人食い系の化け物ってわざわざ人を食べなくてもよくない?

  • 107
1: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 19:56:29
特定のエネルギー吸収とかじゃなきゃさ

8: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:06:35
>>1
作品の設定次第としか
30: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:08:39
フリーレンの魔族は人以外も食えるっぽいのに人食うのにこだわっているせいで脅威として排除されて数減らしているっぽいから>>1の言う通りの存在だな
2: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 19:58:51
効率がいいとかあるかもしれんし
3: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 19:59:05
まぁ言っちゃうとご都合だよな、ジョジョの柱の男が吸血鬼食うみたいに栄養素あるもの食った方がいい
バイオハザードだと手頃な栄養素のあるもの代表が人肉ってなってたけど
4: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:00:30
寄生獣とか東京喰種は味覚とか捉え方の問題であって人の必要なかったな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:24:30
>>4
寄生獣は首から下が人間流用だから人食いの必要なかったけど
東京喰種は代替食品できるまではそもそも人肉以外栄養にできない体質だから人食いである必要あるんじゃない?代替食品も初期型クソまずいみたいだし
5: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:03:46
鬼滅も大丈夫説は正直あるけど弁当を臭いという鬼いたな
6: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:05:21
>>5
無惨が人間しか食えないってモノローグで言ってる気もする
直球ではないけど
46: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 01:59:00
>>5
鬼滅はファンブックで「普通の人間の食べ物を食べても吐き戻してしまう」という設定が明かされている
人間以外の獣の肉でも多少は代用できるみたいだが
7: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:06:15
それは人間に肉食わなくても良くね?っていうようなもんじゃね?
肉好きじゃないやつはそれでいいかもしれないけど、肉好きなやつには我慢する必要なくね?って言われるだけのやつ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:08:43
でもお前だって
仮に完全栄養食があったとしても
毎日無味の粘土みたいなのだけ食って生きろって言われたら嫌だろ
化け物だって美味しい人間の味を楽しみたいんだよ
11: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:17:17
鬼滅に関しては人間以外は何食べても戻しちゃうから人間食うしか選択肢がない設定ではある(人間に友好的な鬼でも貧しい人から買い取った血を飲んで生活してる)
単純に美味しいからとかでも人間くらい栄養が無いと代謝に間に合わなくて餓死するからでもいいから理由が明言されてると嬉しいけど割と思いつかない
12: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:20:54
①マジで人肉しか食えない
②他の食べ物も食えるが定期的に人肉も喰わないと死ぬ
③他の食べ物だけで生きていけるが人肉以外は全て不味く感じる
④他の食べ物も美味しく食えるが人肉の味が好き・依存性がある
この4パターンで話が全然違ってくる
④だけはお前ら我慢しろと
18: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:40:24
>>12
でも日本人って「資源保全しないといけないからマグロや鰻を食べるのを我慢しろ」って言ってもやめないじゃん?
日本人だけではないが東アジア民族全般が他民族と比べると食への欲求が高くて我慢が出来てない気がする
我慢出来ないのは宗教や気候が生んだ東アジアの特異性なんかね?
23: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:17:11
>>18
それは囚人のジレンマみたいなもんだから、日本人が我慢することで何の解決にもならないから全然違う
13: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:21:01
東方は人が妖怪をビビらないと消滅する=人喰い妖怪になると手っ取り早くビビらせることができるだったな

