルが自白する事になったけど
で合ってると思う
そこで追求するかどうかってとこで巨人が攻めてきたから有耶無耶になったというか
別口からユミルが自白する事になったけど
165: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:53:09
>>155
そっからライナーが自分の行動に違和感を持ってないことに勘付く
カマかけてみたら引っかかった
そっからライナーが自分の行動に違和感を持ってないことに勘付く
カマかけてみたら引っかかった
156: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:51:53
互いに薄々(こいつ壁外の人間だな…)と思ってたから
ブスはにしんの缶詰見せて互いの素性をそれとなく明かそうとしてるんだけど
ライナーが兵ナーだからにしんって読むのこれ?
されて、はあああ? ってシーンかと思ってたけど違うんかな
ブスはにしんの缶詰見せて互いの素性をそれとなく明かそうとしてるんだけど
ライナーが兵ナーだからにしんって読むのこれ?
されて、はあああ? ってシーンかと思ってたけど違うんかな
164: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:53:05
>>156
だったら口にしてから沈黙して……!とか挟まないと思う
だったら口にしてから沈黙して……!とか挟まないと思う
172: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:54:16
>>164
いや、最初の奴はミスだと俺も思ってる
(やべっ! ああでも別に言ってみてもいいか…)っていうのがその後の間
でもユミルからしたら素性明かすメリットないんだっけ? ちょっとうろ覚えだこの辺
いや、最初の奴はミスだと俺も思ってる
(やべっ! ああでも別に言ってみてもいいか…)っていうのがその後の間
でもユミルからしたら素性明かすメリットないんだっけ? ちょっとうろ覚えだこの辺
185: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:56:15
>>164
少なくとも最後のコマのユミルは覚悟決めたツラしてるからな
少なくとも最後のコマのユミルは覚悟決めたツラしてるからな
157: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:52:04
知性巨人の正体にユミルをミスリードしながら
後から振り返るとライナーもやらかしてるシーン
って解釈でいいんだよね?
後から振り返るとライナーもやらかしてるシーン
って解釈でいいんだよね?
159: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:52:41
俺は公式本か先生のQ&Aしか信用しないことにしてるんだ
だから巨人からは温泉街の匂いがするとかリヴァイはコーヒーを飲むと鬱になるとかは信用してるんだ
だから巨人からは温泉街の匂いがするとかリヴァイはコーヒーを飲むと鬱になるとかは信用してるんだ
170: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:54:09
>>159
アルミンはストレスが溜まると森に行って大声で叫ぶとか4年後の今は森に行く頻度が増えてるとかな
アルミンはストレスが溜まると森に行って大声で叫ぶとか4年後の今は森に行く頻度が増えてるとかな
168: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:53:47
>巨人からは温泉街の匂いがする
こんなもんミケさんじゃなくても察知できちゃわね!?
こんなもんミケさんじゃなくても察知できちゃわね!?
174: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:54:47
>>168
壁内の人たちはみんなあんまりお風呂に入らないとも言ってたし普通の人は匂いに鈍感なのかもしれない
壁内の人たちはみんなあんまりお風呂に入らないとも言ってたし普通の人は匂いに鈍感なのかもしれない
161: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:52:55
なまじ「さるってなんだ?」があるせいで知らない名前に疑問を持たないのは異常ってなっちゃうんだな…
167: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:53:39
ライナーはこの時戦士にも見えるんだよなぁ
ユミルに鎌かけてるようにも見える
ユミルに鎌かけてるようにも見える
171: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:54:12
>>167
缶詰か?って言った次のコマからしっかり戦士に
缶詰か?って言った次のコマからしっかり戦士に
176: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:55:03
完全におかしな行動ではないけど作者の人そこまで考えてそうでわからん…
187: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:56:18
>>176
作者の人は考えて書いてるけど考えてない事まで読み取ろうとしてるだけだと思う
作者の人は考えて書いてるけど考えてない事まで読み取ろうとしてるだけだと思う
177: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:55:18
そもそもこんなところに食料があるとか思ってないので壁内人類は誰も探してない
178: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:55:23
お互いぎりぎりで自分のカード出し合ってる感じだからそりゃ微妙に噛み合わなくなるのは仕方ないかと
180: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:55:30
ここで戦士になってるのに無垢巨人襲来では兵士だし本当に切り替えが忙しいやつだ
183: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:56:10
>>180
読み返してると今どっちだろう…ってベルトルさんの反応がこまめに挟まってて耐えられない
読み返してると今どっちだろう…ってベルトルさんの反応がこまめに挟まってて耐えられない
181: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:55:43
なんでウドガルド城に鰊の缶詰が
188: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:56:31
>>181
ジークとビークちゃんの拠点にしてたんじゃね?
ジークとビークちゃんの拠点にしてたんじゃね?