だから人喰い一本の妖怪だと妖怪の中では弱めだったり(強ければ人を喰わなくても人を怖がらせることができるので)
17: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:30:23
人を食うやつにとって人以外が食べれても食べる選択肢が増えるだけだし…大豆で栄養取れるから肉食うな言われても俺はイヤだぜ
19: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 20:44:05
毎日人間の血飲まないと発狂しちゃうから配給で生きてる現代の吸血鬼達窮屈で可哀想…って話した後に数百年前の吸血鬼の伝承が語られた時、しれっと獣や屍の血でも問題無いしその上で人間の血にこだわるのは美味しいから!って明かされて読者がひっくり返った漫画があったな…
22: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:12:21
進撃の巨人の無垢の巨人も別に腹を満たすために人間食ってる訳じゃないからなアレ
24: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:28:51
ぶっちゃけ子供のしつけの為に「悪い事したら○○に食べられちゃうよ」
っていうフレーズが有ったのが出発点だろうし
「敵」にするのにちょうどいい理由だっただけだろうからなあ
だからこそ真面目にそこを掘り下げた作品も有るんだが
25: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:32:18
彼岸島の吸血鬼は人間の血を長期間摂取しないと邪鬼や亡者になるので薬の役割もあるな
それはそれとしてあいつら血を吸うの楽しんでるからちくしょう!
27: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:01:24
なんかの小説で「食物連鎖の頂点に立つ人類には色んな毒が凝縮してるのに美味しいと感じるお前らおかしいな/凄いな」的台詞がそれぞれあったが実際どうなんだろ
28: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:02:06
人間vs人喰い化け物の構図は分かりやすくて良いけど人間が正義で化け物が悪として扱われると釈然としない
人間の方がよほど意地汚いだろと
29: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:03:14
寄生獣はおもいっきり作中で栄養バランスの悪さを指摘されていたな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:26:23
鬼滅の鬼は飢えを満たすためには人間しか食えない設定だけど作中出てくる奴らはほぼ強くなるために人間いっぱい食うって感じだからそりゃあ生きるために仕方ないラインは超えてるよ
スレ画も人を食えなくなってきたのを無惨に上昇思考が足らんって叱責降格されて飢えてる訳じゃないからね
33: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:29:20
人を食うって本能もってる生き物じゃしょうがないわな
その本能の強さがどれくらいとか想像することしかできないし
睡眠欲ぐらいの勢いで人食う欲が出てくるならそりゃ食うしかないし人食わない個体は奇跡みたいな存在になる
35: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:32:53
そもそも人間じゃない化け物が人間に配慮して我慢する意味が無いからな
よほど人間の方が強いならともかく化け物の方が強いなら人間が絶滅しない程度に狩り続ける方がいい
37: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 22:41:43
マジで必要ないのに酒や煙草をやる奴がいるんだ
人くらい幾らでも食うさ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 23:28:47
人間と人食いどっちもどっち論を展開してる奴は人間が食肉動物と違って知的生命体だって事を忘れてない?
人間だって牛や豚がある日急に人間並みの知的生命体になったら食べるの止めるでしょ
40: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 23:54:17
>>39
今も普通に喰ってるやん
人間様の作った基準に合った知能じゃないってだけで
52: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 08:59:07
>>39
「人間は知的生命体だから他の食肉動物みたいに食っていいはずがない」って考えがそもそも人間基準の勝手な物差しなんだわ
42: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 00:03:48
劣ってるから食っていいなら人食いの化け物とどっちもどっちで正しんじゃね?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 00:49:51
>>42
知性を絶対的基準にしたら知的障碍者や脳死者を食べる事が合法になってしまうからな
45: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 00:59:42
人間の場合、ほかの動物とは違って「同種を害した者を執拗に恨み憎む」って特性があるから、そういう部分で人食い系の連中は非合理ではある

我々も肉になった生物が「仲間の仇!」と襲い掛かってくるタイプだったら喰うのをやめるだろう
47: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 02:00:23
人食べないと生きられない
簡単に敵作れて理由も分かりやすくかつ解決不能
と物語作りやすいからな
48: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 02:49:36
特撮だがガヴのグラニュートは本来は人間なんて食べなくても普通に暮らせる種族だったのに
人間が材料の闇菓子(≒麻薬)を使った麻薬ビジネスが蔓延して麻薬のために人間を拉致って殺して麻薬に加工してたな
必需品じゃなくて純粋な嗜好品なのに嗜好のために実質の人食いを行っていたロクでもないパターン
54: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 10:48:11
ディオの場合は、肥大化した支配欲の表れだな
食わんでも殺すか、感情を歪めさせて他者にやらせる
55: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 14:31:11
動物の血で賄えるけど人間の血は美味いから我慢は嫌です!
え、半日に1回の頻度で輸血パック程度の量を分けてくれるだけで良いのに拒否!?
なんてひどい!吸血鬼差別だ!
やっぱり人間みたいな汚らしい生き物は吸血鬼が食糧として管理しないと!
56: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 14:39:46
食われてたまるかでそりゃ抵抗しますよは良いけど人間を傷付けちゃいけない!人間には心がどうの系の説教はじまるとええ…ってなる
57: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 14:41:01
武装錬金のホムンクルスなんかは、人間に戻ろうとする執着が食人衝動に転じてる
一部はクローン肉で代替してるし、執着自体から脱却した奴は人食わなくなった
26: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 21:52:06
おそらく数十種類の生物食ってる人間がコレを言ってる傲慢だなとも思う

元スレ : 正直人食い系の化け物って人食わなくてよくね

記事の種類 > 考察人食い化物

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:08:22 ID:Y4NTk4NTI
人間が牛豚鳥をよく食べるのだって、育てやすいってだけだし。
他の動物よりもいっぱいいるんだから人間主食にしよって奴らがいても自然では?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:18:19 ID:c3NzQ4MTY
>>1
動物人間って漫画を読もう
0
105. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 01:23:48 ID:g4OTMyNTk
>>1
人間がまず食の欲求に抗えてないからな
トリコだと食う為の殺生は無罪である
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:08:42 ID:E1NzgzNTA
約束のネバーランドの鬼は人間を食べることで人型と知性を維持できるからだったかな
作品毎になぜ人間の血肉でなければいけないのか?の設定が凝ってると好き
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:37:13 ID:kyNDM5OTI
>>2
その上で人間牧場があったり、人間を食事にする関連の設定はかなり練られていたよね
ここまで細かく設定してる漫画ばかりだったらこういうスレが立つことも無かったかも
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:07:35 ID:U5MTQ5Mzg
>>2
別作品で設定しか聞いたことないけど
人間を食べないと人間の姿を維持できないってのはなるほどって思ったな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:08:48 ID:YzMTk0NTQ
疑似的な人間肉を培養に成功したから共存できるよ!
→人間の肉とは決定的に何か違うしずーーーっと我慢し続けてきたけど人間食うわ
って全体的には共存できつつも一部個体は無理って流れが個人的に一番好き
0
82. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:45:10 ID:M3MTgyNjY
>>3
約ネバのコレに近いかな。
しかし約束のネバーランドの話って全く聞かなくなったな。
一時期ジャンプの花形だったし実写映画化とアニメ化までしてるのになぁ。
0
103. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 00:35:56 ID:YzMjI5NjY
>>82
最近読んだんだが、主要3人の覚悟が決まりきっていてif要素が少ないとか、問題は解決できるところまでたぶんやりきったとかそんな感じで語ることは少なくなっちゃうんだろうと思う
読者の想像の余地が少ないと言ってもいいと思う
あとネタシーンも少ないような気もする
0
106. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 01:25:33 ID:g4OTMyNTk
>>3
いいえ、私は遠慮しておきます
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:09:16 ID:g0NzgwOTY
簡単にそうできるなら物語にはならないからね
物語の決着として食べなくてもよくなりましたってのはよくある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:10:00 ID:k0NzU0OTI
宇宙SFに出てくる人食いは、自力で宇宙戦艦作れるならいくらでもクローンで血と肉だけ培養できるだろと思ってしまう…