190: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:00
>>181
これはジークが拠点にしてたからマーレの物資が残ってただけ
城攻撃したのも証拠隠滅だろう
これはジークが拠点にしてたからマーレの物資が残ってただけ
城攻撃したのも証拠隠滅だろう
196: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:32
>>181
威力偵察に来てたジークたちの物資
威力偵察に来てたジークたちの物資
193: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:22
ニシンって言葉に一瞬でそれ何?!って食い付いたらそれこそダメな場面だ
194: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:23
そもそも壁内に缶詰がないっていうのは確定してんの?
202: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:58:51
>>194
なんか麹があるから缶詰とか干し肉とかは存在しなくていい
効率悪いから
なんか麹があるから缶詰とか干し肉とかは存在しなくていい
効率悪いから
208: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:59:36
>>202
一応ハムとか瓶詰とかはあるよ
高級品だから一般人には手が出せないけど
一応ハムとか瓶詰とかはあるよ
高級品だから一般人には手が出せないけど
197: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:57:33
仮にライナーがニシンに気づいたとしてもそこでお前怪しいぞって言う理由が全く無いから考えすぎですね
知らないふりしてベトベトンくんと一緒にユミル襲う方がよほど効果的
知らないふりしてベトベトンくんと一緒にユミル襲う方がよほど効果的
219: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:01:55
鰊って言っちゃったのライナーがスルーしたから試そうとしたのがユミルのコマじゃないかと思ってたけど
この時点までではライナーのこと疑ってる感じも無いんだよな
この時点までではライナーのこと疑ってる感じも無いんだよな
229: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:03:05
ユミルもそこまで確信を持っていたわけじゃないだろ
だからあえてニシンの缶詰を手渡してみた
知らないふりされたけどなんかこいつ怪しいわぐらいの疑問を持つ程度の間はあった
だからあえてニシンの缶詰を手渡してみた
知らないふりされたけどなんかこいつ怪しいわぐらいの疑問を持つ程度の間はあった
243: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:04:35
>>229
これがしっくりくる
ライナーすごい3点リーダと無言コマの人になってるし
これがしっくりくる
ライナーすごい3点リーダと無言コマの人になってるし
231: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:03:17
もしそういうシーンならブスだったらお前なんでニシンに疑問持たねえんだよくらい言いそうな気はする
242: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:04:34
>>231
そこまでは様子見してもおかしくないでしょ
その後に決定打となる文字読めないって返しされたから
ニシンはどうでもよくなっただけで
そこまでは様子見してもおかしくないでしょ
その後に決定打となる文字読めないって返しされたから
ニシンはどうでもよくなっただけで
238: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:04:00
文字で探り入れたろうくらいの話じゃないのこれ…
241: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:04:33
ライナーもユミルににしんの事で突っ込まれたら
山奥出身だし…なんか都会にはそういう食べ物あるのかなって…
とかいくらでも言い訳できるレベルだし確信持つにはキツいと思う
山奥出身だし…なんか都会にはそういう食べ物あるのかなって…
とかいくらでも言い訳できるレベルだし確信持つにはキツいと思う
245: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:04:39
アニメで調査兵団が持ってきてた缶詰が散らばるシーンが追加されてるよね
ベルトルトが巨人化するとき
ベルトルトが巨人化するとき
266: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:07:18
ライナーがニシンを知ってるのが云々って言う人いるけどそれって読者だからそう思うだけで
ユミル視点だと「食い物だって事は伝わってるかな」くらいでライナーがニシンを知ってるなんて発想にはならんよね
ユミル視点だと「食い物だって事は伝わってるかな」くらいでライナーがニシンを知ってるなんて発想にはならんよね
278: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:08:52
>>266
場合によってはならないことはないんじゃない?
ならなかったらおかしいとは思わんけど
場合によってはならないことはないんじゃない?
ならなかったらおかしいとは思わんけど
280: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:09:02
>>266
仮に知ってても知らなくてもおかしくないリアクションだからね
妙と言えば妙なんだけどおかしくないと言えばおかしくないくらいだと思う
この後にもうちょい間があれば「で、ニシンってなんだ?」してもおかしくないし
仮に知ってても知らなくてもおかしくないリアクションだからね
妙と言えば妙なんだけどおかしくないと言えばおかしくないくらいだと思う
この後にもうちょい間があれば「で、ニシンってなんだ?」してもおかしくないし
268: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 01:07:28
ここら辺マジでいろいろと錯綜してて面白い
130: 名無しのあにまんch 2019/10/01(火) 00:47:40
一応にしんって書いてあるのか?とは聞いてるがニシン自体が何だ?とか海の魚がどうのこうのはライナーが気づいてるのかどうかも謎だよ
明確にしないが色々な読み取り方が出来る良いシーンだ
明確にしないが色々な読み取り方が出来る良いシーンだ
兵ナーとか関係ないよライナーだよ