が、まあ良心がない人間が連続殺人犯になるのと同じく、他者の心を破壊する快感が唯一の喜び・目的になってるのかもしれない
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:13:47 ID:U5NjYyOTg
>>5
吸血鬼ハンターDの貴族(吸血鬼)は自分らの超科学力で味も栄養も人間のそれと同じ人工血液を開発したが、それでも人類をダイレクトアタックするのがやめられなかった。蒼白き堕天使によれば人間くんいびって吸わなきゃ物足りないからだそうな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:11:06 ID:M2NTgxODY
でもよぉコナン
4-5体の化け物に押さえつけられて即4出来ない部位を食われてる人間ってエロくねぇか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:14:22 ID:Q3NTczNDQ
>>6
邪悪すぎるだろこの元太
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:20:16 ID:c2MTk0NTY
>>12
引きずり倒してあの頭が平らになるまで踏みつけてやりたくなるよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:40:54 ID:g2Nzg0NzI
>>22
山を平らにするには立ったまま踏む必要があるのでは?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:54:18 ID:M0NjYxOTQ
>>37
立たせたまま踏めるほど俺は足が長くないしジャンプもできないよ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:58:55 ID:U5MTQ5Mzg
>>6
元太くん

…それ良いですね?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:02:35 ID:k2MTQwOA=
>>6
そんなあなたに三毛別
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:11:16 ID:U4Njg2ODI
スレ内でも言われてるが人間に肉食わなくても良くね?っていうようなもんだし人喰いにとってはそれ言われても何で我慢しなきゃならないの?って感じだろうな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:16:38 ID:c3NzQ4MTY
>>7
人間だって別に栄養と成長だけなら食べ物自体はそこまで種類取る必要ないからね

化け物に何で人間食べるんだ?やめろって言われてじゃあお前らが様々なもの食べるのやめたらやめるわ?って言われたらちゃんと出来るの?って感じ

それがもしできるなら共存と呼べるのだろうけど、この手の作品の共存って共存できた作品ですら一方的に片方が(化け物側が)我慢するってだけになるからね、なんだかな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:33:27 ID:Y4MjIxNjg
>>7
それは違うと思う。どっちかと言うともっと特定して
豚食う必要なくね?とか、牛食う必要なくね?だと思う。
何で我慢しなきゃならないの?って言うけど、家畜と違って人間の場合はそいつら人食いに対抗するために組織して討伐や駆除しにかかってくるんだから、人食いって非効率じゃね?みたいな。
倫理観とかじゃなくて合理的に人間以外を餌にした方がよくね、みたいな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:37:48 ID:Q5NjgzNTQ
>>29
うーん、品種改良とかして大人しくなるようにして、牧場とか作って管理して人間食べるようにしたらいいんじゃないかな
だって食べたいじゃん人間

で畜産やってきた俺らが言っても反論にならなくないかな
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:59:54 ID:U5MTQ5Mzg
>>7
約ネバ「せやから養殖した人間を食べてるんやで?」
0
88. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:22:21 ID:U1NTcyNzI
>>7
ゲームの鬼武者で、プレイ中に敵勢力の幻魔が食料としての人間の養殖を行っているテキストが出てきたな
「人間はすぐに殺し合い始める(から管理が大変)」とか「養殖物じゃなく天然物がいいと言う客がいる」とかまんま畜産のような話で少しぞっとした覚えがある
正しく人間が家畜の肉を食う感覚と同じなんだと
0
102. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 22:05:03 ID:A0ODQ2ODg
>>7
他のものを食べればいいじゃんで上手くいくなら
ヴィーガンの活動はあれほど攻撃的にはなっていないと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:11:31 ID:k0NzU0OTI
Fateの二次創作の一つに、地下で何千人かの人の複製が家畜化されていずれ食われるけどまあ幸せに暮らしてる、という落着になったのがあったと思う
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:55:44 ID:cwMjQxOTA
>>8
三体の作者の作品で、食われる60歳くらいまで(食う側にはそれくらいが美味い)しっかり世話されていい生活できるので、その生き方を選ばないのがわからないって飼育されてる人間に言われる話があったなあ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:11:55 ID:Y5MDk3MDI
設定によるおじさん「設定による」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:12:52 ID:Y3OTcyNjY
多分だけどこのスレ主は頭が悪い
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:14:44 ID:U5NjYyOTg
>>10
やめんか。メガネをかけていなかったんじゃ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:30:08 ID:c4MDQ2NzQ
>>13
彼岸島の吸血鬼は人肉食わないって明言されてたのに食ってるシーンあるからちくしょう!
0
91. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:47:51 ID:QwNjMxOTQ
>>89
やめんか
満月の夜は血を吸わない筈なんじゃが理由は不明なんじゃ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:14:12 ID:c3NzQ4MTY
スレイヤーズでリナが言ってたけど、魔族も神も人間もやりたい根本を何でって他人に聞かれてもそういうものだからとしか答えられないだろって
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:08:25 ID:k0NzU0OTI
>>11
じゃあ地球人は?
なぜ西洋人は何が何でも全世界を航海征服し、中国人は断固やめた?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:04:36 ID:U5MTQ5Mzg
>>11
人間の場合は利益や宗教や好奇心に依存することが多そうだけどな?

スレイヤーズの魔族や神の仕組みや生活は知らんけど、大して理由や意味もなく侵略だの嫌がらせだのしないと済まないんだとしたら人間から見てそれはもう「悪」なんよ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:29:04 ID:U5NjYyOTg
>>64
引き合いに出されたものを知らないのに「ボクわかってますよ?」感出してトンチンカンなことをドヤッて書き込む滑稽さもまたネット原住民の特権である
0
98. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:50:37 ID:gzNTA0NjI
>>79
で? 実際はどうなん?
それだけ大口叩いておいてお前も詳しくないんじゃねーの?
0
104. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 01:19:44 ID:UwMjA0MjE
>>64
魔族は全部滅ぼして一緒に死にたい
神や人間は死にたくない

じゃあ何でそうなの?って聞かれても色々言えるけど根本的にはよくわからんってなるだけって話
でもそこは絶対に受け入れることが出来ない部分だから対立する
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:16:32 ID:A4ODAxOTg
じゃあこれから一生水とカロリーメイトだけ食って生きて行けよ
食に関してどうこうってのは、つまりそういうことだぞ?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:19:18 ID:c3NzQ4MTY
>>14
主人公「当然それくらいできるよね?」
敵「出来るか」
主人公「なら殲滅だ」
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:40:01 ID:kxMDY2NDI
>>14
人によってはそんなに絶望しないで食っていける気もする
0
80. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:31:36 ID:E2MjIyODA
>>56
でもできる個人がいるから人類全員できるよねにはならない気がする
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:20:22 ID:E5MzI0MDg
>>14
メタルギア3のスネーク「美味すぎるっ!!!!!」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:16:48 ID:kzNjUyMzA
昔見た作品だと別に人間を食わなくても良いけど人間が自分達を危険だって言って襲うから返り討ちにしたり駆除してもったいないから食べてるってのはあった
牛や豚よりは美味しくないけど数が多いから手に入れやすいって立ち位置の食材
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:17:15 ID:g2MzE0MDg
特定の物しか食べないのは生存戦略
コアラのユーカリ、パンダの笹しかり
成長速度が遅く、可食部の少ない、逆に捕食者を殺しに来る人間を食うのは馬鹿だよって話ならわかる
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:17:21 ID:g5Njc0MzY
人間美味しい!って言うならそれを食べるのは当然では
美味しいものを食べたいのは人類も同じだし
牛肉より虫が大量にいるからそっち食べろよって言われても嫌だろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:18:39 ID:c2ODIzMzA
人って食べたことないんだよな
美味しいんだろうか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:24:27 ID:I2OTA0NzY
>>20
脳を食べると病気になるとか何とか。

供養として食べる風習やってた所が病気多発したとか聞いたな。たぶん海外だったと思う。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:47:20 ID:E5NTE5MTI
>>24
病気にかかって死んだ動物を食ってたらそりゃ感染広がるわという話じゃないのかあれは
健康な人間を肉にして食うのと違って病死者の弔いだった故に
人肉だからどうってのとはちょっと違う気がする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:06:27 ID:U5MTQ5Mzg
>>58
うろ覚えだけど脳や骨髄を食べると明確に病気になるって発表されてるはず
それで牛の肉骨粉とか問題になった
0
93. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:58:07 ID:UyNTMxNjA
>>58
「クロイツフェルト・ヤコブ病」で検索してみよう!
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:36:19 ID:E0NTQyMzg
>>20
アルミスタンの羊みたいな味らしいぜ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:40:18 ID:c3MTM0NTA
>>20
基本雑食の動物は不味いらしい
ベジタリアンで若く健康な人間なら美味しいんじゃない?
なんか物騒な話だが
たまに猟奇殺人鬼が美味しかったとか言ってるが精神的な高揚による錯覚だろうし
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:09:43 ID:k0NzU0OTI
>>20
自分の爪や鼻くそを食べたことがない人間はいないだろ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:38:41 ID:AwNTAwNDg
>>20

品種改良してないからまずいらしい。
牛豚鶏がうまいのは、品種改良しているから。
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:04:53 ID:c4MDQ2NzQ
>>55
たしかに人間が日常的に食べてるものは人為淘汰を経たものが多いけど
魚類の多くは畑の作物や家畜みたいに人間の管理や遺伝的な選抜を受けてなくてもおいしいよ
人間の方で魚を美味しく感じる遺伝子がそうじゃない遺伝子を淘汰したのかもしれないけど

飢饉のときは人をまずすぎるようには感じないほうが生き残りやすいけど
あんまりおいしすぎるとシリアルキラーになってしまいそうだし
どっちかって繁栄に有利なのはまずい方かね
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:48:05 ID:UzMjgxNzY
>>20
人と狸の共通点って

・雑食で何でも食べる

・そのくせ味の好みがうるさい

・にも関わらず、自分達が食べられる番になると肉が不味いという他の生き物にとって迷惑な性能

なんだよね
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:41:12 ID:k0NzU0OTI
>>20
熊にとっては塩気たっぷりで中毒になるほどうまいと聞いたことがある
0
97. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:46:25 ID:M3OTU0NjY
>>20
酸っぱいって聞いたことある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:23:41 ID:g4NjMzNg=
寄生獣の寄生生物たちは人間含めてなんでも食べてたが、超つよの後藤がやられたから、ひよって人間に手を出すのやめよう逆襲が怖いと仲間内でなって食べ無くなったんじゃないかな?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:38:11 ID:c3NzQ4MTY
>>23
というか別に食べる理由が命令ってだけで、食べたところで種族も残せないし、敵対して死ぬだけだし
精神性も別に人間とかけ離れてるわけでもない(成長学習した結果)
のでマジでやる意味がない
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:19:25 ID:kxMDY2NDI
>>35
あれは本能の比喩だと思うよ

比喩でなく謎の声に命令されたってことだけならみんな律儀に従うとはあんまり思えない

寄生生物は知性もあるから高い組織力や後藤を失った後は食人を控えているっぽいけど
多分人間の犠牲者は皆無にはならないんだと思う
生物は多様だから
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:19:55 ID:I5NTI0NjA
>>35
多分、人間で言うところの性欲に近いんだろうね。
存在の根幹に位置している欲望ではあるけど、生存には必須というわけではない。
だから、制御して最小限に済まそうという組織的なシステムを構築しようという動きが出てきたし、「禁欲的に」人喰いをやめて普通の食事で生きていく個体も出てくる。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:27:22 ID:U0ODAwODg
のーみそちゅるちゅるしてる間だけは痛みが和らぐから仕方ないよね
0
92. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:50:07 ID:QwNjMxOTQ
>>25
おはバタリアン
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:28:30 ID:IyNDExMjg
単純に人間を食べるなら敵対するしかないじゃん
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:29:14 ID:g4MTg0NTY
風都探偵のロード・ドーパントが能力使用するとエネルギー消耗する→腹が減って仕方ない→食べても食べても足りない→人を食うようになる
だったかな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:31:31 ID:Q5MTAzNDg
キノコもそうだそうだと言っています
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:36:36 ID:c3NzQ4MTY
70億もいるんだ別に食べてもいいだろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:13:50 ID:k2NDQ4NDA
>>31
もう80億超えてますよー
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:37:19 ID:M2NDUxNzY
バイオのゾンビって手頃な栄養が人間だから食べてるの?
それなら食肉がたっぷりある加工場に逃げたら振り切れたりする?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:42:28 ID:c2OTc0Mjg
なんか昔月ジャンかなんかでやってた漫画で別に人間食わなくても問題ないけどちょっと美味いからタバコや酒といった嗜好品みたいなもんだって言ってたのがあったな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:42:37 ID:Q2NTI3NzQ
ある程度安定して繁殖してそこらの動物よりは安定して食料取れてる生物だから栄養価は高いんじゃね?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:42:52 ID:cwOTI1OA=
🐻食いでがあって弱くて逃げ足遅いし
0
83. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:45:32 ID:c4MDQ2NzQ
>>40
熊自体が立って威嚇することでもわかるが
多くの生物は相手の縦の大きさから威圧感を受ける本能を持っていて
人間は本州以南の山で見る生き物の中では威圧感が相当強い方ではある

一度でも容易に人を狩ればそんな感じになっちゃうんだろうけどね
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:47:28 ID:c0ODgzNzI
ぼくらの血盟の吸血鬼は人口の0.2%らしいからな
連載当時の2020年の人口が78億人、0.2%だから×0.002で15600000・・・
アフリカの中規模の国くらいの吸血鬼国家なら作れてしまうな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:47:41 ID:ExODI0MDA
動物だって飢えて無けりゃはらわただけ食って放置みたいな事するし
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 13:53:55 ID:Q5NzYyMTY
東京グールとかはそこを上手いこと使ってたな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:55:08 ID:gxMDE5Ng=
>>43
普通の食べ物は喰種にとって毒に近いからね
コーヒーだけは飲めるのは謎のまま
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:00:42 ID:cwMjQxOTA
人間は長期飼育してからの方が美味しいよって噂を流す
→世話する間に人間に愛着持ってしまう
→愛着で人間食べられなくなる
→餓死
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:45:20 ID:AyNTYxMzA
>>46
飼育してた訳じゃないけど同じ様な状態にあるのがマグちゃんのウネさんだなぁ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:02:44 ID:kxMDY2NDI
相手の倫理観や武力によってはむしろなんでわざわざ人間を避ける必要があるんだ?って思うんじゃないかな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:13:28 ID:M0OTExNjI
他の魚じゃなくてマグロばっかり需要が高いみたいなのもあるからな
食の好みなんてそんなもん
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:14:03 ID:g1MDQ3NjQ
それなりの理由があって人以外食えなくなるのはしゃーないやろ
宿儺?あれは必然性が無いからこのスレタイにピッタリ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 14:48:36 ID:M1MDM0ODg
鬼滅の鬼は珠世が血をもらうだけで大丈夫って言ってたあたり、血鬼術かなんかで眠らせるか気絶させるかして殺さない程度に血を抜くぐらいにしておけば、あんな異常者の集まりを生み出さなかった
結局、無惨がアホだからあんな大事になったとしか言いようがない
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:28:31 ID:czNTUxMTA
>>60
少量の血で済むの自己改造した珠代だけだぞ
本編の肉体チートぶり見てると無惨もできそうではあるが、やるわけないし
0
78. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:28:46 ID:c4MDQ2NzQ
>>70
縁壱みたいな存在が絶え間なく出てくる世界だったら本気で人間と敵対しない方法を模索した気はしないでもないな
0
76. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:05:22 ID:Q0MTgwMg=
>>60
それこそ鬼滅の鬼/無残様目線なら
そこら中にいて弱くて簡単に殺して食えるのに
なんで我慢する必要があるのかって理屈だろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:06:38 ID:Y5NDUxMjI
>11
え?人間から血を購入して無惨様から「ふざけんな」されないの?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:22:38 ID:k2OTE3NjQ
家畜と作物の食い尽くし系モンスターやったとしても話の筋同じになるしどうでもいい

尚現実はバッタになるがwww
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:36:52 ID:AyNjgxNjQ
F先生の短編だと人間の黒焼きがハゲに効くという迷信から宇宙人が人間狩りしてたな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:43:21 ID:c4MDQ2NzQ
お前たちはブタの命乞いに耳を貸すのか?みたいな人間捕食者の言い分よくあるけど
見るたびにしゃべるブタにだったらたぶん貸すだろと思う
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 15:43:37 ID:E4NDY4NzU
ミノタウロスの皿のウス(見た目は人)は知能あるけどズン類(見た目は牛)に食べられることを当然と受け止めているからね。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:36:26 ID:kzNjYzNzI
型月の吸血鬼は真祖死徒どっちも別に人間に限る必要ないな
ただ人間に忖度する必要もないため普通に人間も襲う
0
84. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:47:43 ID:MwMjY0Nzg
「人を食わなければならない」はいいとして、それに殺人が伴うか否かというのもあるな
例えば吸血鬼ものだと別に生き血を吸い殺す必要は必ずしもなくて、輸血用血液でもOKだったりする(鬼滅の珠代とかはこのパターン)
一方で、自らが殺した人肉じゃなく、死体でもOKというパターンもある
例えば仏教の荼枳尼天は元々人食いの鬼神だったが、
仏教に帰依してのちは人の死を予知し、死の直後にその心臓を食べることを許された
どうせ殺した死体を食うわけなのだから、死んだ直後の新鮮な死体ならOKだった場合、
やりようによっては別に殺人しなくてもいいはずなんだよな
まぁ荼枳尼天のような超常の力がない限り、行政や病院などと強く癒着してないと新鮮な死体を入手はそれはそれで難しいが
0
85. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 16:49:02 ID:gxMDE5Ng=
ダレン・シャンの吸血鬼は普通の食事も採れるけど
人の血を接種しないと衰弱するんだっけ
人間がビタミン取らないと病気になるみたいに
0
87. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:03:41 ID:UzMTgyNzI
わざわざあんな不味いものを食わないと生きていけない(と思い込んでいる場合も)なんて、かわいそうなやつらだよ……
0
90. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 17:35:40 ID:AzMTg1NTA
人間はクッソ数多いし、栄養は豊富だし、脳とか美味しい部分が発達しているから味も保証されているし、平均的な個体の力はそれほどでもないから、捕食獣からしたら狩りの獲物としては最高だよね
人間を捕食するニッチはあって当然と言える
0
94. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:00:34 ID:E1Njc4MTY
トリブラだと吸血鬼は人工血液を飲むのが一般的で人の血を飲む行為は野蛮で嫌われる行為として描かれてた
設定凝ってて面白かったな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:06:46 ID:Q4ODE5Nzg
スレの最後にもあるけど色んな生物食ってる人間がこんな事言うのは傲慢よな
せめて菜食主義(ベジタリアン)ぐらい徹底してから言えよ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 18:24:29 ID:g1NDIzMTQ
>>95
別に食ってる種類が多かろうが少なかろうが関係なくね?
だいたい植物だって生物じゃん
0
99. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 19:56:52 ID:MzNDE5NzI
チー付与でこの問題に悩んでる奴がいるな しかも人食い側で
0
100. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 20:38:46 ID:cyOTk3MjI
魔力などがある世界だと人間から魔力の味がするや栄養があることにできるなどで感じ方も違うだろうな
0
101. 名無しのあにまんch 2025年10月18日 21:02:16 ID:IzNDQ4OTQ
人食い熊を見れば理解はできるか
人以外も食べられるけど人という大きめの動物が弱くて簡単に殺せるなら人ばかり襲うわな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年10月19日 01:31:57 ID:E0NDMwNDM
一口で全部食うタイプの化け物って腸の中身も一緒に食ってるんだよな……
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります